京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年01月24日

京都和菓子協会HP

京都で食べたい・買いたいもののダントツが和菓子。とりあえず行く場所で調べないと。そんな時のお手伝いが、「京都和菓子協会」のHP。メンバーを見ると、私がよく買うお店がかなり含まれてるのと、京都で、和菓子店を開いてまずいもんだしたらすぐにつぶれます。いろんなお店の味を楽しもう!
http://kyoto.cool.ne.jp/kyotowagashi/  


Posted by こやまあきゆき at 01:30京都グルメ情報資料

2007年01月24日

京都名店会HP(味噌・漬物・お菓子・・・)

京都といえば、豆腐や醤油・味噌お菓子・・・。京都に来たら何買いますか?
そんな業界のHPが「京都名店会」HP。中でジャンル別検索できるので、飛び込んで見よう。
http://www.kyoto-miyage.gr.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 01:22京都ふるさと食の再発見

2007年01月24日

京都のれん会HP

京都には、老舗が無数にある。何を基準に老舗というのか。我が小山家は栃木県〈下野)の小山)にルーツがあるが、その関連で播州の本家に直径の先祖が定着したのは、墓所等から南北朝時代の小山一之上のが、一番古い墓だった。母方は、美濃焼きの伝統の中で絵師の筋で、京都に移る前後の3代の経緯は「加藤唐九郎氏」が詳しく書いてくれている。小山は龍野藩で小姓をしていたので、京都に移ったのは、美大1期生の父小山喜平〈京都芸術大学名誉教授・京都市文化功労者)。母方も四代前が五条坂清水門前に移り住んだので、京都の新参者である。京都の老舗を自認しておられる料理やお菓子のお店のHPを紹介しておく。検索してください。
http://www.kyoto-norenkai.org/data/f_set.html  


Posted by こやまあきゆき at 01:18京都グルメ情報資料

2007年01月24日

京都パン組合HP

京都のパン屋さん。大手では、「進ゝ堂」「志津屋」「ドンク」が有名。「新ゝ堂」は二条寺町のお店のほかに系列で、ベーカリーレストランを展開していて、信じられない安さと、定期的に店内を回ってくるミニ焼き立てパンは、子供に人気で、あまり普段食べない子でもいろいろ食べる。登録するとお誕生日に半額とかのハガキが来たり。正直これでいいの?的金額。「近所にかつてどこにでもあったパン屋」のイメージ。「志津屋」は「カツサンド」に代表される、調理パン。大抵レストランが併設されているし、なくても「志津屋」のカツサンドを食べたことのない京都人はめずらしい位ポピュラー。有る意味大阪の「蓬莱の肉まん」ある時ない時で有名なお店の京都版が志津屋のカツサンドかも。ドンクは私も、パンコンクールで金賞を受賞した、玉木チーフの下に、北白川の当時トップだった高橋さんのお気遣いで、デニッシュ担当で、少し勉強させていただいた。お陰でどんな原料、焼き方等勉強になったが、フランスパンのドンクのイメージ。元々神戸からの進出組み。でも他に「コージコージ」とか「山田ベーカリー」とかデニッシュの「ボローニャ」とか、今まで私が買いに行っただけでも数え気入れない。この業界にも組合HPがあるので紹介しておく。ちなみに18歳の時新大宮の学校給食用のパン屋さんでもバイトしていた。http://www.40net.co.jp/~kyoto-pan/  


Posted by こやまあきゆき at 01:01京都グルメ情報資料

2007年01月24日

日本惣菜協会京都HP

惣菜屋さん。私はかつて古川町の「佃」さんで、相棒の笹沼は、錦の「井上」さんでお世話になったことがある。私の想い出は、近所の有名寺院に配達に行った時、入り口は近いので、楽な配達だと思ったのに、インターフォンで、出入り口のロックをはずしてもらって、門を開けたとたん、目の前には急な階段が上の方まで続いていた。これは、豊国廟でトレーニングしている運動選手になった気分。気合を入れて石段を登った。京都には、おいしい惣菜店がいっぱいある。有る時期惣菜に凝って、嵯峨野のJR駅前の○○さんがおいしいと聞けば買いに行き、新大宮の○○がおいしいと聞けば買いに行き、実家の今熊野は数軒お気に入りが有る。錦なんか目の毒。千本。三条会。出町。修学院。日野。宇治商店街。二条御前。松原商店街。北野。京都には、生活に密着した中においしいお店がいっぱいある。しあわせ。そんな世界にも全国レベルの業界団体があった。全国各都道府県別に検索できる。
http://www.souzai.or.jp/CL02_09/result.php  


Posted by こやまあきゆき at 00:43京都グルメ情報資料