京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年12月31日

1年間ありがとうございました。

今年1年ありがとうございました。
最後は、年越しうどんで締めました。
クコの実・松の実・生姜などが入って太く長く柔らかいおうどんです。

中国薬膳と日本の伊勢うどんの伝統を受け継ぐ、長寿のうどんです。

来年は、「マルシェ連絡会」も含めて大きな京都の国際連絡協議会がスタートします。

2014年1月1日午前9時から「うどんミュージアム」では、全国恒例の「年明けうどん」が始まります。
紅白を見ている方、年明けは紅白うどんです。

  


2013年12月28日

年越しうどんと「年明けうどん」

「年越しうどん」皆さんご存知ですか?

今ではすっかり「年越し蕎麦」「年明けうどん」が定番になってしまいました。

元々年越しは旧暦の年越し行事があり、今の暦になって現在の年越しや年明け行事ができました。
ですから、除夜の鐘をつく行事でも大昔からの行事ではありません。

現在の蕎麦は、日本独自の文化ですが、昔は麺で食べていたものではなかったので、蕎麦屋さんもルーツはうどん屋さんです。
江戸中期に蕎麦屋さんが普及するわけですが、麺の技術も元々お寺や宮中で、特別の行事の時に食べられいえいたものなので、
庶民に日常生活とは無縁のものでした。

一方で、食料を粉にして食べる文化は石器時代から縄文時代へと進んでいく中で、米の生産と調理が普及する弥生時代以降も、多くの一般人にとっては、様々な食材を加工する手段として粉にされて、焼いたり茹でたり蒸したりして食べられてきました。

すいとん・団子・切麦の文化、索餅・索麺・素麺文化、ハクタク・ほうとう・ハット・バット文化 様々な文化が麺文化に持ち込まれて新しい技術が導入されてきました。その中から麺が素麺・冷麦・饂飩といった名称で呼ばれるようになり、蕎麦が誕生し、拉麺が誕生しました。

年越しを締めくくり、年明けを迎えるのは特別の日です。
年越しは、体にいいものを食べることで健康を願い、長寿を願う日です。

蕎麦は昔は食糧不足を補う作物であり、一般的な食材ではありませんでしたが、その成分が大変不足しがちなものを多く含んでいることから、江戸時代に製麺されるようになると、健康食として普及することになりました。医食同元は中国漢方などの根源であり、中でも中国の粥やスープに健康食材として広く使われている、クコの実や松の実・生姜などが入った「年越しうどん」は、医食同元の精神から生まれたものです。
年越しが健康長寿を祝う日であり、新年の年明けがお節料理と共に、縁起のいいものを集めた祝いの日であるのは皆さんご存知ですが、昔はうどんが特別の日にだけ食べるものだった時代は、ご飯ではなくうどんと餅が定番でした。日本料理が無形の登録を受けた時代に、改めて石器時代から受け継がれてきた祖先の伝統と原点を振り返っていただきたいと思います。

「年越しうどん」
http://udon.mu/toshikoshiudon

「うどんミュージアム」には、お米を炊くときに加えていただきたい十八穀などもございます。うどんの原点を研究している「おめん」さんが、生産販売に取り組んでおられる古代から遺産ともいうべき十八穀です。古代の食材を使った「赤米うどん」ほかもございます。

美容と健康シリーズは、「わかめうどん」「梅うどん」「もずくうどん」もあります。

透析の方には「塩なきこ」もあります。食べる方には「加須うどん」がおすすめです。だしは半部の薄さです。

健康長寿で良いお年を。

さあ、欧米型料理でお祝いの方は、三条木屋町裏のスペイン料理「セサモ」三条新町のメキシコ料理「エルポニート」今出川川端東のイタリアン「フリーゴ」その近くの路地のチーズとワインの店「アシュクルク」でポリフェノールの多いワインはいかがですか?
ワインに合うパンは、坊城通りのフィンランドパンキートスでどうぞ。妖精の枕にはドライフルーツや木の実が入っています。チーズは南禅寺のアルモニーで。  


Posted by こやまあきゆき at 15:21

2013年12月28日

チェコの友人とイバリバリインドネシアへ

うどんミュージアムの来ていたチェコからの留学生が、偶然にも2年前に私がいたペルシャレストラン「シャンディーズ」に来ていた。
再開を祝して、2人で彼が行きたい夜の清水寺まで散歩した。

コースは、うどんミュージアムから祇園商店街を抜けて八坂神社へ。そこから南門を抜けて「C+SHIMOGAWARA」の前を通って「石壁小路」へ。雨で石畳が美しい。高台寺前に出て維新ミュージアムの看板を見てから竹内栖鳳屋敷跡のレストラン横の路地を通って二寧坂へ、
こけないように上がって、更に清水三年坂美術館前を通って階段を上って、七味屋から清水寺前まで、逆戻りだけでは面白くないので、三年坂から文之助茶屋に曲がって八坂の塔、その下の商店街。東山に出る1筋前を北に曲がって、安井の信号を渡って、安井金毘羅宮。南の鳥居を出て路地をジグザク。祇園おはぎのお店や井伊家の美術館を抜けて建仁寺に入り、更に花見小路を途中1本西を歩いたりして一力へ
そのまま賑やかな花見小路を辰巳橋まで歩いて神社や白河周辺散策。再び祇園東方面を抜けてからうどんミュージアム前のNZカフェグリーンとバリバリインドネシアのビルへ。

この日はインドネシア料理で再開を祝った。

次の日はうどんくんスタッフとNZカフェグリーンへ、タイカレーをチーズを乗せてアレンジしたのが絶品だった。

チェコはビールをよく飲む、豚のクリームソースとか、基本豚・牛・チキン・羊も食べる。

彼との夜の散策コースは、私の大のお気に入りコース。

たが、この前は香港のルイと来たように男性同士でしか来おたことがない。

奥さんと来たら?と聞かれたが、家族と出ないと無理だろう。

ただの散策は、仲のいい友人か恋人同士しかない。

私はやっぱり食べることが好きだが、恋人同士の方には、上のコースは最高です。雨の日もおすすめ。

ただし、石壁小路や散策路は夜ですので大声を出したりしないこと。建仁寺・八坂神社も、通れても誤解を招くような迷惑行為は犯罪になります。くれぐれもご迷惑をかけないでください。

尚、夜は一部も高級店。  


Posted by こやまあきゆき at 13:42アジア・アフリカ料理

2013年12月27日

王将本店で餃子とレバー味噌炒め

京都の山科で、王将の社長が射殺されるというショッキングな事件がありました。
私自身は、現社長と面識はございませんが、結婚当時北白川店の近くに住んでいて、スタッフにも親しくなった方がおられて、夜によく立ち寄りました。最近行く機会がなかったのですが、ニュースを見てから、王将の前をを通るたびに、王将の餃子を体が求めている感じがしました。

どうせならと四条大宮本店に食べに行って、入ったときは1階カウンター残り1席に座ることができましたが、本当にいろいろなことを考えながらじっくり味わいました。出てくるといつの間にか報道のカメラマン達が撮影機材のセットをしていて、何か外の空気が一変していました。
私は、帰るためにレジに向って歩き始めた時に、フライパンを振っていた方と目があったので、「ごちそうさま」と声をかけ、レジで支払いの後自然に手を合わせました。

外に出て、振り返って再び手を合わせて道路側を見渡した時に、報道の方々が来ているのに気づいたのです。
そのまま歩き始めたのですが、なぜか報道の方々が一斉に見ているのに気づきました。
世の中の飲食を取り巻く環境は、今決して良くありません。そんな中王将は満席です。うどんミュージアムの周辺でも次々店じまいが続いています。出来た頃に近所の店から客が減ったと色々なことが起きました。今回の事件でも、真相はわかりませんが、何かの逆恨みではないか?という話が良く出ます。正直私の気持ちとしては、真面目に頑張っている方がこんな目に合われるのはとても残念です。心よりご冥福をお祈り申し上げます。  


Posted by こやまあきゆき at 18:56中華料理

2013年12月22日

京都もすっかりクリスマスです

昨日は四条河原町周辺をウロウロしていました。

今日は北山から下鴨周辺をウロウロしていました。

我が家のクリスマスはいつも私がロシアレストラン「キエフ」のクリスマスライブなどでわいわいしていたので、クリスマスライブが懐かしいです。

京都でもいろんな場所でクリスマスライブが開かれます。

ロームや平安女学院のイルミネーションが有名ですが、駅周辺やいろんな場所でも頑張っています。

北山や北白川が近所なので1件だけおもいっきり頑張っている家ありますね。

河原町周辺はやっぱりクリスマス一色です。

娘がフレスコで使うんだと言ってサンタさんの帽子とトナカイとを持って行きました。

どっちつけたのと聞いたら両方だそうで、せんとくんみたいになってうようです。

サンタは青でもなんでも良かったそうですね。昨日はAKBのクリスマスをコントでやってましたが、

子供にとってはやっぱり嬉しい日です。

でも自分にご褒美でケーキ食べるのもいいでしょう。美味しいケーキがいっぱいあります。

一昔前は、大量に作って冷凍保存されたいちごのショートが大量に山積みされてましたが、

今は、小さくても本当に美味しいもの食べたい日ですね。

さてさてあなたは何を食べますか?  


Posted by こやまあきゆき at 18:24欧州料理

2013年12月22日

寒い日はモロッコのタジン鍋で

寒い日が続きます

家でも鍋料理が多くなっています。

家庭で便利な鍋ですが、もう一つすっかり定番になっているのがモロッコやチュニジアの「タジン鍋」です。

京都には、モロッコお料理のお店「ラバラカ」でいただけます。河原町高辻上がる西側地下です。

http://r.goope.jp/labaraka  


Posted by こやまあきゆき at 18:12アジア・アフリカ料理

2013年12月21日

うどんくん動画

四条大橋東で、超人気ゆるきゃら「うどんくん」動画ができました。
癒しのマスコットご覧下さい。

尚 1周年の北海道からか沖縄からかでスタートする食べ放題は、14時からのは満席ですが、16時・17時18時からの分はまだ少し余裕があります。20名限定ですので余裕がある限り当日参加可能です。ご希望の方は075-531-0888

ではうどんくんをどうぞ。
http://udon.mu/1staniver  


Posted by こやまあきゆき at 16:17

2013年12月18日

南座顔見世と祇園饅頭

南座顔見世が続く中、師走の京都でも祇園四条は大人の世界に入っている。
人ごみの中で祇園を1周してきた。私がそこでついつい買ってしまうものがある。
祇園饅頭のおはぎ。3個食べることも。小腹がすいたら向かいのパンか、井筒八ツ橋か。祇園は色々あり。

四条繁栄会はクリスマス商戦で混んでいる。
高島屋・大丸・錦も

今日は、「錦天満宮」にお参り
新撰の落雁をいただく。

ここには、面白い機械仕掛けのおみくじがある。

もう一つ面白いのが紙芝居。神社の歴史がわかる。左奥の緑のボタンを押すと菅原道真公のお話が。

昨日新京極裏通りのラーメン千の風の主人と会った。
今日は「世界の料理」ブログのこぐまちゃんと会った。

皆元気でよかった。

2日前熊野神社のペルシャレストラン「アラシのキッチン」の嵐にあった。料理が充実している。

今日は、NZカフェグリーンの一井さんさんと会って「世界のカフェ」ネットの話になった。

「12月24日」クリスマスイブの「うどんミュージアム1周年」うどんくんじゃんけん大会は予約満席になっている。
この日は1日中時間ごとに20名限定で日本全国うどん食べ放題がある。

北海道からか沖縄からか予約でチョイス。 女性は¥1480円 男性は¥1980 どちらも格安。出血サービス。

1周年だからね。予約限定ですよ。075-531-0888 幼児は無料。家族予約が多いがカップルで北海道からと沖縄からで挑戦もできる。

満席まじか。お早めに。  


Posted by こやまあきゆき at 20:21和菓子

2013年12月07日

京都観光タクシーでドリンクサービス?

タクシーでドリンクサービス?

これってリムジンとか?

違います。「うどんミュージアム」はタクシーで来る方が実に多いのです。
そこで、せっかくならばタクシー領収書のある方は、食事されたら1ソフトドリンクサービスをすることにしたのです。

それってタクシーで来た時だけ?
違うんです。
その日のタクシー領収書有効なのです。

つまり京都駅から南座や清水寺にタクシーで来て、散策してからでもOK.

「京都観光タクシー得々キャンペーン」を1周年記念でスタートさせたのです。
市内が混んでたり、点と点で結ばれてる観光地の場合は、移動だけで時間がなくなってしまいますよね。
そんな時やむなくタクシーに乗るのではなく、便利にタクシーを利用してもらって、祇園から清水寺のように散策するほうがいい場所は散策していただいて、「うどんミュージアム」は見学・入館料無料ですから、ご当地うどんを食べられたりした場合はドリンクサービスも付くのです。
仮に2人で800円サービスだったとしたら、ちょっとタクシー使ってもその文得しますよね。

京都観光では、外国人の方はタクシー利用で買い物割引のある施設もあります。

もしですが、京都にタクシー領収書で割引とかドリンクサービスとかの場所が増えれば、その日の領収書有効ならば、なにかと便利ですよね。
帰りに京都駅までタクシー乗っても駅周辺にそんな店があれば。逆に祇園にあるミュージアムは清水方面岡崎方面中心部の繁華街どこからでも散策コースです。途中で清水道からしんどくなって「うどんミュージアム」までタクシー乗ってもすぐです。4人もいたらドリンクサービス分でおつりが出ます。バスや地下鉄・京阪・阪急・近鉄・JR皆便利ですが、同じ時期に同じ方面に皆さん移動されるとバスなんか来ても乗れない場合も少なくないのです。それなら詩仙堂から祇園までタクシー移動してミュージアムに来てドリンクサービス分お得になります。いろんな施設でサービスが受けられるようになれば、今後タクシーももっと使いやすくなるのではないでしょうか?  


Posted by こやまあきゆき at 19:19

2013年12月04日

京都村ブランド京野菜が産直で買える

NPO『京都村』では、京都府下の産直野菜が特別に直接変える日を設定しました。
この京都村マルシェとも言うべきイベントが13・14で開かれます。
更に13日には産直野菜が現地から運ばれてきます。

数量限定のために、お店の方は直接注文して買うこともできます。
注文は明日まで。また数量が限られているために早いもの勝ちです。
関心のある方は、あす中に下記へお問い合わせください。

京都村エクスプレス第2便(12/13) 商品リスト

注文 備考
番号 区分 品  名 卸価格(円) 販売可能量 量 合計額(円)
1 葉菜類 白菜(1kg) 90 20kg kg 0
2 たけのこ白菜(1.2kg) 150 50玉 玉 0 歯切れがよくて煮くずれしにくく、甘みがあり中華料理に適している。
3 キャベツ(1玉) 150 40玉 玉 0
4 ほうれん草(150g) 150 90袋 袋 0
5 小松菜(1kg) 600 10kg kg 0
6 ブロッコリー(Lサイズ・1本) 150 40本 本 0
7 たまねぎ(1kg) 150 5kg kg 0 貯蔵
8 根菜類 大根(Lサイズ・1本) 110 500本 本 0
9 聖護院大根(1kg) 130 40kg kg 0 丸形の大根。甘くて苦みが少なく、煮くずれしにくい。ふろふき大根やおでんなど。
10 聖護院かぶら(1kg) 210 5kg kg 0 「千枚漬け」の原料として有名。肉質がきめ細やかで、真っ白い肌が特徴。
11 こかぶ(3個束) 130 100束 束 0
12 赤かぶ(1kg) 130 6kg kg 0
13 にんじん(1kg) 200 13kg kg 0
14 じゃがいも(1kg) 150 10kg kg 0 貯蔵
15 さつまいも(1kg) 200 5kg kg 0
16 堀川ごぼう(2Lサイズ・1本) 1,100 7本 本 0 太さ5~6cm  肉質は軟らかく独自の香りがあり、中の空洞に肉やすり身を詰めて調理する。
17 堀川ごぼう(Lサイズ・1本) 1,000 10本 本 0 太さ4~5cm  肉質は軟らかく独自の香りがあり、中の空洞に肉やすり身を詰めて調理する。
18 果菜類 ミディトマト(250g) 250 120パック パック 0 大玉トマトとミニトマトの中間的なサイズ
19 果実 富有かき(1kg) 300 22kg kg 0 代表的な甘柿で、肉厚で果肉が柔らかく、大粒
20 かりん(1kg) 1,000 20kg kg 0 渋く堅いため生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工
21 乾物 丹波大納言小豆(1kg) 1,500 13kg kg 0
22 白小豆(1kg) 1,500 2kg kg 0 高級和菓子の原料。家庭では一味違ったおぜんざい、おはぎに。
23 丹波黒大豆(Mサイズ・1kg) 2,000 13kg kg 0
24 切り干し大根&人参(50g) 200 50袋 袋 0
25 加工品 トマトジュース(720ml) 1,300 120本 本 0
26 白餅(8個・400g) 400 50パック パック 0
小  計 0 "野菜:18品目 果実:2品目
乾物::4品目 加工品:2品目"
"寄付額(10%)
(「いのちの里京都村応援基金」に5%、「NPOいのちの里京都村」の運営に5%)" 0 "売り上げの一部を京都府下の過疎地域の
活性化に活用"
合  計 0

"<問い合わせ先>特定非営利活動法人いのちの里京都村
              住所:京都市上京区今出川通寺町東入一真町67番地
      TEL:050-3693-7964  担当:林"
  


2013年12月03日

全国うどん食べ放題1周年記念

12月22日で1周年記念となる「うどんミュージアム」で、クリスマスイブ24日に特別企画
全国ご当地うどん食べ放題企画が1日限定で行われる。

仔細はHPで
予約は早いもんがち

http://udon.mu/1staniver  


Posted by こやまあきゆき at 17:52

2013年12月03日

祇園松葉北店でにしんそば

南座顔見世総見の日、本店は満席

北座横の北店へ

久しぶりのにしんそばを頂いた。

松葉はしっかり煮込んだ味

やぐ羅は、ぽってり新鮮さを感じる

どちらが好みですか?  


Posted by こやまあきゆき at 17:49和食

2013年12月03日

祇園珈琲で格安ランチ

四条川端下がった祇園珈琲
パンケーキ5枚で¥500

ここがランチも始めた
月曜日のトンカツは、味噌汁・スープ・1ピン・つけもので税込819円ごはんもしっかり。
毎日変わるメニュー。

パンケーキ500円でもお腹いっぱい。  


Posted by こやまあきゆき at 17:46食堂・日常の和洋中華カフェにて