京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年06月24日

スペイン料理「テイオペペ」でビンチョスセット千円。

銀閣寺道から北の信号を西に入ると「スペイン料理の老舗 テイオペペ」がある。

オーナーシェフ「マニュエルゴンザレス」氏の故郷の名物は、ビンチョスという串刺しなどの形で、いろんな料理を食べやすくしたもの。

小皿のタパスのメニューも含めて、1品500円か600円の料理を、月曜日とかビンチョス・タパスの日は、2種類選んで1ドリンク付きで1000円。

これがどれだけお得かというと、先日酒が飲めない父と2人で行ってみた。

生ハムやチーズ盛りほか温かい料理も選んで6種類。

2人で十分だった。

なぜ6種類かって?

私が最初はシェリー。次にワイン。父は100%オレンジジュース。

私が、珍しいスペインの2種類のビールのイエローと黒を注文して、別々でのティスティングの後、ハーフ&ハーフ。

2人で3千円ではちょっと申し訳なかったが、お店の料理をもっと知ってほしい。気軽に立ち寄ってほしい。との願いからだ。

  


2013年05月22日

料理好きが100倍楽しくなる「富澤商店」

「成城石井」がマルイ地下にOPENし、「藤井大丸」地下の「タベルト」と、「大丸」「高島屋」地下食料品売り場。京都で手に入る食材もどんどん多様化している。

連日食材の仕入れに関して京都市内の様々なお店を回っている私にとっては、中央市場西側の「ODA」さんや三条の「タカギ」さんや市内にあるたくさんの業務用卸店。更にはみなさんが買いに行かれる市場やスーパーも片っ端から調べている。

それは、実際に様々な料理を作るための食材探しでもあり、新しいメニューのための情報収集でもあり、ときには世界や日本・古代の食材の再現のための材料探しでもある。

そんな私が今日、ある食材を探しに立ち寄ったのが、高島屋地下食料品店の南西の一番奥にある「富澤商店」東京を中心に全国に25店舗はある食材仕入れの専門店。店内には様々な種類の小麦粉から製菓材料・香辛料・古代の赤米などからよもぎこ・桜の葉の粉を始め、料理屋や製菓の食材が数千点並んでいる。ケーキを作るにも和菓子を作るにも、ここには料理好きの「くいしんぼうさんたち」にはたまらない幸せの楽園だ。

「うどんミュージアム」で「すいとんパフェ」を作る私にとって、「すいとん」は「うどん」と同じ中力粉を練って、寝かして、また練って、また寝かして作る。つまり「うどん」の製法。しかし、このお店には「富澤のすいとん粉」が売ってある。パフェの材料の「キャラメルゼリー」や「ライスプディング」も私が考えた自家製。今日は「ライスプディング」の隠し味のいひとつ「ホワイトチョコ」を買いに来た。こちらも業務用の大袋から、ホンの少しだけのものまで販売されている。

私が30年前に責任者を務めた、北白川の「無国籍料理カプリチョース」には、超人気の中国ソースがあった。関連のお店がすべてなくなったので、このブログで以前、初めてその私の時代のレシピを公開した。その材料の中国のたまり醤油やオイスターソースもこの店には、普通サイズとホンの2~3回分の使いきりの小瓶が置いてある。
毎日実家の食事を作っているので、日々の献立も考えねばならない。

今朝は「ナスの味噌汁」「もずく酢」「鮭と白菜のクリーム煮」「ごはん」「佃煮」
昼は。夏なので「ハモづくし」を作ってきた。
「ハモの梅肉」「ハモ寿司」「ハモご飯の巾着包」「ハモのレタスサラダ」と「ハモを隠し味に加えたアゴ出しの味噌汁」
夜は、朝昼が重いので家族は「かぼちゃのスープ」「フルーツヨーグルト」「ダイアナソフトパン」「珈琲」

明日は
朝食がパン・ポタージュスープ・オムレツ・野菜ジュース・ヨーグルト
夜が「牛肉のレモン風味焼き」「茶碗蒸し」
ここまでは決まっている。

食材としては、「酢豚」「豚しゃぶゴマドレ」「カルボナーラ」などの用意はしている。
しかし、頭の中にあの「カプリチョース」時代の人気メニューに使った幻の中華ソースを使いたい。
ムシドリも作って食べたい数日前からと頭をよぎっていた。

ありました。「富澤商店」。必要な調味料も2~3回分でも売っている。
買いました。自分の中で、夏本番の夏バテもこのスタミナ・食欲がでる中華ソースの料理なら元気もりもり
作ります。

尚、この極秘のレシピは当時のチーフの平山さんが御前御池の「すみや」で、大槻さんが「いやいやえん」で別の形でですが、使うこともあるようです。

私が作っていた時とは違いますが、皆さんも作ってみて自分流に美味しくして夏バテを乗り越えてください。

中国たまり醤油とオイスターソース同量を容器に入れて、にんにくのかけらを漬け込む(少し)豆板醤も少し入れる。表面にごま油で膜を作って数日寝かす。

使い方、「カプリチョース」では、そのままぶっ叩いたキューリにかけてキューリサラダ。
牛ーレバーを焼いて「牛レバーステーキ」。「豆腐ステーキ」には、片栗粉をまぶして焼いた豆腐のフライパンに中国納豆(大徳寺納豆)を入れて中国ソースをかけてやや煮詰めたら出来上がり。

北白川本店では、ノーマルに使ってますが、岡崎店のランチは私が1人で料理していたので、別で作って使っていたシンプルなトマトソースを加えたバージョンも。

そんないろんな世界が広がる「富澤商店」は天国でした。

ちなみに今日は「タベルト」とはしごしました。
http://www.tomizawa.co.jp/shopguide/shop24.html  


Posted by こやまあきゆき at 18:12京都の外国食材・料理講座

2011年10月05日

美しくなるレシピ

美を追求する伝統文化を持つペルシャ料理の魅力を伝え国際舞台で活躍中のアナビアンさんからコメントが入った。なんとそこにはレシピまで。
神戸北野山本通り 大阪天王寺をホームグランドに、奈良薬師寺前のギャラリーや神戸北野山本通りの人気フランス料理レストランなで、料理教室 音楽ライブ 文化講演と多忙なかからのレシピコメント。今だけみられます。左下のコメントをクリック。  


Posted by こやまあきゆき at 20:24京都の外国食材・料理講座

2011年08月10日

ペルシャンイタリアン

ペルシャ料理シャンディーズのまかないは、ほとんどがペルシャやアゼリ料理だが、たまにイタリアンもつくる

例えば、パスタを茹でてサフランで黄色いスパゲティができる。
マトンを使ったトマトソースを作っておいて、鍋にオリーブオイルを多めに入れて厚く切ったジャガイモを並べて、人数分の玉子を割る。蓋をして玉子が固まりかけたら、サフランパスタ、その上にトマトソースを加え、蓋をして温まったら和えていただく。  


Posted by こやまあきゆき at 18:32京都の外国食材・料理講座

2011年02月18日

秋山商店新社屋&流通センター完成

京都の食材販売会社の大手『秋山商店』さんが、東インターチェンジから三条方面に出てくる八橋のお店の並びに新社屋が完成し、試飲・試食会に参加してきました。

京都伏見の酒造会社・キリン他のビールメーカー・輸入食材メーカーなどが集い、様々な食材をいただきました。

どうしても、「キエフ」と関係の深い伏見の『玉乃光酒造』の方と話し込んだりしてしまったのですが、いろいろ回った中で気に入ったものをご紹介します。

神戸の酒造会社『桜正宗』・・・宮水の発見・自蔵単一協会一号酵母で作る純米吟醸。山田錦100%
                  これからの春に、女性向けに「さくら」もオンザロックでいいのでは。
大阪で生まれた『大人のジンジャエール』と『NOSE SODA』『NOSE Parkling Ginger Ale』とても気に入りました。

伏見のお酒やワインやスピリットは、有名ブランドが並んでいて、やはり美味しかったです。

S&Bやデルモンテなど有名食料品店では、フルーツピューレやグァバジュースなど好きなものをピッツアやパスタと楽しみました。
  


Posted by こやまあきゆき at 14:41京都の外国食材・料理講座

2010年02月05日

外国料理を作る

京都で外国料理を作りたい方。
何といってもこの情報は、京都駅ビル9階にある財団法人k「京都府国際交流センター」です。
世界の仲間の料理教室「レシピー集」が参考になります。
http://www.kpic.or.jp/recipe.html

他にも様々な講座を開いてますので、どんどん利用しましょう。

食材は、有名な三条河原町と木屋町の間の北側の「明治屋」。
田中里の前の「マキ商店」
メキシコ食材のお問合せは、岡崎の疎水西側の「ワールドトレーディング」
http://www.worldtrading.jp/
タイ料理の調味料などは、「パクチイー」河原町丸太町
http://ameblo.jp/dobr/
少量なら、「無印良品」に、コンパクトなエスニック調味料などがセットにまってます。
フランス・スイス・ドイツ・オランダ料理TO「リンデンバウム」
ボルシチに使うビーツなどの輸入野菜や果物は烏丸丸太町西入る「明園」さん。


  


Posted by こやまあきゆき at 02:02京都の外国食材・料理講座