京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年05月05日

「キューブ」京都駅前の京都女子に超人気店街

京都女子に超人気ショッピング街「キューブ」。
伊勢丹や駅ビルと地下街「ポルタ」を結ぶ一角にOPENしたブティックや雑貨のお店が並ぶ。

実はこのエリア。京都中から若い女子を中心に集客している超人気ショッピングモール。

人気の秘密は、すべてのお店が驚くほどリーズナブルで様々な人気ショップがぎっしり並んでいる。千円台から数千円でも服やバッグが雑貨が買えるお店が密集しているので、「母の日」ギフトや友人へのバースディプレゼント。などなど。

昨日は、伊勢丹やポルタ。ヨドバシカメラでカメラとビデオを購入した後、案内係んぽ次女と再びキューブへ。
このお店がママ好み。こちらは姉好み。ここは私のお気に入り。ここは友達が買っているお店。などなどどのお店ににも次女の周りの女の子たち(といっても20歳前後の方ばかりですが)の名前が出てくる。

実は我が家左京区一乗寺。娘は京都駅周辺を通る学校には1度もいっていない。ほとんど左京区など京都の北部が生活圏。つまり周りの友人らも京都駅までにいくつもの繁華街やターミナルが点在している。

やはり京都駅周辺は今や若い女性に人気のはっきりとした目的地になっている。

ちなみにこの日は地下街やヨドバシカメラで買い物のあと「バスキンロビンソン」でアイスをいただいた。

食材は買って自宅で食べることにした。ゴールデンウィークでごこも並んでいたから。  


2014年07月24日

祇園祭後祭りはあとの祭り

なぜか祇園後祭りは25日金曜日と思っていた。

木曜日休みなのに神輿の事しか頭になく、500円バス1日乗車券で京都をうろうろ。

四条大宮で、魚が安いその名も「立ち飲み」に寄りたかった、満員。大将軍前広場南側。

「王将本店」はこの前行ったし、「さくら水産」でもランチしたし。「フルーツサンド」今食べたくないし。

結局バスでまた移動。500円バス券最高です。今日は、泉涌寺から清水道。

残念ながら昼食予定のベンガル料理「チャクラ」が閉まっていた。河原町正面「京都市ひとまち交流館」・「京都タワー」

「府立病院」「四条河原町」「四条大宮」「百万編」と移動。  


Posted by こやまあきゆき at 19:30京都の素敵観光

2014年07月24日

ママチャリで京都一周仔細

自転車で京都の街を一周した

出発は、早朝3時半 一乗寺下がり松を更に1筋下がった自宅から

修学院・松ヶ崎大黒前。宝が池運動公園・深泥が池・太田神社&北大路魯山人生誕の地・上賀茂神社社家の道・上賀茂神社・御園橋・西賀茂
ここまでは、毎朝の通勤コース。「幸せのパン職人」本店に立ち寄ってから、新大宮通・北山通から1度帰宅。そこから再度出発。

北白川造形芸術大学・銀閣寺・百万編・出町・府立病院・府立文化会館から京都御所東の寺町を南下・輸入雑貨「芽亜里」・輸入雑貨「グランピエ&丁子屋」・二条通り「スペイン料理「アントニオ」前通過・「エルフォゴン」前から御池通を西へ・マンガミュージアム・新風館を両側に見ながら・室町と新町の間の衣棚を三条通りまで、この間御池にはカリフォルニア料理「ラホヤ」が、三条には「こばらがすいたら」。

ここから松原通を堀川まで、八条通りを東寺まで。そのまま十条まで。途中で私の著書「定番にしたい異国料理」の出版元の「教材研究所」本社で自著を5冊ゲット。

十条通を竹田海道まで進む途中で「ラーメン藤」本店で昼食。龍谷大学を東に抜けて24号線から、母校「京都教育大学附属桃山中学校」を西の歩道から眺めながら住宅街へ道なりに。
そこからJR測道を抜けて桃山南口から外環の1筋北側を抜けて六地蔵へ。

「イトーヨーカドー」対面の「プラナ」であさかよしこ先生の本をゲット。
ここからヨーカドーより宇治寄りの商店街通りを醍醐寺へ、「三宝院」前から更に大宅経由東野から五条通側道を西へ、川田道と新大石道の間の大石道「フレスコ」向いにOPENした「幸せの百円パン職人」川田道店経由、東山トンネル越えて、
馬町から京都女子大学・女坂を下って、今熊野商店街から泉涌寺・日赤病院・実家へ。

東福寺を抜けて・大和大路から三十三間堂・清水道・東山通をそのまま北上途中で川端から清水町の「いやいやえん」で大槻さんの手料理。そこから高野・「天下一品本店」で夜食。帰宅は夜中の1時。おつかれさま。  


Posted by こやまあきゆき at 18:29こやまあきゆき京都の素敵観光

2014年06月22日

京都市動物園

岡崎公園というと、ロームシアター・ミヤコメッセ・京都市美術館・国立近代美術館・北側には武徳殿もあるが、まず京都に生まれて最初に行くのが動物園。現在改装工事中。南禅寺や地下鉄蹴上駅から入れる疎水の出入り口ができて、今どうなってんのか次女にカエと2人で散策に行った。

まだまだ工事中の施設が多く、見られるスペースは限られているが、ちょうどいった時間が動物たちの食事時間。

ゴリラの赤ちゃんや象やキリンや皆お食事中。

面白いのは、チンパンジーがコンピューターの知能テストで、○・1・2・3と順番に押すと餌が出てくる。

なんども繰り返し遊んでいる。この記録映像は京都大学総合博物館で見られる。

猿山も餌の時間。飼育円の方が投げたエリアにみんなが固まるので、場所を移動しながら投げておられた。

像もお食事中。

ところで、園内で一番人間に食べられているのはゾウ!?わかりますか?クイズ。答えは最後。

小さなkどもが喜ぶふれあいゾーン。

山羊が頭上を渡っている。

ヤギの近くに座って休んでいたら、後ろからヤギに押された。

実は園内MAPを持っていたので、食べようとしていたのだ。

ハリーのところに飛んでくるフクロウやワールドカップ対戦相手のコロンビアほか世界の動物がいる。

名前に次女と同じ名前のがいて、記念日が家内の誕生日?偶然や。早く全部完成してほしい。

最後にクイズの答えは、売店で売っている動物パン。

ゾウが人気だそうです。ウサギはかわいいから食べたくないのかいっぱい売れ残ってました。

クマとかゾウとかキリンとかワニなんかのほうがいいのかも。

黒谷にパンダパンが人気の偽がある。

  


Posted by こやまあきゆき at 15:42京都の素敵観光

2014年06月19日

京都の幽霊とおいしいお店

ワールドカップ、コートジボワール戦など早朝の試合が多いので、残念ながら3時半には家を出ていくパン職人(他の人はもっと早い人も)としては、残念ながらライブで観戦できない。今度のギリシャ戦もムサカを食べながら見たかったけれど、きっと勝つと信じています。
 そんな夜7時には寝てしまう生活。
長女が懇親会で出かけた日。心配でなかなか眠れなかった。そして寝ると怖い妖怪が玄関口で待っている私の後ろから次々出てくる。そんな恐ろしい夜。
 京都の有名幽霊スポットが次々頭に浮かんでくる。
学生時代貴船神社下の有名な料亭に住み込みでバイトしたときは、奥の院の丑の刻参りを見に行った。実際お参りしている人がいた。夏は京都1涼しい観光スポット。高級だがおいしい料亭が並んでいる。
 宝が池のトンネル。私にとっては新婚旅行がプリンスホテルだったし、国際会議場を見学して宝が池でボートにのった想い出の地。宝が池通りには昔から人気のカフェやレストランが並んでいる。エバンタイユもその一つ。そしてトンネルを抜けるとそこは乗馬クラブだった。そうです、ホンキートンクが午後2じからアメリカのカントリー音楽のメッカが営業している。岩倉から北山にも深泥が池・上賀茂にも抜けられる。
 そして深泥が池。悪夢の日の早朝いつもの出勤コースが修学院駅から松ヶ崎大黒前・宝が池スポーツ公園・深泥が池・上賀茂神社と通る。絶対行かない深泥が池前の公衆トイレ前で、我慢し切れたくなった。最高に恐ろしい体験。しかしこの公園から神社まではまさにグルメロード。上賀茂神社・北山通とまさに美食回廊。ルルソンキボアや高級な秋山さんから格安の中華やおしゃれなカフェまで。幽霊スポットはグルメスポットでもある。
 百鬼夜行の大将軍のヌラーニや北野天満宮・商店街もグルメスポット
そして幽霊飴。ここの飴の道松原は京の西から東迄伸びる旧五条通。1度東山から西のほうまで散策してみてください。
エルラティーノMATUBARAもお忘れなく。  


Posted by こやまあきゆき at 16:57京都の素敵観光

2014年03月26日

京都夜桜ライトアップは祇園白川から

北野の梅に続いて、いよいよ京都観光の春の花形「桜 さくら Sakura」の登場です。

京都で1番最初に満開を迎える祇園新橋から辰巳神社までの一角は、京都でも1番テレビに登場する京都の花形スポットです。

北側には祇園甲部の花街の一部でもある新橋の町並み。更に白川に面して京都の一流の料理店が軒を連ねています。

花見小路はまさにこのエリアを指す言葉。川端通りから繋がる桜が満開になると、身動きが取れないほどの人が、この京都に一角に集まります。

石畳の美しさ。行き交う舞妓さんの姿が最もたくさん見られるエリアです。なぜなら京都五花街の中の4つの花街に囲まれており、更に舞妓体験を皆さん体験できるbので、体験中の舞妓さんの定番の写真スポットでもあります。
http://www.gion-nawate.com/sakura/shousai.html
人気のえびす屋さんの人力車が行き交い、お茶屋が甘党の店だったりギャラリーだったり。

ここに行くお決まりのコースが、祇園四条から北座南座を抜けて、魚料理店が並ぶ「縄手通り」を北へ
ちょうど「うどんミュージアム」の前を通ります。玄関に「うどんくん」もいるので、是非見学してください。入館無料。
昼に普通のうどん+子うどんが食べられるようになりました。
次の石橋が「新橋」です。その西側にある美容室が舞妓さんが髪をゆわれている「やまと」さん。上の階が日本髪資料室です。
「おいらん」も見かけます。

そこからが白川です。道なりにどうぞ。

この先の中国料理店や祇園東にも驚きの低価格でランチが食べられる和食屋中華のお店もあります。

夜はミュージアムもいいです。食べ放題もあります。
スペイン料理「フィゲラス」やロシアレストラン「キエフ」はおすすめです。
カフェも「NZカフェグリーン」川端の「カカオマート」「祇園珈琲店」
和すィーつも多いです。


  


2013年06月23日

雨も素敵人力車「ゑびす屋」

今や鎌倉や宮島など全国区になった「ゑびす屋」の人力車

京都嵐山の本拠地や高台寺他京都ではとっておきの観光コースを男前が案内してくれる(女性もいます)

特に雨の日の京都に嵐山や高台寺は最高です。
お寺の庭園はどこも緑が美しく、雨こそ京都の素晴らしい顔が見られます。

雨上がりの嵐山はカスミで幻想的。

高台寺周辺は石畳が美しい

そこには山ほどいいお店が立ち並んでいるので、すべておすすめです。

祇園に吉本ができて、花街の舞妓さん南座の歌舞伎役者さん

いろんな方と出会う街でもあります。

夜には2000円で天ぷら・うどん・生ギール他が楽しめる
「うどんミュージアム」のはんなりセットもよろしく。

  


Posted by こやまあきゆき at 11:30京都の素敵観光