京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年06月30日

こやまあきゆき水曜日は高校教師の陶芸家

6月が終わりました。
「ロシア料理 キエフ」は、120%ぐらいで昨年より20%位増えています。
実は、半年以上前からの今期もほぼ毎月がんばっています。

世の中不景気で、どこもお客様が減って大変。

といううのはありえないお話です。

人間毎日何かをどこかで食べています。出先で食べることも多い。

私の周りのお店。特に今回出版した「定番にしたい異国料理店」に写真入りでメイン掲載したお店は、逆風の中でも繁昌しています。これは、この本の影響ではありません。様々な角度から検討して、一番多くの方にお勧めできる安定して多くの方の支持を得ているお店を選びました。ですから、予約が取れない「ピカポロンツァ」お店も出ています。普通の取材お断りの堀江さんのお店のように。「リンデンバウム」も全席予約制になりそうです。1人ですべての料理を作っているお店は、その方がいいもの出せますから。

そんなこやまあきゆきの別の顔が7月1日(水)にやってきます。
午前中『ルーブル』展に行く予定です。
昼前に『ホテルフジタ京都平安京ギャラリー』の展示の準備に行きます。
6月お世話になった土の貴公子『加古勝己』さんに続いて『岡本』さんに7月出品していただきます。『河井寛次郎記念館』の近くに住む陶芸家です。日展・新工芸の陶芸家 松本先生の甥に当たります。

今回正面を飾るのは「祇園絵図の祭の屏風」です。
上賀茂神社の伝統人形「真多呂」人形の京滋地区の第1人者の桜井先生の所有されているものです。
祇園祭は屏風祭りとも呼ばれ、家庭にある屏風を見せる習慣がありました。一足早い『屏風祭り』ご堪能あれ。

昼から、岡本君と打ち合わせの後、「長尾谷高校四条校」(四条西洞院上る)で前期最後の授業です。
今日は、自宅で出来る陶芸と粘土細工についてです。
こんな話は、『円山陶芸協会』ブログで以前書いていました。
『円山公園』の東の奥の『東観荘・也阿弥』で私が教えていた『円山陶芸流』の授業です。

今回の話に登場するのは、
『樹脂粘土』『オーブン粘土』『銀粘土』『紙粘土』『油粘土』『小麦粘土』『銀粘土』などです。(「ロフト」「ダイソー」でも買える。)

更に、家庭用の塗料『カシュー』(二条御前のディオハウスで買える)
飾りならアクリル絵の具でもOK

陶芸材料専門店『イワサキ』(東大路清水新道)

こやまあきゆきが創設した『円山陶芸倶楽部』は、現在東山泉涌寺東林町の日赤病院裏門前にある。
なんと、お借りしているガレージが、お隣の和食の「高澤」さんのガレージです。
ここで、富本憲吉先生・鈴木清・小山喜平他、一門一族が工房を開き、登り窯を中心に暮らしてきたのです。
教え子は3000人を超えました。

関連の陶芸倶楽部は
「和敬 木村隆陶芸教室」(京都市工業試験場指導)

「プラナ倶楽部」宇治六地蔵
「祇園久智作陶芸倶楽部」
「上賀茂 西 陶芸倶楽部」

京都で飛び込み楽しめる陶芸スポット
「三年坂の嘉祥窯」
「賀茂窯」

  


Posted by こやまあきゆき at 22:49こやまあきゆき

2009年06月30日

こやまあきゆき水曜日は高校教師の陶芸家

6月が終わりました。
「ロシア料理 キエフ」は、120%ぐらいで昨年より20%位増えています。
実は、半年以上前からの今期もほぼ毎月がんばっています。

世の中不景気で、どこもお客様が減って大変。

といううのはありえないお話です。

人間毎日何かをどこかで食べています。出先で食べることも多い。

私の周りのお店。特に今回出版した「定番にしたい異国料理店」に写真入りでメイン掲載したお店は、逆風の中でも繁昌しています。これは、この本の影響ではありません。様々な角度から検討して、一番多くの方にお勧めできる安定して多くの方の支持を得ているお店を選びました。ですから、予約が取れない「ピカポロンツァ」お店も出ています。普通の取材お断りの堀江さんのお店のように。「リンデンバウム」も全席予約制になりそうです。1人ですべての料理を作っているお店は、その方がいいもの出せますから。

そんなこやまあきゆきの別の顔が7月1日(水)にやってきます。
午前中『ルーブル』展に行く予定です。
昼前に『ホテルフジタ京都平安京ギャラリー』の展示の準備に行きます。
6月お世話になった土の貴公子『加古勝己』さんに続いて『岡本』さんに7月出品していただきます。『河井寛次郎記念館』の近くに住む陶芸家です。日展・新工芸の陶芸家 松本先生の甥に当たります。

今回正面を飾るのは「祇園絵図の祭の屏風」です。
上賀茂神社の伝統人形「真多呂」人形の京滋地区の第1人者の桜井先生の所有されているものです。
祇園祭は屏風祭りとも呼ばれ、家庭にある屏風を見せる習慣がありました。一足早い『屏風祭り』ご堪能あれ。

昼から、岡本君と打ち合わせの後、「長尾谷高校四条校」(四条西洞院上る)で前期最後の授業です。
今日は、自宅で出来る陶芸と粘土細工についてです。
こんな話は、『円山陶芸協会』ブログで以前書いていました。
『円山公園』の東の奥の『東観荘・也阿弥』で私が教えていた『円山陶芸流』の授業です。

今回の話に登場するのは、
『樹脂粘土』『オーブン粘土』『銀粘土』『紙粘土』『油粘土』『小麦粘土』『銀粘土』などです。(「ロフト」「ダイソー」でも買える。)

更に、家庭用の塗料『カシュー』(二条御前のディオハウスで買える)
飾りならアクリル絵の具でもOK

陶芸材料専門店『イワサキ』(東大路清水新道)

こやまあきゆきが創設した『円山陶芸倶楽部』は、現在東山泉涌寺東林町の日赤病院裏門前にある。
なんと、お借りしているガレージが、お隣の和食の「高澤」さんのガレージです。
ここで、富本憲吉先生・鈴木清・小山喜平他、一門一族が工房を開き、登り窯を中心に暮らしてきたのです。
教え子は3000人を超えました。

関連の陶芸倶楽部は
「和敬 木村隆陶芸教室」(京都市工業試験場指導)

「プラナ倶楽部」宇治六地蔵
「祇園久智作陶芸倶楽部」
「上賀茂 西 陶芸倶楽部」

京都で飛び込み楽しめる陶芸スポット
「三年坂の嘉祥窯」
「賀茂窯」

  


Posted by こやまあきゆき at 22:49こやまあきゆき

2009年06月30日

こやまあきゆきが今行きたいお店

1、スペイン料理「ティオペペ」OPENしたて

2、「労安記」の水餃子¥400イズミヤカナート高野の川端通りの1本西の通りを下がって東鞍馬口通りに出る1筋北

3、ハワイ&オアフの「ウリウリ」のアイスクリーム(銀閣寺道西)

4、沖縄料理『ゴーヤ』・伏見大手筋の東から1筋目ぐらいを下がったとこもまだ行ってません。『赤ひげ』『海と空』ごぶさた。

5、『ダニエルズ』の生パスタ(錦商店街西)

こやまあきゆきが今会いたい人

1、インド料理 『サーガル』のらーまさん

2、フィンランドカフェ『カウニスマーラ』ノマーラさん

3、『吉田山荘』の女将さん(カフェがあります)

4、元英国貴族、大原でハーブを育てているベネシアさん。(ご主人のお店が「DiDi」

5、大阪のポルトガルレストラン「ポルトガリア」のオーナーエドワルド(くいしんぼう仲間)

久々飲みにいきたいお店

1、もちろん堀江さんの「アンソシエンテ」

2、「フィンランディアバー」本当に祇園『一力』の前の路地を西行った店でこんなに良心的値段でいいの?世古さん。

3、「シークス」(カルシームハウスなどがある鴨川ビル8階)の下にできた姉妹店のワインバー(1時間半¥3000から)

4、「スピークイージー烏丸店」大丸北 京都バーテンダー協会藤本さんに会いたい。

5、「NYダイニング カラー」(蜃気楼料理長の料理もいただける)マンハッタンシェイカーがかっこいい。  


Posted by こやまあきゆき at 14:56中華料理

2009年06月30日

財団法人『京都国際学生の家』で大食いしました。

教材研究所の枝川さんと『国際学生の家』のフェスティバルに招待していただいて、本も紹介してきましたが、なによりもたくさんいただきました。日本・中国・インドネシア・タイ・スペイン・イタリア・インド・エジプト・・・

枝川さんが、仔細を彼女の「京都くいしんぼう」といううブログで写真入で紹介されました。
http://mixi.jp:80/view_bbs.pl?id=44037311&comment_count=3&comm_id=4224123&mailmagazine=1  


Posted by こやまあきゆき at 14:35くいしんぼうな人たち

2009年06月29日

大学生協などでも販売拡大中「定番にしたい異国料理店」

ようやく、京都大学や京都外大などで販売開始です。  


Posted by こやまあきゆき at 23:51京都グルメ情報資料

2009年06月29日

百万遍に『公家芋』新店百万遍にOPEN

賀茂の『公家芋』
「キエフ」の崎濱チーフの好物でもあるシンプルなお味。

北白川の植物園北門向かいに、私の1番好きなラーメン店『千の風』がOPENした日に、差し入れで持っていったのですが、
東大路と今出川通りが交差する百万遍にOPENしました。
http://www.kugeimo.jp/

これで奈良市橋本町の奈良三条店と3軒になりました。

現在のご主人は、「コルドンブルー」の責任者も勤められた方で、フランスパンの製法にも精通しておられます。

知恩寺の市に行かれる時の楽しみが増えました。『御多福珈琲』と『公家芋』なんてのもいいかも。

これで、『天神さん』の『長五郎餅』やお向かいの『粟餅』
『弘法さん』では、スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」、イゴール博士の『ギバニッツァ』のように、祭りに行く楽しみが増えました。

和食の名店で、縄手四条下がった所に『琢磨祇園本店』を開いた『琢磨』発祥の地百万遍。
タイカレーと創作丼『こあの助』のお店などがある一等地。ここに昔からご主人は出店したかったそうです。
『夢は実現する』ですよね!

夜に崎濱チーフや「京都国際レストランネットワーク』事務局の加藤美知世さんヨネちゃんホッシャンと5人でいただきました。  


Posted by こやまあきゆき at 23:17和菓子

2009年06月29日

シルクロードのミルク酒「クムイス」買うなら

モンゴルやシルクロードの遊牧民の間で定着しているミルクを皮袋に入れて醗酵したら飲むミルク酒(アルコール2%以下)
京都で、ミンスクの研究所の指導で、伏見の純米吟醸『玉乃光酒造』が造っています。

http://www.tamanohikari.co.jp/03-10.html  


Posted by こやまあきゆき at 22:46酒の楽しめる店

2009年06月28日

「ゴーバーン」が、京都の外国料理店特集。

フリーペーパーが、外国料理特集。
今回、かなりいい特集です。
街角に置かれていたら一冊ゲットしてください。

デザート特集。
新店情報もあります。
ゴバーン設置場所は、http://www.go-baaan.com/gb/location.html  


Posted by こやまあきゆき at 14:02京都グルメ情報資料

2009年06月28日

鴨川床のあるタイ料理「バーン・リムナーム」誕生

OPEN以来、何度かチェックしている新しいタイ料理店が、四条木屋町下がったところにOPENしました。

今日は、ランチの中の「タイラーメンセット」と「ラオスのアイスコーヒー」をいただきました。

タイラーメンは、もちろん米からできています。
私の食べ方は、最初にスープの味を確認して、持ってきてくれる調味料セットの中の辛い系3種類の調味料あきまを備え付けのスプーンの各半分加えます。

セットの生春巻きもサラダもボリューム満点。
アイス珈琲は、ラオス製。タピオカ入りでした。

ランチセット¥950 オプションのコーヒーはセットの場合¥400プラス。

このお店はソフトドリンク・デザートもあるので、カフェ的な利用も可能です。


  


Posted by こやまあきゆき at 13:52アジア・アフリカ料理

2009年06月28日

枝川さんのブログにニコラとこやま登場

京都くいしんぼうの会の仲間
『教材研究所』の枝川女史のブログ「京都くいしんぼう」に
こやまあきゆきといたうたいたイタリア生まれのニコラ君が登場しました。
http://mixi.jp:80/view_bbs.pl?id=43997327&comment_count=0&comm_id=4224123&mailmagazine=1  


Posted by こやまあきゆき at 13:41くいしんぼうな人たち

2009年06月27日

国際食フェスティバル

財団法人「京都国際学生の家」悪安五紹介
今日は『世界の料理フェスティバル』に参加しました。
インドネシア・タイ・・・・t
  


Posted by こやまあきゆき at 23:56京都ふるさと食の再発見

2009年06月27日

ワインクレイジーうえむらさん

京都の料理店の歴史などについてくわしい情報をかいておられる上記のブログをご紹介します。

八尾政に関してですが、「東華菜館」の前身は、ボーリーズの建築の牡蠣料理店「八尾政」でした。
ウエムラさんが調べておられるのは、その北にあった『八尾政』というう和食のお店だそうですが、基本的に四条通りが拡張工事になった時、多くのお店が移転または閉店せざるいえませんでした。四条通りに面したお店だけでなく。たくさんのお店が移転hしました。中華の「ハマムラ」さんも移転組み。井筒さんの『北座』もその時に取り壊されました。

私の手元に四条通り拡張以前のこの周辺の商店街の組合名簿があります。一度調べてみます。

もう一つ、あのボーリーズの建物は、私の祖父が作ったとおっしゃっているのが、輸入雑貨『芽亜里』の斎社長。
堀川高校グランドは、以前お酢の工場が13連あったそうです。ここを学校用地に売却hした資金で祇園に2つの洋館を建てたそうです。くわしい事を、調べます。  


Posted by こやまあきゆき at 23:31京都ふるさと食の再発見

2009年06月25日

自然派れすとらん「びお亭」でランチ

今日は、三条の文化博物館の南向かいにある自然はレストラン「びお亭」でお昼をいただきました。

このお店、実は、『京都くいしんぼうの会』の前身の『京都苦胃辛抱の会』の創立とほぼ同じ25年の歴史があります。
無農薬、使う素材にこだわったお店としては、草分けです。

このころ、私たちの会の長年事務局を勤めた旧姓北島悦子が、このお店を気に入って、皆に宣伝していました。
彼女自身、「ヘルプ」の店とか、我々のメンバーの中でも、無農薬や自然食にこだわっていおかた仲間で、センチュリーホテル創立初期の事務職から、独立して『ちゃらん』を、北白川別当町に開き、インド音楽を聞きながらインド料理を楽しむ会とか、中国人による中国料理を囲む会とか、当時から活動していました。パンでも、材料を吟味するお店を紹介していましたが、前職は、「コソモ石油」の広報課で、『京都の食べ物情報』を整理して、社内報などで紹介する仕事をしていた時に、その情報量のすごさに、驚いて、私が『苦胃辛抱の会』創設時に、スカウトした方です。

当時すでに、彼女のお気に入りに『びお亭』がしばしばわだいになっていました。

今日は、¥850でひじきと大根のたいたんと、鳥そぼろ豆腐、玄米ご飯。などをいただきました。

京都では、「さらさ花遊小路」「DiDiのベジタブルランチ」「びお亭」「ビレッジのビーガン料理」と、最近の好みの中に、定番化しそうです。  


Posted by こやまあきゆき at 23:35食堂・日常の和洋中華

2009年06月24日

「スペイン料理ティオペペ」銀閣寺道北志賀超道にOPEN

銀閣寺から移転してスペイン&イタリアン(地中海)料理店「ペペ」がOPENしたが、今度は吉田神社北参道向かいの今出川通りから、白川の郵便局に抜ける志賀超え道に 新しくOPEN。オーナーシェフのマニュエルさんがんばります。

6月23日(火)
〒606-8266
京都市左京区北白川久保田町52 AMUZA26の1F 075-724-3440 
水曜定休 11時半から15時 17時からLO21時半

マニュエル・モンパル・ゴンザレスさん。ビンチョスが最高
http://chizuz.com/map/map51184.html  


Posted by こやまあきゆき at 00:14欧州料理

2009年06月24日

イタリアンのニコファミリーがメキシコ料理を絶賛

我ら「くいしんぼうの会」仲間のシル・・・が、奥さんや息子のニコ・・・らとメキシコ料理の名店、熊野神社南向かいの「エルラッティーノ」に行って、絶賛していた。今度は、テキーラもっと楽しみたいそうで、木屋町御池下がった「ビクーニャ」に行ったら?・・・と紹介したら、是非行くとの答え。

ブラジル料理の「エステレーラ」もいいよ。というと、親父が行って気に入っているとの事。
いい店は、良心的だね。  


Posted by こやまあきゆき at 00:04アメリカ・オセアニア料理

2009年06月23日

NPOふるさとテレビのニュースでも異国本紹介

農水省の外郭団体、全国の農林水産業の振興やふるさとの活性化を目的に全国的に組織されている「ふるさとテレビ」のニュースに、「定番にしたい異国料理店」の出版紹介を掲載してくださいました。
ご縁があって、元『日本経済新聞社』の文化事業で、『民芸運動』の柳先生や棟方先生河井先生らと行動を共にされたこともある、藤田観光にもおられた坂下さんの部下として、「ふるさとテレビ」の特別顧問になっている関係で、この『定番にしたい異国料理店』が、掲載されました。

http://www.furusatotv.jp/news/index.php

「ふるさとテレビ」は、全国の様々な情報をネットで見ることが出来ます。特に産地の特産品や名物を買うこともできます。
一度検索してみてください。あなたのふるさとどこですか?  


Posted by こやまあきゆき at 23:58定番にしたい異国料理店

2009年06月23日

京都本 売り上げNO1に!

京都のたべあるき情報チェックで、散策している途中に、数件の大型書店に立ち寄ってみました。
複数のお店で、単品の京都本の売り上げでは、No.1です。とお店のスタッフの方からお聞きしてとてもうれしい限りです。

お店によって、京都本コーナーではなく、外国料理のコーナーに置かれていたり、探さないと見つからないお店も多いのと、まだ、店内でのパソコンで検索しても、登録されていないのですが、大手の書店では、かなりどこでも置いてくださる様になってきました。

京都本で、私が良く読んでいるのが、白川書店の『月刊 京都』と「らくたび文庫」です。

「京都本」の多くが、宣伝に多額の予算を組んでいる東京資本のお店がたくさん掲載されているとがっかりします。

今回出版した『定番にしたい異国料理店』のほとんどのお店が、一般の京都本に出てこないお店がたくさん掲載されているのも、地元の方や他府県でも京都をよくご存知の方々に支持された最大の理由でしょう。これは、こやまあきゆき1人の本ではなく、私の周りにいる3000人近い、京都で食べることを楽しんでいる仲間達の口コミ情報の結果でもあります。今回、ご紹介できなかった他のジャンルも情報整理しています。お楽しみに。

最後に、「アバンティ」の実用書部門9位」にランキング初登場です。1人の方が読んで、その内容に周りの方にも紹介してくださっているのがうれしい限りです。北山の『丸山書店』は、置き方をすこし変えて1番前に置いていました。四条大宮の「ブックファースト」さん100冊も初回導入してくださいました。近くの高校のHPでも紹介されてます。和がどんどん広がっています。  


Posted by こやまあきゆき at 14:06定番にしたい異国料理店

2009年06月22日

無印良品で異国料理を作る

毎日食べ歩いていても、やはり自宅で作りたい時もありますね。
最近夜食は、自分で作ってます。

イタリアンか中華が多いですが、(家内が和食を作るので)おr。
夜中に1人で簡単に夜食。
できれば、タイカレーやジャンバラヤ・ベトナムのフォーや本格的インドカレーとナン焼きたてがたべたい!

そんな時に便利なのが、『無印良品』の食材コーナー。

京都では、河原町六角下がった「バルビル」4階に、かなり充実したコーナーになっています。
フォーやタイカレーのレトルトから自分で作るセットもあります。

基本的に、京都で食材調達に便利な場所は、

◎『明治屋』(三条木屋町西)(果物野菜から輸入食材全般)
◎『マキ商店』(叡電元田中)(香辛料からエスカルゴや冷凍で輸入ジビエ食材)
◎『明園』(輸入果物・野菜・・たとえばビーツ1個でもOK)
◎『タベルト』藤井大丸地下。
◎『中国・韓国食材は専門店改めてまとめます』(よく個人的に買うのは、前者は朝日会館後者は田中のいくつかの店で買ってます。キムチはほし山かミズノ)
◎1番安い輸入食料店は、「やまや」
◎高級スーパーは、「ライクス」「フレンドフード」など
大型スーパーやフレスコ・他のデパチカも便利になってきてます。  


Posted by こやまあきゆき at 13:59食材・料理を作る

2009年06月22日

京都でアイスクリーム 銀閣寺辺り

京都でアイスクリーム

◎一番家族が好きなのは、「銀閣寺アイスクリーム」北白川と今出川の交差点下がった東側
むかしなつかし安い手作りアイス


◎本格的ハワイアンは、ハワイ・オアフ料理の「ウリウリ」。ジュンちゃん自家製アイス。やはり銀閣寺道西南

◎更に、河原町三条下がった西側の「スノーラ」は、ビバリーヒルズマダムお好みの味

◎御幸町四条上った「ハニービー」京都オリジナル

◎新京極の真ん中にあるのが、「のびーるトルコアイス」オーナーは、「イスタンブールサライ」「カッパドキア」系

◎沖縄の味あのアイスが、「海と空」グループ。と「バラクーダ」

もちろんお茶屋さんの抹茶・焙じ茶。などがおいしい。





  


Posted by こやまあきゆき at 00:41スイーツ

2009年06月21日

くいしんぼう秘密の・・・

こやまあきゆき
この本は、枝川女史の多大なる努力の賜物でもある
彼女に素顔は?
http://mixi.jp/show_log.pl?mailmagazine=1
  


Posted by こやまあきゆき at 14:45くいしんぼうな人たち

2009年06月19日

桂花林の坦々麺

以前ご紹介した、ホテルフジタの「桂花林」の坦々麺を、お昼にいただきました。

このブログでもご紹介しているように、私は普段ラーメンにピーナッツバターとrアー油か豆板醤を入れますが、練りゴマや芝麻醤や甜麺醤でたん坦々麺にする味を簡易にしたもの。

今日は、本物をいただきました。
とにかくこの店の窓の景色は、すばらしいのです。上品なお味で元気回復。女性の美肌効果もあるのでおすすめです。
この店は、¥2000から¥3000のランチもあります。昼のバイキングは、大人¥2500 幼児¥1500です。  


Posted by こやまあきゆき at 15:00中華料理

2009年06月18日

進々堂「サンマルク」¥2000ステーキセット

予定通り、家族4人の夕食は、北山の「サンマルク」で¥2000ステーキセットでした。
子供たちが生まれた頃、私たち家族は修学院離宮前に約10年間住んでいました。
水曜日の夜は、家族4人の外食日。
子供たちが小さかったので、「ロイヤルホスト」「ガスト」や「カナート」「ビブレ」の中で食事をする機会が多かったのですが、「サンマルク」「ジョリーパスタ」と回転寿司は、やはり多かったですね。

インド料理「アショカ」とイタリアンやステーキハウス・焼肉の「ほどり」は定番でした。
今、子供たちがようやくいろいろなものを受け入れ始めていますが、あまり早くになれない味のお店に連れて行くと、二度と連れて行けなくなるので、子供さんの普段の食生活から徐々に広げてあげましょう。

インド料理系では、お子様セットがあるお店やネパール料理の方が、子供さんにもおすすめです。

カフェの中で、ロコモコやナシゴレンなどは、OKですから「さる屋」や「さらさ」は、次女とよく行きました。
  


Posted by こやまあきゆき at 23:49子供と家族で

2009年06月18日

馬町のアジアンカフェ

東山の馬町、元「ケニア」といううカフェがあったお店が、アジアンカフェになっています。
カフェタイプなので、京都女子大学の皆様。京都府陶工高等技術専門校(わが母校)の皆様。
清水寺散策で五条坂に行く方。
「河井寛次郎記念館」に行く方。京都国立博物館に行く方。
ちょっとアジアンなランチにいかがでしょうか?  


Posted by こやまあきゆき at 23:32アジア・アフリカ料理

2009年06月16日

インドアジアンダイニング は、 インド+ベトナム

今日は、左京区高野の北白川と宝が池通りが交差する南東角のインド料理店でランチをいただきました。
¥900までのチキンカレーなどの単品もありますが、今日は、インドランチのほうれん草チーズでナン・チャイのセット¥1250をいただきました。他にベトナムランチは、生春巻きとフォーのセット。両方がミックスしたアジアンランチなどなど。単品は、ベジタブルやチキン・ほうれん草チーズなどのカレーで、ドリンクプラスできます。

近くに住むセレブ御用達のお店になったようで、お昼はほとんど女性で満席。大きな駐車場があり、岩倉・北山・宝ヶ池・上高野方面から特に便利。

個人的には、ほうれん草にチーズは入れてほしくないのと(南インドでよく食べる自家製だったら別ですが)、ナンも私の好みとは少し違います。しっかりしたナンですが、インド料理は、右手で食べる習慣だ身に付いているので、少し食べにくかったのが本音。店としては、難しく考えずに、子供さんととか家族でも利用し易いお店でしょう。  


Posted by こやまあきゆき at 13:56アジア・アフリカ料理

2009年06月15日

平川凮月堂のメロンアラカルト

今日は、「キエフ」のスタッフ全員。平川凮月堂のスィーツをいただきました。

実は、「キエフ」の元美人スタッフの旧姓中村女史が、もうすぐ出産。
今日は、出産前最後になるかもと、差し入れ持ってきてくれました。
ノリちゃんありがとう。

で、中身の種類は全部違う。
こんな時、迷いますよね。
料理長から順に厨房スタッフのホッシャン・ヨネチャンが選んで、表の2人に先に選んで!とだしたものの。

メロンが前面にかぶさっている「メロンアラカルト」が、無性に気になってました。

すると、皆、1番に「メロンアラカルト」を指して、これいいね!と言うのですが、ボリューム満点。
キエフのおいしいまかないの後だけに、やっぱり・・・と・・・やや小さい方から選ぶ。
そのたびに、こうあまあきゆき 内心安堵。 ほっ!

ついに、最後の3個に「メロンアラカルト」残った残った。・・・相撲ではありません。

待望の「メロンアラカルト」いただきました。1口食べると、中にもいろんな果物が入っていて・・・し・あ・わ・せ・・・ベタですが。
1口食べるごとに、隣のミッチーが、中どうなってるの?   アッ いいじゃんいいじゃん。とじゃんじゃん言うので。

おもわず、やったぜ!的な満足感まで。

残りの2つもすてがたかったのですが、夜のスタッフのナタとカヤに。  2人とも喜んでました。

ノリ ありがとう。いい子産みや!いつもごちです。

追伸

実は、ここ数日前から、1番自分が好きなスィーツ食べるならどこ行くか?と聞かれたときのの答え考えていたのですが。
1軒だけ選ぶとすれば、


「キルフェヴォン」にhttp://www.quil-fait-bon.com/いってしまう気がしています。
季節のおいしい果物や根菜なんかむちゃおいしいし、そのいいもののみ使って食べたら、やっぱり勝てない。

京都発ではないし、京野菜がおいしいのも同じ理由でしょう。

旬の味覚って、やっぱりいいから。
それが、かなり頭にあったからかもしれませんが。今日も幸せな1日でした。
  


Posted by こやまあきゆき at 23:45スイーツ

2009年06月15日

グーテのバナナタルト

左京区に学生時代から住み続けている私にとって、最も近いショッピングセンターは、「イズミヤ」特に「カナート」は、休みの日の家族で行くのは、8割カナート。それだけに、「ホリディイン」のビヤガーデンのバーベキュー食べ放題、中高生¥2000は、中高生のいる我が家には、魅力。更に普段は、和食の「ひまわり」か「自然酵母焼き立てパンとパスタのお店 グーテ」が、リーズナブルなので、つい家族4人となると、限られた時間の買い物と食事にお決まりのコースになっている。食後に買う定番が「バナナタルト」表面は全部チョコレート。家内の好物である。今日は、用事でカナートにいったので、地下の「「YAMAYA」でパスタの材料などを大量に買い込み。そのまま「カナート」の地下で、焼肉用のお肉と、ピザと素麺・蕎麦・饂飩の乾麺を大量購入。
実は、私の3人の家内と娘達。ピザ・パスタ以外は、とにかく麺党なのですが、ラーメンは、余り食べない。
パスタ・饂飩・素麺・蕎麦なのです。
外食でも、歩いていける蕎麦屋「ぎお門」は、子供たちが小さい時から我が家の定番のお店。おかげで「カナート」でも「ひまわり」で済むのもそのおかげ。

でも、パンの老舗「進々堂」のレストランが、お誕生日とか何かの日にと招待状を送ってくる、特別コース「ステーキ¥2000」なんかが来ると、もう行く気満々。ご丁寧に同伴何名様でもOK.これって団体でもいいの?とはいえ、行くと必ずドリンクとか追加注文して、帰りに何か買って帰る。4人で¥8000で済むとも思ってないけど。今回も冷蔵庫の横に貼ってあります。
行った時は、又書きますが、北白川のお店は、子供が小さい時からピアノ演奏をかぶりつきで聴いていて、早く食べなさい!と毎回言った記憶が。やっと食べ始めたかと思いきや、ナプキンにピアニストのお姉さんの似顔絵書いて、プレゼントしにいくのも恒例。子供をレストランに連れて行って食事をする。の入門遍に最適。
近いうちに、お世話になります。  


Posted by こやまあきゆき at 23:22スイーツ

2009年06月14日

NZ料理 グリーンの白ミソ? 京都カフェの魅力

京都でニュージーランド料理が食べられるカフェ「グリーン」は、四条縄手上る「一銭洋食」の向かいにある。
同じビルの上階にインドネシア料理でアットホームな「バリバリインドネシア」がある。こちらも居心地のいいアットホームな店である。

ところで、この「グリーン」は、ニュージーランドの料理やスィーツの「ホーキーポーキー」を使ったスィーツもあれば、様々なオリジナルもある。ホットワインやスパイシーチキン。毎日入り口のメニューを見るのが楽しみ。
京都のカフェは、本当に世界の料理を自由に楽しんでいる。

今回白味噌も素材として登場。・・・楽しんでます。

そんなこんなで、「チョット異文化もっと自文化」なお店をいろいろ食べ歩くのも楽しみ。
そこで、これから楽しみなお店たちを、思いつくままご紹介すると。

こやまあきゆき これから楽しみ7スターズ・・・と勝手に命名。とにかくカフェ周りシテネ。
 
◎蛸薬師麩屋町の「Cafe'・Dining Art・Gallery NAINOA 」メキシカンなんかのエスニックテイストを気取らずに楽しめる。
 
◎富小路竹屋町(御所の南)スペイン地中海テイストのかわいい「sala de estar」スタッフも素敵です。

◎三条会カナダの布袋さんの「らん布袋」1階のカフェのスィーツは、以前パパジョーンズのスィーツも作っていた方。

◎太秦帷子の辻 三条通りのかなり西のほうです。 「味庵でいただきBaju」

◎岩上通り蛸薬師下がる(堀川の西)インディアンテイスト。スパイスの講習会などもある「Ratna cafe」

◎銀閣寺道西へ、アジアンがさりげなく楽しめる心地よいカフェ「CAFE NICO」

◎北山の落ち着くバリスィーツのカフェ「cafe bali gasi」  


Posted by こやまあきゆき at 22:27スイーツ

2009年06月14日

ビールがおいしい

今日の「キエフビヤガーデン」レストランも含めて満席でした。
屋上から京都の西の空を眺めた時、一番高い山の輪郭がはっきりしていたら天気。稜線が見えなくなってきたら夕立ちとか雨。
今日は、はっきり見えませんでした。

あめなのかも。こんなに夕方までいいお天気なので。
一応満席のご予約分6階レストランにもお席をご用意いたしました。
その為、せっかくレストランに来てくださってもお断りしなければならなかったので、ごめんなさい。

実は、中国から黄砂の影響があったようです。

今日は、陶磁器の五条青年会次代の仲間や日ごろキエフがお世話になっている方々。さらにご近所の皆様本当にたくさんの方が着てくださいました。

こんな日、ビールは最高です。

ところで、京都のビヤガーデン。
京都駅周辺にもあります。ホリデーインとかホテルの屋上の定番。高島屋とか。

四条大橋には、「キエフ」キリンビヤガーデン。「菊水」アサヒビヤガーデン。「東華菜館」サントリービヤガーデンが並んでいます。二条の「ホテルフジタ」ビヤガーデン。で日本のビール4社揃い踏みです。

ビヤガーデンといえば「上七軒ビヤガーデン」も有名です。

ビールがおいしい店。

やっぱり西院東佐井通り四条下がるのベルギービール「モニュマンブルー」と元田中のフライングKEGが種類的には楽しめます。うんちくなら西木屋町四条上る「ブーズK」の山本さん。元世界のビール「ブラック」の専属バーテンダーでした。

パブ系では、スコッチの「アンソシエンテ」。アイリッシュパブ系6店舗か英国パブも専門ですが、ドイツビールは「ミュンヘン」にもありますが、「KEG」の方が種類が多い。ただビヤホール的には、「アサヒビヤホール」「ミュンヘン」「キリンシティー」「ライオン」などか、地ビールなら伏見の「黄桜カッパワールド」か「平安神宮ビール」も作っている「キンシ正宗」記念館。

エスニック系ビールならアジアンならタイ料理「キンカーオ」が充実。
御池木屋町下がった「アジアンエレメンツ」とアジアン食堂「アリシレラ」は、アジアンビールやお酒が充実。
インド方面は「ラージュ」ブラジル「エステレーラ」カ「カフェジーニョ」
メキシコ料理店やスペイン料理店はどこでも母国のビールが揃っている。私はスペインならビールの時は「セサモ」ワインなら「ノノヤマ」さんとこの「プラテロ」や木下社長の「ガジェガ」と分かれてくる。

大好きな水餃子が¥400でいっぱい入っている「老安記」では、勝手に冷蔵庫のチンタオビールを開けて飲んでいる。もちろんお金払います。最初に餃子3人前と言って、飲みます。

でも今日はバイクなので、自宅に帰ってまた中3と高1の娘カエとムッチにジョッキに注いでもらって4杯ぐらい発泡酒を飲みます。先日新聞屋さんからもらった60缶がそのまま冷蔵庫に入っているので20缶くらい飲んだけれど、まだまだです。あんまり飲むと明日の朝のホテルの仕事に差し支えるので、今日は5缶までにします。

いっしゅけんめい働いたので、今日のビールもおいしいよ!  


Posted by こやまあきゆき at 00:00酒の楽しめる店

2009年06月13日

私のインスタントラーメン

皆さんインスタントラーメン食べますか?

非常食だからっておいしくないと。
私の良く食べるパターン

塩ラーメン 少しの水でほぐして牛乳ちバターできればコーンも入れる。野菜はレタスかほうれんそう

味噌ラーメン 練りゴマ ラー油 はくさい

とんこつラーメン ピーナッツバター 豆板醤 キャベツか水菜

チキンラーメン 入れても たまごだけです。  


Posted by こやまあきゆき at 01:05食堂・日常の和洋中華

2009年06月13日

財団法人京都国際学生の家

私が3年か過ごした聖護院にある国際寮は、日本人も含めて過去100カ国の方が滞在しただろう。
寮生・研究者ともに70から80カ国以上の人が滞在hしているので、重複を除いてもそれぐらいの数字になる。

しかしここで大切なのは、ここは家であってある意味寮ではない。
寮生は全員ハウスジョブを1つ持たなければならない。また金曜日の夕食会とミーティングに参加して、皆で話し合って決めていく。

博士論文が忙しかった建築のニコスが、夕食会をサボって当番もサボった時、私は63枚の皿の約半分を彼の部屋の前に積み上げた。1度ならずサボりが常習化していたので、ルールは守ってもらうと強行姿勢に出たのだ。

もちろんこのとき彼は、深夜にお皿を洗って片付けたが、相当怒っていた。論文に必死だったから。
しかし、博士号も取った彼は、くいしんぼう結成の2年目にポルトガルのエドワルドと共に参加して、レギュラーになった。
お皿事件は、共通の良き思い出になった。

異国料理は、やがてそれに親しんだ人にとっては自国料理になる。
ここ数日前から、京都のフレンチや洋食の老舗の若き次代を担う関係者といろいろお話しする機会を得た。
「キエフ」の加藤美知世さんは、「京都洋食会」のメンバーでもある。
そして「洋食」って何だろうか?と改めて考えている。今日実は、学生時代にわたしが大好きだった洋食の「平わ」レストラン本店に立ち寄った。京大時計台のある東一条西入る。
「ぺぺ」の向かい位。

今は、和食のお店になった。でも伝統の洋食もある。
この店の初代山本社長は、私がこのお店のエビフライ・ハンバーグ・カレーライスが大好きだったので、当時和食・鍋専門店「平家」を開かれた時、アルバイトさせていただいた。OPENが年末だったため、年末のOPENの要員。
年が明けて私は楽しかった3ヶ月程の思い出を胸に退職した。
その後、何年たっても食べに行くと「こやまくん来たよ!」と皆さん出てこられる。

私の結婚式の時、お世話になった山本社長にも招待状を出させていただいた。お店が大変忙しい日に出席してくださった。ビデオで笑顔の社長と話している姿が記録されている。この200人以上が参加してくださったパーティーの中核も「くいしんぼう達」そして、司会も松井大とイゴール。シャンパンコール 中国 陽 タイ スヴィナイ スイス アントン 遅刻 ポルトガルのエドワルド
場所 北白川別当町「世界の民族料理パピルス料理店」社長 笹沼英司 取締役 北村稔立命館大中国「南京事件」の著者・北村るみ(六地蔵 手作り家具と手作り倶楽部プラナ社長御夫妻(仲人) 中尾悦子(元センチュリーホテルから自分の店「ちゃらん」を開く京都くいしんぼうの会世話人) こやまあきゆき 代表株主引受人 ・・・当時別の会社の代表取締役社長でもあったため、夢のレストランは、サポーターとして協力。器を担当した。

みんな夢を共有したくいしんぼうな中間達。 「夢は実現する為に見るもの」がこの時以来の私のモットーになった。
http://www.h7.dion.ne.jp/~hdb/index.html  


Posted by こやまあきゆき at 00:58学生さんにおすすめ