京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2009年01月06日

京都とインドネシア料理店リスト

京都には、たくさんのインドネシア料理店があります。その多くがバリ料理店を名乗っています。
それ以外のお店のメニューにも、バリ料理を含むインドネシア料理が並んでいます。
またアジアンのお店の主力がタイ料理とバリ料理で韓国料理が入っている場合もありますが、東南アジアをイメージしているお店が多いので、インド料理やネパール料理は比較的同じグループに。中近東西アジアもアジアンのお店のメニューにほとんどふくまれていないのが現状です。大まかな分類ですが、バリ料理店・インドネシア料理店・アジアンでインドネシア料理があるお店に分けてみました。あくまでもご参考資料です。
【バリ料理】
・「楽園アジア」京都国際ホテル北側のバリ料理店の老舗。オーナーはスキューバーダイビングで京都支部長を勤めておられた偶然にも、私と同じ高校出身。このお店にバリ&タイ料理となっているのは、元々バリで出会った現地のコックさんが、現地のタイ料理店のスタッフだったから。日本で一緒にバリ&タイ料理店を作って、その夢だったバリ店がOPENして、最初の料理長が店長に。男の友情を感じる熱いお店です。たくさん来日した現地スタッフとのパイプで、しっかりしたバリの味を出しています。
地下鉄で二条城の駅で降りると、向かいに「京都国際ホテル」があります。ここのカフェの庭園で、35周年記念の陶芸展は、私が企画しました。思い出の場所です。もし、満席の場合、二条城北にカリフォルニア料理「ラホヤ」が、烏丸姉小路西入るにアラムバリがあります。

・「バリバリインドネシア」インドネシアとの交流活動に長年取り組んでおられるお医者さんが、「インドネシアとの交流協会」を開いておられるビルのすぐ下の階にお店があるので、インドネシアに関心のある方には、輪が広がるお店です。現在の料理を作っておられるお二人は、もともと繁華街でインドネシア料理店を開いておられました。いろいろなつながりで現在のお店を担当しておられるので、若い方には、良き相談相手にもなってくださいます。インドネシアとは関係ありませんが、同じビルの2階にニュージーランドカフェがあって、デザートがおいしいので、インドネシア料理の後、同じビルでNZデザートハシゴするのがおすすめです。場所は、四条縄手(南座の北東)上るですが、四条通から見えています。当然四条京阪から歩いて1分。

・「PURNAMA BALI」は、バリでペンションを経営するバリ出身のオーナーが、実に素敵な日本人の奥様と出会って結婚した事に始まります。いくつかの京都のバリ料理店を経て、祇園上った所に、BAR&バリ島家庭料理のお店を開かれました。もちろん今もバリのペンションは健在です。バリ旅行に高級ホテルもいいですが、バリの方の中に溶け込むのにペンションはいかが?
もちろん、このお店で相談に乗ってくれます。小さいお店ですが、オーナーが気さくな方で、ランチもあるのでバリの家庭に遊びに行った気分です。

・「Alam Bali cafe&spa」お店的に、広くもないですが、1番豪華か気分になるお店。スタッフの美女軍団は日本人。2階にバリスパがあるので、リラクゼーション空間です。お昼からランチもあります。ここの隣には、とてもおいしいベトナム料理店の「ラ パパイヤベール」があるので、前で迷います。逆に満席でもどっちか入れるでしょう。無理なら前述の「楽園アジア」や御池東洞院上ったベトナム料理「ナムヴィェット」も近いので。場所は、御池烏丸1筋下がった姉小路より2ブロック西です。

・「cafe bali gasi」は、バリスィーツに見せられた、若くてかっこいい日本人スタッフ達が作っている、バリ菓子のお店。
黒米やバリから持ち込んだパウムシュガーなど、材料からもこだわったスィーツとバナナの葉に乗せられた、パパイヤチキンやナシゴレン他の食事。決してメニューは多くないが、地下鉄北山駅から徒歩1分北に上った最初のブロックの北東角。北山散策の途中のくつろぎ空間。コンサートホールや植物園の後。ほっとできる空間。北山駅東に大型タイ料理店「チャンノイ」があるので、2軒ハシゴして更に西に散歩して、府立資料館や陶板美術館からロシアンカフェ「バーバチカ」や鴨川絶景のタイ料理とケーキがおいしい「cafe’Noinah」まで散歩するとか、コンサートホール前で、吉野葛のところてんとか食べながら1日陶芸するとか。夜まだおなかすいてたら、ラーメン「千の風」や「公家芋」1個買って食べるのもおすすめ。

・「WAYAN’S」河原町三条上ったネパール料理「ヒマラヤ」やインド料理「ケララ」がある一角の「GLINT BLD.7階」
常連さんが多い為に一見さんが入りにくいと言う意見がありますが、歴史があるので近所のお店の方とも親しい関係で、ご近所さんがたくさん出入りしておられるお店。それは、有る意味京都の家族でやってるお店に多いパターンです。こういうお店は、1度友達になると一気にご近所さんに広がるのですが、初めての方には入りにくいかもしれません。三条河原町少し下がって東入る

・「ワルン」バリをイメージしたアミューズメントテーマパーク方のレストラン。様々なバリをイメージした個室やグループ席が用意されているが、女性がいないと入れないというう張り紙が、一人で食べ歩いている私の前に壁になって入れていない。1度よくいっそに食べ歩いている次女と約束して前まで来たが、当時まだ小さすぎてバリ料理はチョット・・・と却下されて和食になった。
実は、家内が普段仕事を手伝っている両親と和食党でしょくっじをしている為に、すっかり2人の娘も和食党。イアリアンだけは例外だった。最近次女が中学2年生ながら163cmで、私の影響でエスニックを楽しむようになってきた。これもおしゃれなカフェにエスニックメニューが増えたおかげ。小学生がアジアン行こうよと行っている会話を河原町で聞いた時、やっとそこまで来たかと感慨深かったのを思い出す。もうすぐ娘たちとエスニック食べ歩きができそうである。

【ベトナム料理店】
・「ハティハティ」ご存知良くブログに登場する、TEDDYさんのお店。スマトラ島出身だが、インドネシア各地の料理が用意してある。規模からいって、120席と圧巻。木屋町の蛸薬師上った京都観光会館ビル地下。入りにくいが、入ると別世界。ただし土日はブライダルパーティーやライブなどで貸切が基本。平日は静かなので、半分仕切ってカウンターのバーコーナーもあり、1人でくる女性も多い。スタッフは親切。気楽に相談しながら注文しよう。

・「マタマタ」有る意味「ハティハティ」の姉妹店。以前「ハティハティ」の近くにあった弟さんが、祇園八坂さん前のローソンから少し下がった「かに家」のならびに開いたお店。「マタマタ」のマタは目を意味するインドネシア語だが、2つ並ぶと「スパイ」の意味に。スパイ映画に使われた言葉だそうです。インドネシア語はほとんど知らないのですが、こんな繰り返しの言葉が多いと教えてもらいました。店内はポップですが、料理はインドネシアンです。

・「RI ASIA」京大農学部前を少し東に行った今出川沿いにある人気のインドネシア料理店。ジャワ島出身の奥様と、どこかオペラ歌手の風貌のかっこいい日本人のご主人が夫唱婦随で切り盛りするアットホームなお店。それだけに居心地・食べごち値段設定などが、日本人にはうれしい限りです。料理はとてもとてもおいしいです。お昼のランチあります。京都のおいしいお店の人つです。ただし、ご主人が日本の方で、きっと日本料理も勉強されているのでしょうか、ランチの付け合せに日本的なものも。
有る意味、これも家庭の味です。

【アジアン】
・「ざっくばらん」熊野神社を東に行った北側。エスニック的創作料理の草分け。私が3年間住んでいた「財団法人京都国際学生の家」時代に留学生の同僚とよく行った。その後河原町今出川など次々「ケーキとパスタのセカンドハウス」を展開されて、こちらもよく行っているが、2つのイメージがどうもいまだに結びつかない。それはともかく、いまだに安くていろんな料理がたのしめるエスニック全盛期の生き残り的お店。近くにジャズ喫茶の老舗「YAMATOYA」や価格破壊メキシカン「エルラティーノ」。「からふね屋」の草分け的奥がレトロな喫茶店も近くにある。

・「SIT GET SUN」は、河原町蛸薬師東入る。「ZAPPA」亡き後、「ザックバラン」出身のしげさんの存在はますます重要になってきた。とにかくしげさんの料理はうまい。安い。オリジナリティーもある。ベースはやっぱりアジアン。一応 FOOD BARなので、とにかくメニュー見て考えましょう。オリジナルは?

・アジア食堂「アシリレラ」東洞院高辻下がる東側。小さいが立派な町屋で、入ってまず階段で2階に。実にきれいな造り。
アジアンなお店あので、韓国も含めてメニューも多彩。ランチから夜御飯。お酒のみにでもOK.食堂と書いてあると、お酒飲まない方は、入りやすい。女性同士とか1人で来る方も多い。

・味庵「BAJU」太秦・有栖川三条通りをどんどん警察署前を通って西にどんどん行くと北側にアジアンなお店。そうです。味庵です。西のほうでは貴重なアジアンのお店。カフェ感覚でも入りやすい。しっかり御飯が食べられます。

・「カフェ スーア」千本一条を東に入った、町屋アジアン。ベトナムの辛いカレーは実においしかったです。カウンターもあります。京都の町屋エスニック料理店としては、タイ料理「佛舎羅館」やインディアンカフェ「ラトナカフェ」コリアンカフェ「ここはな」などと並んで、よく紹介されています。店内に向こうのおもちゃなんかが置いてあったり。多彩なアジアンの静かなお店です。

・「cafe’ Mew’Z」寺町二条上った西側のアジアンなお店。ライブもやっています。細長いので音響を考えたつくりになっているそうです。料理も東南アジアンなお店です。お母さんもがんばってます。始まりはバリからだそうです。

・「メリーアイスランド」私の大好きなお店です。御池木屋町にあります。フレンチ・イタリアンなどとアジアンが共存する不思議なお店ですが、料理はとにかくおいしいし、前が高瀬川なので、素敵空間です。1人でもOK.三条から二条の木屋町は本当に素敵なエスニック空間になりました。並びにインド料理「ムガール」があります。

・「asian elemente」アジアンで、女性に大人気のお店。御池木屋町下がったスペイン料理「JAMPACK」の奥。当然2階にあのめっちゃうまいメキシカンの「ビクーニャ」もあります。すごくかわいい女性とイケメンが入り口でお出迎えしてくれます。母体は美容室だそうです。道理でかわいい女の子がたくさん来るわけです。それを目当てに行っても無駄です。私は1人で、店長にお話をお伺いしながらいただきます。

・「クーシン」御所の横から北大路高原通り(北白川とエイデンの間)の南西の角。一乗寺です。私の隠れ家の一つから1分の距離です。どうでもいいか。とにかく京都の多国籍料理の草分けです。「アシャンティ」のケンコフィーさんも寺町時代にこの店で働いていました。当時、いろんな国の料理人がいっぱい一緒に働いていました。名物の「クーシン麺」は、ピリカラですがおいしいです。

・「ちょうちょ」私がいた無国籍料理「カプレィチョース」が作った「鹿ケ谷山荘」「忘我(ボア・・・イノシイ)」の次に猪鹿蝶のシャレでできたエスニックなお店。宇治の植物園の一角です。親会社が輸入雑貨の「グランピエ商会」。あの「丁子屋」などを寺町二条に開く岡田さんの会社です。京都エスニックの草分けが開いた最後の生き残りエスニックです。これまで何度もかいていますが、岡田ワールド出身のスタッフが京都にたくさんいます。私もその1人です。御池御前の「すみや」の平山君がその時の相棒です。

【他に】今回は、インドネシア料理をテーマにしました。歴史的には、河原町四条の「ミュンヘン」の近くにあった「ジャワカレー」が草分けです。次が四条柳馬場上った所にあった「ガルーダ」。そしてオーナーが悲惨な事故死をした「インドネシアンバル」この3軒は姿を消しました。山科に「ガルーダ」といううバリの雑貨屋さんがあります。以前バリカフェになったこともありましたが、今は雑貨専門店です。インドネシア料理を置くお店はたくさんできました。伏見の大手筋を少し上った所にも。またキリンビールが開いた「キリンシティー」の「市場小路」や出町から展開して四条烏丸西などにある「かんから」なども。アジアンメニューがあります。京都限定地ビール「1497」は、この市場小路の為に作られました。そして昨年11月末に最後の製造が終わりました。「キエフ」は、京都そして世界で唯一の「1497ビヤガーデン」でした。ロシアビールバルチカが人気商品となりましたが、1月で1497が終わりそうです。ひとつひとつに歴史を感じます。インドネシア料理は日本人の中にすっかり定着しました。その反面、草分けが次々姿を消しました。「ファーイースト」出身の「ぐるぐるかふぇ」の大槻晶彦さんとそのあたりの事情について大晦日に語り合いました。インドネシアはイスラム教徒の方がたくさん住んでいる国です。ハラール食材輸入元でもある大槻さんと、バリは宗教が違ったから日本に入りやすかったのかもとか、語り合いました。ようやく宗教を超えていろいろなものが食べられる京都になってきたようです。ますます国際化時代到来です。








同じカテゴリー(アジア・アフリカ料理)の記事
 インド料理で1番人気料理は (2015-08-22 18:10)
 北山駅北にフイリッピン料理バイキングOPEN (2015-06-03 20:41)
 満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」 (2015-05-21 19:01)
 京都のペルシャ料理「アラシのキッチン」で夕食 (2015-04-24 22:39)
 イスラエル料理「ファラフェル」でお持ち帰り (2015-03-28 20:40)
 タイカレーラーメン専門店もシャム (2015-03-28 20:16)

Posted by こやまあきゆき at 23:27 │アジア・アフリカ料理
この記事へのコメント
バリ島旅行はバリ島観光.comにお任せ!
Posted by バリ島観光.com at 2009年05月04日 16:18
バリ島の今をリアルタイムでお伝えします
Posted by 週刊バリ島マガジン at 2009年05月13日 12:06
何でも答えます。
Posted by バリ島なんでも質問箱 at 2009年05月18日 18:18
インドネシアバルーのオーナーの事故死とは、なんですか?学生時代に頻繁に通った思い出があります。たしか、ビルの二階だったかな?できたら、少し教えてください。
Posted by インドネシアバルー at 2015年10月12日 16:48