京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年01月15日

京都の点心・餃子 10「王将」

餃子の代名詞になったので、入れときます。北白川本店は、結婚後の住まいから1分もかからない位置にあったので、よく食べました。学生時代の試食券がなつかしい。ちょうど王将が京都に出来た頃、どこの大学の正門前にでも、「餃子1人前試食券」を配っていた。私の知る限り最初は、北白川店とかのだったと思うが、少しずつ店が増えて、各店舗各1ッ食分のチケットの束のようになっていった。もらうたびに「王将」また○○にも店出したねえ」と学生の間で話題の定番の一つになっていた。なつかしい想い出。  


Posted by こやまあきゆき at 01:56食堂・日常の和洋中華

2007年01月15日

京都の点心・餃子 9「千の風」

おなじみのラーメン屋さんの餃子は絶品。5個¥200.私は5皿食べる。焼き方が最高。餃子そのものは、特別ではないと断言されているが、皆ラーメンと餃子をたべる。すべてが焼き加減のよさだ。焼き餃子はずいぶん食べ歩いたので、トータルでは大きさなどもあって「泉門天」をNo.1に挙げるが、毎日一番食べるのはここ。一つにガーリックがあまり入ってない。もう一つ。帰りに南隣の「ローソン」をのぞくのも私の楽しみ。何かアイスクリーム系と牛乳を買いに行くのだが、巨漢の笑顔のメガネの店員さんがいたら、実はお坊さんだそうです。人生相談したいほどとってもいい人。いつも今日は何のデザート買ったらいい?と聞きます。黒蜜抹茶アイスとキャラメルアイスを買ったり。お気に入りのみのもんたさんCMの大豆で作ったお菓子。アポリコットとかアップルとかいろんな種類があるの。でもここにはない。だからアイス買って、更にファミマでこのお菓子を買って帰るのです。  


Posted by こやまあきゆき at 01:52食堂・日常の和洋中華

2007年01月15日

京都の点心・餃子 8「キエフ」

点心・餃子と呼ぶと中国のものだが、実は、餃子などの文化は、シルクロードの共通文化。ただし食べ方が違う。ウズベキスタンの「マンディ」トルコの「マンテゥ」ロシアの「ペリメニ」なども共通文化。
例としてロシアレストラン「キエフ」のシベリア餃子は¥840 バター・サワークリームに塩コショウしいたお湯でボイルする。サッパリした餃子である。チョコレート味の餃子「ワレーニキ」もある。四条京阪北東市営駐車場の東側。ビルの6階。(見上げればキエフ)  


Posted by こやまあきゆき at 01:49食堂・日常の和洋中華

2007年01月15日

京都の点心・餃子 7「老安記」

四川料理の店なので、水餃子(¥400)とかマーボーとかとにかく安くてうまい。水餃子は京都の中では一番お気に入り。北大路川端のカナートの東の道を下がった北西角。ご主人は水墨画の画家でもあり、「法然院」で個展も開いている。水餃子は3人前は食べる。ただし厚手の手作りで1皿でも2人分はある。  


Posted by こやまあきゆき at 01:44食堂・日常の和洋中華

2007年01月15日

京都の点心・餃子 6「泉門天」

藤堂社長やりますね。私の記録は60個。小振りなので2~3倍食べられます。焼き餃子は1番ここがおいしい。お漬物と紹興酒の燗でどうぞ。花見小路新橋下がる。と洛北高校前にもあるが、三越などで通販でも買える。この店の店長はお客様の名前を完璧に記憶している。私は、他の場所で出会って半年後に行ったが、私の店と私のフルネームをいって、いらっしゃいませと言われた。プロ。この跡ロシア楽団のメンバーが餃子を気に入ったので、かなりのお店を食べ歩いたのですが、やはり泉門天以上の店が見つかりませんでした。どなたか焼き餃子でそれ以上の店ご存知の方があればコメントで紹介してください。ただしそう思わない場合は、論外と書き込みます。  


Posted by こやまあきゆき at 01:38食堂・日常の和洋中華

2007年01月15日

京都の点心・餃子 5 「桂花林」

二条木屋町の北に「ホテルフジタ」があり、香港・広東料理のピーター・フォン料理長の香港点心セットなど楽しめる。京都の歴史あるホテルは、香港の料理人にその伝統を受け継いでもらおう。  


Posted by こやまあきゆき at 01:33中華料理

2007年01月15日

京都の点心・餃子 4 「清華」

「京都ロイヤルホテル」のB1「清華」。陶芸家の上の叔父のお気に入りで連れて行ってもらったのが縁で何度か行った。基本的に中華がおいしい。友人の結婚披露宴でもフルコースをいただいたが予想以上の味。ホテルはスタッフが揃っているので、点心には軍配が上る。  


Posted by こやまあきゆき at 01:28中華料理

2007年01月15日

京都の点心・餃子 3 「白鳳」

京都に本格的な中華料理のおいしい店があるから連れてってあげよう。まだ子供の頃叔父夫妻と両親と従兄弟達とで、食べに行ったのがきっかけで、京都の老舗としてインプット。最近その古い店の責任者の方と知り合った。現在は「リーガロイヤルホテル」で楽しめる。点心セット¥2500.ランチ¥2000から。  


Posted by こやまあきゆき at 01:22中華料理

2007年01月15日

京都の点心・餃子 2 「點心茶室」

伊勢丹の11階に進出してきたこのお店は、点心の専門店。それだけに点心を楽しむには最適。広東点心の真髄を楽しませてくれる。時間帯によって混雑しているが、点心はある程度混雑している方がいい。名前は出せないが、中華バイキングが売りの他のあるお店で、ほとんど他のお客さんと出会ったことのない店がある。そんなお店はかえって落ち着かない。満腹で帰る準備を始めた頃に、「出てなかったものいくつかお持ちしました。」と数種類持ってこられたが、食べたのは私一人。やっぱりはやってる店で食べたい。  


Posted by こやまあきゆき at 01:16スイーツ

2007年01月15日

京都の点心・餃子 1 「福幸」

京都駅の東のルネッサンスビルの「福幸」は、このビルのオープン以来のビルの顔の一つ。中でも人気なのが、お昼の点心のセット。これを食べに特に女性おお客様で店内はいっぱいになる。このビルが建つ前のホテルが、立替のために使っていた調理道具などを、すべて処分した。そのニュースをいち早く知った我らが仲間のセンチュリーホテルに当時勤めていたえっちゃんが、「くいしんぼうの会」に必要な寸胴などをもらってきてくれた。それは料理研究の道具として貴重なものだった。ところで、そんな想いに加え、家内が若い頃習っていた有名な日本画家の甥に当たる方が、素敵な点心も昼に食べられるお店を開かれた。と聞いてデートで2人で食べに行ったのが「福幸」。もちろんその後何度も行った。お昼のお薦めの一つ。  


Posted by こやまあきゆき at 01:07中華料理