京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年07月31日

四条河原町のグルメスポット

四条河原町

実話おいしい魚が食べたいと錦市場を歩いてきた。

途中でご存じの鮮魚も串にさして200円で売っている。

しかし、あまりの暑さに気が変わった。

やっぱりリーズナブルでいい店が密集しているのは、裏寺・花遊小路・柳小路

「さらさ」もまだ午前11時では開いてないか?

と通り過ぎたとき「洋食いろいろ盛り合わせ1200円」「牛筋煮込み定食」・・・

「くりぼん」

ここだ。「ハラミ定食」ください。
鉄板に乗ってでてきた。

その前に出てくるサラダはニンジンドレッシングがやや甘め。自家製ピクルスや浅漬けもおいしい。

こんなん食べたかったんです。並びのスペイン料理店の「ラム焼き定食」を狙ってきたのだが。

しかし気になっていたのが「100日カレー」名物の表示。

玉ねぎなどの野菜で真黒だが、超甘口。今までで1番甘口。

しかし野菜などの味でさっぱり。

女子に人気の店です。

野菜も新鮮。

ただし野菜が好きな方は裏寺の「サラダのサンチェ」がおすすめ。

焼き野菜が乗ったカレー専門店「マリーD」は柳小路です。
  


Posted by こやまあきゆき at 16:26欧州料理食堂・日常の和洋中華

2014年07月31日

ほんやら洞の朝鮮風煮込みとジンジャージュース

同志社周辺のおいしそうな店を探しまわったが、ほとんどない。
やっぱり学食がいいからだろうか?

京大周辺のように数百件の飲食店が立ち並ぶエリアと違って、京都の大学周辺は本当にさびしい限りだ。

同志社ゆかりにほんやら洞に久しぶりに入ってみた。

やっぱり昭和のままの空間。

メイブツカレーにするつもりが、朝鮮風の煮込みと自家製ジンジャージュース。

「ちょっと時間かかりますよ」と甲斐さん。

おもむろに人参を向き始めた。

「うそ~、いまから作り始めるの?と思わず時計を見る」

正面におすすめのケーキが紹介されている、しかし店の奥でケーキらしきものを作っている女性が。

まさか「今から作るので 時間かかりますよ!」と言われそうでやめた。

ジンジャーと氷を入れてミキサーが回る。前も飲んだんだった。ミキサーで思い出した。

どっちも900円ほどのメニュー。

しかし15分弱で両方出てきた。

煮込みはボリュームもあり野菜もナス・パプリカほかいっぱい。

よかったけど、この安心できない感と時間を忘れされるレトロ感。

やっぱり「ほんやら洞」は、私のような凡人には理解を超える空間だった。  


Posted by こやまあきゆき at 16:14カフェにて韓国・朝鮮料理&焼肉京都のカレー

2014年07月31日

激辛スパイシーカレーと激甘カレー

「ガラムマサラ」がある北白川に新しいスパイシーカレーの店がOPEN

場所は「天下一品本店」から西に入った角。

外のメニューに激辛や辛口のお勧めメニューが書いてある。

カレー好きの家内や次女と3人で行ったが、辛口を好まない次女は、食べないと言い出した。

本日のお勧めは「ココナッツカレー」。これはカリブカレーみたいできっと甘口

そう言っても信じないので、まず私がココナッツカレーを。家内は辛口2種類のW。

ココナッツカレーが来て、次女にまず味見させるとそのまま食べ始めた。

そこで、私は自家製煮込み続けている「黒カレー」を注文。

玉ねぎの黒さだとかで、うまい。

ちょっと大阪の元祖カツカレーを思い出した。

このお店は、神戸から引っ越されてまだ1週間だった。

インドにも行かれているが、洋食ととインドカレーを自由に取り入れている。

カウンターの店だが、なつかしいプーリーなどもいただいた。  


Posted by こやまあきゆき at 16:01京都のカレー

2014年07月31日

ハンバーガーの食べ方 スピークイージーで

おいしいビールが飲みたい。しかし昼過ぎ。

下鴨のスコットランドの「アンティシエンエ」もまだ開いていない。

たまたま修学院のフレスコでの買い物の後、ならびに「スピークイージー」に寄った。

バーテンダー協会会長を努められた藤本さんにおいしいビールください!というと。

「やっぱ生でしょう」と。

2杯いただいた。

お肉っぽいものください

「やっぱハンバーガーでしょう」と。

やっぱり、ファーストフード店のとは比べられないうまさだ。

「ところで、アメリカでのポピュラーな食べ方はどうするのですか?」と、改めて質問してみた。

「お皿に乗っているピクルスやトマトは付け合わせではなく、好みでいっしょに挟んでください、テーブルに持ってこられたケッチャップやマスタードなどを好みでかけて、挟みなおしてから上からブチャ~と押して、自分の口に入る高さにして、頬張るのです。しかし、日本人はなかなかべちゃ~としないので、高さのあるバーガーを食べるために、お店によってはナイフフォーク出してますが、分解して食べるものでは本来ありません。」

ちなみにこの店は、宝が池の「ホンキートンク」や「ラホヤ」のような、アメリカを感じさせてくれるお店だが、メニューに「京都バーガー」がある。

大丸北側に店を出したとき、水菜しば漬はさんださっぱりバーガーを作って、サッパリバーガーが人気になったそうです。

修学院駅フレスコの南側。  


Posted by こやまあきゆき at 15:50アメリカ・オセアニア料理

2014年07月31日

ハンバーガーの食べ方 スピークイージーで

おいしいビールが飲みたい。しかし昼過ぎ。

下鴨のスコットランドの「アンティシエンエ」もまだ開いていない。

たまたま修学院のフレスコでの買い物の後、ならびに「スピークイージー」に寄った。

バーテンダー協会会長を努められた藤本さんにおいしいビールください!というと。

「やっぱ生でしょう」と。

2杯いただいた。

お肉っぽいものください

「やっぱハンバーガーでしょう」と。

やっぱり、ファーストフード店のとは比べられないうまさだ。

「ところで、アメリカでのポピュラーな食べ方はどうするのですか?」と、改めて質問してみた。

「お皿に乗っているピクルスやトマトは付け合わせではなく、好みでいっしょに挟んでください、テーブルに持ってこられたケッチャップやマスタードなどを好みでかけて、挟みなおしてから上からブチャ~と押して、自分の口に入る高さにして、頬張るのです。しかし、日本人はなかなかべちゃ~としないので、高さのあるバーガーを食べるために、お店によってはナイフフォーク出してますが、分解して食べるものでは本来ありません。」

ちなみにこの店は、宝が池の「ホンキートンク」や「ラホヤ」のような、アメリカを感じさせてくれるお店だが、メニューに「京都バーガー」がある。

大丸北側に店を出したとき、水菜しば漬はさんださっぱりバーガーを作って、サッパリバーガーが人気になったそうです。

修学院駅フレスコの南側。  


Posted by こやまあきゆき at 15:50アメリカ・オセアニア料理

2014年07月31日

うな丼より穴子丼 重兵衛寿司カナート

魚が食べたい!が頭から離れなかった土用の日に「うなぎ」がどうしても食べたくなかった。

あまりの暑さ続きで、水分とりすぎ。

鰻を焼く煙の前を通っても、海鮮丼とか煮付けとかが頭をよぎる。

ちょうどメガネ修理に高野のカナートに来ていて、なんとなく地下食料品店をうろうろ。

そのとき、「重兵衛」の看板が目に入った。

フードコートにあったあった。

前を通ったのが3時3分前。

表に「握り鮨 サービスセット 980円」と書いてある。

赤だしがうまそう。

さっそく冷酒を飲みながらいただく。

暑いからこそ、赤だしもうまい。

最後の「穴子」のさっぱり柔らかい食感。

「すみません。980円の穴子丼セットもください。生ビールと!」

祇園の穴子3本千円(今はもう少し値上げしていたと思うが)のボリューム感はないけれで、

今日の暑さでは、むしろこれくらいがちょうどいい。

ちなみに「祇園十兵衛」本店から、親族などがみな独立していて「十兵衛寿司」を名乗っている。  


Posted by こやまあきゆき at 15:36寿司

2014年07月31日

85歳で「なか卯」初体験「特上うな丼」

父とバスで移動中、たまたま乗換の河原町丸太町で、「なか卯」の前を通った。

夜、実家に私も泊まる予定日で「夜ごはん何にしようか?」と話していた時だった。

父は、ファーストフード系の店や外食は最近ほとんど利用していない。
しかし、たまたま「なか卯」の一乗寺の店が私の自宅のすぐ近くなので、たまに「親子丼」を食べに行く話しをしていたら、「もうすぐ7時になるから親子丼でも食べていこう。足りない分お前は帰ってから何か買って帰ったらいいから」と、初体験「なか卯」へ。

しかしタッチパネルを見たとたんに「特上うな丼」を2枚、勝手にきめて買っている。
「僕は親子かかつとじ」と言ったものの、北白川の近所の店には、かつとじ定食があるが、ここにはない。

父はすっかり気に入った様子で、こんどは「親子丼」にするからと。

そして後日また2人で親子丼を食べに来た。私は大盛りとこうどんも。

いつも思うのだが、こんな時「七味屋の山椒」とか持ってると、もっとおいしいのにと。

店を出ると「カレー食べてる人もいたな」とほかの人のメニューをチェックしている。

こんどは「カレー」?  


Posted by こやまあきゆき at 15:24食堂・日常の和洋中華京都で幸せ夜ご飯