京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2016年02月06日

節分で茂庵と絶景の夜景と鬼たち

今年厄年なので、家族で「吉田神社」の節分の厄除けに行ってきました。

実は、階段から3m落下して」背中の肩骨骨折中。

ついでにお世話になっている「武田病院」」で、外科・整形外科・放射線科以外に内科と泌尿器科の検査も受けて、別の日には三条京阪東側にある耳鼻科の「立本クリニック」でも検査。一応鼓膜や耳の中はきれいだそうだが、高周波が聞こえにくいのは年のせい。と同級生の立本先生に笑われてしまった。幼稚園から高校まで同級生なのでちょっと顔が見たくなっただけ。と負け惜しみ。

彼は日赤の部長時代に母もお世話になって個人的にも会うので、「初診?そやったっけ?」と。

まあよかった。耳の中がカビだらけなんて言われたらどうしようか心配だった。

息子さんはよく朝テレビで見るけどやっぱり親父のほうが美男子だとおもう。奥さんも美男美女コンビダカラクリニックもおっかけの患者さんがいるようで。(これは本人からではなく、ある知り合いの女性方が、ご自身でそうおっしゃっていた)

吉田神社山頂からみる夜景は美しい。その先に「京都7大カフェ」のひとつ「茂庵」がその日も暗闇の中ライトアップされていた。
ここからお茶会の夜話のように、ライトアップされた階段を下りていくと北白川銀閣寺道の少し南に出る。  


2015年07月18日

セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。

京都で、学生にも大人気のケーキとパスタのお店「セカンドハウス」
同やんは皆知ってるよね!

今回は、一乗寺の自宅に帰ってきたら、祇園祭巡行の四日前、まだ歩行者天国になる前日とあって、高島屋に行っていた次女から電話が入った。

「パパおじいちゃんとこ帰るんなら、四条通横切るよね!どっかでスィーツ食べへん?」

次女は、私の食いしんぼう仲間の1人。どちらかというと料理好きの家内と長女に対して、私と次女は食べ歩き大好き人間。

さっそく高島屋地下で待ち合わせして、四条通から花遊小路へ。

1「幸福堂」でみたらし団子を買う。すっかり次女顔なじみの店。ちなみに「幸福堂」の和菓子はとてもおいしい。河原町松原西に本店。壬生寺の並びにのれん分け店。ここは、本店直営。

2裏寺・柳小路ぶらぶら。忍者のいるお店の前で忍者に「忍者見たことありますか?」と聞かれた。(「今見てるやん」) 次女が前に来た。料理は普通。でもお店が面白い。友達とグループだと盛り上がるかも。とコメント。向かいに家族ぐるみ仲良しのラーメン「千の風」残念ながら休憩中。そのまま新京極「アニメイト」や次女がこの前入った「たこ焼き屋さん」ミューズのアニメ版のお店で次女が解説。三条の人気の洋館は閉まってました。ということで、町ブラしながら「八百一 一階でアイス」を買ってテラスでいただく。そのあと3階の畑まで店内を次女を案内がてら物色。

3「ベリーベリーカフェ御幸町店」は5月で閉店したので、やはり「セカンドハウス東洞院」店で、ピッツアと2種類のパスタを注文。ドリンクも選ぶのが楽しい。やっぱりここは間違いない。料理も満席なのに思ったより早いし、同じテーブルの料理は一斉に出てくる。隣の中国人らしき大家族もほぼ同時にパスタが出てきたので、みんなでいただきます的。これがバラバラ事が多いのですよくない店では。おなかがいっぱいなのでケーキセットはやめて1階で家族分テイクアウト。バナナの好きな家内はバナナタルト。オネイはガトーモンブラン。

4「帰りに新京極から河原町に抜ける途中にある「アザイスムージー&ドーナッツ」専門店で2人ともアサイスムージー+次女はドーナッツ。
実はこのお店。もう少し北の方でハワイアンカフェも開いているが、日本に3社しかない「アサイ」輸入会社の一つ直営店。したがってアサイスムージーはアサイタップリで濃厚。次女は3回目だそう。ちなみにこの後河原町の「フライイングタイガー」で買い物。

実は今日も次女とさっきまで自宅近くの「jumble store」でいっしょにブラブラ。私があまりにも服が仕事で汚れていたのでここで全部買って着替えた。  


Posted by こやまあきゆき at 21:19食堂・日常の和洋中華食空間の演出者達

2015年04月29日

「ZAC BARAN」6月5日18時OPEN

足達さん65歳。1977年12月4日に左京区の熊野神社交差点からすこし東に行った地下で産声をあげた「ZACBARAN]
今、Jr.の怜明さん理人さんが、昔のままで再OPEN.します。  


Posted by こやまあきゆき at 20:17食空間の演出者達偉大な方

2015年04月19日

京都でまだま桜?来年のためにも情報

今年の京都の桜は、雨や気温の変動が激しくて、ゆっくり花見できなかった方へ。

京都で1番開花が遅い御室の仁和寺周辺には、満開の牡丹桜を見かける。
ほとんど葉桜になっている中で、鳴滝・福王寺・「きぬかけの道」から清滝や広沢の池に向かう山越あたりでは、まだかなり満開に近い桜も発見。

今年も清水寺・二条城などがライトアップで賑わった。
来年のために、今年チェックしたライトアップスポットと最寄のレストランをご紹介しておく。

岡崎公園疎水ライトアップ。
最寄のレストランは、メキシコ料理「レイナデレイナ」ガラスバリで疎水もきれい。

川端冷泉通りイタリア料理「ながぐつ亭」

銀閣寺道イタリア料理「ノアノア」・銀閣寺道西側の疎水ベトナム料理「スワン」

円山公園公園内の床机のある売店・奥の料亭「東観荘」か隣のあんみつの「紅葉庵」

植物園は北出入り口に今話題のガーデンレストランがあります。

京都御所は、中にないので花見後に裁判所の両側にあるタイ料理「バンコクガーデン」かスペインカフェ「セラディエスタ」

  


Posted by こやまあきゆき at 19:47京都グルメ情報資料食空間の演出者達

2015年04月06日

イノダ本店のビフカツサンド

父小山喜平と「イノダ本店」で、昼食

父はパスタとコーヒー・食膳にレモンスカシュ・食後にプリン

私はコーヒーとお決まりにビフカツサンド アフターでケーキセットのラムロックと紅茶

三条堺町を下がったこのお店は父と母の思い出のお店。三条の文化博物館帰りに立ち寄る定番。

この店の当時のオーナーが母方の祖父鈴木清と親友だったため、もののない時代でも砂糖を分けてくれていたそうで、当時のチャーチル会など洋画の会の両家が参加していたのもそんな関係から。

母にとってはこのお店はとても身近な存在だった。

今でも誰でもこんなに落ち着くお店はないかもしれない。

出てくるものもシンプルながらおいしい。

あまいミルクコーヒーは忙しいビジネスマンがわずかな時間にコーヒーを飲めるように考えられた。戦後砂糖のない時代にはさぞやご馳走だっただろう。

さだこの日初めて2杯目で紅茶をストレートで頼んで失敗。
おそらく、砂糖とミルクを入れてちょうどの苦めの味なのだろうが、やっぱりイノダはコーヒー。
京都の最高のお店の1つです。

ちなみに家族にはモンブランや苺のケーキなどをテイクアウト。

コーヒーやケーキをお持ち帰りするのみいい。  


2014年03月14日

亀岡マルシェ出店枠空き出ました。

https://ja-jp.facebook.com/sunsetfes
音楽ライブや雑貨店も参加者打ち止め
料理店もエスニックが続々です。韓国料理だけでも3店舗。
欧州料理「リンデンバウム」やバーガーの「トムズ」やインドネシア料理「バリバリインドネシア」など
出店続々ですが、枠がたくさんあるのと、参加者が多いので、あと3枠と日曜のみが3枠参加できるそうです。

最も、たくさんのミュージシャンが仲のいいお店に呼びかけているので、もう満員かもしれません。
1度参加したい方は連絡してみてください。  


2013年10月11日

佛光寺第2回京都まるごとマルシェ大盛況

「第2回京都まるごとマルシェ」が今日から3日間佛光寺で開催されている。

台風の接近にもかかわらず、初日から50店舗が腕お競い、沢山のファンが詰めかけた。

このイベントにはフレンチやイタリアンの人気店も沢山参加しており、我が「ワールドレストランネットワーク」の欧州料理の人気デリカテッセン

「リンデンバウム」も出店している。

クラフトなどの出店他、文字通り佛光寺が3日間マルシェを核として一大イベント会場になっている。

http://taiken.onozomi.com/kyotomarche/  


Posted by こやまあきゆき at 20:21京都の祭り・行事食空間の演出者達

2013年05月30日

ベトナム料理「QUA'N33」クアンバーバー

京都で最初にベトナム料理の専門店としてOPENしたのが、私の記憶ではロイヤルホテル(現在+スパ)北側にあった「333」誰でも知っているベトナム料理店。

熊野神社で「クアンバーバー」の名前で再開されたことは最近の私の中ではBIGニュースだ。
「333」で京都で初めてベトナム料理を食べた人も多いはず。

その昔、彼も私もいた「無国籍料理カプリチョース」は、ベトナムの生春巻きを出していた。
私の「京都国際学生の家」の同期にもベトナムのルンさんがいた。

これからますます日本と有効関係が進むベトナム・東南アジアは私たちの身近な存在になるだろう。

「スワン」が新店舗建て替えのために再開が長引く中、「ナムヴィエット」「パパイヤベール」など4軒が京都で稼働している。
暑い夏、ベトナム料理とビール「333」最高です。  


Posted by こやまあきゆき at 12:57食空間の演出者達

2012年07月28日

京都欧州料理はこの人に聞く

京都の各国料理について、誰に聞けば一番いいの?
ホテルで調理場の方から聞く機会は、講習会以外難しい。また、料理学校の先生なら知ってそうだが、美味しい料理は教えられても、料理文化や幅広い知識を持つ人はほんの一握り。つまり素晴らしい料理人だからと言っても、経験していないジャンルの事は、全く知らないのが普通。別に料理人として問題ない。例えば、私は陶芸家一族の家に生まれたので、500人以上の展覧会活動もするプロの陶芸家と過去交流を持った。有名な陶芸家には、ロクロが引けない、絵が描けない、磁器は作らない、釉薬の事は自分の家のもの以外知らない。など普通。皆、ある陶磁器の世界の専門家だから素晴らしい作品を作らないとプロとはいえない。
 今オリンピックが始まった。素晴らしいアスリートも他の競技は出来ない。サッカーのフォワードがゴールキーパーやっても、イチローがピッチャーやっても そんな事前あったけど。やっぱり専門がある。

料理の事、誰に聞けば?と言うことで、私なりに今までの経験から。
・欧州料理全般についは、リンデンバウムの吉田シェフ。やはりフランス・スイス・ドイツ・オランダのレストランで働いているのと、フランス料書の古典まで集めたり調べているので、知識も豊富。ブログで料理について、作り方や解説も書いていて人気。またレストランからデリカテッセンに変わってからは、お店でお話を聞きやすくなった。

・フランス料理に関する事なら、里の前東にあるベルクールの松井シェフ。今では、寺町二条やパティスリーも経営されているが、創業以来
出されるお料理については、適切な説明があり、質問してもきっちり答えが返ってくる。松井シェフに関しては、私達の研究会が出来た30年前に、二つ星三つ星レストランを食べ歩いたあの伝説のくいしんぼう笹沼英司が、当時信頼ていたので、私たちも受け売りだが、スロベニアレストランオーナーのイゴール・ライラ氏のお気に入りだった。また、京都のイタリア料理研究会設立当時のオブザーバーでもあり、多くの料理人から信頼されている。優しい人柄でベルクールで何でも答えてくれる。
・イタリア料理に関する事なら、堺町三条PENTOLA S.R.L.の河上昌実シェフが、やはり一番。京都が今日イタリア料理全盛になり、高い評価を受ける店がたくさんあるのも、やはりイタリア帰国組が中心になって結成された、京都のイタリア料理研究会。その呼び掛けの中心が河上シェフだった。また、京都と世界を結ぶ芸術交流活動で有名な石田先生も設立当時の強力なサポーター。このご兄弟の活動なしに、ただ個々に店づくりしていたら、レベルの低い店がで来てはつぶれを繰り返していただろう。町屋レストラン運動の草分けでもある。河上シェフは、多忙でもスタッフ教育が出来ているのでグループ店で聞いてみよう。イタリア料理店は多いが、対応できる店は少ない。
・ドイツ料理にかんする事なら、予約制のサクラサリ075 200 1493 ドイツ人オーナーの教室もある。5人以上ぐらいだがまず相談。また、ドイツ文化センターカフェミュラーのドイツ人スタッフや東天王町西のドイツパン 天下一品向かい東入るプラッツもドイツ帰り。
・ベルギーベネルクス料理に関しては、西院ベルギー料理モニュマンブルーの神崎さんカウンター席におられるが忙しいのは事実
・スペイン料理に関しては、スペイン文化センターを兼ねる銀閣寺のティオぺぺが、教室の時に教えてもらえるが、スペイン料理スタッフは、早口が無口 テンション高すぎか低すぎ その意味では、女性スタッフ主体のタローか七条博物館南向かい西レバンテ本店料理長は、説明が丁寧。また、長岡京市には、アレグレがスペイン文化センター的活動も熱心。
・ロシア料理に関しては、キエフが老舗。ただ北山のカフェバーバチカは、ロシア留学時代のオーナーのアルバムなども整理して置かれている。
・ポルトガル料理に関しては、専門の教室ポアボッカへ
・イギリス料理に関しては、本を出されているべネシァ英会話学校のべネシアさんへ、本は、カレーのDiDiにもある
・デンマーク料理に関しては、デンマークカフェKyard
・フィンランド ハンガリー料理などは、三条室町の世界のスープ
・スロベニア 旧ユーゴスラビア料理は、ピカポロンツァ
・ギリシャ料理は、ローズカフェか地中海料理店へ
・スイス料理は、プチシャレー スイスオーストラリアスイーツはローヌも
 リンデンバウムの吉田シェフが一番詳しい
・チーズに関しては、南禅寺参道コルドンブルーとなりアルモニー  


Posted by こやまあきゆき at 17:02食空間の演出者達

2011年10月25日

金閣寺としょうざんバウハウス

京都観光といえば、清水寺 金閣寺 銀閣寺が人気スポット
ただ金閣寺だけが、周辺に飲食店が他のスポットより少ないので、嵐山やきぬかけの道沿いの龍安寺や仁和寺 大覚寺などに分散するからだろう。と思っていた。
そんな中、紅葉になると沢山の人が訪れる鷹ヶ峰を散策して、久し振りに訪問した しょうざん 3万坪を超える敷地内の和食 中華料理 ボーリング場 そしてカフェ バウハウス 広いガレージには、ぞくぞく車や観光バスが入ってくる、そうだったんだ。
金閣寺のあと、しょうざんで食事だったら、観光バスも自家用車も楽々だった。バウハウスが12じから出しているスィーツのAKIは
おすすめです。ドリンクとセットでも1000円でお釣りが。広大な敷地内のゆったりした空間はブライダルスペースとしてもお勧め。車でデートに最適。ただカフェ バウハウスはトイレがありません。隣接するボーリング場にあるので、お急ぎの方は、ガレージから先に前を通るボーリング場入口からはいってください。  


Posted by こやまあきゆき at 00:22食空間の演出者達

2011年10月14日

読売新聞昨夜夕刊にアナビアンさんが

7000千年の歴史を持つペルシャのワインの歴史などについて、食文化研究家アナビアンさんが書かれています。
アナビアンさんは、神戸北野山本通りと大阪天王寺をかつどう拠点に、ペルシャ文化や世界の食文化研究に取り組んでおられ、私と同じシャンディーズ民族芸術センターの研究員でもあります。よろしく。  


Posted by こやまあきゆき at 09:37食空間の演出者達

2011年05月29日

「いちなん」でマッコリとすごい映画

一乗寺の「いちなん」はライブやいろんな交流会が開かれているお店。

「マッコリ」ほしさに立ち寄ったら、ちょうど映画上映中。

世界の農業を考える上で、素晴らしい海外映画の上映会中だった。

マッコリ飲みながら、素晴らしい映画に感動。

その後、1回で、見ていたメンバーと熱く語り合った。  


Posted by こやまあきゆき at 00:40食空間の演出者達

2011年03月13日

西陣・北野がくげいかい3月21日参加者募集

北野で始まった地域創生会議は、様々な地域交流の活動での人の輪を作ってきた。

そうして、今回更にこの地域で働く若者と学生さんがいっしょになって、3月21日月曜日「春分の日」10時より
七本松仁和街道の「立本寺」で開催される。

主催は「じもってい」の面々

販売できるブースも少し空いています。

ライブに出たい方も

お問い合わせは 090-9703-8157 こじまさん
           090-1138-5108 みやしたさん まで

北野商店街のとりゐさんや京野菜の森田・NZカフェグリーンさんなど応援団もいっぱいおられます。
自分たちの町京都・北野・西陣 いっしょに作りましょう!
  


Posted by こやまあきゆき at 22:12食空間の演出者達

2011年02月03日

「くいしんぼう四季の会」が「いやいやえん」で

川端清水町の「いやいやえん」に、最後になった「ホテルフジタ京都」の福井支配人と陶芸家の岡本君らと飲みに行きました。
支配人思い出の福井の日本酒などを、大槻カズさんの和食でいただきました。1品300円からで、ナマコやヘシコ・出巻き・漬物他、いただきながらの楽しい時間でした。

自分の作った青磁の盃で、日本酒をいただきました。
カズさん愛用のご飯茶碗も私の作。
「ヤマハ楽器」のいらない木材を種類別で焼いて、我が家が分けていただいた灰の中で、樫灰をかけて焼いたものです。

他にも、瑞穂の岡田さん、嵯峨美出身の加古勝己君の作品、そしてあの丁子屋・グランピエ商会オーナーの岡田さんの盃も。

この店の2階を案内すると、一同すごいを連発。キリムがいっぱいあります。ライブも開かれているこの空間こそ、私たち「京都食文化研究会」のホームグランドの「キノキリム」なのです。大槻さんは、シルクロードを織物を中心に買い付けに行かれています。山岳部で、洛北高校・立命館大学と進まれて、「ソバ打ち名人」と「くいしんぼうの会」時代は、呼ばれていました。運がよければ、蕎麦に当たるかもしれません。  


Posted by こやまあきゆき at 23:52食空間の演出者達

2010年12月04日

HATI HATI 12月11日10周年イベント開催

インドネシアのスマトラ出身のテディーさんが、120席のインドネシア料理店を開いて10年になる。

ブライダルもできる、大型インドネシア料理店が、三条と四条の西木屋町の真ん中の地下にあることを知らない方もおられるが、

今回は、8時から朝5時まで ¥2000で1ドリンクと10時からのビュッフェスタイルのバイキング。

ベリーダンスからハティハティDJ・・・

仕事が終わってからでも行けるよ!

西木屋町六角下がるへ、同業者も深夜集合!
  


Posted by こやまあきゆき at 03:04食空間の演出者達

2010年10月26日

宇治新田で「はしづめさやか展」

くだものなどをモチーフに素敵な絵を書かれる「はしづめさやか」さんの展覧会が宇治の2つのお店で開かれます。

みるだけで、おもわずかわいいとしあわせの風を注ぎ込んでくれる はしづめさやかさんの絵は、カフェやお店で大人気。
一乗寺に続いて、今回は宇治の2箇所で同時に開催されます。

期間は11月1日から30日まで

会場は「ギャラリー えn」11時から16時半 にて「葉っぱ展」宇治市広野東裏56 新田郵便局南隣 0774-41-7188
   定休日 日・祝 第②水曜日  1日20食限定ランチ 要予約

    「パンのコペッツ」7時半から18時焼きたてパンいっぱいのお店 宇治市神明宮北22-41   0774-22-1010
    定休日 水曜 第1・3火曜日   イートイン可能

   はしづめさやかさん えん・・・3日・13日・20日・27日 来場
               コペッツ・7日・14日・21日・28日   本人も絵のようにかわいいシャイな方です。女性に大人気
               



  


Posted by こやまあきゆき at 17:33食空間の演出者達

2010年05月27日

京つう「世界の料理inKYOTO」まもなくスタート

チャーリーさんが、新しいブログをスタートさせる。

京都の外国料理界の現場スタッフを、数珠繋ぎで紹介していくブログ。
さて、どこのお店を回っていくか楽しみです。
外国料理店スタッフの素顔にも迫りたいそうです。

http://ikokuryouri.kyo2.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 22:21食空間の演出者達