京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年02月28日

亀屋良長「鳥羽玉」と草津の銘菓「姥が餅」

ロシアレストラン「キエフ」で、
四条堀川東入るにある和菓子の老舗「亀屋良長」の「鳥羽玉」(うばたま)をいただいた。

日本最南端「照間島」産の黒糖を使ったこしあんを丸めた表面も黒くつややかな和菓子。
名前と黒糖を使用していることから、「鳥羽伏見の戦い」に勝利した薩摩の鉄砲玉をイメージしているように思う。
京都の名水「醒ヶ井の井戸」を使ったと明記されている。「きょうのきょう」参照http://www.thekyoto.net/kyoukyou/0510/051005_01/index.html

和菓子に関しては、「京のお菓子見聞録」といううすばらしいサイトがある
http://www.geocities.jp/kyo_gasi/index.html
こちらのサイトでは「鳥羽玉」は、
http://www.geocities.jp/kyo_gasi/ubatama/ubatama.html
こう紹介されている。実物を見ていただきたいので紹介させていただいた。

公式には、お店のHPが見当たらないの京都の業界サイトに
「京都府菓子工業組合」で確認してみると
http://www.kyokakouso.jp/kasikougyou.html内の
「京菓子協同組合」に「亀谷良長」さんは、加盟しておられるが、公式サイトの表示がない。

実は、ここで紹介したい銘菓がもう1つある。
私が約1週間前に、いただいた草津の銘菓、その名は「姥が餅」(「うばがもち」)
実は、400年以上の歴史のある東海道で有名な銘菓である。

家康・蕪村・芭蕉も愛した「うばがもち」は、広く世間にしられた物語がある
http://www.nanyouken.co.jp/ubagamochiya/story/index.html
見た目が姥の○○を模しているユーモラスな形で中に餅が入っている。
http://www.nanyouken.co.jp/ubagamochiya/syohin/index.html
表面のイメージは少し違うが、並べてみるのほぼ同じ大きさ。

家康公に愛された銘菓と鳥羽の名の付いた銘菓
何か、歴史が動いた中で、いつまでも愛される銘菓が生まれたのは間違いなさそうである。

ちなみに前者は、いつもお世話になっているコトコさんにいただいた。
そして後者、家内のお父さんが、年老いても元気でとの願いを込めて家内に下さったバレンタイン和菓子。

これ位の大きさだったら、いくつになっても安心して食べられるおいしい和菓子2品でした。
  


Posted by こやまあきゆき at 02:30和菓子

2010年02月27日

2010年京都7大カフェ

京都くいしんぼうの会 こやまあきゆき好みの2010年京都7大カフェ決定

いつもカフェについては書いていることですが、私たちが新しい食文化を受け入れるのには時間がかかります。しかも特定の食道楽の世界とは違って、新しい味や食のスタイルが、日常生活にまで入り込む為には、普段ご飯や身近な生活の中に新しい料理・調味料・味がはいっていかなければなりません。私は以前からカフェの存在が、様々な新しい食文化を受け入れる大きな役目を担ってきたと考えています。いきなりイタリアンが入ったわけでもなく、ケチャップとスパゲティがセットで入り込み、かなりの時間がかかって、オリーブオイルを受け入れたように、洋食としてのカレーの普及があって、今の本格的インド料理・タイ料理があるように。そんな中で、素敵なカフェがたくさんありますが、これぞ京都の文化といえる7大カフェを選んでみました。いかにも京都。そして幅広くたくさんの方にも利用できる幅広い受け皿。洋館や町屋、和カフェのいいお店は京都にたくさんあります。いろんな要素から今年になってずっと考えてきました。ここに発表します。


◎「吉田山山頂茂庵」・・・吉田山山頂にあるお茶室を生かして、作られたカフェ。何よりも銀閣寺からでも熊野神社からでも岡崎からでも、神楽坂を通って、ほかでは見られない摩訶不思議な歴史的家並を横目に、山中に点在するお茶室の横を抜け、たどり着くまでがドラマ。更に靴を脱いで2階のお店に上がると、京都北部や西山方面を眺めながらのカフェスペース。メニューで、ピアタパンなどいただいても良し、塩芳軒さんの和菓子でお茶しても良し。おまけに山頂北公園方面までの帰路は、四季を感じ、プチ旅行気分。1軒のカフェに行くだけなのにドラマがあるカフェ。京都で暮らしているなら1度は行ってほしい。

◎「吉田山荘真古館」・・・皇室関係の邸宅に入る機会って御所などの特別拝観以外になかなかないでしょう。もちろん京都には、皇室縁の寺院がたくさんありますが、休憩所は別として、生活の場がカフェになってるのは、めったにないのでは。吉田山神楽坂にある旧東伏見の宮邸跡にあるカフェ。お食事の方は、敷居が高すぎてなかなか私には手が届きませんが、カフェなら誰でも気楽に行けます。しかも、銀閣寺で有名な自然食などの素材の研究などもグループでこだわっている「おめん」がサポート。それだけに、出しておられるメニューも素材にこだわった健康志向のものばかり。そして何よりも、和紙コピーとはいえ、女将さん手書きの和歌の写しが添えられている。さりげなく雅を体験できる。ちなみに私その女将の和歌、大切に残してます。

◎「西陣さらさ」・・・・・・・・銭湯が姿を消していった時代。大胆にタイルを新しく生かした間仕切りなど、その空間をまったく新しい、ライブもできる空間に生かしたカフェ。「ザッハトルテ」のライブでも有名に。料理のスタイルも「さらさスタイル」と言っていいほど、これからのカフェの1つの方向を打ち出している。エスニックカフェダイニング的時代。素材重視のスローフード的要素。これまで取り組んできた的確な方向性が、多くの特に女性に支持される「さらさブランド」に。カフェとかダイニングとか何料理とか表現するより「さらさ」です。それだけで安心。ただ、あまりの人気に並ばないといけないお店が多いが、西陣は受け皿が大きいので、今までは、いつもどこかに居場所見つけてます。(こやま好みは入ってすぐ右の本箱近くの席。

◎「セカンドハウス西洞院店」・・・銀行跡を利用したカフェ。京都のライブもある無国籍ジャズバー的なお店の草分け「ざっくばらん」。が突然スパゲティとボリューム満点でおいしいスィーツの「セカンドハウス」を最初に作ったとき、正直2つがまったく結びつかなかった。それは今でも。自然に浸透していった「セカンドハウス」が、ある日銀行跡をカフェにした時、高級フレンチでもやるのかと思ったら、「セカンドハウス」は、「セカンドハウス」。ただ違うのは、スケールの問題だけでなく「ザックホール」・陶芸ギャラリーなども併設。1つ1つのグループの個性が、身近空間のままで、特別な空間にもなる。ある意味気楽に飲んでいた「ざっくばらん」がライブハウスになるように、それぞれの持ち味そのままに、自由にコラボできる多様性。ある意味いろいろあっても「さらさ」と正反対。スタッフも持ち味も明確に独自性持っているのに、シナリオが変わると個性派俳優の役柄がどんどん変化するような、ある意味自然体で入っていける空間。そこを利用する人も、多様な人が、自分なりの使い勝手で自分空間にして、自然に溶け込んでいるように思う。

◎「flowing KARASUMA」・・・京都の烏丸通りといえば、一流銀行が立ち並ぶ京都の南北のメインストリート。昔の都の朱雀大路みたいなもの。事実地下鉄がその下を走っている。しかも東西線が走る御池と繁華街の四条・三条通りのど真ん中。そこにあった、かなり広い銀行跡を飲食店にするんなら、どうしても超高級店になってしかるべし。ところが、絶品の竹炭を使った「フローイングシュー」¥230.甘さ控えめアーモンドクリームもたっぷり使った「レモンタルト」¥350。へーゼルナッツが滑らかに仕込まれた絶品スィーツ「ノッチョーラ」¥320.パティシエが、精魂込めて作ったオリジナルスィーツのある、京都の一等地に建つ絶品のカフェ。ダイニングメニューもランチ¥950から、日替わり¥1000ダイニングメニューもミネストローネ¥400 本ズワイガニとレンコンクリームスパ¥1400 おまかせコース¥2500 スペシャルコース¥3500(手打ちパスタ希望+¥300)
近くのオフィス街の方ならもうみんな知ってる空間。おまけにスタッフの高感度も最高です。2階におライブスペースあります。

◎「京都芸術センター明倫館前田珈琲」・・・歴史ある小学校が、今に生きる芸術家の社交場に変身。京都が明治になって首都が東京に移ったとき、京都の各界の代表が集まって知恵を出し合った。これからの時代に京都がだめになっていくのでは?話し合った結果、京都の全域に60以上の番組小学校をたった1年で作った。もちろん府からの予算もあったが、町衆からの知恵でかまど税が作られ、地域の金持ちが世話人となって各地域単位で、かまどの数でお金を集めた。実際には、お金持ちが立て替えたケースが多かったようだ。これはやはり小学校を活用した「学校博物館」にくわしく紹介されている。そして今統廃合で廃校になるべき学校が、これからの芸術活動の現代に生きる拠点に。その中に、近くに本店を置く専門店の前田珈琲が、喫茶を担当。おいしい和のスィーツもある。ボードに書かれたおすすめメニュー。古きよき時代の学校の教室に集う満席の店内は、熱く語り合うアーティストのエネルギーに満ちている。

◎「祇園小森」・・・京都に和カフェはたくさんある。特に宇治の茶所は、近年どこも抹茶スィーツの和カフェが人気。また町屋カフェもたくさんある。更には五花街には、昔から地域の人の社交場敵カ喫茶店・カフェがある。しかし、「小森」は、あのやまとはしから新橋の白川に沿った橋のたもと。舞妓さんが拝んでいるドラマで必ず出てくる辰巳神社の目と鼻の先。どんなに観光客が押し寄せても、1歩入ると各部屋は、2席ほどの空間に。相席にはなるが、眼下に水の流れ。周辺は、春の桜を初め、1年中素敵空間。最近人力車も登場。近場に古門前・新門前の古美術街。これだけの立地なのに土日・桜の季節以外は、意外と入れる。おまけに、メニューに独自性を出そうとする意欲も手抜きがない。狭い空間に押し込まれる超人気和パフェと違った、行ってよかった満足度は。花街1だと私は思う。私のようにいい年した甘党の親父1人でも、気もち良く受け入れてくれる。1品食べて思わず別の1品もいただいた。決して1人なのに相席の会話が気にならなかったのは、おそらく皆、この空間とスィーツを楽しみに来たからだろう。さすがに土日はよく並んでます。

いかがですか?皆さんの7大カフェは?
これから、ほかにもいろんなテーマの7大カフェ楽しんで作っていきます。皆さんも自分好みで京都7大カフェ作ってください。  


Posted by こやまあきゆき at 01:57カフェにて

2010年02月26日

MBS26日ニュースでロシア・ソチの料理

京都2月26日金曜日の夕方からのニュースアンカー内で、次期オリンピック開催地ロシアのソチが紹介されます。
グルジア人やアルメニア人などが多いコーカサスの一部で、ロシアの有名なリゾート地。ここのデザートも出てくるかも。
http://www.mbs.jp/pgm/tbs_souryoku-houdou/
世界のワイン発祥の地。  


Posted by こやまあきゆき at 12:22テレビ情報

2010年02月26日

京都のカフェスタンプラリー「スイミープロジェクト」

京都の仲良しカフェが集まって、スタンプラリーをやっておられます。
京都での暮らしをより楽しくする意味で、気持ちよく利用できるお店を、たくさん知っていると楽しいです。
店には、なんとなくカラーがあって、Aさんが好きなお店の1つが自分と同じだったら、Aさんのお気に入りのお店回ってみると結構気にいる可能性が高い。
ある意味、このプロジェクト参加のお店にお気に入りがあれば、順に回ってみるのもいいのでは?
私は、大好きな「さるぅ屋」と材料にこだわる「チタチタ喫茶」が入っているので、スタンプはともかく皆行ってみようと思います。
仕掛け人さんのオフィシャル情報を参考にされたし。

http://swimyproject.blog95.fc2.com/

ちなみに、こやま的7大カフェは、今年から大きく変わりました。
現在「京都世界カフェグループ」が「京都国際レストランネットワーク」内に出来ているのと、以前「京都の和カフェ」とか「7大カフェ」とか老舗の「喫茶店」とか書いてました。京都のカフェ101軒めぐりとか。

で、このブログを楽しんでくださっている皆さんに、楽しんでいただける為の情報として、テーマ別に選りすぐりの京都のカフェを紹介するつもりです。

2010年こやまあきゆき好み「京都7大カフェ」として、京都ならではのわざわざ行く価値ありのカフェをまず空間として、選んでいる最中です。一応今決めているのは下記7店舗。ただ、「長楽館」は、カフェとして入りにくくなった感じもあり、「洋館」では、他のもたくさんいいカフェがあるし、お寺や商家や蔵のカフェもいい。文化博物館やアートセンターのような学校跡もいい。その意味で、京都ならでは、を吟味して書き換えるかも。ただ、除外したお店もいいお店ばかりです。昨年の7大カフェは、「そうげんカフェ」「鴨川カフェ」「ハローズ」「さるゥ屋」「ノイナー」などカフェとしてお気に入りを集めてたのですが、何でそこがいいのかわかりにくかった。そこで。テーマでわかりやすい表現でいろんな7大カフェを紹介します。
京都ならではの、わざわざ行くカフェ。
◎「吉田山山頂茂庵」・・・吉田山山頂にあるお茶室を生かして、京都の北部を見渡すカフェ。
◎「吉田山荘真古館」・・・吉田山神楽坂にある旧東伏見の宮邸跡にあるカフェ。
◎「西陣さらさ」・・・・・・・・銭湯を生かしたカフェ。「ザッハトルテ」のライブでも有名に。「さらさ」ブランド的人気グループ。
◎「せカンドハウス西洞院店」・・・銀行跡を利用したカフェ。「ザックホール」・陶芸ギャラリーなども併設。
◎「flowing KARASUMA」・・・京都のメインストリートの銀行跡に建つスィーツ絶品のカフェ
◎「京都芸術センター明倫館前田珈琲」・・・歴史ある小学校が、今に生きる芸術家の社交場に変身。
他のも、いろんなテーマの7大カフェを作って楽しむつもりです。お楽しみに。  


Posted by こやまあきゆき at 03:22カフェにて

2010年02月26日

インド料理グルパブが「Alapadma」OPEN

河原町今出川下がった西入るにあった「グルパブ」が、北白川の天下一品の2階に新たにパワーアップしてOPEN!
その名は「Alapadma」
この場所、以前マリ料理「カフェオバオバブ」があった場所。

そうです。お隣はあのベジタリアンでもOK,京都造形芸術大生御用達のお店「ビレッジ」のお隣。
これで、北白川も、インド料理「アジャンタ」・アフリカ&ブラジルアフロ酒場「ビバラムジカ」・世界のいろんな料理もメニューにある「そうげんカフェ」とえらい充実してきました。もともと少し南にフランスパン「ドンク」の京都の拠点が。
あの「ざっくばらん」「セカンドハウス」グループの司令塔「ザックエンタープライズ」や「からふね屋珈琲」「天下一品本店」。京都のエスニックの草分け「無国籍料理カプリチョース」はら始まって、「セサモ」「ちょうちょ」「鹿ケ谷山荘」を生んだ「グランピエグループ」。「レイナデレイナ」や「ワールドトレーディング」などのメキシコ食材輸入会社の最初のお店「ベラクレス」も。この北白川銀閣寺から修学院までの間で次々誕生した。3店舗持つ「ベリーベリーカフェ」や「スピ^クイージー」も。

そして今、「造形芸術大学」パワーで、新しい国際化の波が再びやってきた。
食・アート・音楽が新しい京都の発信源に!  


Posted by こやまあきゆき at 02:25アジア・アフリカ料理

2010年02月26日

MBSちちんぷいぷい「京都ジンジャー」チェック

2月24日水曜日めずらしくお休みで、夕方自宅で毎日放送「ちちんぷいぷい」で角さんの顔をボーっと見ていたら、突然愉快な情報。その名も「京都ジンジャー」。なんとあの「永谷園」さんに、しょうが好きが集まって作った倶楽部。その名も「しょうが部」なる趣味の倶楽部があるそうな。しょうがを自分たちでも栽培したり、しょうが料理をつくったり。しょうが入りの食べ物を探したり。
ついには、「永谷園しょうが部」の経験を生かした商品も発売されて、超人気ブランドになったそうな。
http://www.shouga-bu.com/
この番組では、番組スタッフが、しょうが部の方を京都案内するかたちになっていました。考え方として面白かったので、冬の寒い時期が過ぎようとしていますが、中国薬膳でもよく使われるように、しょうがは体にいいので、今後京都でしょうがを使っているものも、胡麻を使ったもの、黄粉をつかったもの、のようにチェックしていこうと思います。永谷園さんの商品も買ってみます。
番組の中で紹介されたものが、「ししんぷいぷい」さんの24日のサイトで紹介されています。
http://www.mbs.jp/puipui/toiawase/10_0224.html  


Posted by こやまあきゆき at 00:48テレビ情報

2010年02月24日

韓国辛麺

夜といっても2時頃帰宅するこやまあきゆき
家に帰ると「これ食すべし」と家族のメモ書きでいろいろ食べ物が置いてある。
昨夜は2人の娘が作ったチョコケーキとチョコ。

とはいえ、帰宅してから夕食タイムなので、料理が置いてあれば料理と少しのごはんかキエフの自家製黒パン。

ただし、夜食なので1番多いのが少しのごはんと、鍋の残りスープや味噌汁に好きなもん加えておじやかインスタントラーメンとか加えて特製麺料理をいただくことが多い。ただし、その味はインスタントラーメン本来の味とまったく別物。

たとえば、ブロッコリーなどのゆで野菜をマヨネーズに少しあえてラップしてあると、牛乳少し他いろいろ加えた麺といっしょにボイル。とか。で、最近はまっているのが、100円ショップなどで、もっと安く売っている韓国麺「辛」。昨日は白菜と鳥を味噌仕立てで食べた残り汁が鍋に少し置いてあった。この鍋の残りを残しといて!は、私のリクエスト。6時ごろ夕食を食べる家族と夜中に帰宅する私とで、同じものを取り置きされてもヘビーすぎる。夕食で握り寿司の日に20貫以上置いてあって、全部食す!とか書かれていると、更に天麩羅山盛り残されても8時間後だし・・・・と言うことで、私のリクエストは残り汁のみ。少し天麩羅があったら天丼にしたりもするが、楽しいのは、この残り汁に何を入れてどう食べるか。冷蔵庫から入用なもの出して切ながらも、すでに鍋には火が入っている。約5分で夜食完成。この韓国麺の時は、もともと鍋の残り汁を薄めて量も多めで具材をいっぱい入れる。豆腐や餅は歓迎。その辺がない時には、あられをつぶしながらとか、もともと餅だし。出来た辛麺は薄まっているので、激辛ではない。水増しではなく酒増ししたり、牛乳増ししたり、味醂と醤油にラー油とか。練りゴマとかピーナツバターとか。料理って簡単にバリエーションできるからたのしい。

関係ないけど、カレーライスの隠し味にチョコレートやインスタントコーヒー入れたりすることあるって知らない人いるんですね。
もちろん、本格的インド料理やタイ料理でそんな事しないけど、私個人的にタイカレーのイエローバージョンで、チキン・ブロッコリー・なすびで煮込む。この時に学生時代は牛乳で煮込んでいた。ココナッツミルクがなかなか手に入らなかった時代の代用品。これがけっこうはまった。確かに辛味がまろやか味になるが、まだ慣れてなかった時代には、それでも汗か流しながらお変わり3杯位毎日食べてた。今は、なんでもある時代。キエフのまかないは本当に多彩でおいしい。おかげで、夜食はこんな適当なのです。予算100円以内?  


Posted by こやまあきゆき at 01:16食材・料理を作る

2010年02月23日

北野天満宮梅花祭2月25日

梅花祭が近づいて、一気に暖かくなってきました。
2月25日の梅花祭は、毎年私もお参りに行きます。
3月18日私は、この梅満開の北野天満宮本殿で結婚式を挙げました。
思い出の自作の2人の名前を掘り込んだ酒盃を2ケ縄で縛って、井戸の前に埋めてくださいました。

25日は、物や道具を大切にする日。天神さんの名で親しまれている市に日です。

また、初めての方は境内北東の門の中の「長五郎餅」と梅園入園者は、お菓子をいただきます。
更に、一之鳥居の南側でお豆腐を買うのもいいのですが、その西の並びに粟餅のお店があります。

東門から出ると上七軒のお茶屋さんが並んでいます。この上七軒の歌舞練場の正面玄関にお昼やってます的案内が出ていたら、南の路地入ったところで、お昼ご飯がいただけます。

天満宮にお参りされる時に、正面から入っていくと、西側に「東観音寺」があります。道真公の母方の伴氏の塚といっしょに蜘蛛塚が祭られています。渡来氏族がこの地に来る以前から住んでいた小柄な原住民を、ここでは大切に祭っています。私の中にもいろんな血が混ざってるんだといろいろ考える意味で、必ずお参りしています。参道を進んでいくと、京都三珍鳥居の一つがあります。西側を注意してみていてください。東側のおそらく当日は、屋台のお店関係者の駐車場になっている一角が、北野大茶会の会場跡です。階段を上る両側の提灯に注目。松の絵です。菅原家の家門は梅ではなく松です。月と日と星を祭った所に星がないのは、ここから正面を見上げて星を見るからだそうです。やはり北向きで夜に見上げてください。(でも入れませんが)
本殿に入る階段の東南に、金持ちになれる大黒さんがあります。穴になっている所に小石を置ければお金が入るそうです。いつも私は失敗します。お金には縁がないようです。本殿でお参りの時は、正面の鏡に姿が映る位地でお参りします。25日は行列です。絵馬殿宝物殿上七軒のきれいどころのお手前をいただくお茶席。記念に行きましょう。絵馬堂から西に行くといくつかの祠が並んでいます。菅原家のご先祖は土師氏。元々日本の国技の相撲を最初に取ったといわれる「野見宿禰が、天皇・皇后を祭る時に家臣も生き埋めにされていた時代。中国に倣って土師氏に作らせた埴輪を埋めることを提案。http://www.ten-f.com/haniwa-nominosukune.htm。このことから、土師氏の姓を賜ったとされる。後に遣唐使などを出す親中国派の代表格として、中国で尊ばれる梅ノ木を庭に植え、菅原家と梅が結びついた。ちなみに、平安遷都の時に吉野から運んで植えられた、大和的シンボルの桜は、近くの「平野神社」が有名。中国と大和が並んでいるように私には思える。

お参りのあとは、いろんなサービスやイベントもある北野商店街や妖怪ストリートの大将軍。この西端のインド料理「ヌラーニ」に行ってみましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 16:10京都の祭り・行事

2010年02月23日

ステーキどこで?

今日、おいしくって安いステーキのお店ありますか?と聞かれた。

昔から京都の人だとステーキは「スエヒロ」とか、高級で有名なのは有名俳優達御用達の「ホテルフジタのステーキの近江」とか、京都で本格的ステーキの草分け「ミヤタ」とか、名前が出てくる。

元々、京都は「三島亭」とか「モリタ屋」とか最近の「ヒロ」グループとか、お肉屋さんがお店を出したすき焼きとかしゃぶしゃぶの有名店がある。最近の祇園縄手通りの白川上るや八坂通りは、高級焼肉・しゃぶしゃぶなどのお店が並んでいる。

たまたまご質問が学生さんで予算も京都くいしんぼう予算で行けるとこ。

ホテルは大抵ステーキがあるけれど、値段も素材によってピンキリ。

若い方や家族ならファミレス系でも、安くって炭焼きで気分味わうなら北大路堀川の「ピーピングトム」でもいいのでは?裏寺のステーキ定食¥1000でおつりでる店もあるし。と答えた。

しかし、実は、ハンバーグ・焼肉・すき焼きと違って安くっておいしいステーキって食べた記憶がない。
やっぱりそれなりの予算で食べた記憶はあるが。

今でも、「いやいやえん」の店主で、洛北山岳部の大槻一之氏が、厚手の鉄板と最高のお肉を取り寄せてくれて、北山荘まで運んで、8時半頃までかかって皆で火熾して、山盛りのガーリックをスライスして、油の上でカリカリに炒めて、ガーリック取り除いた鉄板で、塊からカズサンが焼いてくれた特製ステーキを、皆でいっぱ大根おろし作って、カズサン厳選の醤油とかりかりガーリックに大根おろしを加えたタレにつけて食べたのが、人生最高のステーキ。

ちなみに、こやま的最高の焼肉は、薬膳料理、奈良の「岳陽楼」が開店した時に、泊り込みで応援に行って作った南千里の「薩摩」直伝のタレを、オーナーの奥野さんを手伝って作って、自らサバイたお肉で山盛りいただいた焼肉。この店のタレは、その後の淡路島で開催された「くにうみの祭典」で出されたバーベキューのタレとして、30近いおいしいと評判なタレを集めた中から、目隠し審査で1番になったタレ。残念ながら、奥野さん自身現在元々若い頃から取り組んでいた画家としての活動の為、お店はもうなくなった。

ということで、京都で安くておいしいステーキのお店。ちょっと真剣リサーチしてみます。おすすめがあればコメントください。
ただし、どこにでもあるレベルではだめです。最近こやまベジタリアン系なので、おいしいお肉食べて感動体験してみたい。

ばんばの海鮮ドンでギョとしたぐらいの感動情報さがしてみます。  


Posted by こやまあきゆき at 01:50京都グルメ情報資料

2010年02月21日

日曜デート

エスニックも楽しめるカフェ「ジャポニカ」 京都市役所西の寺町側

三条京阪スタート 縄手を少し下がって「新門前」「古門前」などの古美術・ギャラリーを眺めながら東へ行くか、もう一つ南の白川に沿って東に行くか、東大路から岡崎公園疎水を北へ そのまま三条通も北に渡って路地から疎水べりを歩く(ここに人気の蕎麦屋さんあり)疎水から岡崎公園・平安神宮の見せる疎水角のおしゃれなカフェが「オッタンベール」その疎水をわざと西回りに回るとメキシコ料理「レイナデレイナ」がある。ここもおすすめ。
そのまま北へ、「細見美術館」地下にイタリアンあり。おすすめ。
二条通りからスイーツ求めて「六盛スフレ」か「タルトタタン」か、ともに橋から観光バス駐車場から丸太町に抜けるまで。
二条を東へいく方。岡崎公園の美術館・近代美術館・みやこメッセ・動物園・京都会館・図書館の行きたいところに行くもよし平安神宮もよし。その東側に人気の洋食店と蕎麦屋さんがあります。日曜はいつも行列。で、その間の路地を東へ行くと「生チョコラ」町屋の生チョコ専門店。ランチあり。東天王町から東へ「住友泉屋博古館」。「野村美術館」も近い。住友の東に車道。北の消防団の前の路地を東へ。世界のお茶「アッサム」スィーツもあいしい。そのまま哲学の道へ。南の「若王子」というう名の喫茶店は、映画俳優栗塚旭さんのお店。新撰組土方歳三役が有名。哲学の道を北へ。法然院には寄りましょう。梶田住職はすばらしい法話をされています。ここは、民俗音楽ライブや展覧会も。かの有名な住職と同級生です。
銀閣寺を西へ。下がると「おめん」。釜揚げうどん本店。すぐみなみに「ゴスペル」立派なカフェ。西へ橋本関雪記念館の一角にスパゲティ「ノアノア」。銀閣寺下がった「銀閣寺アイス」西へ「ハワイアンカフェ ウリウリ」並びにかわいいアジアンとスィーツもあるカフェ「NICO」。イタリアンパスタ&スィーツの「セカンドハウス」。本格的に食べたい方はその前の北へ抜ける疎水をまたいだ路地を北へ。更に西へ。すぐに本格的なスペイン料理「ティオペペ」。そこから百万遍方面へ、交叉点周辺のもたくさんの人気店があります。見所は交叉点の南の「京大博物館」。おすすめです。 

別ルート「ウリウリ」「NICO」「セカンドハウス」からカフェめぐり・・・神楽坂を南へ吉田山東斜面の中を散策。夜おいしい和食の前を通り過ぎて、京都新七大カフェ「茂庵」(吉田山山頂から絶景)周囲も軽井沢気分。降りてくると「吉田山荘カフェ」同じく京都7大カフェの一つ。「真如堂」「黒谷」で八橋検校さんのお墓参りして八橋食べましょか。河道屋で蕎麦にしましょか。京大病院前でカレーの「ビヤントゥ」にいきますか?吉田本通りを(小学校の北東交叉点)北へ。「うさぎ」「キャラバン」他定食の「美味しい店がいっぱい。京都1の食堂街。「末広食堂」「丸二食堂」「風媒館」などなど。あの「円居グループ」もこの近くが創業の地。百万遍の世界のモダン焼き「フジ」(シチューモダン・エスニックモダン・ガーリックモダン・トロピカルモダン・・・・・)もこの一角が発祥の地。そこから東大路にでると韓国料理の名店があります。小さいので教えられませんが、角。北へ東一条で西へ高知県人の和食「平わ」かイタリアン&スペイン「ペペ」。
百万遍を西へ、画材屋さんを南へワインとチーズの「アシュクルク」 そのまま西へイタリアン「フリーゴ」北へスペイン「リコリコ」
タイ料理「クルーン」「オムライスのお店」そこから西へイスラエル料理「ファラフェル」東へあに「モダン焼きフジ」タイカレ「アオゾラ」「こあの助」。ここに「公家芋屋」

出町交叉点橋渡って河原町を北へ、ジャマイカ料理「中川酒店」そのまま北へ

あの堀江さんに会いに、あの伝説のスコットランドパブの旗目指して!

別ルート
リーズナブル派
熊野神社東地下の無国籍の草分け「ざっくばらん」超おすすめ
同じく西地下 メキシコ料理「エルラティーノ」

あと京都に10店舗以上あるネパール料理店と3店舗あるベトナム料理店、たくさんあるバリ料理店はおすすめです。
食べやすくて、おいしい。ゆっくり楽しめます。
このブログのアジア・アフリカげ検索してください。
  


Posted by こやまあきゆき at 00:28京都でデート

2010年02月20日

雛祭りを前に「京の味ごちそう展」高島屋で

平成22年2月24日水曜日から3月2日火曜日まで
高島屋京都店7階催会場・グランドホールにて
第54回「京の味ごちそう展」が開催される。
この食の一大イベントを主催するのは
主催:
・京都料理組合    http://www.kyo-ryori.com/event.html
・京都洋食会     http://www.kyoto-r.com/files-map-kumiai/yousyoku-map.html
・京都寿司のれん会 http://kyoto-sushi.jp/
・京都そば二八会  http://www.kyo28.jp/ 
・京都府喫茶飲食生活衛生同業組合 http://www.kyoto-kissa.or.jp/category/1339753.html
後援:
・京都府       http://www.pref.kyoto.jp/
・京都市       http://www.city.kyoto.lg.jp/
・京都商工会議所 http://www.kyo.or.jp/kyoto/

協力:
・京都府酒造組合連合会 http://www1.ocn.ne.jp/~kyosake/
・京銘菓真味会  http://blog-kyoto.takashimaya.co.jp/food/200906/article_2.html(高島屋さんで紹介された会の紹介)  


Posted by こやまあきゆき at 01:00食文化

2010年02月19日

21日弘法さんでスロベニアのお菓子

21日は東寺の弘法さん 25日は北野天満宮の天神さん 梅花祭

そして弘法さんといえば、皆様ご存知
スロベニア料理の人気店「ピカポロンツァ」イゴール・ライラさんのお菓子や蕎麦パンが販売される。

今回は「ギバニツァ」はないそうで、「バクラワー」(トルコ料理ではバクラバ)も発売されるそうです。
他にも蕎麦菓子などが発売されますので、蕎麦文化は日本だけではないことを、改めて知ってください。

東寺の北東の駐車場入り口の南にある東門から入って1筋南の東西の筋がいつもの場所ですが、当日その辺りを探してみてください。

朝6時頃から夕方4時頃まで、売り切れごめん!  


Posted by こやまあきゆき at 15:43スイーツ

2010年02月18日

吉田山のポルトガル料理教室「Boa Boca」

吉田山に以前週末に営業しておられたポルトガル料理店「Boa Boca」がありました。
ポルトガル料理の本も出版された、丹田いいずみさん。ポルトガル食材の輸入販売に加えて、教室も開いておられます。
関心のある方は、お問合せください。
http://www.boaboca.com/kichen/index.html  


Posted by こやまあきゆき at 23:28食材・料理を作る

2010年02月17日

京都のおいしいタイ料理店

本格的レストラン

「バンコクガーデン」御所の南 柳馬場下がるにある。
http://bangkokgarden-kyoto.com/

「チャンノイ」北山に面した立派な作りのタイレストラン
http://www.k5.dion.ne.jp/~changnoi/

アットホームなタイ料理店
「クルーン」出町柳の人気タイレストラン
http://www.thai-kroon.com/

「らくちゃん」歓修寺にある家庭的タイ料理店
RAKCHANG タイ料理
〒607-8227
京都山科区勧修寺下ノ茶町101-8  山科から小栗栖までの「風呂尻児童公園」西側
075-571-3578 

「キンカーオ」七条大橋西詰め 姉妹店「バンリムナーム」が四条木屋町下がったところにOPEN
http://kinkhao.jp/index.php

「楽園アシア」
バリ&タイ料理
http://www.geocities.jp/rakuen_asia/

屋台風のお店
「パクチー」河原町丸太町の人気のタイ料理店。食材販売も。

「イーサン」京都で老舗のタイ料理店
http://www.esan.jp/

タイ語の「佛頭果」から取ったかおしゃれなカフェ「cafe Noinah」

タイカフェ「カティ」家具の町夷川の真ん中にあるかわいいタイカフェ
http://www.thaicafe-kati.com/index.html

タイカレー「アオゾラ」人気のタイカレー専門店
百万遍から出町駅に入ってすぐの2F

タイカレー「こあの助」百万遍角にあるタイカレーと創作丼のお店

「シャム」京都市中京区西ノ京西鹿垣町6 林ビル1F西の希少価値のタイ料理店

多国籍・アジアンなどでタイ料理もおいしいお店たくさんありますが、こちらはアジアンでまとめます。




  


Posted by こやまあきゆき at 00:36アジア・アフリカ料理

2010年02月16日

京都のハワイアンカフェ3+アメカフェ

寒いのでハワイにいきたい方 京都でハワイ楽しんでください。
ウリウリhttp://www.alohacafeuliuli.com/mainpage.html
アロハナhttp://www.alohana-cafe.com/
バラクーダhttp://www.barracuda-jp.com/
ベリーベリー3店舗http://www.veryberry.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 16:43アメリカ・オセアニア料理

2010年02月16日

50-60人で21時から2次会するには

今日、学生さんの倶楽部のコンパの2次会に50人以上で、夜9時から利用できるお店ありますか?というう相談を受けました。
週末は、予約しないとかなり厳しい条件です。元々60人近くが入れるお店を探すのが限定されています。加えて週末はどこもいっぱいなので、夜9時からそれだけの空間を空けられるお店となると、あくまでも可能性ですので、お店の方に相談してください。
アゼルバイジャン料理「シャンディーズ」 一人¥3000位からで60人位までOK. 075-211-5577   
メキシコ料理「エルコヨーテ」  要相談(金土は、サルサで混んでますので、平日とか)075-231-1527 17時から29時
アイリッシュレストラン&バー「マクラクランズ」 木屋町三条上る 「RUG」のあるエンパイヤビル 075-212-6339
アイリッシュパブ「ザ・ヒル・オブ・タラ」 075-213-3330
パブ「シークス」祇園四条駅1分¥3000から(系列のピアノバーもOK)
インドネシア料理「ハティハティ」木屋町蛸薬師 075-212-2228  26時まで
ロシア料理「キエフ」¥3500マトリョーシカセット料理付1時間半飲み放題
ネパール料理「ヒマラヤ」¥3500フリードリンク料理プランあり三条河原町上る
スペイン料理「ガジェガ」 075-533-7206
ベルギー料理「モニュマンブルー」075-315-7000
  


Posted by こやまあきゆき at 01:45酒の楽しめる店

2010年02月14日

バレンタインチョコビール

新しいブームの予感がチョコレートビール。今日はこれ飲もう。

チョコレート味のビール「サンクトガーレン」
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/stvd2009.php

サッポロチョコラブルワリー
http://www.sapporobeer.jp/chocolatbrewery/

ベアレンチョコスタウト
http://www.rakuten.ne.jp/gold/baeren/  


Posted by こやまあきゆき at 00:36日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2010年02月14日

St.Valentineは、セカンドハウス&OMOYA

京都くいしんぼうの会
2月14日の一押しは、パスタ&スィーツの「セカンドハウス」とフレンチの「OMOYA」

グループ全体で、バレンタインディにおもしろいことやろう!敵にスィーツ中心に取り組んでいます。
元々人気のお店ばかりですからうきうき気分で待ち合わせにもぴったりです。
http://www.secondhouse.co.jp/valentine.html

他にも、いままでご紹介した150軒近いカフェにもたくさんいいお店がありますね!
日曜日先日ご紹介した「いちなん」の前で週1回のスィーツ販売の日です。

日曜日なので、縄手四条上るのニュージーランドグリーンも昼から営業の日。

ところで、土曜日「キエフ」は、お昼から「講演会」と「法話の会」と「バレンタインフルートコンサート」の3つも特別プログラムが入っていて、なんとか一般営業も昼から深夜までがんばったのですが、夕方お断りした方ごめんなさい。夜に戻ってきてくださった2組にも感謝します。

今日は、バタバタでしたが、義理チョコならぬ「ケーキ」「チョコ」「生キャラメル」などいろいろいただきました。
実は、次女の最初の受験の発表日。たった今電話したら先にオネイがでて、「合格」と報告。
代わった次女に「おめでとう」と言ったら、「何で知ってるのん、帰ってきたら報告するつもりで、今オネイとチョコレート作ってるのに」と、ちょっと不機嫌。「もう仕事終わったの?あと何分で帰ってくるの?」・・・ちょっと期待しますよね・・・

家内と結婚前のバレンタイン前日に「ゴディバ」に買いに行くのんついてきてと言われて、期待してついていったら、20個位買って、「営業で明日いっぱい会うから大変。これで足りるかな?」と数えだし「明日もう少し買って持っていこう」で終わった。
ただの荷物運びで終わった。「営業出てると大変やなぁ」と言いながらも、なんかさびしかった。

チョコレート業界は、日曜バレンタインでかなりショックが大きいようですが、今日チョコくれた人に聞いたら、チョコレート味のビール探したけど見つからんかったから。と言っていた。みんないろいろごくろうさんです。
できれば、日曜日は本命またはご家族で楽しい時間を過ごしましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 00:28スイーツ

2010年02月13日

京都に週末異国料理をの食事に来られる方へ

週末は、どこの店も大変混雑します。

必ず予約するか、近場で複数の行き先をチェックして置いてください。

私のいる「キエフ」は、13日土曜日は昼夜ほぼ満席。
遠方から来る方も多いので、当日席を確保する努力をしておりますが、
13日は昼は9席のみ。大テーブル席のみになっております。
午後3時から8時までは、フルートコンサートもあるため、すでにご予約された方のみ。

そんな日におすすめなのが、アゼルバイジャン料理「シャンディーズ」)三条河原町1筋北を東へ。
ロシア料理もあります。同じ通路のスペイン料理「セサモ」。ジャマイカ「中川酒店」は近くに姉妹店も。

またその裏にトルコ料理「イスタンブールサライ」
河原町の西向かいにインド料理「ケララ」やネパール料理「ヒマラヤ」
三条南側にインド料理「スジャータ」。
先斗町三条下がったブラジル料理「エステレーラ」
三条木屋町上ったアイリッシュレストラン&パブ「マクラクランズ」
そこまでの「めなみ」の上にイタリアンもある「MICHIYA」
メキシコ料理「ビクーニャ」か「アジアンダイニング」かスペイン「ジャンパグ」
などは、みんな近いのでかならず入れます。

四条河原町周辺
高辻まで下がってペルシャ料理「プネプネ」
寺町上ってインド料理「アショカ」・ネパール料理「ヤク&イエッティ」もう1本西のベトナム料理「スワン」・トルコ料理「カッパドキア」
寺町四条下がった「アジャンタ」

祇園周辺四条大橋の東が川端通り南角に「南座」北に洋食の老舗「菊水」その東交番所が角にあるのが大和大路(縄手)
上ってすぐが「NZグリーン」と「バリバリインドネシア」その北のサクラ薬局のある通路がロシア料理「キエフ」とアイリッシュパブ「ゲイル」のビル。通路を抜けると駐輪場南隣に有名な「カルシュームハウス」がある鴨川ビルが。8階に「シークス」タコスもあるパブ。7階は同じ松下社長のピアノバー。実はあの有名な「一力」の玄関前を西に行った和食の「吉鳥」も系列店。
縄手をもう少し上るとスペイン料理「フィゲラス」現在駅ビル「スバコ」など3店舗。山本兄いの老舗のスペイン料理店。元々「タルトタタン」で有名な岡垣のフランス料理店の姉妹店。祇園から3筋北を西へ「フィリピンパブ」の方が目立つビルの最上階に「アジアテキカ祇園」フィリピン料理店。祇園下がると「マタマタ」。バリ料理店。

出町柳叡山線から百万遍までの道。
「オムライスの店」の黄色い看板を右へ
タイ料理「クルーン」
隣がスペイン料理「リコリコ」
今出川を超えて路地を真っ直ぐ南へ行くとワインとチーズの「アシュクルク」
その画材屋の交叉点を川端まで戻ると
久保ちゃんのイタリア料理。川端に近い「さるぅ屋」
「オムライス」の店を更に東へ
「タイカレアオゾラ」「タイカレーこあの助」百万遍を東へインド料理「ラージュ」その西側に人気の中国料理店

左京区の2軒のネパール料理店 高野イズミヤ北「サムジャナ」・一乗寺駅前「ナマステタージマハル」
北白川造形大向かい「そうげんカフェ」・少し北へアフリカ&ブラジルアフロ「ビバラムジカ」・更に北へ「王将」「天下一品本店」
その2階に「ベジタリアンにおすすめのビレッジ」。北大路のガソリンスタンドを西へ高原通りに多国籍料理「クーシン」
北白川を北に行くと「ヴェリーベリー本店」・もっと北の修学院を西へ「フレスコ」の南に「スピークイージー本店」

宝ヶ池と北白川交叉点インド料理「インドアジアン」宝ヶ池通り西へ「フィンランドカフェカウニスマーラ」乗馬倶楽部内カントリーウエスタンのメッカ「ホンキートンク」

北山植物園北 ロシアンカフェ「バーバチカ」・その西の鴨川を北へ「NOINAH」ずっと東へ北山駅タイ料理「チャンノイ」イノブンの交叉点を北へバリスィーツと料理「バリガシ」

国際ホテル北側「楽園アジア」 押し小路(御池の1つ北)・東洞院にベトナム料理「Tiem an Houng Viet」
姉小路烏丸2筋西にベトナム料理「ラパパイヤベール」隣に「アラムスパバリ」


そこでまずおすすめは、「アゼルバイジャン シャンディーズ」 ・トルコ料理「カッパドキア」・インド料理「アショカ」・三条キョウエンのガリシア料理「ガジェガ」 3つのベトナム料理店・ブラジルバイキング・ネパール料理各店・インド料理各店・ビールが好きな方はアイリッシュパブ・ベルギー料理「モニュマンブル」・メキシコ料理「エルコヨーテ」以外。



サラサ踊る方は「エルコヨーテ」へ(先斗町下がる)





  


Posted by こやまあきゆき at 01:05京都グルメ情報資料

2010年02月12日

静岡FM(K・mix)に本日10時過ぎ生出演)

こやまあきゆき
本日午前10時過ぎ静岡FM(K・mix)の「CARAMEL POCKET」
に生出演します。静岡の皆さん聞いてね!

「京都国際レストランネットワーク」が12月28日京都新聞夕刊1面に紹介され

2月4日「中日新聞東海・三重各版」に紹介され

2月5日「中日新聞びわこ版」朝刊で紹介されました。

元になった「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)の問い合わせも殺到

京都では、中央図書館・北図書館・エンゼルハウス・京都市国際交流センター・京都府国際センター他に資料としてありますが、まず京都駅到着されて情報源に見たい方は京都駅内伊勢丹と結ぶ通路「スバコ」内にスペイン料理「フィゲラス」に常設展示用が置いてあります。

私のいるロシア料理「キエフ」・銀閣寺道交叉点西のハワイアンカフェ「ウリウリ」・御幸町四条のベトナム料理「スワン」などには、店頭販売も。

八坂神社南門下がるカフェ「C+SHIMOGAWARA」には、本の閲覧以外に「NYチーズケーキ」「生ショコラ」「ジェリーズパイ」などのケーキやパイが集まっています。 



  


Posted by こやまあきゆき at 01:39京都国際レストランネットワーク

2010年02月09日

レゲーとジャマイカカフェ「かふぇマーサ」

今日は、レゲーが大好きなお嬢さんのほのぼのとしたお店で、ジャマイカ料理ジャークポークライス・激辛チョリソータコスとエクアドルの無農薬珈琲をいただきました。2009年11月20日にOPENしたばかりのお店。2月6日に大好きなボブ・マーリーのお誕生日にビールを安くしてお祝いしたり。レゲー大好きだそうです。
http://www.cafemaasa.com/index.html

この界隈に今カフェが集まってきているので、出町発で順番にカフェめぐりもたのしのでは。
スペイン・イタリアンの「oggi」ハワイアン「アロアナ」パキスタンカレー「カービー」スープカレー「マルル」中国エスニック「TEARS」・タイ屋台「パクチー」・1本東に「カモガワカフェ」鴨川丸太町にスィーツがおいしい「エルゴカフェ」など「など文化芸術会館」寺町の「新島記念館」や寺町散策。西の「御所」「芽亜里本店」「紫式部邸跡の魯山寺」などなど。丸太町を下がれば東の筋にチベット料理「ランゼン」。河原町二条までにアメリカンカフェ「ベリーベリー」アイリッシュパブ「ノーム」など国際ゾーンが広がる。

関心なのは、タンカー事故で汚れた海をきれいにした技術から生まれた石鹸やエクアドル珈琲もバナナなどの下に珈琲を植えて、森林伐採をしないで育てているもの。肥料の土を運ぶ手間をかけても環境を守る。そこで生まれた珈琲。他にハンモッグなども売っている。エコロと地球に優しい生き方が伝わってくる。  


Posted by こやまあきゆき at 23:23カフェにて

2010年02月09日

「しんご」ふぐ祭り

2月5から始まった、木屋町四条上った魚が美味しいお店「しんご」
恒例の「ふぐ祭り」

若い方には、ちょっと高い目ですが¥7350コースが¥6500に

てっぴ・てっさ・てっちり・ふぐ唐・ぞうすい・香の物・デザート

安いが売りのお店のとは違うよ。ただし要予約。075-232-0258  


Posted by こやまあきゆき at 00:41和食

2010年02月08日

食べブログの京都ベスト20ラーメン

ブログで皆がいろんな意見を書く時代に、そこで皆が付けた点数で、年間ランキングが発表されて本が出版される。
http://r.tabelog.com/bestrmn/2009/

私は、基本的に京都で食べる事には常にアンテナ張り巡らしているので、私の周りの30以上ある食べる事を楽しんで集まってる3000人以上の方々と、「会えばいい店見つけたヨ」とか、新店のチラシ持って来てくれたりで常に情報が入ってくる。それだけに時間のある時に行きたい店が頭の中にいっぱいある。

口コミランキングは、何よりも新しいお店をチェックするのに最高の情報源。ただ、実際検索すると私の行く値段設定でないお店が特にレストランに多いのが残念。予算があれが行きたいお店がずらり並んでいるが、私が行くのは普段生活の中でのごはん。その店ラーメンやスィーツは参考になるのですが、和カフェがそれ以外を圧倒している。面白いことに「京都のカフェ」特集には、和カフェはあまり紹介されていないのに、口コミでは、かなりの%和カフェが占めている。もちろん皆さん和菓子やお茶屋さんの伝統があるお店がたくさんあるので、たしかにおいしい。1つのジャンルは確立されているけれど。

京都くいしんぼうの会は、基本的に点数をつけない。
ただ、自分が行ってよかったか悪かったか。
悪かったら紹介しない。

皆それぞれのやり方でいい店作ろうとしているし、イノダの珈琲とビフカツサンド食べて、口コミ1位のお店と比べられない。

しかし、「京都くいしんぼうの会」にも『京都七大カフェ』もあるんです。常にこやまあきゆき個人の京都に来たなら行ってみて
7軒。それと毎年1年の締めくくりで、1番心に残った1プレートを年始に書いているのですが、今年は書かなかった。
1月1日1時1分1秒に「京都国際レストランネットワーク」宣言したので、賛同してくれた111グループは、皆行ってよかったのお店なので、その時1年振り返って1軒書くのは難しかった。

でも、思い出として2009年こやまあきゆき思い出のお店は、閉店したタイ料理「タムサバイ」。そして一番心に残った料理人は
アフリカ料理「アシャンティ」のケンコフィーさん。心に残った一品は、「ベンガル湾」のカレーにトッピングされたスパイシーなゆで卵。に決定しました。そうなんです。この3店舗と「333」占いでも有名だった「タージマハル」と「グルパブ」の2軒のインド料理店は、閉店しました。「タムサバイ」は、今後どうなるかは斎さん次第ですが、京都のタイ料理店として、「デポサワディ」の次に出来て、初めてのタイ人料理人を呼び寄せて作られたお店だったので、味の評価も1番でした。今は、いいお店がたくさん出来ましたが、「クスクス」「クーシン」「市場小路」と京都のアフリカ料理の普及に大きな仕事をされたケンさんにも感謝します。ご病気でガーナに帰国されたと伺ってます。元気になられてまた帰ってこられたらうれしいのですが。「京都くいしんぼうの会」の殿堂に記録します。ちなみにラーメンも小山好みは「千の風」「いいちょ」「銀閣」「天下一品本店」「たく味」「高安」「天天有」です。さっぱり好みですが、風邪引きそうになった時には、天下一品本店に飛び込みます。お蔭で風邪で休んだことが1度もありません。皆好みがあるので、ラーメンだけは書いてる方と好みが同じ情報は信じますが、明らかに好みが違うお店が書いてあると、私と違って背脂派の好みの人なんや。と、思うのです。これって、話してみると皆「そうそう」ていいます。本当にまずいラーメン店て、そんなにないし、でも本当においしいって思うお店もあんまりないし、結局「ラーメン」って1つのジャンルにしているけど、全然違う和洋中華エスニックのすべての料理法が使われてるから、和食・洋食・エスニック・中華で比べるって私には無理です。
TPOで選ぶ美味しさも違うから、ただ自分好みで良かったお店のリピーターになって自分のお好みカードにしているたとえばそれが、上の7軒。でもさっぱりのコーンバターラーメンが食べたければ「てうれらーめん」とか、たくさんカード持ってるのがいいね。エスニックな「クーシン麺」やパパイヤベールの「牛肉のフォー」とかもうすぐ「タイイエローカレー麺」とかウズベクの「ペリメニラーメン」とかモッチリした麺をインドのホウレンソウ系のカレーをジャージャー麺風に食べたり、フジタホテルの地下で食べる中華の麺は、格別にうまい。ラーメン店でニントウばっかり置いてるけど、タイやインドネシアやメキシコのピリカラ香辛料があったら違う味楽しめるのに。ちなみに昨日の深夜は、夜食に韓国ラーメンのインスタントを食べました。ただし、水は少しでボイル。最初っから大匙2杯の冷ご飯も入れて麺が少しほぐれたら生卵1ケで弱火で蓋をしました。入っていた薬味もゲソとかなので、出来上がりをお鉢に盛ると、湯で麺の上に薬味と少しのご飯が真ん中に乗っかって山に。汁は麺の半分以下。米は、ごはんよりも麦飯的食感で、薬味と一体化。これは、冷蔵庫に葱ぐらいしかなかった時に、ラーメンにアラレをほり込むのといっしょ。元々餅なので、ボイルすると下味付の餅入りになる。ところで、米入り韓国麺はB級グルメと思うでしょうが、普通に麺を具入りで楽しめておまけに、そこに残った最後のスープとご飯がチゲナベの後おじやにして食べる感じ。
 昔「東急ホテル中国飯店」を2年ぐらいホールを手伝ってました。社長の丁さんと友達だったので頼まれて。厨房で点心作ってるのを邪魔して教えてもらったり。この店には、たくさんの中国麺料理があって、この頃から家の練りゴマや豆板醤は常備するようになりました。インスタントのとんこつラーメンに練りゴマ少し入れて煮込んで少し豆板醤。塩ラーメンは牛乳で煮込んでバター少し練りゴマ・バター。味噌ラーメンには、いろんなエスニックカレーの香辛料を少し加えて七味屋の唐辛子一振り。かラー油。
黒ゴマとコチュジャンとか。 たのしいいいいいいいいいいいいいいいいいね!  


Posted by こやまあきゆき at 23:26京都グルメ情報資料

2010年02月07日

京都で生チョコ

もうすぐですね、あのスィーツが飛び交う日が。
でも残念ながら、義理チョコは減ってるみたいです。

私のいるロシアレストラン「キエフ」では、社長の誕生日の日に、ケーキがなかったのです。
実は、本人が持ってくるのがロシアの習慣とかで、会合などで忙しかった為に次の日に持ってきてくださいました。
皆で分けて「ごちそうさま」。ですから同じ月に3人お誕生日だと3回食べられる計算。
逆に、毎回プレゼントを買う負担もないので、1年に1回皆にケーキをご馳走するのです。

バレンタインも、たしかにたくさんいただくとうれしい反面、ホワイトディが大変。それに、本当は、バレンタインって、男女に関係ないので、我が家でも娘達がチョコレートケーキ作ってくれたりする反面、こっちも3人に何かプレゼントしなければ。チョコだと2里の母親含めて5個。ホワイトディには、スタッフ分のチョコか何かのお返し。けっこうたいへんです。

素直に、美味しいチョコ皆で分け合って食べましょう。

といううことで、まず京都で生チョコといううとやっぱり「生チョコラ」岡崎に心温まるお店。シェリーさんの笑顔と着物姿。ご主人のこだわり。会いにいきましょう。http://www.kyoto-namachocolat.com/

もう一つが、ベルギーチョコ「レオニダス」http://www.leonidas-kyoto.com/下鴨本通りの専門店

  


Posted by こやまあきゆき at 22:48スイーツ

2010年02月06日

京都雪です。あったまりましょうか。

「すみや」文字通り炭屋さんです。でもお料理は多彩。産地から取り寄せたお肉と野菜。こだわりの料理をアットホームなお店で。JR二条駅から御池通りを西へ。075-801-8148 ここは創作エスニックですが。

「うしのほね」あの御池の川端の路地奥のお店が、こんなに立派にがんばって焼いてます。
http://www.ushinohone.com/

「まんざら亭」芽亜里の斎さんのお気に入りですね。大きくなりました。
http://www.manzara.co.jp/index.html

「祇園 喜鳥(こちょう)」祇園の花見小路四条下がって1筋目西へ。夜は¥5000台からの懐石のお店が、お昼は¥1800からのメニューでいただける。祇園界隈にたくさんの人気店を持つ松下さんのお店。まずお昼に行ってみてはいかが。

「おめん」釜揚げうどん¥1100が有名な銀閣寺の老舗。今は四条大橋西などお店が増えたがhttp://www.omen.co.jp/
あの吉田山荘の女将さんが。・・・といううことで、姉妹店。ただしこちらは1桁上のお値段。でもカフェがあるんです。
http://www.yoshidasanso.com/plantohozon/special%20plan_dinner.htm

「釜飯 月村」西木屋町四条下がる。京都で老舗の釜飯の専門店。ほかのも食べたくなるメニューがいっぱい。歴史あるお店
ですが、いい加減なお化粧で行かない方がいいかも。・・・その意味わかる人は「つう」です。


  


Posted by こやまあきゆき at 23:23日本の郷土料理

2010年02月05日

四ノ宮にネパール料理「ラマイロ」ランチ¥550

京阪四ノ宮駅から南へ、三条の四ノ宮交番の南側にネパール料理「ラマイロ」がOPENしております。
ランチは¥550から
ネパールセット¥1450
モモ¥650
プレーンナン¥250

11時から14時半
17時から22時

第1第4火曜日定休日

ちなみにこの情報は、バルカンのワインを飲んで、歌って踊って楽しむ「バルカン会」世話人の高野さんからの情報です。
  


Posted by こやまあきゆき at 19:57アジア・アフリカ料理

2010年02月05日

外国料理を作る

京都で外国料理を作りたい方。
何といってもこの情報は、京都駅ビル9階にある財団法人k「京都府国際交流センター」です。
世界の仲間の料理教室「レシピー集」が参考になります。
http://www.kpic.or.jp/recipe.html

他にも様々な講座を開いてますので、どんどん利用しましょう。

食材は、有名な三条河原町と木屋町の間の北側の「明治屋」。
田中里の前の「マキ商店」
メキシコ食材のお問合せは、岡崎の疎水西側の「ワールドトレーディング」
http://www.worldtrading.jp/
タイ料理の調味料などは、「パクチイー」河原町丸太町
http://ameblo.jp/dobr/
少量なら、「無印良品」に、コンパクトなエスニック調味料などがセットにまってます。
フランス・スイス・ドイツ・オランダ料理TO「リンデンバウム」
ボルシチに使うビーツなどの輸入野菜や果物は烏丸丸太町西入る「明園」さん。


  


Posted by こやまあきゆき at 02:02京都の外国食材・料理講座

2010年02月03日

京都でオランダ料理「スタンポッド」

吉田シェフやってくれました。
フランス・スイス・ドイツ・オランダで修行したシェフのオランダ料理
テイクアウト専門店です。熊野神社

http://lindenbaum.kyo2.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 01:51欧州料理

2010年02月03日

エスニックいっぱいいろいろ食べたい!

そんな方におすすめのお店まとめましょう。

〇「アジアンエレメンツ」
木屋町御池下がる。若い女性に人気のアジアン料理店。料理もバラエティーに富んでる。

〇「キンカーオ」タイ・ラオス料理
他で見ない料理の種類。七条大橋西詰め。鴨川を眺めて。

〇「ビクーニャ」メキシコ・ペルーなど中南米料理。おいしいって。テキーラの種類も多い。

〇「シャンディーズ」アゼルバイジャン・トルクメニスタン・ペルシャ・ロシア料理
 メニューが充実。1品でいろいろ選んで分けよう。ゆっくり食べてね。ぺリメニ・ボルシチ・ピロシキもあるよ!

〇「セサモ」スペイン料理タパスで人気のバル。安い・うまい・薄暗い

〇フィリピン料理「アジアティカ祇園」
京都府京都市東山区新橋大和大路東入林下町434番地 祇園ビル5F
電話 0066-9672-7363(予約専用、通話料無料) 075-551-1771(お問い合わせなど)

〇ネパール・インド・モンゴル「HIMARAYA」朝日会館向かい

〇中川酒店「中南米+沖縄」がやっぱり安くていっぱい食べられる。

〇アジアン食堂「アリシレラ」東洞院高辻下がる

〇エスニックからいたわさまでいろいろ「ザックバラン」は熊野神社東入って北側。

〇元無国籍料理カプリチョース&スペイン料理チーフ平山さんのお店。なつかしのメニューがいっぱい「すみや」

〇「ナマステタージマハル」すでに15店舗京都に5店舗インド料理+ネパール料理壬生西梅町他

〇「パクチー」屋台だねやっぱり。。紹介したばかりですが。

〇「らくちゃーん」いろいろ頼みたくなる勧修寺のタイ料理店

〇「バラクーダ」太平洋・台湾の料理。山科西友向かい。

〇そしてやっぱり多国籍料理「Coo-Cin」北大路北白川と高野の間。




  


Posted by こやまあきゆき at 01:02アジア・アフリカ料理

2010年02月02日

タイ屋台パクチー

今日は、丸太町河原町北東のタイキッチン「パクチー」さんで、タイ麺とお料理2種+ライスのセットをいただきました。
ほぼ満席の人気。お値段が、屋台感覚なので超低価格。でも現地のスタッフがしっかりお料理を出しておられます。様々な調味料やタイのインスタントラーメンなどのあり格安です。他のくいしんぼう仲間やタイ料理店関係者のおすすめでいってきました。
同様に、近くても人気の「バンコックガーデン」とは、また違った屋台感覚の店、意外となかったですね。

ところで、今日輸入雑貨の「芽亜里」本店に寄ってきました。
「タムサバイ」が閉まったので、その後を聞きにいったのですが、斎裏l社長が明日からタイに行かれるそうでお留守でした。
しかし、ぎりぎり大津になるのですが、比叡山ドライブウェィに行く途中の「Natural Garden Cafe’芽亜里」
電話 077-529-1219で、タイ料理メニュー復活情報ゲットしました。  


Posted by こやまあきゆき at 14:07アジア・アフリカ料理