2011年03月08日
インド音楽の世界 永運院 次回の予定
5月16日月曜日18時半開場 19時開演
出演
アリフ・カーン
南澤 靖浩
前売り¥2000 当日¥2500
お申し込み
ぐるぐるかふぇ 高野下がる東鞍馬口角 075-724-1182
場所左京区黒谷町33 075-751-6311
出演
アリフ・カーン
南澤 靖浩
前売り¥2000 当日¥2500
お申し込み
ぐるぐるかふぇ 高野下がる東鞍馬口角 075-724-1182
場所左京区黒谷町33 075-751-6311
2011年03月08日
「カフェ・ド・ストリップ」の辻野さん
タジン鍋が人気だったモロッコカフェの辻野孝明さん。
「クンンクンルーホー」の4階にありました。
もちろんファッションデザイナーとしての活動は続けておられますが、
その後、どこへ?
お問い合わせもあったので、チェックしてみると
こんなところにお名前が。
http://www.sangakubu.com/archives/51685026.html
「クンンクンルーホー」の4階にありました。
もちろんファッションデザイナーとしての活動は続けておられますが、
その後、どこへ?
お問い合わせもあったので、チェックしてみると
こんなところにお名前が。
http://www.sangakubu.com/archives/51685026.html
Posted by こやまあきゆき at
20:40
│アジア・アフリカ料理
2011年03月08日
太秦のインド料理店「DAL MASALA」でライブ
2011年1月4日にOPENした、インド料理店「DAL MASALA」で、3月25日にライブが開催されます。
サントゥールとタブラのライブです。
詳しくは、http://dal-masala.com/
サントゥールとタブラのライブです。
詳しくは、http://dal-masala.com/
Posted by こやまあきゆき at
20:14
│アジア・アフリカ料理
2011年03月08日
河原町仏光寺のモロッコ料理店「ラバラカ」
2010年12月20日に河原町仏光寺(高島屋さんの南)のさくらビルにOPENした北アフリカのモロッコ料理店「ラバラカ」
アラブの会情報として、当時ご紹介いたしましたが、今日も「アラブの会」の方とお話していて、このお店の話になりました。
オーナーシェフがモロッコの方で、今日本でもブームになっている「タジン鍋」も、本物がいただけます。
奥様がブログを書いておられるので、どうぞご覧ください。
http://ameblo.jp/labaraka
アラブの会情報として、当時ご紹介いたしましたが、今日も「アラブの会」の方とお話していて、このお店の話になりました。
オーナーシェフがモロッコの方で、今日本でもブームになっている「タジン鍋」も、本物がいただけます。
奥様がブログを書いておられるので、どうぞご覧ください。
http://ameblo.jp/labaraka
Posted by こやまあきゆき at
20:01
│アジア・アフリカ料理
2011年03月08日
あなごアドバイザーMさんと
キエフによく来てくださる、マダムMさん(プライバシー保護の為に、こう呼びます)
実は、あなごアドバイザーをしておられます。
様々なメディアでのお取り寄せプランへの提供から、様々な料理店から個人まで。
あなごとうなぎ大好き人間にとっては、仲良くしたい方です。
今日もあなご談義で盛り上がりました。
興味のある方は、Mさんのブログを見てください。
http://ameblo.jp/anago-daisuki/
実は、あなごアドバイザーをしておられます。
様々なメディアでのお取り寄せプランへの提供から、様々な料理店から個人まで。
あなごとうなぎ大好き人間にとっては、仲良くしたい方です。
今日もあなご談義で盛り上がりました。
興味のある方は、Mさんのブログを見てください。
http://ameblo.jp/anago-daisuki/
2011年03月08日
マレーシアの「ROTTIBUN」京都上陸
マレーシアで誕生した「ロッティ」。
今や、アジア各国に広がっている。
韓国では、200店舗を越えた。
そのロッティが京都に進出。
三条河原町と新京極の間に、ファーストフードっぽくOPEN.
一見メロンパン風ですが、もっとソフトでおいしい食感。
お腹一杯でもでも2個位食べられます。
お味は、バニラとコーヒー
現地では、コーヒーが1番人気。
という事で、お土産も兼ねてコーヒー8個とバニラ2個買いました。
すると、なんとただいまキャンペーン中。
5個買うと4個のお値段に。とまり¥1000でお釣りが。
知らずに10個頼んだら¥2000でお釣りが。
大き目のメロンパン位の大きさですが、ほんとうに美味しいのでこやまあきゆきお薦めです。
今や、アジア各国に広がっている。
韓国では、200店舗を越えた。
そのロッティが京都に進出。
三条河原町と新京極の間に、ファーストフードっぽくOPEN.
一見メロンパン風ですが、もっとソフトでおいしい食感。
お腹一杯でもでも2個位食べられます。
お味は、バニラとコーヒー
現地では、コーヒーが1番人気。
という事で、お土産も兼ねてコーヒー8個とバニラ2個買いました。
すると、なんとただいまキャンペーン中。
5個買うと4個のお値段に。とまり¥1000でお釣りが。
知らずに10個頼んだら¥2000でお釣りが。
大き目のメロンパン位の大きさですが、ほんとうに美味しいのでこやまあきゆきお薦めです。
Posted by こやまあきゆき at
14:35
│アジア・アフリカ料理