京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年09月30日

国際学生の家40周年・キエフも40周年

私が3年間を過ごした財団法人「京都国際学生の家」が40周年を迎える。

来年キエフも40周年。

今日、内海理事長とお会いした。

40周年に向けて皆さん動き出した。

当日は、リンデンバウムのご馳走が出るそうだ。

今日の話題は、豚を良く使うドイツなどの料理なので、ムスリムの方の食事をどうするか?という話。

専門家でもある「ドルフィン」兼任の「ぐるぐるカフェ」の大槻さんを紹介した。

ハラール食材は、ここが輸入販売元。

皆が気持ちよく食べられるパーティーになるでしょう。  


Posted by こやまあきゆき at 22:41京都の国際交流

2010年09月30日

京大病院食堂「はんなり」で

今日は、朝の仕事の後に京大病院職員食堂「はんなり」でBランチをいただいた。
コロッケとミンチカツ。もう1品チョイス。
いつもなら和惣菜がおおいのだが、なんとなくデザートが残っていて、スタッフが2段を1段にまとめていたらはみ出た分が出たので、「それください」と初めてスィーツを選択。
同僚の中井君とおしゃべりしながらいただいた。

場所から、白衣の先生方に囲まれて、女あも性が多いのも華やかで、もしや私服で紛れ込んでるようにしか見えないのは私だけ?

ところで、今日仕事中に抜き打ち検査で、ゴム手袋の真ん中の検体を取られた。

常に、様々な箇所を検査している。

すでに、4回手洗いと消毒していても、検査を受けると、なんとなく不安。

終わってからも、今日の職場を洗剤で洗い、アルコール消毒もしておいた。

レストラン「キエフ」でも、あらゆるところに手洗い洗剤やアルコール消毒液など置いているし、領事館に出張した時など、調理台の消毒から始めるのが、当たり前の習慣。どちらも食器は、手洗いの後高温の洗浄機で洗われる。

更に、病院は、手洗いと、今日私がいたOUTとは、部屋も服装も違う。
2重の白衣やマスク・帽子だけでなく、専用の入り口を通らないと入れない。

普通の職場からここまでの間に何箇所もの自動ドアを通過する。

衛生管理を日々実感しながらの生活である。出勤前の朝風呂も習慣である。

飲食業の皆さん。

日常の仕事になると、つい忘れてしまう事。

衛生管理は、当たり前になっているでしょうが、一番注意するべき夏が過ぎたと安心しないで

日常の仕事の中で、再確認してください。

食欲の秋で、たくさんの食材が運び込まれる季節です。

おわってかr  


Posted by こやまあきゆき at 22:31食堂・日常の和洋中華

2010年09月29日

北山のインド料理「チャンダル」でランチ

北山のインド料理店で昼食しました。

¥1050のCランチは、ご飯・ナン・チョイスの料理2種(カレー)

ランチ¥650から ディナーは¥1050から

いいお店です
以前タムサバイ」があった場所といえばお分かりでしょう。

長年西大路五条下がった「サーガル」のコックさんでした。

独立してオーナーに。

女性のお客様でいっぱいでした。

「京都国際レストランネットワーク」にも参加してくださいます。

この日も自転車で北山を回りました。

「ベリーベリーカフェ」「スピークイージー」「バリガシ」「チャンノイ」にも寄りました。

帰りに「ホリエズバー」「中川酒店」経由キエフです。  


Posted by こやまあきゆき at 16:48アジア・アフリカ料理

2010年09月28日

京都を自転車でグルメ1周

10月11日に北野周辺で開かれる「北野フェスタ」には、たくさんの「京都国際レストランネットワーク」のメンバーが参加・協力している。
ポスターができたので、自転車で配布して回った。

しのコースはさながら京都グルメ世界1周自転車旅行

この日回ったのは、熊野神社出発

本来はメキシコ料理「エルラティーノ」と「ざっくばらん」があるのですが、昼間なのでパス
1、欧州各国のハムソーセージを自家製で作っている専門店「リンデンバウム」で、吉田シェフと近況報告。
2、スペイン料理「サラディエスタ」はまだ開いていないのでパス。タイ料理「バンコクガーデン」で昼食。ランチとスィーツ。
3、カリブサンド「クレオール」で、スタッフと打ち合わせ。彼らも10月11日に出店してくれる。丸太町を御所の南を西に走っています。
4、二条城北のカリフォルニア料理店「ラ・ホヤ」へ
5、丸太町を北へ渡って裏道で山中さんの油屋さんなどの前を抜け、西陣千本・北野・大将軍各商店街関係者と方位の第1神「大将軍八大神社」へお参り。一気に千本を下って国際ホテル北のバリ料理「楽園アジア」へ。途中「佐々木酒造」前通る。息子さんがいい役者で有名。
6、御池を渡って三条通で弟の和食の「こばらがすいたら」へ、景広に会う。(三条衣棚)。西洞院を下がって陶芸を教えている「長尾谷高校」で休憩。本当はここまでに、ベトナム料理2店舗行くつもりでしたが雨が心配で断念。四条を西へ、
7、ベルギー料理「モニュマンブルー」へ、
8、西大路を下がって五条を過ぎて、インド料理「サーガル」までさーがる。
9、七条を東へ、「セカンドハウス西洞院」前。
10タイ料理「キンカーオ」の七条大橋まで一気に。
雨の為七条博物館南西のスペイン料理「レバンテ」は断念。実家泉涌寺で休憩。

雨やまず一気に「キエフ」まで(天気だったらインドネシア料理「マタマタ」とか「バリバリインドネシア」「カフェグリーン」やスペイン料理「フィゲラス」「ガジェガ」トルコ料理「イスタンブールサライ」アゼルバイジャン料理「シャンディーズ」メキシコ料理「ビクーニャ」「アジアンエレメンツ」「中川酒店」最後に「アンティシエンエ」にも寄れたのに。

イングランドパブ「ピッグ&ホイッスル」の前から5番のバスで帰宅。

「ウリウリ」「ビバラムジカ」「ビレッジ」「ベリーベリー」「ティアズ」「アロアナカフェ」「エルゴカフェ」も行きたかった。お天気だったコリアンカフェ「ここはな」も行けたのに。残念。

今回は水に流して。ま。よくがんばりました。

明日、北山コース「チャンノイ」「バリガシ」「バーバチカ」「ナイノア」にいけるでしょうか?
元気だったら「インドアジアン」「ホンキートンク」「カウニスマーラ」の宝ヶ池コースもあり、北山コースにつながるから。

ところで、水を差すといえば、自転車は原則道路を走らなければなりませんキャンペーンやってます。

応援のおじさんがいきなり「イエローカード」と学生さん風の人に言って口論になってました。
自転車が走れる歩道もあるのでややこしい。

今回、よく走る川端や御池・堀川以外にも、七条通りが西の方は自転車道があるのを再認識しました。もっとも不法駐輪や植木鉢で、通りにくい事がしばしば。中途半端な道です。裏道や広い道のほうが安全。

歩行者注意してください。繁華街では、三条京阪の駐輪場が空いています。  


Posted by こやまあきゆき at 23:33京都国際レストランネットワーク

2010年09月28日

カナダ発のソフトクリームを「em’em」で

SUGAKIYAのラーメンを待っていたとき、気になっていたので隣のお店のブルーベリーソフト。
いろんな種類があるのですが、先日比叡山にお参りに行った時に、ブルーベリーソフトは食べなあかんと聞いていたので、帰りにお店を見つけたときは、Uターンして閉店前のお店で作ってもらいました。

その記憶があって、もしかあの味かも。と、

注文すると、ラズベリー・クランベりーとか迷っていると、全部入れましょか?とご主人。

え?そんなんできるの?

ベースもバニラ系かヨーグルト系かも選べる。

初めてなので、バニラにべりーミックスで。

すると3種類の果物といっしょにソフトになってブルーベリー系の色。

味はシンプルだが、3種類があちこちに散りばめられた感じ。

こんな機械あったんや。

チェーン店?

「今10店舗」京都に2軒。伏見にあります。

どこで始まったの?

私がカナダではポピュラーな食べ方なので、機械を輸入して始めました。

「え?創業者?」

「ハイ」

はっきり行って、ファーストフードコーナーなので、チェーン店のソフトと思って今まで注文しなかった。

カナダ国旗でも掲げて、もっと宣伝したら?

「ちいさなカナダ国旗ここにあったんですけど」

どうも、皆さん控えめな方ばかりで、せっかくの商品皆知らんのんちがう?

たしかにアメリカやハワイなどのような派手さはないけど、こんどはヨーグルト味ベースで他のフルーツ食べて見ます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:44スイーツ

2010年09月28日

SUGAKIYA 赤と黒 ラーメン

夜に突然家族でラーメン食べに行く事になった。

次女の好みが、洛北IZUMIYA カナート地下の「SUGAKIYA」のラーメン

家内は、黒 
赤もあったのですが、次女の説明で私も黒に。ついでに豚丼

以外や以外

次女はシンプルなラーメンですが、わざわざ行ってもいいんじゃないですか。

どうしても一乗寺に暮らしていると、名店が並んでいるのですが、これもありです。

  


Posted by こやまあきゆき at 22:30食堂・日常の和洋中華

2010年09月28日

「バンコックガーデン」でタイ料理・京都のタイレストラン

27日 自転車で京都一周走った。昼食は御所の南にある「バンコクガーデン」でいただいた。

ランチにデザートも追加して¥1000

このお店は、150店舗が参加する「京都国際レストランネットワーク」のタイ料理店代表でもある。他のタイ料理店オーナーから、タイ料理店の京都の代表にどのお店がいいかと質問した中で複数のご支持があったのでお願いした。

いろんなタイ料理店ができているので、TPOに合わせてお店が選べるようになった。

ちょっとVIPなお客様で、京都の雰囲気も味わってほしいなら「佛沙羅館」
落ち着いたタイの空間で、ゆったり食事を楽しむなら、「チャンノイ」と「バンコックガーデン」
鴨川で夜景を見ながら友人とでおすすめは七条大橋西の「キンカーオ」。四条木屋町下がった姉妹店もいい。
グループでなら「アジアティカ」先斗町四条上る地下
学生さんなど若い方には、出町駅東「クルーン」と「カティー」がおすすめ。
屋台風で安く気楽に楽しみたいなら「パクチー」
家庭の味をアットホームに「らくちゃーん」

タイカレーは「アオゾラ」と「こあの助」が百万遍に並んでいる。

すっかり定番になったタイ料理。

アジアンなお店にもあるので、食べ比べよう。
「アジアンエレメンツ」「アジアンカフェ」「アジアンミューズ」「福」「ちょうちょ」「アリシレラ」

北のおすすめは「カフェ ノイナー」北山鴨川東側上る
タイ語の「仏頭果」から来ている。ただしケーキも人気。



  


Posted by こやまあきゆき at 16:43アジア・アフリカ料理

2010年09月25日

ニュージーランドカフェ「グリーン」再開

NZカフェグリーンが、ようやく再開しました。
祇園。四条縄手上る(京阪祇園四条駅上って1筋東角から北へ2軒目)

ニュージーランド料理と有名なNZアイスクリームのホーキーポーキーを使ったスイーツ以外にたくさんのスィーツがあります。

更に100×100の世界を旅した人たちの本でネットで大ブレイクしている若者たちの京都の溜まり場であるだけでなく、あの人気のライブハウス「メトロ」の2階のカフェのスタッフだったオーナーは、メトロのスタッフはもちろん。若いミュージシャン達と幅広い交流があります。その結果、決して広くない店内で、オーナーを慕って集まってくる若手ミュージシャンのライブ会場でもあり、社交場でもあります。10月11日月曜日祝日。北野フェスティバルの西陣千本組合事務所が、「グリーン・ポップライブ」の会場になります。1時過ぎからです。

無料です。皆集まってね。

でも10月9日10日は「京都学生祭典」です。
9日は京都駅前・10日は岡崎公園に集合。
11日祝日は、北野商店街エンゼルハウスのライブに来てね。
こやまあきゆきは、「妖怪ストリート」のある「大将軍ライブ」の責任者で。当日います。  


Posted by こやまあきゆき at 22:04アメリカ・オセアニア料理

2010年09月23日

木屋町の和食「しんご」さん閉店情報

木屋町の人気の和食の「しんご」さんが、6月に閉店しておられました。

夏の案内もいただいていたのと、こちらはビヤガーデンがパンク寸前の盛況だったので、すっかりご無沙汰していて気づきませんでした。

しんごさんお気に入りのお客様が今日来られて、初めて知りました。情報遅くてすみません。

1階のスペイン料理「プラテロ」のマスターや「ブーズK」の山本コーチャンに電話して、ご本人はお元気で、1度閉店されたと聞き、安心しました。以前も、西木屋町でえいぎょうしておられて、超人気店を閉店されて、しばらくして今回のお店を開かれたので、また近いうちに「しんご」開店の案内が来るのを楽しみにしています。  


Posted by こやまあきゆき at 23:04和食

2010年09月23日

休日のこやま家のご飯

私のいるロシアレストランキエフ(四条京阪前)が、9月のみ不定旧の為に、火曜日が臨時休業となった。

とはいえ、朝は京大病院で働いたが、愛用の自転車で、登り窯があった東山区泉涌寺の実家で昼食。

焼き魚(鮭)・胡麻豆腐・チリメン山椒・生卵・ご飯。おやつは取り寄せたサツマイモを蒸したもの。

夜も、自宅で夕食。

ゴーヤチャンプル・豆腐・ご飯他。ちなみに、ゴーヤは自宅の庭でできたもの。
デザートは、様々な種類の葡萄。すべて家内の実家でできたもの。
我が家の冷蔵庫には、今葡萄がいっぱい入っている。毎日必死で食べている。

最近の自宅の食事の野菜は、半分は自家製。
家内の実家も、野菜の畑と果物の畑と2つあったが、果物ゾーンを京都市の中学校グランド用地に接収された為に、一部だけが畑ゾーンに移った。反対だったらよかったが、せっかく育てた果実の木がたくさん失われた。でも、季節ごとに様々な果物を、家内がいっぱい取ってくる。

冷蔵庫にペットボトルのジュースが数日前から色々入っていた。
ぜんぜん減らないけど誰の?と聞くと。「賞味期限切れたから飲んでもいいよ」との答え。
娘がスーパーでバイトしているから「もらったの?」と聞くと、首を振る。

そういえば、家内の家でよくたくさん買いだめして、飲みきれないから飲んでと大量にジュースやお菓子を持って帰ってくる。
買い物に行くと買いたくなる。しかし、いろんな食事制限もあって、食べない・飲まないうちにどんどん増えて、我が家に回ってくる。物が物だけに、職場の皆さんどうぞとも言えないし、家族は、賞味期限切れのものは絶対口にしない。私も普通の食品であれば、捨てるのだが、普通、冷蔵庫チェックで、期限が切れそうだと、その前に全部食べてします。

くいしんぼうの会で、大量に料理を作って20人ぐらいで夕食会していた頃、残ってくると私の前に置かれる。しゃべりながらも目の前の料理は、どんどんなくなる。残すのが嫌いなので、よほどまずい場合はともかく。残すのが嫌いな私がいるので、全部なくなる。

今日のキエフの昼食。ポークソテーデミグラスソースとサラダとスープ。2日前はパスタ。1人だけ、どんぶりに山盛りご飯を食べていると、次々と女性陣が、ご飯多いのでと私のどんぶりに入れてくる。結局どんぶり2杯の昼食。

学校給食で、パン食からごはん食が増えているニュースがあった。
一概にはいえないが、私はご飯が好き。高1の次女は、朝ごはんがパンではダメなので、ご飯がないと夜の間に用意してタイマーでセットする。長女は、ダイエット中なのか、ご飯はお茶碗半分位。どちらかというとブレッド派。

私は、麺派かもしれない。でも野菜ジュース大好き人間です。

実家のお袋の味。
1番は、酢豚。
2番は、キャベツと牛肉の炒め物。
3番は、茄子の炒め物。
でも、おせち料理は全部おいしい。

家内の味
1番は、冬瓜の料理
2番は、季節の煮魚
3番は、ゴーやチャンプル他、自家製野菜の炒め物。いろんな豆とトマトの料理など。

自分が作るなら
1番は、雑炊。いろんな季節の素材の味を楽しむ。いろんな国の味に。
2番は、なつかしのカプリの中華ソースバージョン(中国のたまり醤油・オイスターソース・豆板醤・胡麻油・にんにく)の料理。
3番は、タイイエローカレースパイス・牛乳・ココナッツミルク・茄子・地鶏・ブロッコリー・ご飯は、アーモンドなどをタイ米で炊き込んで。  


Posted by こやまあきゆき at 00:23食堂・日常の和洋中華

2010年09月22日

フランス海外県カリブ「マルティニーク」から

フランス海外県「マルティニーク」の
カリブサンド「クレオール」さんが9月28日に1周年になります。

おいしいカリブサンドにアイスクリーム
今月は、なんといろんなトッピングがすべて無料で楽しめます。
カラフルなカリブアイスクリームは、「京都くいしんぼうの会」が選んだ世界1おいしいアイスクリーム。です。

その1番の理由は、世界1おいしいと言われるマルティニークのラム酒です。
ラム酒といううと、お砂糖の原料になるサトウキビの絞りかすを使って作っているものが多いのですが、マルティニークは、美食の国フランスの海外県です。世界1おいしいラム酒を作る為に、採れたてのサトウキビをそのまま使ってラム酒が作られます。
当然、さとうきびのおいしい旨みがすべて取り込まれた、風味あるラム酒ができるわけです。

更に、マルティニークの人々は、この最高級のラム酒をまるで梅酒のように、ココナッツや旨みのある香木などの漬け込んで、独自の味を楽しんでいるのです。「カリブサンド」では、このオリジナルのラム酒も分けてもらえますが、それ以上に、このラム酒をただでさえおいしいカリブアイスクリームにかければどうなるか?

至福のときとうは、この事です。

最近私は思います。
たくさん食べるとか、大食いよりも、本当においしいものを1口食べた時の感動を味わいたいと。

是非、このお店で、マルティニークのラム酒を使ったカリブアイスとバナナを食べてください。
こやまあきゆきの超おすすめです。

御所の南です

皆さんのおかげでクレオールは一周年を迎えます。
あっという間の一年でした。
これからもよろしくおねがいします。
  


Posted by こやまあきゆき at 12:24アメリカ・オセアニア料理

2010年09月21日

北野にフォーク・フラメンコ・インド音楽・世界の味

京都国際レストランネットワークがサポートしてきた「北野物産展」と世界の音楽ライブが、10月11日月曜祝日に巨大なイベントになりました。すでに地元の3商店街子「北野商店街」「西陣千本商店街」「大将軍商店街」による主催となり、京都府・京都市がサポート。各階トップの視察も予定されています。また、地元の子育て支援団体・地域医療関係相談窓口・福祉団体もたくさん参加します。地元の高校から大学まで。大きな輪になりました。

大将軍では、沖縄県人会の琉球太鼓。エルポカ岡崎のマリアさんが応援してくださり、お弟子さん?子供たち?のフランコ奉納。モンゴルの歌姫。インド音楽・アメリカン民謡。など続々。

北野商店街では、子供広場になつかしのフォークシンガーが集合。「エンゼルハウス」では、創作日本舞踊の佳卓さんの舞台。京小町踊り子隊。更に阿国道中。

西陣千本商店街では、ニュージーランドカフェグリーンに集う若手ミュージシャンのポップライブが予定されています。

10時頃から目が話せません。

世界の屋台も出店します。ぐるぐるかふぇのキャバブといちなんのソーセージなどは定番ですね。

楽しみです、私は、大将軍イベント会場責任者として、妖怪ストリートにおります。

もっとおいしいもんいっぱい集めます。

10日までは、岡崎公園の京都学生祭典に行きます。  


Posted by こやまあきゆき at 00:10北野婆娑羅物産展

2010年09月20日

京都の秋は、和洋中華とイタリアン+スペイン料理

ようやく秋の気配がしてきましたが、今年は短い秋になりそうです。
野菜が高いのが心配です。

今日は、京野菜で有名な「ほんまもん塾」の森田さんと、北野商店街で、呉服屋さんなのに京野菜を販売し始めた鳥井さんが来てくださって、京野菜談義に花が咲きました。

森田さんは、京野菜はおいしいんだから、高いブランドにして一般人が買えなくなったらなんにもならへん。家着たら食べさしたる。とおっしゃってました。頼まれて三条会などイベントで京野菜天麩羅のお店をだしたり、一品¥100で行列ができます。

ところで、やはり季節の野菜や食材を食べるなら、和食がいいですよね。
温暖な気候の欧州料理も楽しみです。フレンチやイタリアン・スペイン料理のシェフが、食材を吟味しなくてどうなるのですか?
ある意味、この時期だからこそ、食材を吟味しているお店か、年中同じもの出している店かがわかりやすい季節です。

ただ、フレンチのベルクール(田中里の前東)やイタリアンのイルギオットーネならずとも、エスニック系にも季節の野菜と密接な関係のあるお店があります。

・タイ料理「チャンノイ」(北山駅東)
・ネパール料理「マチャプチャレ」(七条博物館西・正面通り)
・フレンチ・創作料理「シン」(太秦・映画どおり)
・ベルギー料理「モニュマンブルー」(四条大宮西・東佐井通り四条下がる)

前者2軒は、母体が八百屋さん。シンさんの実家は農家。鴨も実家直送。
モニュマンブルーは、直接食材作りからこだわっている。

和食では多いが、野菜こだわりのお店。いいです。
ちなみに、「京都くいしんぼうの会」ブログ書き始め最初の年の年間1番印象に残った1プレートも岩倉の有名フレンチ店の野菜のプレートでしたよね。

磯棲さんの「磯屋」「おにかい」さんなど焼き野菜の人気店も紹介してきました。
メニューと値段で選ぶ時も、素材チェックしてください。  


Posted by こやまあきゆき at 00:24欧州料理

2010年09月20日

京都の秋は、和洋中華とイタリアン+スペイン料理

ようやく秋の気配がしてきましたが、今年は短い秋になりそうです。
野菜が高いのが心配です。

今日は、京野菜で有名な「ほんまもん塾」の森田さんと、北野商店街で、呉服屋さんなのに京野菜を販売し始めた鳥井さんが来てくださって、京野菜談義に花が咲きました。

森田さんは、京野菜はおいしいんだから、高いブランドにして一般人が買えなくなったらなんにもならへん。家着たら食べさしたる。とおっしゃってました。頼まれて三条会などイベントで京野菜天麩羅のお店をだしたり、一品¥100で行列ができます。

ところで、やはり季節の野菜や食材を食べるなら、和食がいいですよね。
温暖な気候の欧州料理も楽しみです。フレンチやイタリアン・スペイン料理のシェフが、食材を吟味しなくてどうなるのですか?
ある意味、この時期だからこそ、食材を吟味しているお店か、年中同じもの出している店かがわかりやすい季節です。

ただ、フレンチのベルクール(田中里の前東)やイタリアンのイルギオットーネならずとも、エスニック系にも季節の野菜と密接な関係のあるお店があります。

・タイ料理「チャンノイ」(北山駅東)
・ネパール料理「マチャプチャレ」(七条博物館西・正面通り)
・フレンチ・創作料理「シン」(太秦・映画どおり)
・ベルギー料理「モニュマンブルー」(四条大宮西・東佐井通り四条下がる)

前者2軒は、母体が八百屋さん。シンさんの実家は農家。鴨も実家直送。
モニュマンブルーは、直接食材作りからこだわっている。

和食では多いが、野菜こだわりのお店。いいです。
ちなみに、「京都くいしんぼうの会」ブログ書き始め最初の年の年間1番印象に残った1プレートも岩倉の有名フレンチ店の野菜のプレートでしたよね。

磯棲さんの「磯屋」「おにかい」さんなど焼き野菜の人気店も紹介してきました。
メニューと値段で選ぶ時も、素材チェックしてください。  


Posted by こやまあきゆき at 00:18欧州料理

2010年09月19日

ガルブティ・チベット医学・ロシア秋の旅

「ユーラシアビュー」はユーラシア大陸各国から薬草を輸入しているイスクラ産業さんが出版しているお得意様向け情報誌。
市販されていない。

ロシアレストラン「キエフ」には、毎回100冊送っていただき、その時食事さされた方に差し上げている。

今回の特集は、ロシア秋の旅。
アレクサンドル宮殿・パブロフスク宮殿などが紹介されている。

今回の特集は、他にシベリアのパリと呼ばれているイルクーツクからシベリアのシカゴと呼ばれているノヴォシビルスクやシベリアの最新農業カンパニー、オペラ女王イオランダ。チベット医学などの特集。

毎回組まれているユーラシアの料理の紹介は、日本のロールキャベツのルーツ。ロシアのガルブッツィ(ゴルブッツィ)と作り方。

関心のある方は、100冊限定なので、お早めにキエフまで。  


Posted by こやまあきゆき at 23:46欧州料理

2010年09月19日

ジャミーラとマリアとバヤン

ベリーダンスのジャミーラは、ベリーダンスを現地で内弟子として学んだ京都大学インド哲学科の大学院生。
マリアは、エルポカ岡崎のフラメンコの顔。
バヤンさんは、インド音楽「NAMASTE!!」のリーダー。

9月18日のジャモイーラベリーダンスは満席で暑かった。

9月26日バヤンらは、「西方寺」」彼岸法要。に出演する。

ジャミーラは、憧れだったアルゼンチンコンチネンタルタンゴとコラボする。11月6日黒谷の近くの「Tranp Room」

キエフは10月2日「加藤登紀子ライブ」¥18000
昼の部・夜の部 075-525-0860 キエフこやま  


Posted by こやまあきゆき at 00:43京都の国際交流

2010年09月16日

古今烏丸を散歩

今日は、昼間京大病院職員食堂はんなりでトンカツの定食。
インドカレーやドリアの定食と迷ったが。

昼は用事で四条烏丸に行ったので、合流したエミシと古今烏丸を散策。
ここにもパブや食空間もあるが、どうしてもおしゃれなお店のウインドーショッピングで散策してしまう。

京都の真ん中のちょっと小粋な空間。

アーティスティックなお店もたくさん。

近くの高校の非常勤講師もしているので、地下でラーメンとか並びの忍者屋敷のような輝庭や四条西洞院下がるのインド料理ゴータマなどもお気に入り。

昔、四条烏丸下がると食べもん店が少なかった。今は、西入って下がるとスペイン料理「レバンテ」もある。
大丸周辺には、錦があるが、繁華街のビルも食を無視できなくなった。  


Posted by こやまあきゆき at 22:04気まぐれカプリ最新情報

2010年09月15日

KMC 2010(関西ミュージックカンファレンス2010)

関西での、世界の様々な国の音楽の活動をサポートしている組織で、アーティストの出身国もマレーシア・カナダ・インド・モンゴル・イギリス他世界中からやってくる。

今回は、「京都国際レストランネットワーク」ともコラボしているモンゴルの歌姫 伊藤麻衣子が9月18日に京都市左京区黒谷の永源寺で、18時半からオルティンドーのライブを開く。(当日¥2500)

伊藤麻衣子といえば、京都のネパール料理店とは、密接な関係にある。
「ヒマラヤ」「アニル」「サムジャガ」などを応援・お手伝いした経緯があって、京都のネパール料理店関係者の間では有名。

ちなみに、この日は「キエフ」で京大大学院生のベリーダンサージャミーラさんのライブが開かれる。更に、フラメンコで有名な緒マリアさんも来て頂ける事に。

食だけでなく、京都も関西もインターナショナルになってまんなー。

ちなみに、私たちも応援する10月11日体育の日の「北野マルシェのライブ」は、エンゼルハウス・北野天満宮・大将軍社・西陣千本商店街組合事務所などが舞台になる。

世界のライブは沖縄の祭り太鼓が11時に始まる大将軍社(北野商店街の西側・北野白梅町から下がった所・別名妖怪ストリート)13時半からはアメリカ民謡研究部のライブこの前後に民族ライブはいります。無料。

みんな来てね。尚、当日、エンゼルハウス広場では、北野物産の屋台もでます。おいしいもんいろいろ。  


Posted by こやまあきゆき at 22:26ミュージック

2010年09月15日

京都向日市激辛商店街

テレビ番組で、「京都向日市激辛商店街」の激辛を食べ歩く番組を偶然見た。

正直、京都市から出る事がほとんどない私は、知らなかった。

今、京都で商店街つくりにたくさん参加しているが、こんな商店街つくりって面白いと素直に思う。

ただ私は、香辛料大好き人間だが、激辛は好まない。

味噌汁に七味、パスタにタバスコ、豆板醤やコチュージャンや一味・わさび・マスタードは、常に常用しているが、基本的には、食欲増進の友。

香辛料は、人類のすごい発見であり長い人類の智恵だと思うが、それはともかく、向日市にもやはり行ってみたい。

一緒に見ていた家内が、突然「今日の夕食は、ケンタッキーに買いに行く。」といいだした。

スパイシーチキンが食べたい。胡麻のハンバーガーもあるから。と。

実は、ケンタッキーは、ここ10年近く、ほとんど行った記憶が無い。

昔は、良く利用した記憶はあるが、どうしても友人たちの店に行くので、久しぶりのTO.

残念ながら、辛いチキンは終わっていたが、胡麻のハンバーガーはいただいた。

定番のチキンを、自宅で香辛料を足して辛いチキンにしていただきましたが、向日市のは、きっとその何倍もの辛さなのだろう。

こわいもの見たさ並に、一度チャレンジしてみます。

くすきしんいちさんが作曲して向日市の歌を、ビヤガーデンで聞いていたので。歌いながら回ってみます。  


Posted by こやまあきゆき at 21:50テレビ情報

2010年09月14日

ZAC BARAN の顔がかわりました

京都で、パスタとケーキがおいしい「セカンドハウス」やフレンチの「OMOYA」・「ザックホール」などを運営する、ザック・セカンドハウスグループ発祥の地が、熊野神社を東に行った地下の「ZAC BARAN」。もちろんオーナーは足立さんになるのだが、お店の顔として、「シッツ・ゲッツ・サン」のシゲサンやタイ料理「クルーン」の渡辺さん。そして、中野さん達がいたわけだが、9月から新しい顔で、その伝統を守りながらも、徐々に新しい試みも試して生きたいと、元気なスタッフで動き出した。http://www.secondhouse.co.jp/zacabout.html


というう事で、「京都国際レストランネットワーク」の仲間でもあるお店で、あのなつかしの味とおすすめの料理をいただいた。
深夜4時までの営業。私が行ったのが1時過ぎ。お腹がすいていたので、1人で注文したのが、「ジャンバラヤ」店長おすすめの「グリルチキンパスタ」そして追加で「ザックライス」

グリルチキンは、網焼きしてグリルしたチキンをトマトソースで合わせて、パスタにからめる。チキンが香ばしい。

ジャンバラヤの時に英国のエールを飲んでいて、しまった!「ジャンバラヤ」はケイジャン料理だった。英国と戦ったアメリカ原住民と応援して英国に追い詰められたフランス軍が、ルイジアナ辺りまでたどり着いた時にできた料理。と紹介されている。

気をとり直して、グリルチキンパスタは、赤ワインといただいた。
おいしかったらOK.
ざっくばばらんに!  


Posted by こやまあきゆき at 21:52酒の楽しめる店

2010年09月13日

人気の「ひらがな館」から

学生さんに人気のご飯のおいしいお店あがなとして有名な「ひらがな館」
京大農学部の北門前にある。

創業の地は、左京区一乗寺の駅から2筋西側をあがった所。

学生時代、私は18歳でこの一乗寺駅の西側にあった「淀万」のアンテナショップの和食のお店で少しアルバイトをしていた。
京大の瀬川君と・立命館の小谷君と3人でカウンターの中で、和食を作っていた。料理長は当時60近い古川料理長。

京都産業大学グリークラブに入部していたので、なかなかアルバイトできなかった。
やっと見つけた調理補助の最初だった。

もともと東山区の陶芸一族の家で生まれ、中学までは教育大学附属桃山だったので、伏見の学校に通っていた。
大学が上賀茂だったので、今井食堂によく行ったが、一乗寺が学校から電車通えたので、ここでバイト。

当時「ひらがな館」は、この地で創業していた。
御蔭通りは、2号店だった。結局本店を閉めて、オーナーが移った。
このころのスタッフの田中さんが、実は今「キエフ」にいる。
おまけに、お互いに元貿易会社「グランピエ商会」傘下の無国籍料理「カプリチョース」の出身。

おかげで、造形芸術大学の前の通りに昔あったカレーの「ガランガ」は、どこ行った?とか、なつかしい話がでる。

「ひらがな館」のお気に入りは、今は無き「かつ鍋」だった。
女性にだけゆかりがかかっているのは、変わらないが。


  


Posted by こやまあきゆき at 01:05食堂・日常の和洋中華

2010年09月10日

最後のビヤガーデンに

ついにキエフビヤガーデンは、12日で最後となりました。
昨日も、すばらしい彫刻と陶芸家の奥様が上品な会合に使ってくださったり、若いお嬢さんのグループが京都三山の夜景を楽しみながら、梅酒やパンチマトリョーシカを飲まれていたり。仕事帰りか気の会うお仲間で飲まれていたり。

毎年来てるよ!
今年2回目!

みなさんありがとうございました。

8月は、店も含めて、昨年度の160%位のお客様で、週末は60以上のご予約で、ビヤガーデンは席でした。

予約できなかったというう皆様が、今日から3日間予約してくださって毎日30以上のご予約です。最大100近いキャパですが、ゆったり席を取っているので、通常40位。多くて60位にしています。

最後のビヤガーデン、お楽しみください。

今日は、お蔭様でたくさんの方に呼んでいただいた京都のエスニック200軒を紹介した「定番にしたい異国料理店」の担当者の枝川さんが、お仲間8人と着てくれます。

お父さんは、東京の食べ歩きの本をされている枝川さんは、京都の修学旅行生の持つガイドブックや京都市内の交通アクセスガイドブック・旅館組合や大手ホテル内の広報誌なども担当されている食べ歩きのプロ。

私のブログから意気投合して2年近く食べ歩きにも同行して、すべての原稿資料も作ってくださいました。

彼女の京都くいしんぼうのブログも人気ブログになっています。

皆さんに申し上げている事ですが、くいしんぼうは、誰かのものではありません。

食べる事の好きな回りの中から2人見つけて3人でスタートすれば、すぐにすごいくいしんぼう仲間ができてきます。

大切なルールは、

費用は公平な自己負担。

原則昼2000円夜3000円から5000円位までとか、自分たちに負担のない設定でいけるお店を回る事。

ドリンクは、公平に自己負担を目安に。

夜でもカフェや食堂食べ歩きなら¥1000以下でもOK.

毎月1回が目安で、その日都合が悪ければ参加しなような、精神的にも負担の無いルールで。

交通費も負担になるので、身近なとこからはじめましょう。

毎日三食の1回につもりで、安いランチタイムがベスト。

夜でも¥1500ぐらいで飲み食いできる店もあります。

余裕のある方は、お好みで。どんな予算でもどうぞ。

背伸びや見栄はやめましょう。

最初からお金持ちでも、B級グルメやってみましょう位、安い店探しすると、

安くってもおいしいものいっぱいあることわかります。

お店の人やお客さんが素敵なカフェや居酒屋いっぱいあります。

とりあえず、「さらさ」や「いやいやえん」や弟の「こばらがすいたら」とか「中川酒店」「バリバリインドネシア」「アジアンエレメンツ」「サーガル」なんか行ってください。  


Posted by こやまあきゆき at 16:57くいしんぼうな人たち

2010年09月10日

この季節におすすめのお店

夏が長すぎて、秋がないまま冬になるのでは?
そんな今年、もうすぐしたら和食も含めて秋を味わいたいですよね。

しかしその前に、まだ最後の暑さが残っていて、食欲も出てきた今だから行きたいお店を選んでみました。

ポイントは、どちらかといううと熱い地域の料理店。
いろいろ楽しめて友人たちとわいわいがやがや楽しめるお店。

◎沖縄料理店
  「赤ひげ」四条西木屋町上る
  「チャンプル食堂」と「オリエンタル食堂」わかりやすいのは、四条大橋西側
  「ゴーヤ」今出川通り 京大農学部前と銀閣寺道の間(この並びにたくさん、いいお店ができています。

◎メキシコ中南米料理野中で
  「マリアッチ」四条木屋町上る
  「タケリアパチャンガ」元田中上る
  「エルコヨーテ」三条先斗町下がる」
  「エルラッティーノ」熊野神社西入る
  「ビクーニャ」御池木屋町下がる
  「エステレーラ」先斗町三条下がる2階
  「中川酒店」
  「ラスタ」
  「ラホヤ」

太平洋
  「バラクーダ」山科西友前北側
  「アロアナカフェ」河原町丸太町上る(荒神口下がる
  「ウリウリ」銀閣寺道西
  
  
アジアアン・アフリカ・多国籍
  「ちょうちょ」
  「芽亜里カフェ」
  「ビバラムジカ」天下一品本店下がる
  「クーシン」北白川北大路西へ
  「ざっくばらん」熊野神社
  「アジアンエレメンツ」木屋町御池下がる
  「アリシレラ」
  「ジパング」
  「カフェ ノイナー」
  「ギャラリーカフェ ナイノア」
  「カフェ 一期一会」
  「シッツ・ゲッツサン」
  「カフェミューズ」アジアン

その他
  「ジャンパッグ」スペインバル
  「プラテロ」スペインワイン・シェリと料理
  「セサモ」スペインバル
  「アシュクルク」アラブ他
  「バリバリインドネシア」
  「パクチー」タイ屋台
  「カティー」タイカフェ
  「アニル」ネパール居酒屋
  「キンカーオ」タイ・ラオス料理
  「楽園アジア」バリ&タイ
  「バリガシ」バリスィーツ
  「さるぅ屋」
  「アジアンレストラン福」
  


Posted by こやまあきゆき at 14:51無国籍・多国籍・エスニック料理

2010年09月10日

京都7大カフェハウス

京都7大カフェハウス
この言い方は、こやまあきゆきの造語です。
7大カフェ、以前は、くいしんぼう達の京都のお気に入りを選んでいました。
今年は、教とらしい大カフェを選んでいます。

しかし、毎日京都で暮らす私自身、ちょっと時間があるからわざわざ行きたいカフェ。
くいしんぼうなので、食べ物が楽しめるカフェ。

いろいろなお店の中から、京都の東西南北も考えて、今までのお気に入りの中から選んでみました。

真ん中
荒神口「かもがわカフェ」寺町二条の図書館&ギャラリー「ハローズ」四条河原町「さらさ花遊小路」三条寺町に近い「ギャラリーカフェナイノア」市役所西のレコードCD&カフェ「ジパング」「カフェキューブ」(細見美術館内)「セカンドハウス東洞院」

京都7大カフェ回廊(周辺部一周)
北山天使野菜の「天使のカフェ」北白川素材にこだわる「そうげんかふぇ」山科スキューバースポットの料理&スィーツ「バラクーダー」伏見パフェ&イタリアン「ポポロカフェ」東山コリアンカフェ「ここはな」西デンマークカフェ「Kyard」北西部英国カフェ「ヨーク」

  


Posted by こやまあきゆき at 00:01カフェにて

2010年09月09日

「ウサビッチ」ブーム

ロシアレストラン「キエフ」は、今「ウサビッチ」ブームである。
「ウサビッチ」は、日本でつくられたアニメーションだが、とにかく動画が楽しい。

「キエフ」には、ここに出演している登場人物のマトリョーシカも飾っている。

登場人物には、プーチン・キレネンコ・コマネチ・レニングラードなども。

とにかく見るべし。
http://www.mtvjapan.com/usavich/movie.html  


Posted by こやまあきゆき at 17:21ロシア料理

2010年09月09日

ロシア領事館での料理

今週始めの日月の2日間、ロシアレストラン「キエフ」の星山シェフ(店長&料理長)と2人で、ロシア領事館にお昼のケイタリングに行ってきました。

今回のメニューは、
・ケタ(サーモン)
・カプスタ(キャベツの酢漬け)
・アグレッツ(キュウリの自家製発酵食品)
・自家製ハムにクランベリゼリー
・カルパサ(サラミ2種)
・ピロシキ
・ロシアハンバーグ

約200食余り。

毎回ですが、領事館のスタッフ家族のように迎えてくれます。
2日目に、チョコレートなどもいただきました。
  


Posted by こやまあきゆき at 16:28ロシア料理

2010年09月09日

京都情報最新版を「とらいあんぐるあさひ」で

「京つう」とコラボが始まった「とらいあんぐるあさひ」でが、季節の京都情報が見られます。

雑誌なら「月間京都」が有名です。
鉄道などの駅の情報誌もピンポイント。

京都在住でも観光でも、またまた来られないので、ネットで楽しんでいる方も。

テーマ別で検索してみてください。
http://tryangle.kyo2.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 16:11京都の祭り・行事

2010年09月09日

スペイン料理「ガジェガ」のパエリアランチと生立ち飲み

三条のKYOENにあるポルトガル系のスペイン料理「ガジェガ」
ガリシア地方は、ポルトガルの上の部分。
文化的には、ポツトガルと共通点が多い。

「ガジェガ」は、木下さんの「ラマーサ」「エルフォゴン」「フイゴ」の系列だが、それぞれのお店は、お店の料理長・スタッフに任されているので、個性がある。

「ガジェガ」は、カウンターに立ち飲みコーナーがあり、タパスや生ビールも安い。

じっくり座って、パエリアランチもいただける。

まだまだ暑い日、南国スペインはいかが?

「ボデゴン」「セサモ」「アントニオ」「ティオペペ」「マリアッチ」「レバンテ」長岡の「アレグロ」
いいお店がたくさんできました。

それでは問題です。

寺町丸太町を少し西へ、下がった真っ白でかわいい女性2人でがんばっているスペインカフェはなんといん名前でしょうか?

たった今、フラメンコの有名なマリアさんと長岡京公演のことなどでお話しました。

これから、もっと京都のスペイン料理店でフラメンコが見られるといいですね。  


Posted by こやまあきゆき at 16:04欧州料理

2010年09月08日

ハワイオアフ ウクレレカフェ「ウリウリ」でアイス

銀閣寺道を自転車で走っていたので、「ウリウリ」でジュンチャンアイスをいただきました。

「ラムイチジク」と「トリプルベリー」のダブル

仔細は改めて書きますが、2階でライブができるので、どんどん銀閣寺の拠点として行ってください。

並びの「ゴーヤ」や「セカンドハウス」も  


Posted by こやまあきゆき at 14:18スイーツ

2010年09月07日

がんこ寿司を2日間いただく。

大阪の豊中にある「ロシア領事館」にランチタイムの出張に行った。
料理長の星山さん2人。

昼食は、お向かいの「がんこ寿司」になった。

「がんこ寿司」は、私がお世話になったお店。
当時の同期の東川さんが今の副社長。

たくさんすばらしい特別教育を受けた恩は忘れない。  


Posted by こやまあきゆき at 00:18寿司