京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年04月19日

京都でお惣菜お持ち帰りのおすすめ

先日河原町丸太町にある「2nd Kitchen」で、たくさんのお惣菜を買って、自宅で父と夕食。
すべて、父の作った器に入れ替えて、真っ赤な日の丸盆に並べ出すと、父はとても喜んでくれた。

三男の弟が、三条衣棚で魚料理中心にお惣菜気楽に食べさせる「こばらがすいたら」という和食のお店をやっているので、我が家には、週3回弟の作った「かれいの煮付け」や「平目のたいたん」「肉じゃが」などがいつも冷蔵庫に入っているが、今回「セカンドキッチン」に立ち寄って、品数の多さに思わずたくさんの種類のお惣菜を買ってしまった。おまけに自分用に弁当もチキンカツの甘酢あんかけまで。更に味噌汁とデザートにプリンも。

基本的にギョーザ以外はすべてがお勧め。餃子はすでに焼いてあるのを小分けしてパックされているのだが、ニンニクが強くて、正直閉口したが、驚いたのはここの「プリン」はむちゃくちゃうまい。 おまけに味見で買ったが大正解。

ところで、京都でおいしいお惣菜のお店。デパチカやスーパーと違って、そこで作っているお店となると、まず行くのが商店街。かならず1~2軒以上のおいしいお惣菜のお店がある。

以前ご紹介したが「京都くいしんぼうの会」設立発起人の3人。イゴール(現在天神川のスロベニアレストラン「ピカポロンツァ」オーナーシェフは、当時スロベニアケーキの卸を始めたばかりで、北白川にあった中国料理「やまぐち」を手伝っていた。私は学生時代古川町の「脇」さんで勉強のためにアルバイトさせてもらった。、笹沼も錦市場の「井上」さんでアルバイトしていた。「井上」さんや「脇」さんのようなお惣菜を作って販売しているお店はまず商店街へ。

外国惣菜といえば、欧州料理「リンデンバウム」が熊野神社にある。高野「キッチントマト畑」・北白川別当町「リボーン」が自分の生活圏ではまず思い浮かぶ。

京都観光に商店街食べ歩きは、錦市場だけでなく京都の街中に目白押しで私たちを楽しませてくれる。  


2015年04月06日

イノダ本店のビフカツサンド

父小山喜平と「イノダ本店」で、昼食

父はパスタとコーヒー・食膳にレモンスカシュ・食後にプリン

私はコーヒーとお決まりにビフカツサンド アフターでケーキセットのラムロックと紅茶

三条堺町を下がったこのお店は父と母の思い出のお店。三条の文化博物館帰りに立ち寄る定番。

この店の当時のオーナーが母方の祖父鈴木清と親友だったため、もののない時代でも砂糖を分けてくれていたそうで、当時のチャーチル会など洋画の会の両家が参加していたのもそんな関係から。

母にとってはこのお店はとても身近な存在だった。

今でも誰でもこんなに落ち着くお店はないかもしれない。

出てくるものもシンプルながらおいしい。

あまいミルクコーヒーは忙しいビジネスマンがわずかな時間にコーヒーを飲めるように考えられた。戦後砂糖のない時代にはさぞやご馳走だっただろう。

さだこの日初めて2杯目で紅茶をストレートで頼んで失敗。
おそらく、砂糖とミルクを入れてちょうどの苦めの味なのだろうが、やっぱりイノダはコーヒー。
京都の最高のお店の1つです。

ちなみに家族にはモンブランや苺のケーキなどをテイクアウト。

コーヒーやケーキをお持ち帰りするのみいい。  


2015年04月06日

六角間之町「八百一」の「そのひの野菜のレストラン」

今日は父と「八百一」の2階にある「その日の野菜で作るレストラン」で食事をするか、1階の厳選されてできたての新鮮素材を買って、イートインする予定だったが、到着が朝10時。レストランOPENまで1時間。そこでイートインのつもりで候補を物色。外のテーブルで待っていた父に報告に行くと、あいにく小雨が降りだして急に寒くなってきた。

「こんなところで食べさすんか?」と待たせていたのでご機嫌斜めに。

結局この日は「イノダ本店」に移動することに。

しかし、このご近所の方は本当に幸せです。
「こばらがすいたら」の弟も新鮮素材を買いに来るそうです。
三条衣棚の「こばらがすいたら」もよろしく。
この店の器は父小山喜平作です。  


2014年07月13日

100円ピザ屋?山科大石道にOPEN

「幸せの100円パン職人」には、世界のパンや味があります。

たとえば、108円ピザ。1枚で充分です。今日私はジェノベーゼをいただきました。
父が昨夜2種類食べて食べ過ぎたといってました。

基本的に幸せの100円パン職人のパンは、2個で1食の食事になる量です。
惣菜系パンと菓子パンかガトーショコラなんかいかが?

カレーパンだけでも、トマトカレーパン。カレー揚げパン。牛すじくろかれーぱん。ナンバターカレー。タイグリーンカレー。などいろいろ。

パンドカンパーニュ・イングリッシュマフィン・ハンバーガー・ホットドッグ・サンドイッチ・ピアタパンサンド・・・・・・

あんぱんなんて粒あんパン・アンドーナッツ2種類・宇治金時・サクラアンほかいろいろなアンパンフェアも。

クリームパンでもアールグレーとかチョコクリームとかいろいろ

山科川田道店OPENします。新大石道と川田道の間の、商店街が並ぶ旧大石道 五条下がったフラスコの向いあたりです。

前が駐車場です。

ちなみに、私がいる上賀茂神社西の本店も裏が駐車場です。スーパーなかむら生鮮館西賀茂店の向いです。
白井バンダナで揚げパンやデニッシュ作ってるのがレジから見えてます。でも忙しいのでお話しできません。

お店は、丸太町アスニー西の方や、新大宮商店街から今宮神社に行く道、梅津や常盤にもあります。全部108円。

ゴマの食パン。ブドウの食パン。なんかもすぐ売り切れます。

揚げパンだけでも、アンドーナッツ・カレーパン・黒カレーパン・ピロシキ・黒ゴマアンパン・クリームドーナッツ・ビーフシチューパンなどいろいろ。

デニッシュも粒あんやチョコレート系、ムラサキイモ、サワークリーム、ナマクリーム系、フルーツ系ほかいろいろ。

もちろんその日、粉から作った焼き立てです。
  


Posted by こやまあきゆき at 20:27ブレッド&テイクアウト

2014年06月12日

幸せの100円パン職人

パン職人になってまだ1ヶ月半
揚げパンがまず朝1の私の担当。
その日によってデニッシュ成形やほかの生地成形をすることも増えてきたが、
土日は、揚げ門だけで手一杯。私の担当する揚げたザクザク食感の人気のカレーパンだけでもたくさん作るしソーセージの入ったニューバードもある。
店長とかほかのスタッフも、焼く方の惣菜系のパンでもキーマカレーパンほかいろんなカレーパンがある。

ピザやピタパン・イングリッシュマフィン・五穀パンやゴマパン・ガトーショコラ・いろんなホットドッグ系からパンドカンパーニュ・ライムギパン

本当にワールドカップが始まるけれど、パンって世界の味で食べられるんだね。

先日AKB総選挙は、お泊りに来ていた次女の同級生たちと、自宅でピザ作りながら見ていた。

明日のブラジル・クロアチア開幕戦。
滋賀の長浜の人だったらブラジル食品店でコーンアイス買って食べながら応援できるけど、

京都なら、木屋町六角の「ビリー」の一角にある「パステル」でパステル買って、スロベニアレストラン「ピアポロンツア」1階でケーキ買って、
ガリガリ君コーンを買って、自宅で応援してください。

残念ながら日本の試合は仕事中のためにタイムリーで応援できないけど。
見終わったら、パン買いに来てね。
私は上賀茂御園橋店にいますが、紫竹店は「今宮神社」のあぶり餅のお店の方に出て、新大宮商店街に行く道のスーパーの向い。
丸太町店は「京都アスニー」から西のほう。他にも常盤店や梅津店もあります。もうすぐ山科川田道でもできるよ。  


Posted by こやまあきゆき at 18:55ブレッド&テイクアウト

2014年05月15日

57歳からのパン職人になって

2014年5月1日より、私の原点であったパン職人になりました。

パンといっても私のいる「幸せの100円パン職人工房」では、世界中の300種類のパンレシピがあり、
現在私がいる上賀茂も御園橋店でも130種類以上が常時作られています。

向かいにパン生地工房がありますが、小ロットの様々なパン生地は、私のいる工房内でも常時粉から作られています。

わたしは、初日の実地テストで
市販されているさまざまなパンの成形を担当しました。
2日目からな種に揚げパンを担当しています。

アンドーナッツやカレーパン・ピロシキやビーフシチューパン・黒ゴマドーナッツやリングドーナッツなどです。

2日目に朝5時から14時までかかっていた仕事が、半月で10時ころには終わるようになって、デンマークパンのデニッシュパンやフランスパン系やいろんなパンの成形も参加できるようになり、昨日は向かいのパン生地工房で、生地つくりと準備にも参加できるようになりました。

粉食文化は世界の料理を支えています。
私のいる工房では世界中のパンを焼いているので、本当に幸せです。

また今までとは仕事の時間帯が真逆なので、2時には仕事が終わるので、3時ころ街の散策したり読書したり
夜に家族団らんに時間が毎日持てます。

また仲間たちの店に食べに回れます。
しばらくは修行です。

ちなみに今日は休みで、母とくら寿司にいきました。葵祭も見ました。  


Posted by こやまあきゆき at 21:19ブレッド&テイクアウトこやまあきゆき

2014年04月24日

4月24日の記事

昨日丸太町御前の「幸せの100円パン職人」でピロシキや調理パンからミニクロワッサン3ケなど購入した。
すべて100円+消費税 しかも種類が豊富。

私がなりたかった仕事で、2度挑戦してプロになれなかったパン職人。

初めては、19歳の時の学校給食のパンを焼いていた北大路新大宮上がった所のパン屋さん。
しかし、ちょうど米飯給食が始まって、パン工場から米飯を配達した記憶が。
そのころ同じ筋でパスタがおいしい人気のお店がイタリア料理フクムラ誕生前のご両親のお店だった。
当時初めて新大宮通り周辺を食べ歩き、近くの今宮神社のあぶり餅にもよく言った。冷麺のサカイとか。

私が39才の時は、3ヶ月だけフランスパンドンク近鉄店でお世話になった。デニッシュ担当だった。
パンコンクールで金賞を取られた玉木さんがチーフだった。
ちょうどあさかよしこさんの「作務衣の・・・・」という本が出版されて、私も100人の職人の1人として陶芸で紹介された頃だった。
その本を持っていた時に、肉料理やまもとのご主人が偶然常連で、ドンクに来てくれたので持っていた本を上げてしまった。
どうもその後売り切れ廃盤になったそうで、私も配りまくっていたので手元にない。誰か持っていていらない人譲ってください。

ともかくパン職人、あこがれの仕事。57才。再挑戦は可能なのだろうか。
「夢は実現する」がモットーですが。

http://happy100.jp/index.html#id65  


Posted by こやまあきゆき at 18:10ブレッド&テイクアウト

2014年04月24日

幸せの100円パン職人7店舗目が

昨日丸太町御前の「幸せの100円パン職人」でピロシキや調理パンからミニクロワッサン3ケなど購入した。
すべて100円+消費税 しかも種類が豊富。

私がなりたかった仕事で、2度挑戦してプロになれなかったパン職人。

初めては、19歳の時の学校給食のパンを焼いていた北大路新大宮上がった所のパン屋さん。
しかし、ちょうど米飯給食が始まって、パン工場から米飯を配達した記憶が。
そのころ同じ筋でパスタがおいしい人気のお店がイタリア料理フクムラ誕生前のご両親のお店だった。
当時始めて新大宮通り周辺を食べ歩き、近くの今宮神社のあぶり餅にもよく言った。冷麺のサカイとか。

私が39才の時は、3ヶ月だけフランスパンドンク近鉄店でお世話になった。デニッシュ担当だった。
パンコンクールで金賞を取られた玉木さんがチーフだった。
ちょうどあさかよしこさんの「作務衣の・・・・」という本が出版されて、私も100人の職人の1人として陶芸で紹介された頃だった。
その本を持っていた時に、肉料理やまもとのご主人が偶然常連で、ドンクに来てくれたので持っていた本を上げてしまった。
どうもその後売り切れ廃盤になったそうで、私も配りまくっていたので手元にない。誰か持っていていらない人譲ってください。

ともかくパン職人、あこがれの仕事。57才。再挑戦は可能なのだろうか。
「夢は実現する」がモットーですが。

http://happy100.jp/index.html#id65  


Posted by こやまあきゆき at 18:07ブレッド&テイクアウト

2014年04月06日

パリマルシェとまるまるマルシェ

今日は、旧関西日仏学館庭園にて、「春のマルシェ」が完済されています。
スイスのリンデンバウムの吉田くんのおいしいソーセージやベルギー料理モニュマンブルーのワッフルをいただきました。
ほかにもフランス料理やパンはもちろん、カナダケベックなども出店されています。

出町柳では、まるまるマルシエが開催されています。  


2014年03月14日

亀岡マルシェ出店枠空き出ました。

https://ja-jp.facebook.com/sunsetfes
音楽ライブや雑貨店も参加者打ち止め
料理店もエスニックが続々です。韓国料理だけでも3店舗。
欧州料理「リンデンバウム」やバーガーの「トムズ」やインドネシア料理「バリバリインドネシア」など
出店続々ですが、枠がたくさんあるのと、参加者が多いので、あと3枠と日曜のみが3枠参加できるそうです。

最も、たくさんのミュージシャンが仲のいいお店に呼びかけているので、もう満員かもしれません。
1度参加したい方は連絡してみてください。  


2013年10月30日

北山の「L'AMI DU PAIN」

新橋の石窯パンは「ラミデュパン」さんです。
今朝、いちじくパンをいただきました。

私たちのネットワークに参加しているのはフィンランドパン「キートス」さんです。
四条坊城通りにあります。

私はパンは3ヶ月ドンクでデイッシュを担当したぐらいです。
実家で母がクロワッサンやらいろんなパンを焼いていたので、よくお弁当にも持って行って友人にも自慢してました。

家の近くにドイツパンなど7軒パン屋さんがあります。ドンク京都北白川店も近いですが、ドイツや北欧好みでしょうか。

  


Posted by こやまあきゆき at 21:46ブレッド&テイクアウト

2013年10月29日

京都祇園新橋に石窯フランスパンの店

京都北山のフランスパンのお店が祇園新橋・縄手通り上がるに出店。

イートインができる。

開店したばかりなのに、外国人のお客様ばかり。

いちじくパンやカツサンド・アンパン・スーとポテトのタルトなどを買った。

フランスパンらしいものもいっぱいあるが、すぐ食べたかったので。

しかし、アンパンといちじくパンは持ち帰ることに。

アンパンはあれば必ず買う。

ある種の味比べ。

楽しみは今夜。
  


Posted by こやまあきゆき at 20:50ブレッド&テイクアウト

2013年05月22日

おいしい「京都のパン組合」

最近お洒落なベーカリーやパティスリーがどんどん京都にできている。

このブログでもフィンランドパン「キートス」を始め京都の各国のベーカリーを紹介しているが、その一方でどの地域にも地元に根強い人気がある昔ながらのおいしいパン屋さんがある。

今日のお昼は「松原京極商店街」で買った「まるき製パン」の「ハムロール」「クリームパン」「小倉あんぱん」であった。

どれも実に美味しい。

「ハムロール」は店の看板商品だそうだが、「クリームパン」は、パンごと溶けてしまう。
「お口の中がとろけるようです」とはまさにこの事。

最後にいただいた「小倉あんぱん」は絶品です。
毎日小倉あん。
「あんぱん」のあんでとろけるそれでいて粒の食感もプリプリ
これは全て自家製と新鮮な炊きたてあんの食感が残っています。

年末の餅つきなどに、昔頑張っておいしいあん炊いて
出来たてホヤホヤのお持ちで

1まず大根おろしと醤油で2個、次にとろとろあんこで食べて「ワ~オ」とお腹のそこから嬉しさがこみ上げてくる時の
あのあんこの味です。
ちなみに大晦日の場合は、次に山椒の醤油 ピリ辛の口直しに砂糖醤油と続くのであります。
その間豆餅やあんこを中に入れた餅を作るのですが、1番最初にお鏡さんを作らないとバチが当たります。
白餅棒餅・・・話がそれました。

京都のおいしいパン屋さん組合のリストは組合のHPを見てください。
京都人なら納得のラインアップです。
http://www.40net.co.jp/~kyoto-pan/top_kumiai.html  


Posted by こやまあきゆき at 14:03ブレッド&テイクアウト

2013年05月16日

我が家の朝食パンは「ゲベッケンのダイアナソフト」

東山泉涌寺の実家では、朝食パンを「ゲベッケン」の「ダイアナソフト」に変えた。
さっそく、パン美味しいねえ。と父が反応。

今朝は人気のクリームパンもいただいた。

ご主人は東山高校時代は卓球部で活躍されたそうで、あの有名な国際的陶芸家「近藤高弘」さんとも共に汗を流した間柄だそうだ。この話は元々近藤さんから
聞いていた話で、たまたま昨日お店で確認してみた。

今ではお店も増えているが、食パンだけでもいろんなタイプを焼いておられるので、今朝は「ダイアナソフト」を選んだ。

左京区では、どこで買うか迷うほどベーカリーが増えているが、これも小麦文化がコメ文化より需要が多くなった理由だろう。

我が家では、基本米と魚が主食になっている。そのことは別で書こう。  


Posted by こやまあきゆき at 12:27ブレッド&テイクアウト

2013年03月28日

三条会のおいしいベーカリー

今日は、「京都府立病院」1階で2種類のパスタをいただきました。

そのあと、三条通りをまっすぐ西に行ったので、「三条会」の真ん中の公園でお弁当をいただきました。

桜が綺麗に咲いていたからです。

「ダリーK」も「さらさ3」も(この日は3軒さらさの前を通った)混んでいたので、

あるお店の前で立ち止まった。「panscape」ベーカリーである。最初気になったのが3色のパステル生地が重なった旗。

これどこの旗ですか?「うちのです」。「あっそう」。

パンは全粒粉100%から20%とかプレートに表示されています。

全粒粉100%食パンと20%クリームパンを買いました。クリームパンはその場で試食。たしかに20%

そのまま歩いていて、大きくてかなり人気のベーカリー発見。「DENDEN]ベイクハウスです。

流行ってます。馴染みのものからブルーベリーとかチョコのスィーツ系もあるし、ミニアンパンセットが300円とか。

2つのお店のは、パンにうるさい家族と食べ比べします。ちなみにこの道には喫茶店といううべきある方の名前のついた地
元の方のたまり場的お店の店頭にもパンが置いてあって売れてます。

三条会は選択肢がいっぱいあるからいいね。真ん中から壬生に抜けると、フィンランドパン「キートス」も近いのでいろんなパンが集まってます。  


Posted by こやまあきゆき at 21:37ブレッド&テイクアウト

2013年03月21日

木村のパンと100均のメンチカツの値打ち

烏丸鞍馬口を歩いていて、おもわずクリームの甘い香りに入って、シュークリームかクリームパンか迷ってクリームパンを買った。店頭で思わずいただいて、やっぱりクリームがいいね。シュークリームが食べたいけど、ママ弁があるから。

その前に、ボールペン買いに百均に入ってハムエッグを買ってしまった。百均に入ると意味もなくメンチカツを買ってしまう。
市内を自転車で走っていると、美味しいお店の臭いに足が止まる。まだ松原のあのコロッケ屋さんにも入ってないし、みたいにたくさんチエックしているけど、食べても食べても食べられるだけに、我慢我慢。

よく忘れるボールペンを買いに百均に入るとなぜかメンチカツ。その日はわざと買ったこともないハムエッグ。それが気分を変えたのか、ママ弁早く食べると夜中まで持たない。いつも夕日見ながら食べるのに。

この日は木村のクリームパンまで。それが、満足させてくれて元気になった。

あるクリームパンは、何個食べてもこの満足感がない。

チョコも最近感じている。ベルギーFreshchocolate LEONI DAS 1個でいいね。

比べて悪いけど、安いの1箱でも満足しないから。まだ板チョコです安価なら。なぜチョコ好き娘達が板チョコ買うのか。

お菓子の原料。でも食べてる。だから何枚もある。「食べちゃダ~メ」

安いけど定番の何個か入ってるあんぱん。これOK.なぜってチョコパン。は食べられちゃう。クリームパン食べない。

あんぱん。私だけ。クリームは一番素材の違いがわかりやすい。チョコパンと高級チョコは別物としてチョコパン許せる。

あんぱん。とにかくOK.コロッケとかだと味で良し悪しでるけど、メンチカツ。もちろん高級品は別物ですがなんでも許せる。

でも、おいしいパンはやっぱりいいよね。買いに行く途中でもワクワクしている。「キートス」ご無沙汰。京都にいっぱい幸せのベーカリが増えているので、待ち歩きの誘惑増えたね。自転車で和菓子とベーカリーは、ちょっと危険。誘惑ギンギン。

最近誘惑された店。

三条会の魚屋さんが飲み屋さんに変身。下鴨神社までの本通下がってきて、かわいいドリアなどのお店。岩倉妙満寺並びの蕎麦屋さんまだ入ってないの。久しぶりに通った「バリガシ」北山のバリスィーツ。「チャンノイ」さんも。京都いいね幸せがいっぱいで。  


Posted by こやまあきゆき at 22:44ブレッド&テイクアウト

2012年10月15日

人気の雨の日も風の日もは、ルパン?

家内のレインコート探しの途中、立ち寄ったの新大宮商店街から北大路を西へ。
雨の日も風の日も というベーカリー 朝のテレビ番組で紹介されたたまごぱん。
とっても柔らかく、上品なクリームでおいしい。ほかにもベーグルやピザ系。イチジクやチョコレートが層になったのや色々買った。全部おいしい。カナートのグーテにいる長女がまだ食べたことないグーテ新作などを買ってくる。味比べ。英国対ドイツ?軍配は?全くタイプが違うと判定。
 ここで問題です。雨の日も風の日も の名前がかわいい。なぜかそこで私が前に ルパン腰痛の為休みと書かれたベーカリを発見した事を、雨の日も風の日もの皆さんにお話すると、スタッフの皆さんが笑い出しました。なぜでしょう?  続きを読む


Posted by こやまあきゆき at 23:31ブレッド&テイクアウト

2012年09月09日

カナートのグーテ

家族でカナートの買い物帰りによく立ち寄った、ベーカリーレストランのグーテで、長女が働き始めました。夜にいつも焼き菓子作っていた長女にとって、楽しんで働いているようで、帰ってきても笑顔です。家内がグーテのバナナタルトが好物です。

私は、来週仕事で、千里に行き、その後一週間静岡出張です。  


Posted by こやまあきゆき at 08:49ブレッド&テイクアウト

2012年07月23日

酒かす仕込み 伏見パン工房くーぺ

伏見と言えば酒。
その酒粕を使ったパンを焼いているのが、くーぺさん。
丹波橋通り竹田街道北一通を少し上がった東側

酒粕くーぺ お豆さん ポテトチーズ 

他にも全粒子で焼いた、イチジクの田舎パンやショコラフランス、自家製葡萄酵母パン他多彩

研究しながらがんばってます。
そんな気持ちが伝わってくるお店。  


Posted by こやまあきゆき at 14:04ブレッド&テイクアウト

2012年07月19日

毎日が美味しい大手筋MIYAKOベーカリー

先日、日本がひと月に使う食品で、パン代が米代を越えた。
ただし、これがどのようなデーターなのか?おにぎりや弁当を買う時代、お茶や水を買う時代。米で買えば安くても、おにぎり 弁当やさとうのご飯なら割高。しかし、一人暮らしや高齢化、時間かない。そんな我が家、卓上には、家族それぞれのお気に入りパンがいつも山になっている。三食ご飯か麺類の家内と次女に対して、長女は、朝はパン 昼はご飯で家内が作る弁当 小さめなので日によって近所でパン一個買う。夜ご飯なし。ここでヨーグルトや卓上のパンや野菜ジュース 低脂肪乳が登場。お年頃のダイエット。

丹波橋から北側のパン屋さんを前回紹介したが、くいしんぼう仲間のアユちゃんと話していたら、伏見の美味しいパン屋さんにMIYAKOベーカリーの名前がすぐ出てきた。大手筋商店街西の端 このエリアは、伏見城 旧伏見市の繁華街 納屋町や竜馬通り 酒蔵に続く観光スポットでもある。
 MIYAKOベーカリーのご主人に聞いてみると、うちところは、毎日食べていただくシンプルなパン屋ですから、特別な事はしてないです。と、謙虚。ところが並んでるパンは、他では見たことないスイーツからおかず系調理パンまで色々。オーナーや若いスタッフさん達が一つ一つていねいに作っているのが一目瞭然。かわいいトッピングで書いてあるものも、どこかのお店のように、パンダ書いてるのに、バランス崩れてたりする、いかにも忙しいから雑になりました。みたいな仕事と違って、アニメを一枚一枚楽しんで書いてる感じが伝わってくる。毎日食べていただくもんやから。惣菜系からスイーツ系まで3つ楽しみながら選んでも500円でお釣りが。和洋いろんな料理の惣菜系パンがある飽きないパン屋さん。

 私がドンクでマロンデニッシュを作った時、栗らしくするためにある工夫をしました。すぐ売り切れて幻のデニッシュになりました。あなたが、栗らしいデニッシュパンを作るならどんな工夫をしますか?買い物の楽しみ方、自分たちだったらどんな形にしょうか?とか考えるの楽しい。昔聖護院のわたしが三年暮らした国際学生の家の前に、砂時計という喫茶店があった。水谷さんとか今京都大学で教授になっている優秀な個性派院生がたくさん寮にいて、砂時計の常連だった。ママさんが使ってる材料から、みんな色々新しいメニューを考えて提案。ママさんが気に入れば裏メニューになる。水谷スペシャルがあったが、小山スペシャルはなかった。
 陶器の訓練校時代、卒業制作店でジャンボバーガーを販売した。重ねるタイプと違って直径が三倍。北白川ドンクの高橋さんにご無理を言って、特別に焼いていただいたバンズに、特性ごま油とケチャップを練り込んだジャンボハンバーグとあの深草に本店がある車で販売していたホットドックにはさんであった、カレー味のキャベツ。毎日数量限定だったが、完売。家族に見せたいとお持ち帰りがたくさんでたから。見て感動。食べて感動。  


Posted by こやまあきゆき at 10:59ブレッド&テイクアウト

2012年06月22日

伏見丹波橋通りから本町のパン屋さん

丹波橋通りを西から東へ
新しいお店チェックしましたが、残念ながらチェーン店以外発見できず。
大手筋周辺のほうがやはりにぎやか。

ちょうど日本人が1ヶ月に使う米代よりパン代が超えたので、ベーカリーチェック。

丹波橋では泉涌寺にもお店があるドイツパン「ゲベッケン」
バームクーヘンも売りですが、ここの人気が昔ながらのあんぱん。

藤森には老舗の「ムーラン」カレードーナッツ(カレーパン)ほかをいただきました。

深草にはライ麦パンやくるみのパンなどがおいしい「eight」

外国料理店がなかなか出来ない伏見。
いままでご紹介しているのも、「サラダのサンチェ」裏寺にある自家製野菜のお店。
「中華料理の宏しん(金を3つ重ねる)」百万遍に本店。ここの忘年会に参加する程の友達です。
「インド料理ニューデリー」そこから増えない?「ポポロ広場」と「たまごかけごはんなかま」があるから?学生さんが少ないせいか龍谷大学や京都教育大学・聖母女学院はみなさん勉強が忙しいのか外食しないのか?やはり若い世帯が多く、外食が少ないエリアなのでしかたがないかも。
その意味でもパティスリーやベーカリーは別バラ。
  


Posted by こやまあきゆき at 13:51ブレッド&テイクアウト

2012年02月29日

タイ料理お持ち帰り「パクチー ラボ」OPEN

夷川衣棚に、タイ料理「パクチーラボ」がOPENしました。
お持ち帰りが出来るお店で、表は、あの人気タイ料理店「パクチー」同様に透明ビニールで中が見えています。こちら、お持ち帰りできますをアピールしておられますので、ランチや夕食用にどうぞ。
  


Posted by こやまあきゆき at 17:48ブレッド&テイクアウト

2011年10月20日

鹿 猪 鴨 ジビエを自宅で

ブログも人気のリンデンバウム

東山通り熊野神社西側並び

ジビエの料理やハム、ソーセージ テリーヌが並んでいます。

もう少し西側にあるパン屋さんも美味しいので、一緒に買ってね!わ  


Posted by こやまあきゆき at 13:34ブレッド&テイクアウト

2011年07月14日

京都のドイツパン「PERKEO」

京都のドイツパンの専門店は、たくさんあるが、また1つ約1年前にOPENしている岡崎東天王町の丸太町通りに面した南側の「PERKEO」で、ドイツパンを買った。
現地で本格的な修行をされてのOPEN.
ドイツで人気の物が並んでいる。

丸太町通りの熊野神社の東にハムソーセージの「リンデンバウム」更にこのパンのお店の2筋西の交差点をさがると、町屋を通って、ドイツ系カナダ人だといううシェリー奥様がおられる素敵な「生ショコラ」もTOのお店からはじまった。

梅津のデンマークパン「Kヤード」・壬生のフィンランドパン「キートス」・太秦天神川のスロベニアパン「ピカポロンツァ」1度食べ比べてください。

ちなみに、こやまあきゆきは、フランスパン「ドンク」で、少しだけ勉強のために働かせていただいた事があります。京都は、北白川から始まりました。   


Posted by こやまあきゆき at 16:14ブレッド&テイクアウト

2011年07月03日

ハラル食材の「ドルフィィン」とぐるぐるカフェのキャバブ

「ぐるぐるカフェ」でお持ち帰り「キャバブ」

大槻さんのキャバブサンドを、家族分と「いちなん」の孫さんとしんちゃんに買いました。

さっそく「いちなん」に持っていくと、映画俳優のようなカッコいいカップル登場。

孫さんが、差し入れのお裾分けにと2人にも。そんな関係ですっかり2人と話し盛り上がりでした。

私も孫さんから、「三ツ星に選ばれたお店の一品」のお裾分け。

またかっこいい若者は、FM802のDJさんでした。

ちょっとカリブの海賊が似合いそうな男前でした。

最近、家族を意識してか、素敵な女性よりかっこいい男性の事ばかり書いていますが、

私の周りにかっこいい男性が多すぎるんです。

「キエフ」退職最終日にドンペリの差し入れ。大僧正になりはじめた

カヤ君は、福井から日本酒下げておいしい和菓子も持って駆けつけてくれました。

星山料理長やタレントのすずりん夏場涼しく過ごせるアイテムを集めてきてくれて。ヨネちゃんは、インドネシア料理をごちそうしてくれました。加藤家の皆さんも人気の祇園のお鮨や人気店の和菓子をわざわざ並んで買ってきてくださいました。その前日にも姉貴分の下田さんが豪華なご馳走を用意hしてくれていました。美人スタッフのカワッキーも厳選スィーツを!

更に、転職した「シャンディーズ」には、最近大阪の有名書店のレジ前にも山積みされるいようになった「定番にしたい異国料理店」やブログを見てくださっている方々が続々来店。
昨日は、裏にあるトルコ料理店「イスタンブールサライ」のカヤさんの弟さん御夫妻が来られて乾杯の連続。
夜には、ハラルの配達に来たイラン人のシャローンさんから3回も握手。

退職した「キエフ」も就職した「シャンディーズ」も、みんな「京都国際レストランネットワーク」の家族なんです。 京都が国際都市として歩んできた歴史を感じます。

みなさんありがとう。  


Posted by こやまあきゆき at 16:42ブレッド&テイクアウト

2011年06月05日

京都デパチカ、大丸がいいのでは?

今日、キエフの買い物で、高島屋・錦市場・大丸に行った。
正直、「マルイ」がOPENしたが、京都では上記の3ブロックの方が、圧倒的にいい。

錦は歩いてるだけで、買いたいものが一杯あるが、やはり大丸地下が圧巻。

あまりに、買いたいものだらけで胃袋いくらあっても足りないぐらい。

やっぱり、京都で1番の老舗。

ちなみに、高島屋は、今の京都銀行本店の場所から移転してだいぶになるけど、四条通は、河原町以東は北側が、以西は南側は、拡張工事の時に削られた。だから、今の四条河原町以西が、今の並びになる前は、四条通りは半分しかなかった。

大丸が、石の中に化石が発見できるのも、歴史の重み。京都の老舗の家は、だいたい大丸で買い物している。
全国的に、高島屋グループもいい顧客をもっているが、京都では大丸が、昔は格上。

これは、地域によって違う、東京が三越だったけど、京都では失敗した。
やはり歴史は大きい。滋賀県だったら西部かも。高島屋も高島郡出身。
でも、大丸や京都ローカルだが藤井大丸は京都では老舗。

デパチカでも、迫力が違う。

阪急もそうだったけど、マルイさん。
よっぽどがんばらないと、大変でっせ。

京都は、元々生活圏が6ブロックに分かれている。
有る意味、伊勢丹は南部の核としてうまく入り込んだ。

山科は大丸。
洛西は高島屋と住み分けができている。

1番の繁華街。
高島屋と大丸の2強+藤井大丸
四条繁栄会や寺町・新京極他
京都の唯一の繁華街はやはり強力。

ただ、なんでもないカリタの12人分のポットを大丸まで買いに行かねばならなかった。
大丸ならなんでも揃うけど、高島屋では・・・でもまして●●。  


Posted by こやまあきゆき at 21:55ブレッド&テイクアウト

2011年01月16日

一銭洋食いただきます。

京都祇園のお持ち帰るの定番は、一銭洋食。

今日の「キエフ」は、お昼はご予約満席。
夜も、鴨川のお部屋は、全席ご予約席でした。

明日も、夜は50以上朝っても団体予約も入っています。

という事で、先ほどお疲れ様で、ご近所の「一銭洋食」を、皆で食べました。
こんにゃくのつぶつぶ。最近漬けてくれるピリカラソース。

本来、やや甘口ですが、その上にたっぷりピリカラソースをかけていただきました。
女性には、夜食が多すぎたのか、シモジの半分もこやまいただきました。

数日前に、キエフの1階にできた広島焼きのお店で広島焼き・焼きソバ・イカ焼き・をいただきました。

家にも4枚お持ち帰りしていたので、家族の食べきれない分が、私の夜食についていました。
たとえば、昨夜はコロッケと広島焼きとけんちん汁。実は、中卯で親子丼も食べてました。

  


Posted by こやまあきゆき at 00:43ブレッド&テイクアウト

2010年06月01日

「コルヌ・デゥ・ガゼル」のピロシキ

北大路の府立大学のある中通りを少し下がったところにある人気のパン屋さんがつくるキャベツたっぷりのピロシキ。
¥168円なのに具がいっぱい。おまけにキャベツたっぷりなので、体にも優しくお味もさっぱりで食べやすい。

実は、こやまの好きなフリーペーパー「go baaan」93号の「ゴバっとパン祭り」を、キエフのスタッフで見ていたとき、ピロシキがある。どんな味か、誰か食べた?てな話があって、前を通った時に思い出して飛び込んだ。

朝やお昼時におすすめの1品です。

この中通り

北東の角にラーメン「いいちょ」があり、またいつも豆菓子を買う「鶴や」さんの並び。

キエフとは仲良しのケーキの学校「ミッシェルコンティ」には、こやま毎週1回位顔をだします。

また買おう。

子供の頃から今でも好きな「泉涌寺」の「京や」のコロッケや深草に本拠地のある「風月堂」のホットドッグのように毎日でも飽きない味です。  


Posted by こやまあきゆき at 14:52ブレッド&テイクアウト

2010年04月30日

「ぐるぐるカフェ」のキャバブ

「北野婆娑羅」で、「ぐるぐるカフェ」のキャバブをいただきました。

ところで、ここに駆けつけた方々。皆さん大槻晶彦さんの事知ってるんですね。
やっぱり、京都のエスニック界の超有名人です。

京都の町は、常に変化していますが、過去に京都でいっしょにがんばった連中が、皆京都のどこかでがんばっているのが最近はっきりとわかってきました。

店は、いろんな事情で、浮き沈みがあります。
一世風靡したお店が姿を消しても、そこで働いていた人間は、どこかでがんばっているのです。

今年1月1日から「京都国際レストランネットワーク」というう150店舗で書き込むサイトがスタートしました。アナログ人間も多いので、まだまだ書き込み方がわかってない人が多いのですが、「京都国際映画音楽文化ネット」は、ジャンル別の世話人ができ始めたので、京都の音楽や芸術の大きな輪になるでしょう。

その姉妹ブログに人物を紹介しているサイトもスタートしています。
京都の料理の中で、記憶に残る人物を紹介しています。
大槻晶彦さんも紹介されています。  


Posted by こやまあきゆき at 00:10ブレッド&テイクアウト