京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年03月30日

金閣寺バス停前の「えいでん」でパフェ

嵐山・金閣寺周辺散策の情報はここでゲット

叡電直営カフェです。中にMAPや無料ガイドがいっぱいあります。  


Posted by こやまあきゆき at 21:33スイーツ

2013年03月30日

坂本龍馬に会えるお好み焼き屋

二条朱雀商店街は、「平安京」が最初にできた事が見られる「アスニー」も近い千本丸太町を下がってセブンイレブンから西に入る商店街。

そこになんとあの坂本龍馬が座っているのだ。

鉄板焼きのお店の表に、坂本龍馬を再現して座られている。

とにかく店はお好み焼きとかなので、失礼して斜め向かいの布袋屋で桜餅を買って食べたが、

なかなかやる。その先の二条朱雀を南にどんつきその右に行くと、「ディオハウス」というう実におしゃれなホームセンターがある。

プロ用写真スタジオや専門会社も並びにある一角は「綾波紡績」発祥の地。つまりタイヤの芯を作って大きくなって

滋賀県の「アヤハディオ」や「ディオワールド」京都の葛野大路八条にある「アヤハディオ」発祥の地なのだ。

実は私もここの2階ができるまで、「朱雀陶芸クラブ」を2階に作っていて、「ディオハウス」のDIY5部門の責任者だった。

その時の同僚2人が今も園芸部にいる。今日久しぶりにお会いしてきた。普通のホームセンターよりおしゃれなのは、開店当時の店長は「ロフト」出身。「ロフト」と「ホームセンター」を融合させたイメージでオープンした。しかし、アヤハにしかないアイテムが多いために、ホームセンター主流になっている。

JR2条駅やTOHOシネマ・京都最大のダイソーも近い。

夜尾長がすいたら、御池まで出て「すみや」に行くべし。スペイン料理ベースの無国籍料理。平山ファミリーのお店。

家族で楽しめる。  


Posted by こやまあきゆき at 21:30京都の商店街

2013年03月30日

京都市コンサートホール前のあんみつ

昨日、京都コンサートホールに行った後、向かいのあの伝説のあんみつをいただきました。

「てんぐさ」から1から作るあんみつは、昼食前の間食のつもりでしたがしっかりお腹に持つほどです。

海の香りを楽しむために1つ先に別で出してくれます。

OPENしてすぐに行ったので、3度目の訪問です。

陶芸ろくろが置いてあるのは、スタッフが信楽出身と最初の時に聞きました。

今日、ある和パフェ食べましたが、値段はこちらが2倍弱ですが、値打ちは10倍です。

スタッフのある意味素朴さが居心地の良さでもあります。

北山駅周辺には、タイ料理「チャンノイ」バリスィーツ「バリガシ」も仲良し仲間でもちお勧めですが、和スィーツファンには行って欲しい空間です。陶芸・ろくろ体験ができます。

フラスタジオよりも南側の地下です。  


Posted by こやまあきゆき at 21:15スイーツ

2013年03月28日

三条会のおいしいベーカリー

今日は、「京都府立病院」1階で2種類のパスタをいただきました。

そのあと、三条通りをまっすぐ西に行ったので、「三条会」の真ん中の公園でお弁当をいただきました。

桜が綺麗に咲いていたからです。

「ダリーK」も「さらさ3」も(この日は3軒さらさの前を通った)混んでいたので、

あるお店の前で立ち止まった。「panscape」ベーカリーである。最初気になったのが3色のパステル生地が重なった旗。

これどこの旗ですか?「うちのです」。「あっそう」。

パンは全粒粉100%から20%とかプレートに表示されています。

全粒粉100%食パンと20%クリームパンを買いました。クリームパンはその場で試食。たしかに20%

そのまま歩いていて、大きくてかなり人気のベーカリー発見。「DENDEN]ベイクハウスです。

流行ってます。馴染みのものからブルーベリーとかチョコのスィーツ系もあるし、ミニアンパンセットが300円とか。

2つのお店のは、パンにうるさい家族と食べ比べします。ちなみにこの道には喫茶店といううべきある方の名前のついた地
元の方のたまり場的お店の店頭にもパンが置いてあって売れてます。

三条会は選択肢がいっぱいあるからいいね。真ん中から壬生に抜けると、フィンランドパン「キートス」も近いのでいろんなパンが集まってます。  


Posted by こやまあきゆき at 21:37ブレッド&テイクアウト

2013年03月27日

新大宮「アンリ」と「ぶどう酵母」のパン

「新大宮商店街」
昨日ここを通った。組合事務所にもおじゃました。
四条大宮周辺で今年から「大宮」のフェスタが始まる。5つのライブハウスなども会場になる予定。
担当者も、できれば元気な「新大宮商店街」まで将来繋げたいと言っている。

そんな話は、数年経ってから言うより、最初から言っといたほうがいい。
「新大宮商店街」には、元気なお店がたくさんある。

「スパゲッティのアンリ」は、移転組だがいい場所に移った。昔の店のカードも持っている。

「サカイ」は年中冷麺が食べられる事で有名。あの和食のドンがテレビで上賀茂店に食べによく行きます。と言っておられた。

乳酸菌酵母のお漬物。魚や野菜おばんざいから唐揚げもここはおいしい店が並んでいる。

そんな中、こだわりのパン屋さん。ぶどう酵母。小麦は北海道の国産。塩もすべてがこだわりのしな。

食パンは小さいサイズだが1均600円とか。半分は300円ですね。通りすがりのために定番でアンパンをいただきました。

みなさんが想像しているものと別物です。生地が別物なのでわざわざ来るわけです。

北の「雨の日も風の日も」もいいですが、全然違う系統。おまけに今回は全粒粉をいただきました。

27日は錦市場や高島屋と大丸地下街に行きました。会いたい方がたくさんいたので。

最後に「日赤血液センター」で400ml献血しました。

血の気が多いので。ドリンクいっぱい飲んでくださいと言われました。

カルピス・アクエリアス・後は森の水ばかり飲んでました。

食べる方はいくらでも食べるのですが、あまり飲まないので。

さすがにやや高い目の血圧が少し下がってました。

献血、昔何度かいってますが、長女が16歳前の時2人で京都駅に行ったとき献血車見つけて突然献血すると言い出して

しかし16歳未満は無理です。代わりにお父さんがというう次第でした。今回は自分の意思ですが、食べ過ぎている人間

これでお役に立てるなら。錦でつまみたいものいっぱいあったのですが、よく通るので何度も立ち止まった我慢しました。

寺町に近いオリーブジュースが気になりました。デパチカも380円で弁当あります。105円のシュークリームの向かいはカスタードたっぷりシュー300円台。やばいです。全部買いたくなります。

ドラッグストアーでイタチョコ68円5枚まで。やばいです。我が家の三大お気に入りケーキ店ほとんど売り切れてました。

京都の繁華街のたくさんの居酒屋さんの責任者の方に声をかけられました。「うどんミュージアム」パーカーが効いてます。

街中で「女子会プラン」のパンフとか欲しい方気楽に声かけてください。

合言葉は「耳うどん」答えは 「あずきバット」です。  


Posted by こやまあきゆき at 21:34京都の商店街

2013年03月26日

世界の缶詰「mr。kanso」と「栞栞カフェ」

京都で世界のものが食べられるお店はどこですか?

北大路高野の北大路のあいだの「クーシン」
神戸に有名な世界すべての料理を集めたお店がありますね。

しかし、京都にここがありました。

「世界の缶詰」が食べられる「mr.kanso」です。
川端にありましたが、ギャラリーを残して二条城の南の御池通りに面した「サークルKサンンクス」下がった場所です。

棚には世界各地の缶詰が。

最近缶詰技術が進んでますが、現地の方が食べてるまんまですから、アレンジなし。

ぶっ飛ぶもの。こんなん食べられるの?などもお試しあれ。

近くの竹屋町西洞院西「栞栞カフェ」

今では有名ですが、ここにくると落ち着きます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:18京都国際レストランネットワーク

2013年03月26日

「ゆず屋」の和食ゆず三昧

御幸町でどこかおいしい店名前書いてよといううご意見。
すでに人気のお店は置いといて、個性派「ゆず屋」さん。
「ゆず麩まんじゅう蟹包み850円」
「地鶏の唐揚げ 柚子胡椒780円」
「ゆず屋の京風ぱふぇ780円」

ご飯の決まりは

「御幸町おふく釜飯1400円」

どんな組み合わせで、どんな目的で、どんな予算で。

ちなみに、私の好きな京うどんは「しっぽく」です。
なんでかもうお分かりですね。  


Posted by こやまあきゆき at 22:05和食

2013年03月26日

御幸町和食野菜がおいしい通り

四条・寺町・新京極は今日もごった返してました。
ちょっと探し物もあったので、自転車押しながら通ってすみません。

どこのお店もいっぱいで、やっぱり京都1の繁華街です。
やはり桜のせいで、京都にくる方の数かなり増えてきてます。

祇園新橋の桜も、種類によって満開ですが、全体的には暖かくなったり寒くなったりで桜も悩んでる感じ
ちらほら咲いていて葉桜かとおもいきや、皆これから。関東がこの前の週末が見頃なんて言ってましたが
京都は種類も多いせいかばらばらです。

そんな繁華街より1筋西が、今京都のファッショナブルな若者の町「御幸町」です。ここには、私の仲良しの

ベトナム料理「スワン」さんやネパール料理「ヤク&イエッティー」それに人気のタイ料理「パクチー」や「ベリーベリーカフェ」があるのですが、もう一つ人気なのが、野菜を使ったおばんざい系の和食店が軒を連ねていることです。錦当たりから三条上がった辺りまで10軒は安くていい店が並んでいます。表に野菜を積み上げてるお店も数軒あるだけに、錦あたりから三条までの間を散策しながらメニュー覗き込んで選ぶだけでも楽しいです。ただ、結構どこも混んでて入れるかどうかがh心配です。ちょうど三条通りと錦がそんなお店が並んでいるので、すっかりコの字型で和食が楽しい一角になってます。


祇園や先斗町も入りやすい店が増えてますが、ややグレードが高いのと八坂の塔の道が高級店が並んでますが、
御幸町は若い方でも安心の設定のお店が多いのと、町屋系も多いのでご年配の方でも満足できます。

エスニック派も和食派も幸せの通りです。

芸術家は「アンデパンダン」へ  


Posted by こやまあきゆき at 00:12和食

2013年03月22日

ワコールミュージアム

今日、私が一番行くべきでないミュージアムに行ってきました。

世界のワコールの歴史を展示しておられる「ワコールミュージアム」です。

正直、私みたいな小汚い中年おやじが、しかも「白いうどんミュージアム」のパーカーはともかくも

ママチャリで、小汚いオヤジが玄関前に着くと警備の方が怪しげな人物を監視されてる感じでした。

ところが、入ってみるとその方も丁寧に応対して下さり、文字通り美の象徴のスタッフの方も親切に応対して下さり、

一応ミュージアム館長であるので、上司の方を呼んでくださって、館内をご案内までしてくださいました。

穴があったら入りたいとはこんな事でしょうか。

会社の歴史資料ですので、積極的に公開されたり企画展をされたりはなされてないのです。

つまり、やはり場違い。しかし最後までみなさんが丁寧に対応してくださって、やはり世界のワコールです。

あるテレビ番組に、いろんなメーカーのものを集めて、プロが選ぶランキングを娘たちと見ていたことがあります。

ワコール以外の有名ブランドの方々が選んだ1番はワコールの製品でした。上位も軒並みワコールが占めてました。

そうなんですね。私には夢の世界ですが、やはり淑女のみなさんが行くところです。

竹田駅からバスに乗る「京セラ美術館」よ木屋町二条の「島津資料館」は皆さん是非行ってください。

あと本当に「考古資料館」の「伏見人形」とか稲森財団「京大映像アーカイブス」「京大博物館」「龍大ミュージアム」
広沢の池の桜から西の「佛教大学宗教ミュージアム」京都外大「10号館」「立命館大平和ミュージアム」今の間に行ってくださいね。

偶然にも近くに甘党のお店やカフェがおすすめがあります。「京セラ美術館」は向かいだと焼肉かも。

「ワコールミュージアム」が不思議。橋を渡ると飲み屋街が何故かあるのです。「喜兵衞」とか。4軒並びで。  


Posted by こやまあきゆき at 23:09ミュージアム

2013年03月21日

木村のパンと100均のメンチカツの値打ち

烏丸鞍馬口を歩いていて、おもわずクリームの甘い香りに入って、シュークリームかクリームパンか迷ってクリームパンを買った。店頭で思わずいただいて、やっぱりクリームがいいね。シュークリームが食べたいけど、ママ弁があるから。

その前に、ボールペン買いに百均に入ってハムエッグを買ってしまった。百均に入ると意味もなくメンチカツを買ってしまう。
市内を自転車で走っていると、美味しいお店の臭いに足が止まる。まだ松原のあのコロッケ屋さんにも入ってないし、みたいにたくさんチエックしているけど、食べても食べても食べられるだけに、我慢我慢。

よく忘れるボールペンを買いに百均に入るとなぜかメンチカツ。その日はわざと買ったこともないハムエッグ。それが気分を変えたのか、ママ弁早く食べると夜中まで持たない。いつも夕日見ながら食べるのに。

この日は木村のクリームパンまで。それが、満足させてくれて元気になった。

あるクリームパンは、何個食べてもこの満足感がない。

チョコも最近感じている。ベルギーFreshchocolate LEONI DAS 1個でいいね。

比べて悪いけど、安いの1箱でも満足しないから。まだ板チョコです安価なら。なぜチョコ好き娘達が板チョコ買うのか。

お菓子の原料。でも食べてる。だから何枚もある。「食べちゃダ~メ」

安いけど定番の何個か入ってるあんぱん。これOK.なぜってチョコパン。は食べられちゃう。クリームパン食べない。

あんぱん。私だけ。クリームは一番素材の違いがわかりやすい。チョコパンと高級チョコは別物としてチョコパン許せる。

あんぱん。とにかくOK.コロッケとかだと味で良し悪しでるけど、メンチカツ。もちろん高級品は別物ですがなんでも許せる。

でも、おいしいパンはやっぱりいいよね。買いに行く途中でもワクワクしている。「キートス」ご無沙汰。京都にいっぱい幸せのベーカリが増えているので、待ち歩きの誘惑増えたね。自転車で和菓子とベーカリーは、ちょっと危険。誘惑ギンギン。

最近誘惑された店。

三条会の魚屋さんが飲み屋さんに変身。下鴨神社までの本通下がってきて、かわいいドリアなどのお店。岩倉妙満寺並びの蕎麦屋さんまだ入ってないの。久しぶりに通った「バリガシ」北山のバリスィーツ。「チャンノイ」さんも。京都いいね幸せがいっぱいで。  


Posted by こやまあきゆき at 22:44ブレッド&テイクアウト

2013年03月20日

美味しいカフェ新情報

今日は、「京都市国際交流会館」インド音楽ライブ会場で準備中のバヤンさんに挨拶のあと
「5月4日土曜日のオーミヤグッドフェスティバル2013」と「5月11日のウタノユースホステル・マルシェ」の担当者と色々話し合った。大宮商店街周辺のライブハウスも会場になるイベント。もっとスタッフがほしいそうです。MCmo募集中とか。

宇多野の場合は出店するお店募集中です。1000人以上のイベントだからね。前者はHPde後者は宇多野でもいいそうです。参加希望者は問合わせてみてください。ただし後者は世界の料理だからなんでもいいわけじゃない。

そんなこんなで本日「KYOTO SAIIN BLUES TO MUSIC 2013」会場の一つ「ベルギー料理モニュマンブルー」に顔出してきました。まだ夜のライブの準備中。春日幼稚園も準備で大変でした。

帰りに三条通りを通ったので「さらさ3」に寄りましたが超人気のためお忙しそうで、そのまままっすぐメキシコ料売「エルポニート」に磯野さんの顔を見に行きました。こちらも仕込み中。そのまま三条通りを進んで烏丸過ぎてから御池へ、「ホテルギンモンド」地下の「丁子屋」の看板を横目に、寺町を渡って市役所横を北へ。「JAPONICA」です。お気に入りのお店です。
カフェでもありご飯もおいしい。その先の「カフェミューズ」も好きなんですけど、雨がまた心配で「うどんミュージアム」に戻ってきました。

そこで、あの向かいの「NZカフェグリーン」の一井さんの顔を見に行きました。そこで、
じゃ~~~~~~~~~ん
取って置き情報です。

北山鴨川東側を上がった超人気カフェ「Noinah」が、祇園に姉妹店をOPENしたのです。
場所は「Cheri」「京都祇園ホテル」の向かいの「そば処さだ吉」と「宮田圓月堂」の間を北へ上がるとすぐ西側(左)
なんとモロッコ料理はないけど、モロッコ風の雰囲気のカフェなのです。メニューは人気の「Noinah」とだいたいおんなじ感じだそうです。つまりロコモコやタイカレーなど。スィーツがいいよね。

何よりも、「Noinah」がOPENしたとき、タイに行って可愛かった「佛頭花」のタイ語「ノイナー」を名前にして、カードに仏さんの頭の」スタンプみたいな感じで、KAWAIIから的居心地の良さが、自由なメニュー作りにも生きている。モロッコ風の雰囲気で、これまたくつろげること間違いなし。またI氏曰く、昼間のカフェはすごくKAWAIIスタッフが担当。夜はなんとすごく○○な楽しい方が担当。

○○がなにって、正直書けません。このブログで写真もないのに書けないなんて、初めてです。

行ったら楽しいこと間違いなしです。それ以上ノーコメント。

せっかくなので、Iさん情報のもう一つの書ける情報は、祇園で美味しくって格安の和食のお店も紹介しときます。
「祇園 魚亀」花月の南の富永町を西へ、国際通り北にだけ伸びる「ピッケルビル2階」です。
元々仕出し屋さんが作ったので、味は間違いなしなのに、これでいいの?値段です。

くいしんぼう仲間、祇園の「I」さん情報です。三条河原町上がったくいしんぼう仲間の「I」さんはインド料理店情報専門ですから、お気に入りは「ヌラーニ」「タルカ」「ケララ」です。  


Posted by こやまあきゆき at 23:25カフェにて

2013年03月18日

京セラ美術館は宝石箱

土砂降りの雨の中、本日の目的地「京セラ美術館」に行ってきました。

「The TeーWaZa」 京セラ春季特別展 京都金工の美
行くのは地下鉄と近鉄竹田駅から「パルスプラザ」前で降りるか、
京都駅八条口から「京都れくなんエキスプレス」に乗ると「京都パルスプラザ・京セラ前」直行です。

まず、立派な「京セラ」に入っていくと、左側の正面に受付があります。無料ですがここで受付。

展覧会は、「京都金工協同組合」の皆さんと京セラのコラボ作品も並んでいます。

世界企業の「京セラ」と「金工の匠」がどうコラボしているか?

例えば香楼の本体がファインセラミックで蓋部分が金工だったり。しかしまずその前に金工っていろんな世界があるんです。
型に流し込んだりする「鋳金ちゅうきん」。塊や板を打って成形する「鍛金たんきん」。彫っていく「彫金ちょうきん」金属とガラス質の釉などを流し込んで溶かしてガラス・エナメル質にする「七宝」。いろんな技法がわかるように紹介されています。

更にピカソなどの銅版画の技法や平山郁夫先生他の日本画コーナー。更に2階には陶磁器の歴史からガラスを使った技法までがわかりやすく並んでいます。

更に「京セラ」の幅広い世界を具体的に見ることができるので、ちょっと立ち寄ったぐらいでは時間がなかったです。
お隣に「パルスプラザ」があるので、食事の施設もあります。その並びに「天天有」発見。

もう一つ、今日は「城南宮」さんに行ってきました。近いでしょ。近鉄・地下鉄駅まで歩いても行ける距離です。
「京都から世界で高く評価された企業のミュージアム」
私は、木屋町二条の「島津資料館」も何度も行ってます。ここがいいのは周辺で食べる場所に不住しないことですね。
二条を東に行くと「赤垣屋」西に行くと地下の中国料理も絶品。昔のホテルフジタにあった中国料理店です。
河原町二条上がるとスィーツおすすめのベリーベリーカフェ。オーナーの居る店。下がると「アイリッシュパブ ノーム」
寺町まで行くとフレンチ「ブション」「そこまでにベルギー焼き菓子「Biscuiterie Destre'e 」があります。その先はスペイン&アジアンロード「ラマーサ」「アントニア」vs「カフェミューズ」「ジャポニカ」
「島津資料館」向かいにようこそ「がんこ」へ。「二条苑」。下がると「ロコ」漢字がないのでカタカナで書きましたが床のある和食。プロデユースしたのはあの「丁子屋」や「グランピエ」のオーナーですよ。高級なので、下がると名前書けないけど、老舗のインド料理店と大好きなカフェがあります。なぜ書けないかというと、メデイアにあまり取り上げて欲しくないそうです。つまりおすすめです。

「ミュージアム」あるところに美味しいものあります。やっぱり人が多いからね。
もうすぐどこも桜でごった返します。今のうちが落ち着いて散策できるチャンス。近所のお店もまだ空いています。

  


Posted by こやまあきゆき at 20:36ミュージアム

2013年03月17日

京都最高のドライブ道を自転車で

今日は、きぬかけの道「立命館大学平和ミュージアム」からスタート。
皆来たか?

竜安寺様・仁和寺様・そして私の大好きなドライブコース。
福王寺から清滝行く道を自転車で走り、途中から山越え温泉プール前を経由して広沢の池。大覚寺にお邪魔して、
直指庵までの嵯峨野の道。正直大覚寺参道の一休で休むべきだった。直指庵周辺は工事などで目的地以外はイマイチ
しかし、1つくいしんぼうに嬉しいのは、100円で野菜いっぱい売ってること。なんと自販機も。採れたてって感じ。
おしゃれなバッグとむき出しの野菜持って皆さん歩いてるので、直指庵行く方はエコバッグ必要。

ここ広沢の池の向かいにおすすめ施設「仏教大学宗教ミュージアム」があるんです。

そのまま出てくると嵯峨野の有名な森嘉豆腐。
やはり私はそこから「オルゴール館」に行きました。中で一服いい感じです。
本当におしゃれでかわいい。

今日は天龍寺さんに行きました。小川さんにお龍さんのお墓の事聞きたかったのですが、非公開寺院が敷地内に2箇所あるのでいっぱいです。忘れてならない「時雨殿」に来ましたご挨拶に行ってきました。

この一角はいい匂いが漂ってます。嵐電で足湯につかりたかったですが、JR嵯峨駅のトロッコ電車の機関車見に行きました。残念ながら早く行かないとジオラマは見られません。

そうだ、あそこに行かねば。
急いで三条通りを、走りました。

残念「デンマークカフェKyard」は、3月でカフェ閉店。
愛犬と泊まれるペンションが人気で増床のためカフェがなくなりました。
名前はそのまま。愛犬と京都に来る時は「K-yard」よろしく。

大映太秦映画通り
「セントラルフィットネスクラブ」に行く人達を横目に、ありました。「大魔神」
スーパーの前に。おっきいです。

夏休み子供達が行くところ。
1.学校博物館 2.「南座ミュージアム」 3.「太秦大映商店街」4.「東映映画村」なんとなく松竹・大映・東映と来ると
5.JR二条駅の東宝シネコンか?そうです「立命館大学平和ミュージアム」と「仏教大学宗教文化ミュージアム」
「龍谷大学ミュージアム」「京大博物館」「稲森財団」「島津資料館」行きましょう。

大魔神のなんと向かいがインド料理「DAL-MASALA」なので「大魔神セット」ありませんか?と聞くと
それいいねが帰ってきました。大映映画懐かしい。

けっこう最近この辺4回目。好きです。おいしいです。いろいろ。

ワカラン人は金閣寺前の「らんでんインフォメーション」で聞いてください。
また「きぬかけのみち」の版画の「井堂ギャラリー」にきぬかけMAPあります。

等持院・車折神社・忘れないでね。いろんな携帯にお茶できる場所あります。

昨日のことだけど、楽美術館前のSHIじMa 和スィーツいい感じシンプル黒豆のとか。チェックしました。

ミュージアム情報は、「うどんミュージアム」玄関内インフォメーションBOXか2階ミュージアムコーナーに全部置いてます。

「南座ミュージアム」今だけ舞台とかを見られます。行こね  


Posted by こやまあきゆき at 23:34京都グルメ情報資料

2013年03月17日

「八重の桜」

同志社大学創設者 新島襄の妻 八重

といううイメージですが、1871年明治4年京都に来て、5年には京都最初の公立女学校「新英学校及女紅場」を設立しています。明治9年に女子の教育を本格的にスタートさせますが、会津で戦った女性がその時代感覚と行動力はすごいです。

今を生きる多くの人が、今何をすべきか感じるドラマです。京都が舞台になると同志社周辺は観光スポットで大変です。

今年同志社女子大学に入られるみなさん。同志社に入学される皆さん。

誇りに思える記念すべき年です。同志社の「会津と八重」見に行ってください。

そのあと「俵屋吉富」のお菓子の資料館で桜の和菓子を食べてください。

京都には桜の和菓子・洋菓子がいっぱいあります。

お気に入りコメントで教えてください。

私は、嵐山の橋のたもとの餡のない桜餅と宮城の桜温麺を使った青森・岩手名物あずきバットがうどんミュージアムにあります。福島がそば県なのですが東北の桜味もよろしく。八重と同じく京都に来ました。

他においしいお店は、同志社ゆかりの「らくたび文庫」で見てね。



  


Posted by こやまあきゆき at 00:47偉大な方

2013年03月14日

ホワイトディ花灯路すごいです

今日は、人人人でいっぱいの清水寺・高台寺周辺施設を回りました。

「うどんミュージアム」から出発したので、もうすす「南座ミュージアム」が始まり、舞台からくりなどが見られる「南座」様に案内をいただきに参りました。そのあとすごくかわいい展覧会開催中の「京都市学校歴史博物館」そして、人人人でごった返す
五条。まず五条坂の「京都府陶磁器会館」。京都の人気作家の作品がいっぱい並んでいます。来る方も多いせいか「うどんミュージアム」のパンフレットもすぐなくなっちゃうんです。感謝。向かいのバングラディシュレストラン「チャグラ」もお客様いっぱいでした。着物姿でインド・バングラデキシュ料理。この店、レジ前にお店のカードと「うどんミュージアムカード」だけ置いてあるのです。感謝。五条坂を上がっていくと、素敵な陶器がたくさん見られます。二股で通の人は右側の茶碗坂に行きます。
なぜかって左は後で通るからです。右を上がると親友の陶芸家猪飼祐一さんの「喜兵衛」があります。ここにあのちりめん
山椒が売ってあります。ハンサムボーイ猪飼さんとおしゃべりの後、偶然「上村淳之展」のポスターがある日本画のギャラリー「画廊きよみず」さんの前を通りました。思わず入って見ていて、画廊の皆さんがくいしんぼうさんだった事から話が盛り上がり、すっかり楽しい時間を過ごしました。京都芸術大学教授だった上村先生。お父様の時代からそうですが、素晴らしい鳥のコレクションを飼っておられます。京都芸大の学生が画材にしていたのも先生が寄贈されたものだと父から聞いています。その席にある「近藤悠三記念館」も自宅に帰る気持ちになれるミュージアムです。ガラスとジョイントしている近藤高弘さんは、よき友人でもありますが、人間国宝近藤悠三先生・若かりし頃東映におられてハンサムで俳優になるつもりだった近藤潤先生は、陶芸家としても超人気作家でした。そのミュージアムを経て目の前が清水寺出口。ここから中に入っていくと怒られます。入って左に行くと清水寺入口。

 くいしんぼうさん中の「舌切り茶屋」に行くもよし。さてここから高台寺までは食欲抑えるのが無理です。両側からいい匂いが流れてきて、もう一つ一つ食べるしかない。京都でこんない食べ物の匂いで惑わされるのはこの道だけです。
 錦市場でも美味しいものだらけですが、匂いで惑わされるより目で惑わされますが、清水寺から高台寺まで何も買わず何も食べなかったら後悔します。こんなにいろんな味で「UWA~」「OHOOO」「UHU~MU」が連発できるのはここだけ。

さすがにチョコレート味が全面位並んでました。祇園小石の並びには豆菓子や駄菓子のお店も。チョコマン箱入り280円。

素直にいろいろ食べましょう。

もう一つ。この道から「うどんミュージアム」のある四条京阪南座前までが、実は京都の薬味ロードなのです。京都の「七味屋」にはじまり有名な薬味のお店が並んでいます。

MY薬味を持っていると、とにかく料理が何倍にも引き立ちます。昔から漢方などの材料でもあった薬味をどう組み合わせるか?中にはその場でオリジナル薬味を作ってくださるお店もあります。是非MY薬味を買いましょう。京都の場合は山椒が決めてです。七味ってお店によって組み合わせが違うんです。唐辛子・山椒・白ごま・黒ごま・陳皮・紫蘇・海苔・あなたは何を入れますか?

MY薬味も買ったことで、さて「うどんミュージアム」ですか?おかげで今日も人気です。

そうそう花灯路ですが、高台寺の広場に今回のコンペで入賞したみなさんの作品写真と採用されてできた様々な花灯路が並んでいます。「京ナス」が今回選ばれました。その一角見るのも楽しいです。  


Posted by こやまあきゆき at 20:45京都でデート

2013年03月13日

京都こんなに楽しい街なんです

自分が「うどんミュージアム」館長になったおかげで、京都中のミュージアムや施設をご挨拶回りしていて、改めて京都ってすごく面白い施設がいっぱいあるなって感じてます。

・「京大博物館」今日も見学の学生さんの団体が次々来てますが、私も何回も行って飽きないです。おまけに行ったら京大の食堂(レストラン・カフェ)みんないいです。それに周辺にもリーズナブルなお店がいっぱいあって天国です。学生が少ない今がチャンスです。

・「京大関係では稲森財団の荒神橋東側にある巨大な入りにくい施設。1階に無料で見学できる空間があります。映画なんか上映してたり。まず行ってみましょう。そのあとは南に下ってドイツ文化センターの「カフェミュラー」がおすすめ。橋を渡って法務局の西側下がった「鴨川カフェ」いいです。

・嵐山「時雨殿」から「オルゴール館」まではやっぱりいいです。嵐電の足湯。JR嵯峨駅の周りもいいです。「ローズカフェ」は5月また開きそうです。

・太秦大映通り「キネマミュージアム」14かOPEN

・南座がもうすぐ春の「南座ミュージアム」になります。

・龍谷大学仏教ミュージアムとてもいいです。「井筒風俗博物館」と行ってください。

・「野村美術館」と「泉屋博古館」どちらもかわいい展示です。超お勧めです。

・冬の旅非公開寺院終わります。お見逃しなく。同志社「寒梅館」南側に旧「花の寺」が特別公開です。

・堀川の人形の寺「宝鏡寺」と「茶道資料館」「楽美術館」回られるのもいいかも。

・「清水三年坂美術館」「幕末維新ミュージアム」と「京都府陶磁器会館」「河井寛次郎記念館」「近藤悠三記念館」
 ほかにも高台寺ほか同じエリアでもたくさんあります。
・宇治「源氏物語ミュージアム」近所の街がごちそうです。
・「伏見大倉月桂冠」「黄桜カッパカンパニー」周囲の商店街が素晴らしいです。「とりせい本店」も

・最後に疲れたら「うどんミュージアム」でお待ちしてます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:51ミュージアム

2013年03月12日

太秦14日大魔神復活キネマキッチン誕生?

太秦大映通り商店街

「東映映画村」「広隆寺」「松竹撮影所」に囲まれた実に愉快な商店街です。

市場で映画上映したり、オリジナルスィーツも色々。

大好きだった格安フレンチが姿を消したのは残念ですが、インドに学校を作る「ダルマサラ」のインド料理店に

同じくインドネパール料理のナマステグループの進出でインドバトルも起こってます。

そのど真ん中にやってくれました。いきなりあの「大魔神」が登場です?

仕掛け人は「NPO法人 子育ては親育て ものりのもり劇場」

「キネマキッチン」が3月14日OPENです。
なんと全長5mの大魔神が復活します。

大映時代からの懐かしい映写機他が集まりました。映画マニア必見。

さてこのキッチンでどんなくいしんぼうができるんでしょうか?

ちなみに、今日スロベニアレストラン「ピカポロンツア」にも寄ってきました。
おいしいケーキ並んでました。
また、JR嵯峨駅前のホテルに京野菜のレストランがあります。おすすめです。  


Posted by こやまあきゆき at 23:26京都の商店街

2013年03月11日

「ふわふわ~」100円ケーキと豆乳ドーナッツ

今日、仕事の途中で堀川商店街を歩いていたら、あの「100円ケーキ」のお店の前を通った。
小麦粉が値上げされるので、大丈夫かちょっと心配になって、チョコレート1つください。

 って声をかけていただきました。苺のショートやココアなども105円。
「大変ですけど頑張ってください」とお母さんに声かけると。

「頭悪いから、昔からのこの値段でないと計算できひんから」と笑ってらっしゃいました。

「うどんミュージアム」の全国から来るおうどんも小麦100%が多いのですが、うどんの小麦は国産が50%以上。
実は、けっこう量産されているうどんに外国産が使われているのが多いので、ミュージアムに届く」全国のおうどんは、
100%国産小麦のものが多いのです。

ケーキやパンはほとんど、パスタも外国産小麦がほとんどですので、もちろん一部国産こだわり店もありますが、
小麦値上げの影響が出て大変だと思います。

国産といえば北野に今日も行きました。「藤野トーフカフェ」いっぱいです。実は今日娘に錦市場の「藤野トウニュードーナッツ」ももらったのです。

味は豆乳風味。ただ、ふと思ったのですが、ふわふわさくさく食感。あのケーキとどこのなく似ている食感だと思いました。
15個300円のドーナッツ。1個105円のケーキ。
今の時代の庶民の味方です。

きっと「けいおん」の歌ではないですが、愛情いっぱいの「ふわふわ~」なのです。  


Posted by こやまあきゆき at 11:11スイーツ

2013年03月09日

予想的中花灯路・北野天満宮超満員

京都全体では、桜がまだのせいかどこもいいお天気の散策日和なのに、全体的に人通りが少ない。
本当はこんな日には、人気のお店に食べに行くのもよし、ゆっくり観光地に行くもよし。

3月9日土曜日

予想通り「北野天満宮」は、梅が毎回ちょい前で綺麗です。
人の花も咲いてます。
「とようけ茶屋」行列。北野商店街の方にもっと行けばいいのに。
並びの「粟餅」も少しはなれてるせいかすぐ入れそう。
「フジノトーフカフェ」など人気のお店の路地の反対側にも、いい和すぃーつのお店があるのに人が歩いてない。
誰も知らないみない。

「宝鏡寺」さすがに人形の寺。表と裏の千家の施設ま並ぶけど。周りが静かなのに行列。みなさん。その道西に渡って
まっすぐ散策すると立派な西陣の町並み、いいお店いっぱいです。

「妙心寺」さんの花園会館のとおりに「シルクロード」とおいうう作務衣専門店がおしゃれです。

「夜の花灯路」すごいです。昼行ってもお花がすごいです。
すごい人気です。おかげで「うどんミュージアム」も人で溢れています。
どんどん進化しているうどんミュージアムを見てください。

「マラソン出場者の方は、皆さん頑張ってください。」たぶんお休みでしょうが、
銭湯マップも活用して、終わったら温泉気分で銭湯いいですよ。
「みやこメッセ」のイルギオットーネほかの料理も楽しみ。

夜、体力回復したら八坂神社・知恩院・高台寺来てください。
マラソンコースで「衣かけのみち」「神宮道」を疾走。
夜は「ねねの道」いいね。
ゴールは「うどんミュージアム」待ってますよ。
「ロールテープ」みたいな「しのうどん」を切ってください。

「ゴール」

  


Posted by こやまあきゆき at 23:57京都ふるさと食の再発見

2013年03月09日

9日は京都マラソンのメッセ・花灯路・北野・伏見

3月9日はすごいワクワクデイ
しかも京都中お勧めです。

1.明日京都マラソンです。なんと京都北部をぐるぐる回るんです。あちこちむっちゃ楽しいです。
  実は、8日から岡崎の「みやこメッセ」で1万4千人もの受付開始。
  私も行ってきました。来年に備えて。
  なんと、9日からは、いろんなお店がいっぱい出ます。東北の県人会のお店は是非行ってください。
  行った人は、3階いかんとあかん。でも2階の陶器の展覧会も見てね。私もOBやし。

2.伏見で「伏見+ART」イベントやってます。
  「伏見大手筋商店街」「伏見風呂屋町商店街」「納屋町商店街」「油掛商店街」
  「竜馬商店街」「中書島柳町商店街」「中書島繁栄会」
  改めて伏見の良さ感じます。桃山御陵駅からぐるっと中書島駅までです。

3.ついに始まりました「花灯路」です。東山はすっかり祭り気分です。でも、桜はちょっと早い。
  実は、うどんミュージアムを過ぎて白川新橋に梅咲いてます。いい写真撮って、ミュージアムに来る方
  多いです。でも広いです。すごく中もかっこよくなってます。日々変化成長してます。

4・私の思い出の地「北野天満宮」梅満開の3月14日結婚式挙げました。ここの井戸の前に私たちの杯が植えてあります。
  愛を植えました。おかげで今日も愛妻弁当でした。みなさんもお参りして、フジノ豆腐のカフェかヌラーニのインド料理か
  梅園でお茶して、向かいで粟餅食べて、北野の妖怪ラーメン?食べますか。北野宝物館前の大国さんのハナに石
  置いたら金持ちになれまっせ。

京都はホンマに楽しい街どす。5花街の踊りがそれぞれ始まります。見ておくれやす。お姉さんおおきに。  


Posted by こやまあきゆき at 00:53京都グルメ情報資料

2013年03月07日

京料理も祇園のうどんミュージアムで

長蛇の行列が出来ていた「うどんミュージアム」は、2月27日から、店内拡張工事も済んでリニューアルOPENしています。

新しいシステムは、そのまま直接見学やお席に座ってからテーブルに用意されていり全国のおうどんを写真を見ながら選べるようになりました。またスタッフがテーブルでお伺いいたしますので、順番に並んでご注文をお伺いしたいた時と違って、100席までは、そのままお掛けいただけます。

土日は満席の場合などにどうしても席が空くまでお待ちいただいておりますが、特に夕方からは広い京町家のミュージアムを、小うどん1杯からでもお楽しみいただけます。

お味噌などをすりこぎで練ったおいしいタレにつけて食べる「かっけ」や腰のある「稲庭うどん」「梅うどん」。不思議な食感の「なるちゅるうどん」や独特のタレの「伊勢うどん」。富士吉田から送られてくるすりだねと味噌と出汁の合わせも。

更におすすめが「うどん懐石」に登場する京料理。
松花堂をはじめとするお弁当には、京都らしい1品が盛り込まれ、京都祇園にふさわしいないようになっています。
3000円からのリーズナブルな設定は、少しでも多くの方におうどんをより楽しんでいただくための設定です。

4000円・5000円のコースと立派な京町家の空間は、一流の高級料亭時代の空間をそのまま残した「うどんミュージアム」ならではの贅沢です。4人から20人ぐらいの場合は、1階のお座敷がご利用いただけます。

お料理とお席のご予約はお一人様でもOK.是非この機会にご利用ください。

館内にしだれ桜がある為、お花見の季節のご予約も入ってきておりますので、お早めにお申し付けください。
    075-531-0888 「うどんミュージアム」  


Posted by こやまあきゆき at 11:29和食

2013年03月06日

宇治橋商店街最高です。

宇治橋商店街周辺を散策しました。
「中村藤吉本店」の雰囲気は圧巻ですね。
JR宇治でも京阪宇治でも。

宇治は本当に1日散策にぴったりです。
平等院から宇治神社まで川を渡る橋からの眺めもいいです。

「さわらびの道」を歩いていくと「源氏物語ミュージアム」に行けます。
「宇治上神社」が修復中ですが、

道は「三室戸」などにもつながっています。

宇治橋商店街
にたくさんのお茶専門店が並んでいますが、いろんなスイーツの食べ比べおすすめします。
散歩で健康にもいいです。

うどんミュージアムの「あずきばっと」と抹茶もよろしく。宇治茶です。  


Posted by こやまあきゆき at 21:31京都ふるさと食の再発見

2013年03月05日

香川のハットトリック燃えたね。麩屋町燃えたか?

昨日は、ニュースだけでなく、夜中ももう一度最初から見てしまった。

サッカーといえば、サンガは引き分けたけど、ルーニーがアシストだけでなく最後すごいの決めてくれてよかった。

香川だけだと、地元ファンが素直になれない人もいるんじゃないかって心配してたから。

香川の冷静さはすごいし結果出せるってやはり実力だし。素直にうれしい。

今日は太秦・嵯峨・洛西に行ってた。金閣寺の嵐電カフェではじまり、インド料理「ガネーシャ」と「ダルマサラ」にも顔出し。

ロシア雑貨「バーバチカ」にも寄った。

そんななか「YORK」がイタリアンブランドカフェとパスタとか、元々ケーキと喫茶のイメージもある老舗。いいね。

京都では、アフタヌーンティも増えたけど。麩屋町をこないだ走って、「OMOカフェ」と「SARASAPOUSA」も満員。

英国カフェ「エルガー」しばらくいってません。「MissDaisy」も六角下がる。お隣のベーカリ最高。

街中春のせいか、ホルモンの匂いで行列が。食欲でてきたかな?

今日は、テストで富山のおうどんをいただきました。全国から送られてくるおうどんでも「かすうどん」はホルモンうどんです。
皆食べてね。

「いちなん」の焼肉。「あらしのキッチン」のキャバブ。ロシア料理「キエフ」のラムの串焼き。

うまいね。


  


Posted by こやまあきゆき at 22:11欧州料理

2013年03月04日

嵐山へ嵐電の旅

京都散策の人気スポット嵐山に久しぶりに行ってきました。
嵐電で到着すると、まず足湯ですね。
渡月橋角のあんこのない桜餅は私の好物でした。車折神社の御旅所なんです。

桜が咲くと大変な人ですが、嵐山のいいところはいつでも素晴らしいこと。
雨や雪のあとの嵐山は最高です。

桜が咲くと嵐電はライトアップもあるんです。白梅町から北野天満宮・平野神社そして金閣寺
動線はズバリ嵐電です。

嵐山からはトロッコ電車で保津川下りが夏の風物詩ですが、渡月橋から天龍寺・法然寺・野々山神社

なんといっても「ひばり座」と「オルゴール館」「時雨殿」は嵐山の三大スポットです。
オルゴール館でお茶するのも良し。お腹すいたら向かいの「赤マンマ」のイタリアンとスィーツも見逃せません。

「天龍寺」はすばらしいお寺ですので是非心を無にしてきてください。

実は今日オルゴール館と赤マンマも寄ってきました。
「うどんミュージアム」のサンプル展示の成田空港周辺の「成富うどん」でミュージアムでご紹介しているのが
イタリアン系のトマトと細うどんなんです。なんて話してきました。
学生時代デートで行きました。昔よりも新しく嫌いになってますが、今でも嵐山といううとわたし的には

「渡月橋」「天龍寺」「桜餅」「ぎゃーてい」「ひばり座」「オルゴール館」「赤マンマ」なんです。

桜でお気に入りは、阪急駅側の西側に回り込んで河川敷にある大きな桜。
次女カエと2人で昔花見に来ました。その写真が思い出です。

屋形船でイタリアンのケイタリングで食べたことも。

嵐電四条大宮から阪急かバスで河原町まで。祇園までの動線もあります。  


Posted by こやまあきゆき at 22:51気まぐれカプリ最新情報

2013年03月03日

祇園の高級寿司「ふか川」移転

「無国籍料理カプリチョース」「スペインバルセサモ」「プエルタ」ファンだったかた。
深川チーフ覚えてますか?白砂山荘橋本関雪記念館の一角にあるイタリア料理「ノアノア」のチーフだった事も。

その息子さんの深川さんのお店として、四条川端上がった2階にあった「ふか川」
祇園・先斗町・宮川町の綺麗どころが来られるお店としても有名。正直時価の高級創作寿司店でした。

カウンターで「おまかせ」といって食べてたもんです。(たまに)

そんなお店が、立派な町屋のお店に移転。場所も川端四条を上がった最初の角。1階そのまま入れます。
外からも男前の顔が見えてます。言っていいのか奥様は女剣劇の主役でした。

今回広くなったので、リーズナブルに利用できる店にするつもりと。
基本的に深川さんの寿司は、ネタがいいだけでなく手が込んでる仕込みも多い。

1貫食べた時の喜ぶ顔を見て嬉しさが顔に出るほど、ここでは大食いの私もじっくり楽しみながらいただけます。
もっとも、やはり普通の人より多いみたいです。

そういえば、ここを教えてくれたのは当時龍大の学生で仏門に入ったキムキムです。
彼は、酒も好きだったので、3000円だけ的に低予算で超高級なふか川で握ってもらってました。

いいとこあるやん。

そういえば、今祇園で高級になった「琢磨」が百万遍にあった頃。
懐石コース2500円で、なんて言ってました。

それでもすごく美味しかったです。
京都ってそんな店があるからいいね。

うどんミュージアムの3000円コース一度食べてみてください。
祇園のこの雰囲気です。  


Posted by こやまあきゆき at 22:38寿司