京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年06月14日

西大路円町下がる「リバーブのスパイスの世界カレー

西大路で前から気になっていた「リバース・スパイスの世界・カレー」に行ってきました。

丸太町カレーーロードの西大路の「リーバス」で野菜や鳥やポークを選び、ごはんは白ごはんか玄米ごはんかハーフかチョイス。自家製焙煎スパイス。

そこでお気づきでしょう。

ポークカレーはインド人のお店にはほとんどないのです。
インドでポークを食べるのは、ポルトガル領だったクリスチャンが多い地域か、仏教徒が多いスリランカ。

しかもこのお店にはスリランカビールがあります。

「スリランカ」に行かれてましたか?日本人オーナーに聞いてみると「いいえ」

純粋にカレーの研究された結果のようですが、基本の味がよくペルシャレストラン「シャンディーズ」に私がいた時代に、料理長のアラシ(現在は熊野神社「アラシノキッチン」オーナー。の元料理仲間のインド人シェフが作ってくれていたカレーに味が近いのです。  


Posted by こやまあきゆき at 22:59食堂・日常の和洋中華京都のカレー

2015年06月14日

立命館大生通学路の「べんけい」食道?カフェ」

立命館大学周辺のごはんやさんは、ここ5年そうとうチェックしています。

北の正門東側の中国料理「北京亭」は、セットでチャーハン無料になったり、以前「嵐電」各駅周辺チェックでも立命館大学南エリアをご紹介しました。

最近は、「きぬかけの道」に「くら寿司」などもあり、もともと「金閣寺」近くには「錦鶴」がランチバイキング1800円。その並びに洋食の「いただき」がすごく頑張って1000円以下のおいしい本格派セットメニューも出されています。

しかし今回は学生の1日の食事代が1000円ぐらいの予算ということも考え、また現役の皆さんの情報から、ベタですが駐輪場など通学路にある「べんけい食道」に行ってきました。現役の方は毎日でも見ておられますが、食堂ぽいお店とカフェっぽいお店が同じ名前で並んでいます。中はいけいけですが。

正直小汚いおやじの私は、入りやすい食堂に入りました。
シンプルに食堂です。

お勧めがカツトジ定食だそうなので、お勧めにしました。
心休まるお店です。「ただいま」と言ってしまいそうな。


学生に人気の111軒に入れましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 22:46

2015年06月09日

「京都1おいしいごはん」

1番京都で美味しいお店はどこですか?といつも聞かれる。

そしていつも同じ答え。
「どのお店も1番おいしいもん出すつもりで頑張っているし、世界の料理を食べ歩いていて、その文化は皆違うから、その時何が食べたいか
で変えながら楽しんでいるので、どれが1番とかは選べないし、考えられない。」

しかし、そんな私がこのサイトを書き始めたころ、宝が池・岩倉のフランス料理「エバンタイユ」の野菜のプレートをいただいて、涙が出てきた。

あまりに美味しくて。 その年の1番美味しかったプレートにも選ばせていただいた。

しかし、昨日父といただいたランチは、文字通り1番おいしいお昼ごはんだった。

父が鰹のタタキがメインのご飯。私が牛肉のせいろ蒸しがメインのご飯。1500円ほどと2200円ほど。プラス700円で「とろろ」。
ドリンクは、父はブドウのソーダ割り。私が紫蘇のソーダ割り。(ノンアルコール)

最初の1口目から最後まで笑いが止まらなかった。1口1口が絶品。

このお店は六角にある「八百一本店」2階にある「きょうのごはん」

全国の有名百貨店の食品売り場で最高の野菜をカットして販売しているこの会社は、丹波や北海道にある自家農場で栽培した野菜を最高の状態で販売している。六角に行くとすぐわかる。どこのスーパーなどとも比べられない。すべてが美しい。おいしい。買ってイートインスペースもある。

2階にはワインが楽しめるコーナー1階にはアイスやパン。3階にはレストランやカフェと農場。

「今日のご飯」は最高の野菜使った素材が1番美味しい食べ方で用意されている。1つとして普通がない。
おまけに私が選んだ生姜ごはん。父の白ごはん。どちらも絶品。これをとろろに入れて食べる。
ごはんにとろろをかけない。こんなにおいしいとろろごはんも初めて。

鰹もお肉もたくさんの野菜といっしょにいただく。しかし素材も抜群にいい。

京都にはたくさんのすばらしい料理人がいる。すばらしいお店がたくさんある。
だから私も毎日幸せ。

しかし、最高の素材を集めて販売するお店が、その素材を1番美味しく調理してシンプルに出されると。

参った 降参 これには勝てない。

「今日のごはん」なのでまた来ます。

最後に、このお店のスタッフは全員選ばれた人のように美男美女。しかもとても気配りが行き届いていて文句のつけようがない。

昨日の昼ごはん。ただただありがとう。「八百一・きょうのごはん」  


2015年06月09日

山科のごはんやさん。

山科のごはんやさん。は大型チェーン店が多いのと大学が橘・薬大など限られているので情報が少ないです。

醍醐に「伏見食道」ができて大人気になっています。昨日チェックを兼ねて食べてきました。
このお店は、実は大手チェーン店なのですが、お米はお店で精米して炊く。うどんの麺や味噌などもこだわり、メニューも名前同様にその地域の独自性を出しているのと、山科は地下鉄開通以前は、山科駅と六地蔵にJRや京阪が来ているだけで、京阪バス頼みだったので、車やバイクが老若男女問わず移動手段になっていたので、駐車場40台以上入る「伏見食道」はすでに山科エリアの日常のご飯やサンとして学生からご年配の方まで広く支持されています。学食のように自分で選んで最後にレジでお会計。器返却もセルフ。ご飯はさすがにおいしいです。

「くら寿司」の隣。

尚、大丸周辺・三条会・西友・三条京極・区役所周辺・ダイゴロー・近鉄モモや周辺にも飲食店が密集してます。特に山科駅周辺。

醍醐三宝院前・川田道などにもいいお店が並んでいます。たとえば「つち山」。南大塚に「とりせい醍醐店」があります。

橘の前には洋食の「やまだ」が頑張ってます。  


Posted by こやまあきゆき at 19:15食堂・日常の和洋中華エリア別

2015年06月09日

伏見のご飯やさん

龍谷大学の学生さん情報を中心に、伏見のごはんやさんをチェックしてきました。

「京都くいしんぼうの会」情報は、基本的に京都で暮らす学生さん・留学生さんのくいしんぼう仲間の輪が広がったものです。
今も私の周りには、現役の学生さんが何十人も情報を提供してくれています。

そんな中で、伏見と山科エリアを確認のために回ってきました。

「たまごかけごはんなかま」師団街道の藤の森近くにあります。むかしからこのサイトで京都のお勧めのご飯やサンとして何度もご紹介してきました。
「蓮華」 「ちりとり鍋」・「モツ鍋」なども人気のおお店。単品で1000円以下。ごはんやうどんなど好きのものを別注するもよし。
昼は、ランチメニューもある龍大生には人気のお店。場所も師団街道龍谷大学前交差点から少し東。昨日も昼時は学生で賑わっていた。

「ポポろヒロバ」このサイトでは、パフェがたくさんの種類があるお店として龍谷大学の学生仲間からの推薦でご紹介しているが、パスタなどのイタリアンも楽しめるお店。藤の森駅から24号線に出る途中。

「サラダのサンチョ」野菜を自家畑でも野菜を栽培しているので、野菜大盛り。大手筋の1本南側の通り。

「とりせい本店」周辺に支店もある。お弁当やお店によっては1000円以下のメニューがたくさんあるお店も。美味しさでは間違いないお店。

*ルーマニア料理店は場所確認済ですが、月曜日定休日なので内容未確認。

上記以外に「大手筋」「伏見稲荷」門前においしいお店が密集しています。大手筋は納屋町・竜馬通とつながり、黄桜他酒蔵が様々な施設になっているので、こちらでも飲食可能スペースがたくさんあります。ただし、教育大学周辺はあまり発見できず。本町・24号線・外環状線には桃山南口ほか複数の食堂を確認しています。小山の教育大学附属時代の同級生たちとも常に連絡を取り合って食べ会もあるので更に情報収集していきます。  


Posted by こやまあきゆき at 18:58食堂・日常の和洋中華エリア別

2015年06月07日

韓国オモニのむっちやゃいいお店「チチ”ャンナム」

大徳寺やあぶり餅で有名な今宮神社と上賀茂を結ぶ紫竹栗栖を大宮交通公園の方に北山通りから1筋上がった角。

ご近所のくいしんぼう仲間から気になるお店として3か月前から紹介されていました。

表の看板に昼の千円以下の韓定食がいろいろ。

夜も炭火で焼き肉+小ピピンパ。千円ほど。

そこで昼みたいな韓国オモニの味の御飯が食べたいのですが。

とオモニに言ってみると「お魚でいいですか?」と。

この定食が実に美味かった。

更にすごいのは、元々ご主人のお母さまが料理に厳しい方だそうで、韓国風酢味噌・コチュジャン他もすべて手作りで販売されている。


ちょうど韓国料理も食べたことないような女子大生らしき女の子が入ってきて
「焼き肉パーティーでチシャとかに付ける味噌ありますか?」

オモニがこちらは辛いのが大丈夫な方。こちらが辛くないもの・・・・

結局200円で買って帰った。

どうせなら、私は冷麺と魚定食。
そのあと飲むのに・・・・・・

翌日キムチ好きな家内のためにいらおいろ買って、私は韓国のマッコリ購入。

「AKB総選挙」を見ながらマッコリ1箱飲んだ。  


Posted by こやまあきゆき at 22:21

2015年06月07日

女子学生ならいいかも同志社近くの食堂

烏丸今出川から1つ西の交差点近くで、きれいな食事処を発見。
新しいいと思ったら2年前のOPENで今は3年目。

表に名物コロッケ定食の写真があったので、入って「コロッケ定食ください」とカウンターに着くなり注文。

確かにトンカツ定食やコロッケ定食などの名前が。

しかしメニューを見ると「韓定食」が数種類書いてある。

お酒のあても。

出てきたコロッケは確かに手作り。

ただ私の女性ばかりの家族ならちょうどいい量だが、くいしんぼうの私では、もう一軒行こうかになってしまう。

ただお店は綺麗で小食の方ならちょうどいい。

ただこの日メニューを見ていて、どうせなら本当の韓国オモニの味のお店を探したくなった。

1件有力情報があるので、行ってみます。  


2015年06月07日

大谷大学西の食堂「みなとや」

北大路通りを「ビブレ」や「北大路タウン」のある烏丸との交差点より1つ西の角に80年の歴史を持つ食事処「みなとや」がある。
600円から800円ぐらいのメニューがずらり。

中の空間は昭和レトロ。80年の歴史。今のご主人が3代目だと。谷大生に人気のお店と紹介されていた。
私の周りにも大谷大学の現役学生もいるので、更に周辺調査してみます。

この日いただいたのは「Cセット」でなんとトンカツとチキンカツと書いてあるので、よほどちっちゃいのが2枚付いてると思ったら、1枚でも定食になりそうなのが、せっかくだから両方のせました。みたいな・・・

このお店は曜日ごとに4種類サービスになるメニューがある。

今徹底的に大学生に人気のごはんやさんを調査中。
まもなく「学生に人気の京都のごはんやさん111」をまとめて紹介します。

ちなみに明日は山科の情報を確認に行きます。今日は太秦映画村前をチェック。

お楽しみに。  


Posted by こやまあきゆき at 21:49食堂・日常の和洋中華

2015年06月03日

北山駅北にフイリッピン料理バイキングOPEN

小山晶之が京都エスニック料理50周年を記念して、教材研究所から出版した「定番にしたい異国料理店」(京都の外国料理店200店リスト付き)の本編では、日本から世界一周京都で食べ歩く話。

その出発点が、フィリピン料理店。
ちょうどアキノ大統領が来日された機会に、5月にOPENしたばかりのフィリピン料理店「MASAYA」に、妻と次女と3人で行ってきました。
残念ながら長女は合宿中。

場所は、地下鉄北山駅「イノブン」がある。から北の信号を西に曲がって次の信号から1筋半。
つまり府立植物園から「キャピタル東洋亭」より北側のセブンイレブンを左へ。

駐車場4台可。

御向かいもハンバーグがおいしいパセリさん。;

昼は1人1800円夜は2000円で食べ放題。

正直食べすぎました。

パスタ・牛肉串焼きチキンロール他フイリピンとアメリカンバイキング。
だいたいスタッフはクリスチャンだそう。

このお店のあるマンションのオーナーの奥様がフイリッピン出身なので、1年半前に1階に文化サロンや貸パーティー・イベントスペースをOPENしたのだが、本格的なフイリッピンのホテルやレストランの料理人を日本に公式に呼ぶ手続きに半年以上かかってしまったので、レストランが今回のOPENになった。4人は確認した料理人たちは別々のお店の料理人だったそうですが、楽しいのは背の低いコックさん。

「ロードオブリング」の主役たちはホビットと呼ばれる小さな部族。
フイリッピンにもたくさんの部族がいて「ホビット」という小さな部族で経営しているかわいいお店があるそうで、そこからも今回来ているのです。

ちなみにオーナーの奥様は165cm以上あるそうで、私の家内よりも大きい。日本人オーナーも174cmある私(むかしは176cmだったが)よりもはるかに背が高いので、お子様も大きくなられそう。

しかし身長はともかく、スタッフはみなさん陽気で仲良し。

次女は、ガラス越しに厨房スタッフみんなに手を振っていた。

ドリンクは私はサンミゲル。鼎や娘は現地のジュース。

ちなみに日本でネスレがミロみたいのドリンクを紙パックでコンビンキでも売っているが、フイリッピンで同じものがかなり濃いココアだった。

料理はパイナプルも使ってあるようにやや甘い系ソースが多い。

デザートもプリン他あるので食べすぎないように、ゆっくり楽しんでください。子供さんとかは安くなっています。昼1800円は赤字覚悟。

まずは食べてほしいそうです。

できるだけ昼夜OPEN時間に行くほうがいい。11時と5時。料理がOPENに合わせて毎回変えながら用意するそうですがまだほとんど宣伝してないのであなただけかも。

しかし京都北部の友人たちはすでに知っていて、みなさん行くつもりだそうなのでがらがらの間に行きましょう。

ちなみにややふっくらとした明るい女性は日本人です。オーナーも服が違いますが、間違いそう。当然日本語でなんでも教えてくださいます。

ちなみにまだ旗がないのでもうすぐ飾るそうですが、景観条例があるので用意しなかったそうです。お客様から旗があれば何料理かわかるのにという意見で今準備中。アメリカとフイリッピン国旗を飾る素です。  


2015年06月03日

さば寿司最高。東福寺寿司の「いづ松」さんは

京都で鯖寿司といえば祇園のあの名店。

たまたま乗ったタクシーの運転手さんが寿司おたく並みのすごい京都の寿司店裏話を聞かせてくれました。

結論的には京都では東福寺のp「いず松」が1番うまい。

他の名店の跡継ぎも修行に来ているとの情報。

このお店は、幼稚園の頃から京阪東福寺駅から丹波橋まで通っていた私が、子供の頃から知っているご主人。と思っていたら68年目で2代目。京都で「いづ・・・」のつく寿司屋は、たいてい祇園の名店で修行されたお店。ですから「さば寿司」がおいしいのは当然。

この日は、父は京寿司盛なので箱寿司系。さば寿司も入ってます。

私は上にぎりにさば寿司を2貫つけてもらいました。

本当においしいです。
しかも夜ごはんですが1000円余り。

ちなみに隣の「丹波屋」さんは、母がおうどんが好きで両親でよく行っていました。

昔ながら2軒競い合ってます。  


Posted by こやまあきゆき at 20:07寿司京都ふるさと食の再発見

2015年06月03日

千本北大路の食事所「おもいで」のポンカラ定食。

歴史ある千本通り北のどんつきにある食事処。

佛教大学学生に人気のお店。

宴会や1杯飲みにもたくさん一品料理があって最適。

てっちりなどの宴会は要予約ですが、1人前ごはんならほとんどの料理はだいじょうぶ。

昔ながらの800円ぐらいでたくさん定食がある。

中でも名物は元祖ポンカラ定食。

唐揚げ定食を、ポン酢他が入ったつけ汁に漬けていただく。

カウンターや座卓席もある。

  


Posted by こやまあきゆき at 19:56食堂・日常の和洋中華和食

2015年06月03日

烏丸高辻中国魚菜館「天」人気ランチ

中国海鮮系料理がおいしいと、以前私が高校の非常勤講師時代に、そこの教職員の方に人気で宴会も開かれた。

今回は父と2人で行ってきました。

11時半からランチタイム。

この日のランシは海老天他3品にご飯・スープ安イン。

他にも「天ランチまど珍チンヂャオルースやエビチリなどから22種類選ぶセットや点心ランチなどもおいしい。

ただ中国人スタッフたちは、あまり日本語ができない。

ランチには、デダートやコーヒーも付いています。

烏丸高辻西  


Posted by こやまあきゆき at 19:48中華料理食堂・日常の和洋中華

2015年06月03日

おいしい洋風親子どんぶり「おの屋」

千本下立売にあるどんぶり専門店。
イートインで、中華丼500円をいただきました。
洋風親子丼を持ち帰りました。

デミグラスをタップリかけたおいしい親子丼。

ちなみにどんぶりは400円からあり、サイコロステーキ丼とかみんな安いです。

お持ち帰りは、マグロのづけ丼以外はOK.  


Posted by こやまあきゆき at 19:25食堂・日常の和洋中華和食

2015年06月03日

京都千本「天のしずく」京都おばんざいは・・・

千本上立売にあるお持ち帰り専門のお店。
お弁当も格安で作ってくれます。

しかし人気は、自分の好きな料理を、量り売りで持って帰れること。
料理も上品な味で野菜がおいしいです。

しかし、実はおすすめはクリームコロッケなどの揚げ物。

というのも円町にあるコロッケ専門店がこのお店を作られたそうです。

ということで、この日はじゃがいもなどのカレー風味の煮込み。
(これってカレーじゃないの? 食べてみました。さっぱり和風出汁にカレー風味を付けたスープカレーみたいな感じ。)
たまたま、その日持ち帰ってもおかずが多すぎて翌朝の朝ごはんにカレー風に食べてみました。野菜がおいしい。  


Posted by こやまあきゆき at 19:19テイクアウト

2015年05月30日

ダイコクラーメン普通においしい

,東福寺駅前の「大国ラーメン」で夕食。
普通においhしい。餃子も。

伏見の御香宮の西の裏側に本店がある。

ラーメンも餃子も普通においしい。  


Posted by こやまあきゆき at 22:23食堂・日常の和洋中華

2015年05月28日

烏丸高辻イタメシランチ880円

京都でお昼御飯がおいしい特集でよく紹介されている「UNO」でイタメシランチしました。

11時半OPENですが夜まで空いているので、昼はすぐ満席になりましたが1時過ぎるか11時半に行くといいかも。

野菜のこだわりがメニューにシエフの手書きで書かれています。
単品も安いので、夜食べに来るのもおすすめ。
イタリアンバルなので、グラスワインもおいしいです。

ちなみに私は菜の花のパスタ・サラダ・コーヒー。父はリゾット・サラダ・エスプレッソ。

150円追加でデザートセットに。

昼は、その日の3須類位ボードに書かれたものから選びましょう。
オーナーとシェフ2人で満席でした。

「ノンアルコールシャーリーテンプル」とかドリンクも魅力的ですので、1時以降なら単品も頼みやすい尾でしょう。

町屋の2階です。
隣に有名な胡粉のネイルアート用品などのお店があって、レジカウンターにも置いてありました。

「日航プリンセスホテル」すぐ南側です。  


Posted by こやまあきゆき at 20:07欧州料理

2015年05月28日

「リーボンはなれ」のごはん

御陰通りのフレンチ「リーボン」が、造形大南側にお持ち帰りのお店を持っていて、買ったものを2階でセルフでいただける事はずいぶん前にご紹介した。そのはなれが上賀茂神社・今井食堂や神馬堂・学生に人気のごはん屋さん「リーバス」の南側にOPENしていて、お持ち帰りハンバーグ弁当は780えんだったか?

店でいただくとメインを選らんでごはんなどとお気軽セットで1300円。私はごはんもかまだきで注文してから1人用を炊いて出てくる2200円
デザート・豚汁・サラダ・コーヒーなども付く。

町屋なのでカウンターもあるので1人でもOK。
グループは2階席も別である。

近江産こちひかりや食材はすべてこだわっているのがわかる。

ただお急ぎの方はとなりの方がいいかも。  


Posted by こやまあきゆき at 19:56食堂・日常の和洋中華テイクアウト

2015年05月28日

京都でお持ち帰り海鮮丼・寿司が安い店。

私は実は、2・3日に1度は、隣にある「生鮮館なかむら」の寿司を昼ごはんに食べる。
380円・その日のお買い得580円でもしっかりいいネタで入っていておいしい。
「生鮮館」なかむら」は鮮魚部があって産直もあり京都・大阪・築地などからも生鮮品が届く。

本部に直営の加工場があるので魚屋さんレベルの社員が魚を担当。
「魚の日」もある。

ほかの店の寿司と食べ比べてみてください。
ちなみに「中トロ」は3貫750円。

閉店間際は半額になる。つまり¥380円なら・・・。

もう一つ千本今出川上がると太秦に上陸した海鮮どんぶりお持ち帰り専門店「丼丸」
他県進出組ながら、全品500円。「まぐろうに丼」「トロサーモン丼」「エビ尽くし丼」ほか100種類ほど。

おすすめは食べたいものを指定すること。

そこで今までにご紹介してきたお魚がおすすめのごはん屋さん。

「十両」(熊野神社下がる)「だるま」(寿司・海鮮丼 松原)「ばんば」(かどの大路八条)
「天周」(あなご天丼・祇園)「蜃気楼」(宮川町)「かんから」(出町)「天」(海鮮中華)
「こばらがすいたら」(弟の店ですが煮魚・焼き魚定食)

  


Posted by こやまあきゆき at 19:46テイクアウト和食寿司

2015年05月28日

ピリ辛中華「長江辺」

超人気の「華祥」から見えるくらい近い元田中に「長江辺」という中国料理店がある。
現在の料理長は、上海の近くの出身。東京の中国料理店だ働いていて京都にやってきた。

中国でどこにでもありそうなご夫婦でやっている町の中国料理店といった感じ。

このお店に依然「刀削麺あります」の表示があった。しかしこの日は忙しいので作れるけれどもNG.

奥の女性2人組の1人が依然この店で食べておいしかったので友人と来たらしい。食べられなくて残念がっていた。

ご夫婦があまり日本語ができないので、メニューはカラー写真だらけなので問題はないが、たまたま隣の席の中国出身らしき方が日本語も堪能でおまきに陽気な方で、通訳してくださった。

私は「ハチノスのピリ辛鍋」「イカ(げそ)などのピリ辛炒め」「水餃子」を注文。すべて400円台から千円以下。

一見真っ赤で辛そうだが、普通においしい。病み付きになりそう。ごはんとセット可。  


Posted by こやまあきゆき at 19:25中華料理食堂・日常の和洋中華

2015年05月21日

京都のカレー好きは下鴨のカフェ「Verdi」へ!

以前「京都食文化研究会・京都くいしんぼうの会」事務局のある左京区の「いやいやえん」に立ち寄った時に、オーナーの大槻さんから紹介されたのが「カレーの海で泳ぎたい」

今日ようやく著者が経営する、北大路河原町下がった西側にある、世界のコーヒーが実にハイレベルで味わえるカフェ「ベルディ」でゲットしました。

この本がどうしても欲しかったのです。

私の「定番にしたい異国料理店」(教材研究所・HPで入手可)には、京都のハイレベルのインド料理店やネパール料理店が網羅されているので、正直京都情報に関しては、2009年出版の私の本にすべて載っているので、情報として欲しかったのではありません。

しかし、私がこの本を是非皆さんに読んでいただきたいのは、純粋に京都で生まれ育ち、しかも京都のあの老舗の「進々堂」ファミリー。

ただ実際この本を読むと、素直に京都でカレーが好き。おいしいカレー屋さんを食べ歩いているうちに出会ったインドカレー・ネパールカレー・バングラディッシュカレー・タイカレーのことを、著者が出会った様々なお店の方との会話の中から1つ1つ知った知識・感じたことが伝わってきて食べ歩きを楽しんでいる私たちに1番大切な楽しみ方を教えてくださっている本だと思います。

更に、なぜ安いのに「京都くいしんぼうの会」のブログでチェーン展開している特にネパール系インド料理店を紹介しないのか。

「京都国際レストランネットワーク」からも同類のインド料理店も含めて除外されています。

逆にネパール料理店「ヤク&イエッティ」「チャンダル」や「ヒマラヤ」が堀川に引っ越した「シナモン」は評価しています。これらのお店は、ネパール料理そのものも紹介していておいしいからです。ちゃんとした料理人やオーナーがちゃんと作っているお店はちゃんと紹介しているのですが、本物を知らない日本人には水で薄めたカレーを出されてもわからないのです。そんな裏事情を、この本でははっきりと書かれています。

様々な専門用語もご自身が知られたときに説明されていますから、本当に気持ちのいい本です。

京都でカレーを楽しむのに、あるいは皆さんが京都で食べ歩きを楽しむのに1度は読んでみてください。

ちなみにこの本。私は「いやいやえん」で飲み食いしながら全部読んでしまったのですが、どうしても手元に1冊おいておきたくって今日「ベルディー」で買いました。

もうひとつこのお店は世界のコーヒーが楽しめますが、下鴨セレブ御用達です。とても上品な大人のお店です。東京からもわざわざ来られる方が多いお店です。

気さくなオーナーと静かに語り合ってファンになった方がたくさんおられます。  


Posted by こやまあきゆき at 19:48カフェにて

2015年05月21日

「ガスト」で希少部位「ミスジステーキ」999円

昨夜のこと、家族で夕食に行く予定だったが、私の仕事が遅くなって、家族全員翌日も早い。
電話をすると、次女はお肉が食べたいので「ガスト」がいい。と言っているそう。

私の中でテレビ番組で紹介していた牛の肩の部分で少ししかとれない希少部位の「ミスジ」フェアーをやっているのを思い出した。

私の中では「今夜はガストでミスジステーキ」と思いながら帰宅すると「王将北白川店」に行くと。??????

「ガスト」?

「もう遅いし、明日皆朝早いし」

「カエもそれでいいの?」

「ママがそういうし」

「せっかくガストで肉食べに行く気になってたんだから宝ヶ池近いし」の一言で「ガスト」へ。

私はお目当ての「ミスジシテーキ」と「ミスジを使った肉パエリア」

家族それぞれが注文して、「クーポンの生ビールはパパに」と次女。

結局家族皆の注文した料理も一切れ私のお皿におすそ分け。

まだ物足りない顔の私がデザートを見ようとすると。

帰りのコンビニで皆買いたいものあるし、あなたもビールとおつまみ買って帰って家でお風呂入ってゆっくり飲んだら?

結局宝ヶ池の「ミニストップ」には、いろいろオーダースィーツがあるので、それを3人とも注文する気になっていた。

私は、最近気に入っているサントリーの瓶入りのビールやいろいろ買って、トロ巻きをあてに自宅で一杯。

この日は家内運転の車だけれど、普段バイクなので飲めないのがツライ。

ミスジステーキはサシが入っているのでとてもやわらかくて味もしっかりしています。  


2015年05月21日

満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」

東大路(東山)通りの聖護院と疏水のある冷泉通りの間の西側。
「京都銀行聖護院支店」の南側にある「餃子王」は、様々な水餃子を提供するお店。

カウンター式で、中でご家族で調理。

定番の肉餃子などのほかに、本日に餃子が数種類。私は「トマト&ラム」と「香草を使ったさわやかな水餃子」を「麻婆豆腐」といただいた。

餃子は小麦粉系のしっかりした腹持ちのするものだがだいたい600円ぐらいでたくさん盛ってあるわけではないので2種類くらいは楽に食べられる。

そうか1種類とジャージャー麺とか。

生ビールやノンアルビールもジョッキで出てくるので、バイクの私はノンアルビール。

元気で愛そういい息子さんが日本語ができる。

聞けば満州から来たそう。満民族?

中国は第2次世界大戦前の支配者だった。戦争中「満州国」が作られ日本と蜜月関係だった。

政治的話ではなく、中国大陸は漢民族中心の時代ともともとシルクロードの遊牧民の文化的背景を持つ民族が入れ替わりながら国を作ってきた。そのため北部・西部に多い遊牧民的食文化と漢民族の食文化の2つを合わせたのが『満漢全席』。

しかし、そんな料理を食べられたのは皇帝など一握りの支配者。

私は個人的によく水餃子を中国人の友人の奥様が作ってくださり我が家にも作りに来てくださったことも。
米粉や餅米粉を加えたり使うものと小麦粉主体のしっかりした歯ごたえのものがあるが、この粉文化がシルクロード文化の東の到達点。

そんな思いから羊の入ったものを選んだ。

日本だからだろうが焼き餃子もメニューにはある。

誰もが中国人に餃子の話になると「焼き餃子は普段中国では食べないんだよね」と言っている。
私も学生時代などに何人かに聞いたが、作りすぎてその日すぐ食べないものを翌日焼き餃子にすることは中国でも普通だが、わざわざ焼き餃子で食べるためには作らない。「水餃子」は米文化圏の米と同じだから。料理と水餃子や麺を食べている。  


2015年05月21日

最高の四川料理が学食感覚で「華祥」

京都市左京区元田中 叡電のl駅を少し下がった交差点にある中国料理「華祥」は、左京区周辺はもちろん京都北部に住み人にとっては知らない人がないほどの料理の格からすると超高級店。しかしお値段は1品ほとんど千円以下。ランチタイムもあの麻婆丼があったり。

京大生御用達といってもいいほど学生さんが多い。

しかし、多くの人がこのお店を愛してやまないのは、このお店のご主人があの料理の鉄人のお父さん、日本に麻婆豆腐を紹介したことで知らない人がいないほど有名な四川料理の大家をはじめ、実にすごい料理人の元で修業されていた方。

当然高級中国料理店を開くとか、高級店の総料理長になっても不思議でない方が、京大生のお膝元の牛丼店などが並ぶ雑居ビルの2階でこのお店を開いておられた。そのころ私は片っ端からいろんなお店を食べ歩いていたので偶然飛び込んで、実に美味しいのに驚いた。それからは、目的地の一つとして何度か食べに行っていてある日移転されると聞いた。

5年前に現在の地に移られて行列ができているのを見て、「やっぱり」と思う反面何しろ食べに行きたい店が多い私はついつい行く機会を失っていた。

もちろん中で「京都でAランクのお店」という思いは常にあった。

久しぶりに行って、カウンターが1階にあるので、1人の人も多い。2階にグループの人は上がっていく。

白いとても清潔なお店。

料理は昔神戸まで食べに行ってい細切りた牛肉炒めを包んでいただくお料理と鳥とピーナッツの唐辛子炒めと炒飯。

麻婆豆腐や麺類もいただきたかったが、自分の中で最近一番食べたかった中国料理を2品選んだ。

やはり普通のお店と完成度がまったく違う。

私は「五福星」グループが京都高島屋に初出店されていた「中国飯店」の支配人だった丁さんと仲良しだったので、2年ぐらい東急ホテルに丁さんが独立して開かれていた「中国飯店」をお手伝いさせていただいた時期がある。

料理長クラスの中国人シェフが3人それぞれの持ち場を担当していて、まかないも3人交代で競い合っていたので毎日本格的な中国料理を2年間食べ続けた。 しかしそのお店は南の方の料理だった。

最近四川エリアは京都でおいしいお店を数件発見している。河原町二条東入ルの地下にも元ホテルフジタにあったお店が独立していて、会合にも使っている。フジタの頃はくいしんぼう仲間の支配人と麺料理をお昼にいっしょに食べたものだ。

四川料理は辛いというより私的には、いい四川料理のお店は上品でコクがあって体が美味しかったを感じられる料理。  


Posted by こやまあきゆき at 18:35中華料理

2015年05月19日

三条室町上がった台湾料理「天嘉」サービスランチ

室町の呉服やサンから烏丸通りの銀行のOLまで、三条烏丸界隈で働く人たちにこよなく愛されている超人気中華料理店が「天嘉」
リーフの特大号では水餃子が紹介されていたのと、父と近くの役所に用事があったので、ちょうどいいからとランチタイム11時半OPENギリギリに行ったらまだ準備中。

階段を上がって「何時からですか?」と聞くと、「もういいですよ どうぞ」と案内しkてくださった。

実は1階をそのまま入って右側のガラス戸を開けるとエレベーターがある。

店は4人掛けテーブルが並んでいるが席数は少ない。

私たちは1番乗りだったので4人掛け席でゆったり座ったが、あとでわかったが1人席がないので皆さんあいせき。

そのためかOLやサラリーマンの方も4人ぐらいで来るグループも数組。

1人の多い。

そしてなんとサービスランチ以外にも台湾そばやメニューいろいろだが、今回はエビチリセットとなど2つのセット+水餃子2人前を2人で頼んだ。
酒が飲めない父はオレンジジュースで私はグレードの高い紹興酒を燗で。

なにも知らなかったが、セットはご飯香の物・スープ・ケンタッキー並の唐揚2切れものっている。
杏仁豆腐そして食後にはサービスでアイスコーヒーも出てくる。

料理はすべて上品でおいしい。これで1000円でおつりが来るのだからサラリーマンにはたまらない。

12時から1時までのピークは避けた方がよさそう。

食後に外にいたら次々お客さんが入って行った。
1階入り口にメニューがある。

この界隈は三条通や姉小路のベトナム料理「パパイヤベール」など激戦区だが昼時は満席必至なので、観光の方はスタバか伊衛門カフェをお勧めします。  


Posted by こやまあきゆき at 20:08中華料理食堂・日常の和洋中華

2015年05月19日

千本北大路洋食「おおさかや」

京都の北西部のごはんやサン総チェック中の「京都くいしんぼうの会」こやまあきゆきです。
上賀茂の元パティスリーの方から、佛教大学の学生さんに超人気のごはんやサンで「おおさかや」さんというお店が千本北大路にあると聞いて、聞いたその日に当たる一昨日夜ごはん。行きました。

6~7百円台ぐらいおデモ食べられますが、ハンバーグがおいしいと聞いていたので、ハンバーグ・エビフライ・ポークジンジャーの入ったおおさかや弁当をいただきました。千円余り。

エビフライは大エビ。たしかにどれもおいしいです。

ホールは学生さんらしきイケメンが親切に対応してくれました。

ご主人がご年配らしく。

「体が続くまでがんばります」的なメッセージが伝わってきます。
天井が高いので、おしゃれな喫茶店風。

京都のおいしいご飯やサンに加えたいお店です。

ちなみにこの交差点の東側の2階ににも女子に人気のお店があります。  


Posted by こやまあきゆき at 19:48食堂・日常の和洋中華

2015年05月19日

一乗寺下がり松の定食屋「あいかむ」

一乗寺駅から詩仙堂方面に向う北白川のすこし手前におある定食屋「あいかむ」

この道には「インキャカフェ」「むしやしない」「なかたに」「アノネカフェ」など人気店が並んでいる中で、並びのトンカツ「とん吉」も向いの「千成」も
人気。「千成」も他の同名の店よりはるかにサービス満点でおししい。

そんな中。いつも満席がガラスバリの外から見えていた。

実は、結婚以来この周辺に住んでいるのに1度も入ったことがなかった。

今回は、おいしいご飯屋さんを京都中総チェック中のために、やはり人気店をはずせないと家族4人で夕食。

私はバクダンミンチ・家内はミソカツ・長女がチキンカツ・次女はトンカツ。

量もあるので結局3人とも一切れ私の皿へおすそ分け。

4種類とも良くできている。

京都で暮らす学生さんにおすすめの「おいしい定食屋さん」であることを確認。

ちなみに北白川・東大路・河原町・烏丸・堀川はほぼチェック済み。

今一番チェックするお店が目白押しなのが北の千本途中からの大宮です。

  


Posted by こやまあきゆき at 19:38食堂・日常の和洋中華

2015年05月19日

同志社北側 ごはん「アドリブ」

烏丸通をほぼチェック済みになってきたので、行ってない学生の普段ごはんでお勧めのお店チェックで、「アドリブ」で夕食。
ご年配のお二人でその日のごはんが表に書いてある、800円位のもともと喫茶店ぽい感じのお店。

はいいていくとカウンターに学生さんぽい方。大学職員か昔学生時代にでもよく来ていた上品でおきれいな淑女。ご夫婦らしき熟年のカップルがカウンターで食事中だった。テーブル席も2つほどあった。

この日は鱧フライがメイン。ほかになすのたいたん・もやし炒めなどが少し小皿にのってお盆にご飯・お味噌汁・香の物。

実は私が入っていくとお母さんが「これしかうちはありませんけど よろしいですか?」とボードのメニューを指さして聞かれた。

「これをいただきに来ました。と」カウンターに座る。

ご主人は、ミュージシャンだったのかジャズ系の音楽で体が時にスイングしたり指先が動いている。

その間にお母さんがハモを揚げたり。

「ただいま」と熟年カップルがまた入ってきてテーブルに。
カウンターの淑女は「久し振り来れてよかったです。またいただきに来ます。」といって退散。
カウンターには気がつけば私一人。

いや、食べ終わる頃にまた来客。

この店をお気に入りの常連さんがずいぶんいそうなごはんやさんだった。  


Posted by こやまあきゆき at 19:13食堂・日常の和洋中華アットホームなお店

2015年05月19日

大徳寺南の中華そば「雅」のお得セット

ラーメン・中華そばに関しては、好みもありますし私自身がすごくおいしいと思わないけで悪くはないレベルのお店がほとんどなので、ここ最近でもおすすめされた2軒を紹介できませんでしたが、今回の「雅さん」は、唐揚げがおいしいお店として紹介されて少し前に1度まず行きました。

場所は、大徳寺の東側の交番所のある交差点を南に少し下がったところです。

お店は、小料理屋のようにこぎれいで、上品な脱サラっぽいご年配のご主人が1人でカウンターでお迎えしてくださいました。
このときは、お坊さんじゃないかという感じの歌舞伎役者の誰かに似ている若い男性が1人食事中でしたが、比較意的いつも静かなお店。

お品書きを見て驚いたのは、唐揚げセットや餃子セットやトンカツセットがすべてごはんや漬物ラーメンと込みで千円でもおつりが来ます。
唐揚げは、小さめで山盛り。別に餃子2人前注文したので私でも多すぎました。

すぐに書かなかったのは、ラーメンの定番は醤油か辛みそのチョイス。
今回は、醤油選択。

出てきたすべてが一生懸命作られてるのがよくわかるし、餃子も有名店よりおいしい系なのですが、なにかすべてが1つもの足りない。

実は、このお店はニンニク・ラーメンこしょうほか、いろいろ置いてあって、自分好みに調整しやすくしてくれていて、唐揚げの下のキャベツなどようにマヨネーズも置いてあるのです。この日はだいぶ減っていたマヨネ^ズはいかにも冷蔵庫で逆さに置いてましたというように気遣い。

ただ、この日は書かない方に入ってしまったのですが、もう1度トンカツ辛みそで再チェックしに行きました。

ご主人のまじめさがどうしても紹介したくなったからです。

正直、実にお得。の印象の方が、おいしかったを超えてしまうのですが、食べた中では餃子かから揚げセットをお勧めします。  


Posted by こやまあきゆき at 18:59食堂・日常の和洋中華ラーメン

2015年05月11日

京都の和・フレンチ「OMOYA]で1800円ランチ

今日は、父小山喜平と和とフレンチの融合 町屋フレンチ「OMOYA]でランチ。

3000円以上のコースもあるのですが、日替わりが1800円である。
予約でいっぱいだが、今日は空席があって飛び込み成功。

「セカンドハウス東洞院」店奥なので、満席ならそっちか、すぐ近くに「OMOカフェ」があるので、そこでもいいかなと思いながら行きました。

食前に一口フランスパンにシラスなどをのせたものをまずいただく。
メインプレートにはブタ肉はヒジキソースで。オムレツや お刺身もフレッシュでフレンチ。
500円プラスでデザートプレートもいただける。

座敷が主だが私たちはテーブル席で。

ほとんど女性で満席。

これは「セカンドハウス」も同じ。

ご飯もお変わり自由だが私は2杯で留めた。

こういうご飯は、少し時間がたつとしっかり満足感が出てくる。ヘルシーで少ない感じだが
材料はどれも新鮮でおいしい。

和食でもそうだが、はやってないと新鮮な魚はいただけない。

平日月曜日の昼なのに満席。奈良町にもお店がある。  


Posted by こやまあきゆき at 18:21スイーツ

2015年05月11日

今話題はポルトガル帰りのカステラ

北野天満宮駐車場入り口向かいに昼で売り切れてしますカステラのお店がOPENして1ヶ月になろうとしている。
実はまだ買えない。行くころには売り切れ。

テレビでドキュメントが紹介されたが、カステラがポルトガルから来た御菓子というのは間違いで、ポルトガルにはない。

ポルトガルから伝わったお菓子を日本で作ってみてできたのが「カステラ」

それを日本で食べたポルトガル人オーナーが感動して日本の有名店で修行後初めてポルトガルにカステラのお店を開き、本家のザラメの変わりにポルトガルの辛さがマイルドなザラメっぽい塩を使って上品に仕上げ。これが地元でお菓子のコンクールで高い評価を受けて、その味を日本の人に食べさせたいと、奥さんのふるさと京都で開いたとか。

1日15万ないと赤字。2階をカフェにしたいけどお金を全部使ったので資金不足でまだそのままだと。

しかし宣伝もしてないのにすでに口コミで勝手応援団が次々登場のようで、昼には売り切れ。
初日も大盛況で30万を超えたとか。

大切なのは、お店というのはある日儲かっても少ない日が続くとトータルで赤字に簡単になってしまう。

京都人は口が肥えているので、外のジャンルのおいしいもんと比べるののでしっかり定着させてください。
是非カフェではタラ料理とかポルトガル料理も出してください。

「京都くいしんぼうの会」初期10年間のレギュラーのエドも大阪で「ポルトガリア」を開いた人物。
そのうちいっしょにいただきます。  


Posted by こやまあきゆき at 18:08スイーツテイクアウト