京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2013年05月23日

上京釈迦堂南の「ひだまり」の「たけのこカレー」

北野天満宮に出かけた時に、気になっていた情報を確認に回りました。
1「FUJINOTOFUカフェ」の西側にできてすぐなくなったタイ料理店。その後。
2「御所南にあった「カリブサンド・クレオール」の移転先今出川六軒町通り周辺の散策

残念ながら「クレオール」らしき改装中のお店は発見できなかったのですが、このことが3つの幸運を生んだのです。

上京の今出川六軒町は「北野天満宮」から「上七軒」を抜けて更に西へ行くと「千本釈迦堂」があります。
この南の門の前を東に行くと町家カフェ「ひだまり」があります。

「ひだまり」で、雑穀のご飯と「和風オリジナルのカレー」となつかしい「ひだまりミルクセーキ」をいただきました。
本当に西陣の町家がそのままカフェになっていますし、昔駄菓子屋で飴やせんべいがはいっていたガラス瓶が入口にからっぽのまま積まれてたり、超古いレジがあったり、西陣で導入されたジャガード?の機織りの型紙がすだれになっていたり。

昔のちゃぶ台みたいなちっちゃな机と布団。奥の庭もどこか昔の京都の飾らない町の友達の家、いや、自分の家に帰ってきたくつろぎ感があります。

「いろいろこだわりのメニュー」が並んでいるので、「この店の1番のこだわりのコンセプトはなんですか?」と聞いてみると
「こだわりがなくって、好きなようにやってることです」とは一本やられました。

そうなんです。実は京都ってこだわりなく自分の好きなこと好きなように自由にやってる店が多いんです。
それが自然にこだわりになって見えるんです。

のんびりやっているので、あんまり宣伝されても困るんです。

そんなおみせだからこそ、京都に来たら「北野天満宮」「千本釈迦堂」「上七軒」から歩いて数分の昔ながらの西陣の友達のうちに遊びに行った感覚ののんびりしたカフェにいってみませう。

ただし、万一並んでたりしたらやめましょう。ご近所に迷惑ですし並ぶと」中にいる人も食べたらすぐ帰らないといけなくなります。このカフェはのんびりしに行くお店です。忙しき観光する人は行かないように。
本当の京都の生活に少し溶け込んでみたい方におすすめです。
ちなみに、この近所に「カリブイサンドクレオール」のメンバーが店作ってるそうです。

◎ラッキーその1・・・北野天満宮で金持ちになれる大黒天の鼻の穴に石を置けたら金持ちになれるそうです。
欲張って大きめので挑戦してもダメ。そこで本当の小石を置いたら置けました。小金もちになれそうです。

◎ラッキーその2・・・丁度西陣のひだまりにいるときに立命館大学関係から電話が入りました。カフェからまっすぐの距離。すぐにお会い出来ました。「虫の知らせ」のようです。もっとも私は「虫やしない」中でした。

◎ラッキーその3・・・そんなこんなで帰りに下長者町を一気に抜けて帰ってきました。そると二条で2人の長者に出会いました。個性的京都のブライダルで超人気の「アイブルーム」の木村社長と銀閣寺の「橋本関雪記念館」の橋本さんです。

2人共すばらしい人柄ですが、木村社長は同級生。橋本さんはお父さんが飲み仲間でした。「橋本関雪」さんは大好きな日本画家で、学生時代から何度も見に行きました。「河井寛次郎記念館」と「橋本関雪記念館」は、思い出深い場所。私と家内のいた輸入雑貨「グランピエ商会(丁子屋・カプリチョース他)現在は寺町二条」の創業の地が「橋本関雪記念館」内のイタリアンレストラン「ノアノア」の地下だったのです。少しの時間差で偶然にも2人と久しぶりに会えたのも、やはり木村社長と共通の同級生の北野天満宮の神官のおかげかも。6月1日は北野天満宮にお参りしましょう。その前の25日の天神さんもお参りしましょう。

今日は「ゆたか屋」と「ひだまり」でヘルシーなお食事をいただきました。
下長者町から二条を抜けて買える途中に気になったお店は
智恵光院から堀川のあいだのカフェ「そら」・向かいの東の方のオリオンビール・ロコモコが看板に書いてある「KOZA]
その東西郎側に世界のコーヒーのお店やこだわり焙煎コーヒーのお店もあります。



同じカテゴリー(京都のカレー)の記事
 西大路円町下がる「リバーブのスパイスの世界カレー (2015-06-14 22:59)
 京都のカレー好き必見「カレーの海で泳ぎたい」 (2015-05-11 17:06)
 タイカレー「シャム」でドリアアイス (2015-03-21 20:21)
 人気のインド料理店北山「チャンダル」で夕食 (2015-03-16 21:30)
 ほんやら洞の朝鮮風煮込みとジンジャージュース (2014-07-31 16:14)
 激辛スパイシーカレーと激甘カレー (2014-07-31 16:01)

Posted by こやまあきゆき at 19:05 │京都のカレー
この記事へのコメント
六軒町通を今出川上った五辻通に至るまでの西側に「日本マルティニークグアドループ友好協会事務所改装工事のお知らせ」って張紙のある町家ありませんでした? (今日も張紙確認済)
Posted by OSAMURA at 2013年05月25日 17:57