京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年04月29日

ビレッジのビーガン料理

北白川の『天下一品本店』の2階

以前マリ料理「カフェオバオバブ」があったところ。
の隣に、ビーガン料理「ビレッジ」がある。
造形大の方には特に人気。

今回は、玄米のビレッジ定食と少し追加。
ベリーラッシーとデザートはゴマを使ったものなど2種類とオーガニックコーヒー

ところで、ビーガン料理は、肉類を食べないかなり厳格なベジタリアン食。
料理はメニューが豊富。アジアンからスィーツまで。

深夜はお酒のみ。


  


Posted by こやまあきゆき at 23:50ベジタリアン・健康食

2009年04月29日

ぎお門

一乗寺のそば ぎお門で家族で昼食

まだ子供2人が小さかった頃
年越し蕎麦はここでした。

「カプリチョース」責任輪者の時代、岡田社長に教えてもらって行ったのが最初。

結婚した時の新居が一乗寺からの出発。

10年住んだ修学院離宮時代は、山手散策コースで更に良く行くようになり、今回家から徒歩2分。

立て替えられて、座敷とテーブル共にきれいになりました。

車でいけます。

北白川北大路から更に東に入ったとこです。
  


Posted by こやまあきゆき at 13:00和食

2009年04月28日

カフェ「チョビット」のヘルシーランチ

河原町丸太町を西へ。
中信を下がった新烏丸下がるに、気になる町屋カフェを発見。どうしていままで気付かなかったのだろう。

野菜たっぷりのオリジナル丼やカレーは、おいしいアールグレイのミルクティー付で気持ちよくいただきました。
同じエリアに不思議。鉱石を集めたお店発見。

京都はやっぱりいい町です。  


Posted by こやまあきゆき at 22:35カフェにて

2009年04月26日

ベルギー料理「モニュマンブルー」神崎さんに聞こう!

西院から西へ、東佐井通りを下がったベルギー料理店「モニュマンブルー」
ご存知、京都発のベルギービールの輸入元。
その数160種類はある。

輸入元で飲むほど安心な話はないが、ちょっと待ってください。
あなたがお店をやっている片なら。

そうです。分けていただきましょう。
小さなお店でも、京都市内のお店ならきっと相談に乗ってくださいます。
きっと小口でも協力してくださいますから、ちいさなカフェや独創性を出したい飲食店で、お料理にあうビールを選んでもらえば、女性に人気の銘柄とか、きっとあなたの為に選んでくださいます。

ところで、神崎さんは、あのラグビーで有名な高校出身ですが、ラガーではありませんでした。
私が、ラガーと勝手に思い込んで書いた為に、ラガーの方が訪ねてきたり。
すみません。ラガーの方は先斗町四条上った「TORI RAGA」に行ってください。

ちなみに店名は漢字ですが、わたしが「とりらがー」という、看板を読んで覚えてしまったので。今だにそう覚えてしまってます。
こちらのご主人は元rラガーマンだと、このブログを書き始めた頃のくいしんぼう仲間で、当時龍大生だったキムキムが、連れて行ってくれました。

ちなみにここ数年間。私のブログ書く当たりからのくいしんぼう仲間は、
ジーマ(当時京大生・ロシア人)・セック(当時京大生・モンゴル人・現在銀行員)共に京大院生・キムキムとアマノッチ(当時龍大)・ナカシ(当時同志社院生・今新聞記者)・ニシヤン(京産・ロシア語)・ヨネ(ロシア料理コック)・ナカヤン(イタリアン等コック)・アマ晶とオッギー(共に京大生・現在銀行員)・タカヤン(立命館)・Rさん(京大生・中国人)・・・
後は、家内と2人の娘・家族。三条河原町上ったパレット商店街のハンコ屋のI・附属中学時代の同級生の3人娘?。ウエスティン都のタッチィなどなど。情報交換仲間は、外大生のマッチャン・女性コックのハヤッピー・元マネージャー・Sさん・ピアニストのTさん・2人のロシア出身のナタとナタ。と枝川女史と家内と2人の娘ムッチ(高2)とカエ(中3)。更にホテルで同僚の女性スタッフ4人。この14人は、全員女性です。以前は食べる量が多すぎるので、若手の男の子か家族とばかりの外食だったが、最近は女性人も強い。

さあ皆さんがんばって食べましょう!  


Posted by こやまあきゆき at 00:54酒の楽しめる店

2009年04月24日

コリアンカフェ「ここはな」に感謝

先日ブログでご紹介した、京阪『東福寺』駅からお寺に向かって本町通りを下がった高架(九条通り)の下の角にコリアンカフェの「ここはな」がある。中が赤と黒が基調の町屋カフェ。

石焼ビビンバやオリジナルパフェなど、実に楽しいお店である。

実は、このお店で私は、ヘアバンドを忘れた。
日赤の裏に陶芸の工房があると、名刺を渡していたので、すぐに工房の方まで届けてくださった。

とはいえ、1キロはある道のり、しかも高低さはかなり有る。、せいぜいお店他えくださtもひっきりなしにお客様が来る繁昌店。
自分が同じ立場だったらどうか?言葉尽きるだろう。自れものをとどけ てくださいました。

謝・謝





  


Posted by こやまあきゆき at 00:50韓国・朝鮮料理&焼肉

2009年04月21日

「京つう」ブログから生まれた本全国発売になりました。

『京つう』ブログに書き綴た「京都くいしんぼうの会」のブログにプロのカメラマン達が、ブログをたどって写真撮り。
「教材研究所」のスタッフの英知が加わって、すごい本になりました。

東アジア・フレンチ・イタリアン地中海以外の全世界の料理や文化を、京都で食べ歩きながら理解できる構成です。
おまけに、昼¥1000前後夜¥3000前後でも楽しめる。良心的なお店しか掲載されていません。

京都で暮らす留学生でも学生でも、若い方でも日常の食事ばしょとしても利用できる「京都くいしんぼうの会」の面々の超おすすめ店ばかり。おまけに、普段雑誌などの取材お断りのお店も200軒協力してくださり、掲載しています。

どこも、くいしんぼう仲間達の日常の食やお酒・スィーツを楽しむお店ばかりです。

全国の書店でご予約ください。

タイトルは「定番にしたい異国料理店」 小山晶之(こやまあきゆき)著 教材研究所 刊

ちなみに、東アジアと仏伊地中海は、次号以降の予定です。

ちなみに、京阪神と首都圏の主要書店はほとんどご予約いただきました。

四条大宮の《ブックファースト》は、100冊ご予約いただきました。

皆さん是非読んで見て下さい。

きっと、知らなかった京都人の素顔が見えてきます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:38無国籍・多国籍・エスニック料理

2009年04月20日

ロシア領事館出張料理

3日間大阪豊中のロシア領事館に崎濱料理長と出張してきました。
平均200食の昼食を2人で作ってきました。

献立は、
・ケタ(サーモンマリネ)
・アグレツ(キューリをロシア式にキエフで漬物にしたもの
・カプスタ(キャベツの酢漬け・・・本来のロシア式の発酵させたもの)
・自家製ロースハムにクランベリー(ゼリー)添え
・ピロシキ
・テフテリ(ロシアンハンバーグ・・・カスピ海ヨーグルト・サワークリームがたっぷり入った本来は煮込みハンバーグ)

大変好評でした。ロシア料理は本来非常に食べ易いお料理です。ピロシキは揚げピロシキと焼きピロシキがあり、京都でキエフは前者。バーバチカは、後者です。テフテリはもうすぐ¥1800ランチのチョイスに入る予定です。  


Posted by こやまあきゆき at 21:59ロシア料理

2009年04月17日

「定番にしたい異国料理店」予約殺到ありがとうございます。

こやまあきゆきが、『京つう』ブログに書いた「京都くいしんぼうの会」が、「教材研究所」の皆さんの目にとまって、本として出版される日がようやく来ました。先ほど最後の掲載店リストをまとめました。

この本は、ガイドブックではありません。
「京都くいしんぼうの会」や「京都食文化研究会」の面々が、京都で暮らす中で、日常のお気に入り空間にしているお店のなかで、今回「エスニック」や「異文化的要素がある素敵なお店たちを200軒集めた中で、食べ歩きながら世界1周食の旅にする話ですが、巻末に加えたお店のリストを御利用ください。200軒もございます。ご利用ください。  


Posted by こやまあきゆき at 02:28気まぐれカプリ最新情報

2009年04月15日

コリアンカフェvs。ハワイカフェ

今日も一日忙しいこやまあきゆきです
朝7時半からホテルフジタのレストラン「ピエスデゥ」で仕事
11時終了後 福井支配人と「フジタ平安京ギャラリー」の影山景さんの陶芸作品と次の5月の企画でお願いしたい岡田保博・八重子夫妻の素敵な作品の話でミーティング

12時の休憩時間を目標に、陶芸の講師をしている「長尾谷高校京都四条校」で、校長先生や木村先生と打ち合わせ。今年から陶芸の担当正教員の新任の新井先生が会議で2時まで戻られないとの事。

ここで、本の最後の編集中の「教材研究所」の枝川さんから確認電話。本当にスタッフに感謝。
毎日4時間ぐらいしか寝てないで作業してくれている最後の追い込み。

12時半、もうひとつの講師をしている「つくば開成高校京都校」で」市川校長らと前期授業の打ち合わせ。
1時実家で工房もある「円山陶芸協会」のある日赤裏へ行くが、両親外出中。ここでもう1人会いたかった陶芸家 伊藤南山の工房を訪ねる。若い頃五条地区代表で「京焼清水焼連絡協議会」副議長を私が務めた時の、議長が泉涌寺代表だった伊藤南山だった。彼のHPは、陶芸工房の動画配信もしている。
「フジタホテル平安京ギャラリー」への協力をお願いする。

ここで「くいしんぼう」第1弾

京阪東福寺駅から本町通りを下がったところにある「コリアンカフェ・ここはな」でやや遅い昼食&スィーツをいただく。

食事は「ここはな自慢のセットメニュー」でオプションでビビンバを石焼にしてもらう。
スープをいただいて待っていると石焼ビビンバ登場。
続いて焼き生麩やいわし他の盛り合わせプレートが登場。
この時点でまだ気付いていなかったが、昔、左京区高原通りの「大登龍」の焼肉ビビンバやサムゲタンをしょっちゅう食べに行っていた頃の食べ方。途中でスープをかけながら食べるとおいしい。というう事をすっかり忘れていた。

食後にお願いしていた「ここはなパフェ」が登場。
底間で」抹茶アイスやゼリーも入り、白玉にゴマで顔になっている。八橋も巻いてある。ボリュームあり。
好きな黒蜜ももちろん付いている。

「ここはな」は素敵なお店だ。いろいろききたかったが、忙しそう。
トイレの絵は誰が描いたの?とか。
「東福寺」は、私が生まれ育ったところだ。
可愛がってくださっているご住職もいる。
次女の楓ここで育ったから付けた名前だ。
「ここはな」は、素材と健康も考えている。赤と黒基調のお店。

東アジアンの夕食の後、五条の先輩の陶芸家「高木岩華」さんのショールームを訪問。
工房での陶芸体験も出来る陶芸倶楽部もある。 
近況報告と「ホテルフジタ」の私が企画している「フジタ平安京ギャラリー」の話。
もちろん月末出版のブログが本になった話やロシア料理「キエフ」の話。

再び「長尾谷高校」で、私をサポートしてくださる理科担当の新井先生と打ち合わせ。来週から授業が始まる。

その足で風呂敷で有名な「後藤さん」のお店を訪問。
さまざまな風呂敷が並んでいる。三条新町下がる。
後藤さんは、祇園の「久智作陶芸倶楽部」のベテラン会員。
この倶楽部。祇園郵便局を昔作った祇園の酒店の老舗「八源」の小垣ご夫妻が開いた倶楽部で、海外からの方も学んでいる。
影山明・岡田保博の2人は、「八源」の「くちさき陶芸倶楽部」の講師でもある。

本とはJラインの中村さんに会いたかった。「京つう」ブログを最初に進めてくれた恩人。
くいしんぼうのブログが本になったこと。感謝でいっぱい。

ハワイの「アロアナカフェ」に立ち寄り、本の取材に協力していただいたお礼をゆう。(言葉だけでごめん)
「アロアナパフェ」をいただく。
注文したら、生クリームをホイップしはじめる。
出来立て。
ここのは、フローズンフルーツがいっぱい入ったトロピカルパフェ。
ここは、やっぱりゆったり空間がいい。
「エルゴカフェ」もケーキがおいしいが。
京都っていいね。
並びがパキスタンカレー&コーヒーの「カービー」(フィンランド語のコーヒー)

「アロアナ」は、これから暑くなったらやみつきになりそう。
「かもがわカフェ」でごはん。「ここはな」でスィーツなんて、夏の休日にいいですね。

その足で家内と子供達のいる紬のデザインアトリエで、家族と過ごす。

娘の中学校に家庭訪問の相談。丁度ロシア領事館出張などと時期が重なる。
3年生は修学旅行前に訪問するそうだが、5つの仕事を持つと大変。
どれも楽しんでいるが。

長女紫がミルクプリンケラメルかけを出してくれる。
楓は好物のそうめんを山盛り食べている。
長女はグリルチキンでごはん。
我が家は、女3人。
どうも好みがバラバラ。
毎週水曜夜は、4人でよく外食したが、いつもまずくじ引き。
みんなの食べに行きたいものが、同じ店にない。
くじ引き引いた人の行きたい店に行く。
まず、引く順決めるくじ引きから。

そこで、娘たちを個別に食べに連れて行って、世界中の料理を知ってもらおうと思っている。
妹に続いて、長女も少し興味が出てきたようだ。外国料理を食べに言って、いろいろ話を聴けば、
外国の歴史や文化も難しくない。

今日は、コリアンパフェとハワイトロピカルパフェ堪能。おまけに娘のスィーツも。
誰かに報告したかった。
本が出来たこと。

今夜はどこ行こうか?
ちなみに、本の裏面に、尊敬するスコティッスパウブ 「アンソシエンテ」。
下鴨神社の西にあるが、本来取材お断りの超人気店。
堀江さん本当にありがとう。

 更にこれは、消えていった「森繁」「デポサワディー」「フィンランディア」「333」「ガルーダ」
「タムサバイ」「カプリチョース」「モンゴル餃子」「ベンガル湾」「タージマハル」「パピルス料理店」
「ベトナムフロッグ」「ザッパ」「オーデンセン」・・・彼らも50年のエスニックの歴史の主役だった。ありがとう。




  


Posted by こやまあきゆき at 21:28カフェにて

2009年04月15日

発表します!京都くいしんぼうの本今月末出版です。

おまたせしました。
『京都は、世界の食の都』第1弾

タイトルは
『定番にしたい 異国料理店』 小山晶之(こやまあきゆき) 教材研究所より全国出版されます! ¥1300の予定

内容は、
◎「京都で楽しむ 世界一周、くいしんぼうの旅」

 この数年。出版を目標に500軒以上食べ歩きました。その中から今回は、 《いしんぼう仲間が利用する》200軒のお店を、創刊にあたりリスト化しました、本来取材拒否のお店の皆協力hしてくださいました。カラー写真は、すべてプロカメラマン達が、撮影してくれました。ありがとう。


  


Posted by こやまあきゆき at 02:52京都グルメ情報資料

2009年04月13日

忘れないでね

インド料理「ラルフ」造形大西入る
インド料理「インドアジアン」宝ヶ池の備前ギャラリ1階
デンマークカフェ「Kーyard」
ブラジル「パステル」
フィンランドカフェ「カウニスマーラ」
スイス「プチシャレー」
NYダイニング「クール」
ジェリーズパイ
TEARS
さる屋
カフェミューズ
バザールカフェ
ミス デイシー(イングランドカフェ)
MERRY ISLAND

  


Posted by こやまあきゆき at 01:33気まぐれカプリ最新情報

2009年04月12日

中村籐吉の茶ソバと

今日は、長女ムッチと、中村藤吉で昼食

私は、茶そば・ニシンセット  


Posted by こやまあきゆき at 01:15

2009年04月10日

こやまあきゆきの京都の『異国料理店』は月末発売予定

今日、本文の最終チェックをしました。

この本。¥1300の予定

◎京都で世界一周食べ歩きの旅
◎京都のエスニック50年を飾ってきた、98店舗の地図入り一覧表。
◎巻末付録に、今回ご紹介できなかったそのほかの、京都中のエスニックを『京都くいしんぼの会』仲間の情報で、
 まとめてご紹介します。

すでに、100冊単位で大型メイン店からご予約が続々入っています。
ただし、初版は限定の為、最寄の出版社で、  


Posted by こやまあきゆき at 02:58くいしんぼうな人たち

2009年04月10日

初めて家内・長女と人気のラーメン「千の風」へ

8日、初めて家内・長女紫と「千の風」に3人で行きました。

私の家内は、とんこつ醤油。長女はとんこつ塩。&餃子3人前。
2人とも大満足でした。

実は、いつも一緒の次女は、歌のレッスン中。
kの後今度は、カエと2人では
「グリル 鴨川「で、自慢のハンバーグ&エビフライ¥1200をセットでいただきました。
ハンバーグは、ほとんどとられました。

30年の歴史。
夜でも¥600円台からのランチがいただけます。
エビフライも自家製。
久しぶりの洋食でした。  


Posted by こやまあきゆき at 02:21食堂・日常の和洋中華

2009年04月03日

京都のカレー店の草分け

エスニック50年

その草分けは、インンカ料理「森繁」でした。

ホワイトカレーは、インカシチューともよばれていました。

木屋町御池下がった「ビクーニャ」にあるホワイトカレーは、ペルーの味の再現ですが、インカシチューを彷彿させます。
 
四条河原町のビヤホール「ミュンヘン」辺りにあった「ジャワカレー」、洋食系でしたが、香辛料がすごく効いてました。

北白川の「ガラムマサラ」は、香辛料の効いたおばちゃんの味。デザート付きですが、おばちゃん逆らったらもらえませんtでした。

  


Posted by こやまあきゆき at 01:37

2009年04月01日

『京都は、世界の食の都』まもなく出版です。

こやまあきゆきのくいしんぼうの本。

まもなく出版です。

本日、枝川さんが全部のゲラ持ってきてくれました。

写真がすごい。

構成が抜群。

イラストもかわいい。

取材されている皆さんの顔にも歴史が。

私のブログが、こんな素敵な本になるなんて、

協力してくださった、数百店舗の皆さんありがとうございます。  


Posted by こやまあきゆき at 02:28気まぐれカプリ最新情報

2009年04月01日

IL GHIOTTONE 高島屋地下にテイクアウト

ロシアレストラン「キエフ」の東山を見渡す部屋から、夜は清水寺・高台寺と祇園歌舞練場の緑のライトアップが見える。

間に浮かび上がる黒い塔が八坂の塔。聖徳太子が建て、足利時代の3代目の塔が今に受け継がれる。

この塔のソバに、予約がなかなか取れないイタリアン。笹島シェフの「イルギオットーネ」。高島屋地下通路に出来た

いきや『高島屋」買っていたんです。と言いながら、みちよさんがサンドィッチをくれた。

おいしい。でもこれがイルギオットーネの味?????

と思っていたら、お昼にみちよさんが食べる予定で買ってきたサンドだった。

つまり、「イルギオットーネ」の高島屋地下路で買ったのを食べる為に、いらなくなた他のお店のサンドをくれたのだった。


「さすがにおいし、イルギオットーネの味」 などとでも言っていたら・・・・・

しかし、こちらも下鴨の人気店の味。

みんな、おいしくなりましたねえ。

  


Posted by こやまあきゆき at 02:19欧州料理