京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年04月30日

「ぐるぐるカフェ」のキャバブ

「北野婆娑羅」で、「ぐるぐるカフェ」のキャバブをいただきました。

ところで、ここに駆けつけた方々。皆さん大槻晶彦さんの事知ってるんですね。
やっぱり、京都のエスニック界の超有名人です。

京都の町は、常に変化していますが、過去に京都でいっしょにがんばった連中が、皆京都のどこかでがんばっているのが最近はっきりとわかってきました。

店は、いろんな事情で、浮き沈みがあります。
一世風靡したお店が姿を消しても、そこで働いていた人間は、どこかでがんばっているのです。

今年1月1日から「京都国際レストランネットワーク」というう150店舗で書き込むサイトがスタートしました。アナログ人間も多いので、まだまだ書き込み方がわかってない人が多いのですが、「京都国際映画音楽文化ネット」は、ジャンル別の世話人ができ始めたので、京都の音楽や芸術の大きな輪になるでしょう。

その姉妹ブログに人物を紹介しているサイトもスタートしています。
京都の料理の中で、記憶に残る人物を紹介しています。
大槻晶彦さんも紹介されています。  


Posted by こやまあきゆき at 00:10ブレッド&テイクアウト

2010年04月28日

ラジオカフェでランチ

今日は、ラジオカフェでランチしました。
鶏肉のトマト煮、いつも素材を大切にしているお店なので、ヘルシーです。
レモンシフォンをデザートでいただきました。
以前このカフェの中からラジオ番組を放送していたなんて嘘みたいです。

スタジオが近くに移動したえも、やっぱりここは京都の情報発信基地のひとつとしてすっかり定着しましたね。

「ボンズカフェ」を放送している法然院の梶田住職も同級生なんで、たまたま5月9日日曜日2時から南丹市園部公民館ホールで公開収録される「花まつり文化フェスタ」のパンフをいただきました。

カフェを出たら、ちょうど向いのカフェで、こやまが1番好きなラーメン店「千の風」のオーナーご夫妻に声をかけられました。
あと1週間ほどで、四条新京極上がる少し東に入ったところに、3号店がOPENするそうです。古着で有名な「HANJIRO」向い。
昔の「美松」の映画館の向かい。すぐに行列の店になるでしょう。毎日その日に作るあっさりスープが美味しい味わい。餃子もゴマ油風味。こやまが1日5皿食べていた好物です。

「アートコンプレックス」の前で、ちょうど公演中の『京都ロマンポップ』の「君ノ笑フアノ丘ノ上デ僕ハ」のスタッフが、パンフを配っていたので、座長と立ち話。向坂達矢さん作・演出のコントを盛り込んだ演出。

本日28日と明日29日の19時から公演です。
当日¥2000 お問い合わせは 080-1921-6651
今の時間 無料講演中です。お近くのい方は駆けつけてください。  


Posted by こやまあきゆき at 16:56カフェにて

2010年04月28日

京大生協で人気の本

今日「北野婆娑羅」に、エジプトのベリーダンスやモンゴルの歌姫三味線の清水彩月、グレートな楠木しんいち、ファファシゾフィー、リヒコクラップ☆、青が出演。雨の中有名雑誌社スタッフのビデオも回って、第1回のライブが開かれました。

ここに駆けつけたのが、「教材研究所」の枝川さん。
今、独自の食べ歩きブログも人気急上昇中のグルメ記者

しかし、すぐに電話で呼び出し!
「定番にしたい異国料理店」を京都大学まで届けるように!との連絡。

この本、京大生協でもたくさん注文していただいているが、私の知る限り25冊も買ってくださった名誉教授もおられる。

昨年4月30日に店頭に並び、多い書店では1軒で100冊の予約が入った。
当然、大手の紀伊国屋・ジュンク堂・ブックファーストなどをはじめ、東京圏と関西圏でも予約が予想を上回り、予約のなかった大垣書店は、客注が入ってからまとめての注文が入ったが、すぐに追加。

様々なお店で部門別でトップクラスにもランクインした。
しかし、多くのお店は無名の著者と一般書を普段出版しない専門書の出版社とあって、売り切れると書棚から姿を消した。

しかし、この本はその後も新聞雑誌・ラジオでも紹介され続け、ついに掲載されている150店舗が「京都国際レストランネットワーク」を結成し、事務局には、様々な依頼が殺到している。

元々、グルメ本として出版した本ではなく、50年の京都の町が外国料理を受け入れてきた歴史・世界の食文化などが、京都の200店舗のお店を食べ歩いて理解していただく、第1章として出版された。

元の情報源は、30年間食べ歩いてきた著者 小山晶之の周りにいる約30ある、食べるで結ばれた会に参加する3000人近い会員との日々の情報交換。と、2年で500軒以上の食べ歩き。これに今度は、本の出版で、改めて150店舗の料理店の輪ができた。

更に、京都市・京都府や国立の国際関係や食の関係者と様々な組織で連携をとる。

その資料として「定番にしたい異国料理店」を超える京都の異国料理の資料はない。
こんない、国際的な都市なのに、150万人口の1割が学生で、世界中から留学生が来ている町なのに、だれもが専門的に世界の料理や食文化・京都が世界の食の都になっている事を、書かなかった。

「京都本」に10店舗もエスニック料理店が載っていれば多い方。
1軒のインド料理店が13店舗も持っているのに、ネパール料理が10軒以上で食べられるのに。
どこの店も、ランチタイムは満席。夜でも¥1500で夕食ができるお店もたくさんある。
だから満員。若い学生さんはもちろん。熟年の食べ歩きグループ。退職後の食べ歩き組みも。

京都で世界が旅できるんだから。

「楽園アジア」に行って、「バンコックガーデン」行って、「パパイヤベール」行って、「HIMARAYA」、行って、「キンカーオ」・「ランゼン」・「アジアティカ祇園」に行けば、インドネシア・タイ・ベトナム・ラオス・マレーシア・ネパール・モンゴル・チベット・フィリピン料理も食べられる。ランチも利用すれば全部で1万円でも可能。こんな町あります?

スロベニア・ルーマニア・ハンガリー・グルジア・アゼルバイジャン・アルメニアの料理1日で食べよう!とか。

すべてが1冊の本からはじまりました。

今、すごい計画がどんどんすすんでいます。  


Posted by こやまあきゆき at 00:02定番にしたい異国料理店

2010年04月27日

京都グルメ動画ガイドこやまおすすめ

京都のおいしいものが自宅でも買える。
「京都物産展.jp」http://kyoto.bussanten.jp/colum/index.htmlサイトに
「京都くいしんぼうの会」こやまあきゆきおすすめのお店コーナーが、動画入りで4月25日に立ち上がりました。

  


Posted by こやまあきゆき at 17:04京都物産展.jp

2010年04月26日

京都動画入りおいしいお店情報誕生

こやまあきゆきおすすめのお店の動画も入った新しいサイトが誕生しました。
「京都物産展.jp」の中に、京都の料理店・レストラン・カフェなどの情報として誕生したものです。
これから、毎月数件増えていきます。すべて小山晶之お気に入りのお店ですので、リーズナブルで安心のお店がかり。
ジャンルを問わず紹介していきます。
しかも、スタッフは、取材記事満載で超人気雑誌の取材クルーが担当します。
更に、このサイト。掲載されているお店は、すべて取材。つまり広告費などはいただきません。
物産販売なども手数料など一切取りません。無料の紹介サイトと、会員特別プランがあるため、プレゼントなどももらえる会員になる方は、わずかですが会費が必要です。誰でも利用できる無料情報とプレゼントなどがもらえる有料会員どちらを選ぶのも貴方しだい。基本的に情報は無料で公開されています。

お気に入りに入れてください。
http://kyoto.bussanten.jp/colum/index.html  


Posted by こやまあきゆき at 22:56こやまあきゆき

2010年04月24日

NYカクテル「COLOR」イタリアンに

カクテルというう映画があった。

三条木屋町と御池の真ん中

アジアンが楽しめる「アジアンエレメンツ」
やメキシコ中南米料理の「ビクーニャ」
スペインバル「JAMPAG」などがある。
この地下にある「COLOR」は、マンハッタンシェイカーを使って
カクテルが楽しめるお店として紹介した。

現在、メニューの基本がイタリアンになっている。
おしゃれなカウンターのお店。

なんといっても、スタッフも来る人も若い。
20代が、カウンターでカクテルを飲む。
大学生にも人気。

「アジアンエレメンツ」も美容室が経営母体なので、若くて素敵な女性が多い。
雰囲気アジアン。
お客様は、京都コレクションなんて。神戸コレクションに対抗するわけではないが、
元々京都は美人の町

おしゃれな木屋町は、今日も賑やかです。  


Posted by こやまあきゆき at 22:36酒の楽しめる店

2010年04月24日

本日スタート「京都のおいしいお店動画サイト」

京都のおいしいお店。こやまあきゆきがご紹介いたします。

という内容の動画のサイトが本日4月24日土曜日スタートします。

京都府の物産を紹介し、買い物もできるサイトですが、実はこのサイト「京都府農業会議」での出会いから生まれました。
産地のおいしいものや様々ないいものを写真や動画で紹介。購入もできます。

そんなん他にもありますがな。

ところが、このサイト。
紹介されているお店などから、一切手数料や広告費をいただいてません。
その中に、なんと。

くいしんぼうのこやまあきゆきが紹介するおいしいお店のコーナーができました。
4月24日は、まず自己紹介を兼ねて、私がロシア料理を勉強している「キエフ」の人気メニューを紹介しますが、
これから、どんどん京都のいいお店を紹介していきます。

スタッフは、皆さん人気雑誌などのスタッフ達。
これから取材しながら楽しみながら、どんどんいいお店を紹介して行こう!と張り切っています。
こやまあきゆきが食べに行く動画も毎月出てきます。

4月26日は、私が教材研究所の枝川さんのお陰で、「定番にしたい異国料理店」を出版して1年になります。
ある意味その前に、動画サイトがスタートし、翌日27日火曜日に「北野婆娑羅」を「京都国際レストランネットワーク」の仲間と開けるのは、最高です。またすのきっかけの「京つう」ブログのこぐまちゃんこと、中村ちゃんのお陰です。

5月5日についに「京都国際レストランネットワーク」の5つ目の姉妹ブログがスタートし、京都に巨大な国際的な輪が完成します。お楽しみに。

人生は、ドラマです。

人は出会うべくした出会う。

夢は実現するためにみるものです。

皆さんもよき仲間と楽しいくいしんぼうの時間を過ごしてください。

1人でも、国際レストランネットワークのお店は、どこも温かく迎えてくれます。

実は、私の食べ歩きの半分は1人です。でも、行ったお店の初対面のスタッフが皆温かく迎えてくれました。

中川さん・堀江さん・孫さん・カヤさん・パンチョさん・藤本さん・レザさん・中野さん・しんごさん・大槻さん・ラメスさん・神崎さん・エドさんとタエコさん・一井さん・小林さん・一井さん・森田さん・北村さん・アントニオさん・アミールさん・ジェリーさん・矢谷さん・土持さん・テディーさん・桑島さん・松本さん・スプラマニヤンさん・らあまさん・植松さん・川端さん・山田さん・浜野さん・鈴木さん・十塚さん・クレオールさん・木下さん・野々山さん・松下さん・富田さん・足立さん・渡辺さん・・・・・・・・まだまだたくさんの仲間たち いっしょに1から始めたイゴールやエドイワルド。どんどん増える仲間たち。イタリアンの久保井さんも仲間入りしました。DJ西さん。皆 いい店作って京都を世界の食の都にするよ!おおきに すばらしき仲間たち。カフェジーニョやモロッコカフェの辻野さん、フィンランドカフェのマーラさん、ゲイルのマイケルやマクラクランズにノームのYUKOさんこれからもよろしく!ベリーベリーもミューズもアジアンエレメンツもエルガー・パステル・ビリー・クーシンアッサム・すみや・エルコヨーテ・サレ・・ディエスタ・プネプネ・アシュクルク・ボデゴン・オッジ・ナイノア・ノイナー・アロアナ・アジアンエレメンツ・インドアジアン・バリバリ・ゴータマ・マタマタよろしく。ティエンあんフォーンビェット・ラ^パパイヤベール・アユクルク・バリガシ・キンカーオ・スジャーター・キンカーオ・ゴータマ・ナマステキッチン・タージマハル・ティラガ・アジャンタ・ダルシャナ・ヌラーニアレグレ・レバンテ・カラー・セデュール・セカンドハウス・オモヤ・ココハナ・バリガシ・・・・書き切れないけど111グループ150店舗の仲間たち。素敵な京都にしましょう!
C+SHIMOGAWARAでもビレッジでも会いましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 01:14こやまあきゆき

2010年04月24日

4月23日の京都新聞朝刊読みました?

エジプトベリーダンスのジャミーラさんやモンゴルの歌姫伊藤麻衣子さんの写真入で大きく紹介された「北野婆娑羅ライブ」がいよいよ4月27日火曜日に迫ってきました。11時から3時頃まで7組が舞台に立ちます。

世界の味も楽しめます。

ライブは無料

毎月1度開催予定です。参加希望者も来てね。  


Posted by こやまあきゆき at 00:16北野婆娑羅物産展

2010年04月23日

「INDO ASIA DINING」オーナーと会えるかも

北白川と宝ヶ池通りが交差する上高野の備前屋ビル1階にできて、地元上高野や岩倉方面の方に大人気のインド料理店。

駐車場が宝ヶ池通りに面してあるのがうれしい。

普段ご多忙なオーナーが今日から3日間おられるという情報。

もちろんいつも現地スタッフが作る本格派。ドライブの途中にどうど。
  


Posted by こやまあきゆき at 00:42アジア・アフリカ料理

2010年04月23日

パキスタン料理店が大石神社前に 

大石神社から外環に抜けるすぐ北側に、パキスタン出身のオーナーが開いたインド料理店「ナンマサラ インド料理レストラン」ができた。¥1000までで気楽に利用できるお店。名古屋からの進出組みです。

小野の「ニューデリー」や音羽病院近くのネパール料理店と山科もエスニックしてきました。
十条通りのトンネル出てすぐです。  


Posted by こやまあきゆき at 00:37アジア・アフリカ料理

2010年04月18日

祇園のバリバリインドネシア

京都祇園 「祇園四条駅」から八坂神社に向かってすぐ最初の角。
ビルを見上げると、ばりばりインドネシアと書かれている。

ここが、バリ料理の老舗。「バリバリインドネシア」
何故ここにバリ料理店が?

エレベーターに乗るとすぐわかる。
5階にインドネシアとの友好協会の看板。

ここは、ちょっとした京都とインドネシアを結ぶ国際親善のビルでもあるのだ。
知らないと、こういうビルは入りにくいが、ドアを開けると、カウンターとテーブル席。
ちょっとしたグループでも、1人か2人でもOK!

カウンターに座って、インドネシア談議に花が咲く。
もともと、別のインドネシア料理店のご夫妻が、この店を引き継がれて久しい。

特に私のように1人でうろうろする人間にとって、ここは天国。
カウンターの隣の人ともすぐ打ち解けるアットホーム空間。

何でも値段設定が安いので安心。
なじみになると、ただいまと言える空間です。
http://www.geocities.jp/balibali_indonesia/
  


Posted by こやまあきゆき at 23:27アジア・アフリカ料理

2010年04月18日

世界1おいしいアイスクリーム祇園でも

世界1おいしいアイスクリームと2010年「京都くいしんぼうの会」が選んだカリビアンアイス(フランス海外県)

が、日曜日限定で祇園でも食べられることになりそうです。

お店は、御所南。世界的なカリブ海のダンサーのお店。

本人がイタリア公演中に日本人ダンサーグループと一緒になったのが、彼が日本に来るきっかけ。

4月27日火曜日には、北野商店街中央のエンゼルハウス広場にも11時から出店予定

ただし売り切れごめん

京都祇園郵便局の南にある音羽寿司のある「祇園八源」ビル1階

日曜日昼から夕方まで限定

ただし売り切れごめん

身長2mぐらいの黒人系の笑顔がかわいいダンサー(男性)です。

日本人スタッフもいっしょです。

一度お試しあれ。  


Posted by こやまあきゆき at 00:25スイーツ

2010年04月18日

枝川さんのくいしんぼう情報

お父さんも東京で食べ歩きの本を出版された枝川さん。
ブログも人気上昇中です。
http://ameblo.jp:80/kyoto-ikoku/entry-10509736508.html  


Posted by こやまあきゆき at 00:16くいしんぼうな人たち

2010年04月16日

スピークイージー藤本さんと語り合う

修学院そして大丸北にアメリカンスタイルのハンバーガーや長家も楽しめるお店を開いてる「スピークイージー」の藤本さんを、お尋ねしました。今度の計画として、やはりなじんでいる修学院のホームグランドに専念して、いろいろやりたいことをやっていきたいとおっしゃっていました。

正直いって藤本さんのいない修学院のお店は寂しかったし、アメリカンスタイルの雰囲気がある。

「ホンキートンク」の矢谷さんが、一時5店舗展開したけど、やっぱり乗馬倶楽部の中が一番居心地がいいとおっしゃっていたように、「スピークイージー」には、藤本さんご自身がいないと。そう思っていたのでよかったです。

まだしばらくは、大丸北におられるので、近くの方は今のうちにいきましょう。
本格的アメリカンスタイルバーガーなどまだの方は、おいしいカクテルかバーボンといっしょに楽しみましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 01:43アメリカ・オセアニア料理

2010年04月14日

世界1おいしいアイスも出店

「京都くいしんぼうの会」が選んだ世界1おいしいアイスクリームが

4月27日火曜日11時からの「北野婆娑羅物産展」に出店する連絡が入りました。
世界1おいしいラム酒の島から。あのフランス海外県からの出店です。

先日の「関西日仏学館」でのイベントでも100個あっといううまに売り切れたアイス。
食べられなかった方は、この機会をお見逃しなく。

北野商店街中央の「エンゼルハウス広場」です。  


Posted by こやまあきゆき at 00:03北野婆娑羅物産展

2010年04月11日

4月11日「Maison de qualite’」販売日

日曜のみOPENするフランス菓子のお店「Maison de qualite’」
で「桜のスノーボール」をいただきました。

週1回。しかも売り切れごめんのお店。
最近グルメ雑誌にも取り上げられていますが、

まじめにおいしいものを、その日の為に丁寧に作り上げた1口菓子達。
決して派手さはありませんが、良く観る同類のものとは口に入れたら別物
「桜のスノーボール」口の中で、春を感じながらスーット溶けていきます。

ラーメン街道一乗寺の通りが交差する場所(ちょうど人気の書店「恵文社」さんの西角から少し北に歩いた角
普段焼肉の「いちなん」さんえいるお店の1階

一乗駅から西へ歩いて北一方通行の筋を北斜めに歩いても行けますが
せっかくなら「恵文社」さんにも寄りたいところ。
一乗寺にはネパール料理「ナマステキッチン」や珈琲のおいしい「インキョカフェ」もあります。

高野川を桜の花見もいいです。
またそのまま北に行くとさのアメリカンスタイルの「スピークイージー」や
一乗寺から東へ行くと人気のお寺「詩仙堂」。景色絶海の交通安全の「狸谷不動」
その北大路との交差点から北に行くと

若い女性に人気の「ヴェリーベリーカフェ」本店もあります。  


Posted by こやまあきゆき at 12:10スイーツ

2010年04月10日

4月27日北野婆娑羅世界の音楽&屋台

いよいよ第1回「北野婆娑羅」が近づいてまいりました。

グルメ出展者 11時から4時頃まで。「こども文化会館エンゼルハウス前広場」
・ジャマイカ料理で有名な「中川酒店」(出町・御池・木屋町3店舗)。百万遍に沖縄料理「ゴーヤ」も持つ超人気店が出展します。

・ぐるぐるカフェの大槻さんが「キャバブ」で出展します。

・インド料理店もエントリーしています。

・世界一おいしいと評判のカリビアンアイスクリームも出展予定。

・もちろん北野商店街の皆さんのがんばっています。

・更に若狭から西の鯖街道のおいしいものもその日の為に運ばれてきます。

世界の音楽ライブ エントリー

・エジプト ベリーダンス ジャミーラさん。
・モンゴルの歌姫 伊藤麻衣子さん。
・沖縄三味線・三味線 清水彩月さん。
・ファファシゾフィー(近未来型 弾き語り音楽)
・リヒコクラップ(アコースティック)
・青(アコースティック)

お店の出展は、カリビアンアイス以外は確定。約40店舗の予定。
ダンス・ミュージシャンは、皆さん今回ボランティア出演の為、変更になる場合がございます。  


Posted by こやまあきゆき at 01:24京都グルメ情報資料

2010年04月09日

世界のおいしいアイスクリーム

世界のおいしいアイスクリームというと、「ハーゲンダッツ」か「サーティーワン」(アメリカ本家は「バスキンロビンス」か?それともイタリアの「グロム」か?

そういうポピュラーな話は、「京都くいしんぼうの会」の話題にはならない。

もともと3000年位前の中国からイタリア・フランス・イギリスからアメリカへ、そこからブランドが生まれて世界に進出。

そういう話でもない。

ここでは、世界のおいしいアイスクリーム

・「カリブ海アイスクリーム」(小山的には世界1おいしい)。食べられるのは御所の南の「カリブサンド」のお店。
http://orange.ap.teacup.com/creole/142.html
他に世界で有名なアイスクリームは、

・ハワイアンアイス。京都では「ウリウリ」の自家製アイス。
・ニュージーランドの有名な「ホーキーポーキー」。京都では「NZグリーン」(祇園縄手上る)
・沖縄アイスクリーム。京都では「中川酒店」「バラクーダ」他
・トルコアイス。京都では「カッパドキア」「イスタンブールサライ」
・イタリアンジェラート。京都では本国のコンテスト3位を獲得した嵐山の「新八茶屋」http://www.sinpachi.com/site/contents/news.htm
・京都アイスクリーム
 京都は今アイス天国である。
 抹茶・ほうじ茶・豆乳・キナコ・黒蜜
 京野菜アイスも登場 http://www6.ocn.ne.jp/~ruruson/icecream.htm


・  


Posted by こやまあきゆき at 02:13スイーツ

2010年04月09日

スペイン料理「ANTONIO」が帰ってきた。

スペイン・アンダルシア出身のオーナーシェフ ANTONIO Romero さんが帰ってきました。

また、あの「京都くいしんぼうの会」年間1番のプレートに輝いた「パエリア」が味わえます。

ただし、材料吟味の為、要予約

http://www.japantonio.com/

場所は、寺町二条西入るです。  


Posted by こやまあきゆき at 00:27欧州料理

2010年04月07日

京都でも鹿肉を食べよう!

鹿が増えている。その一方で猟師さんは高齢化し、鹿の農作物被害は深刻。

1つには、まだまだジビエが普及していないからでもある。

専門的に「京都フランス料理研究会」などが、この問題に前向きに取り組んでいる。
http://www.eonet.ne.jp/~hayazaki/sikniku.pdf#search='京都%20鹿肉'

私が先般参加した「京都府農業会議」でも同じ問題がでている。
ちなみに、流通の問題もあるが、鹿肉の一般的知識が乏しい。

鹿肉を調理する為に、1つ気をつけねばならない問題がある。それは、70度近くまで加熱が必要という事。
感覚としては、豚肉の扱いを参考にすればよい。

正確には、最低ラインとして63度で30分加熱。との表記があるが、まだまだ一般には知られていない問題があって、加熱によって安全に食べられるのであるが、知らずに生食などはもってのほか。正しい扱いを知ってほしい。
京都には、「リンデンバウム」の吉田シェフといううこの道に詳しい専門家もいるので、正しい知識でおいしくいただきたいものである。「京大鹿カレー」からまず食べてみましょうか?  


Posted by こやまあきゆき at 00:17食材・料理を作る

2010年04月04日

京都桜満開の中でのオアシス

祇園白川の疎水とお茶屋の一角。すごい人です。おかげで¥1200ランチも満席。夜も夜景も絶景なのでたくさん来てくださいます。この祇園近くのくつろぎ所をまずご紹介しると、昼はいのがしレトロなカフェです。「空き箱」はワイン店のグラス売り、「やまとはし」に桜見ながら飲めます。夜ゆっくりお食事なら祇園大和大路上ったカフェ「グリーン」とその上の「バリバリインドネシア」
祇園郵便局並びのスペイン料理「フィゲラス」。花見小路の和食「点龍」がおすすめです。飲むなら「ゲイル」「シークス」「すいせん」

木屋町三条周辺
先斗町下がるブラジル料理「エステレーラ」夜のバイキング。ネパール料理「アニル」・インドネシア料理「ハティハティ」・レゲーの「ラスタ」メキシコ料理「エルコヨーテ」

三条河原町周辺インド料理「スジャータ」「ケララ」トルコ料理「イスタンブールサライ」アゼルバイジャン料理「シャンディーズ」
イタリアンもある「MICHIYA」イタリアン「サルバトーレ」

醍醐方面
タイ料理「ラクチャーン」小野インド料理「ニューデリー」太平洋料理「バラクーダ」

植物園周辺
ロシアンカフェ「バーバチカ」カフェ「ノイナー」ラーメン「千の風」「天使のカフェ」

北山駅タイ料理「チャンノイ」バリ料理「バリガシ」

御室嵐山
スペイン料理「ボデゴン」スイス料理「プチシャーレ」イタリアン「赤マンマ」天麩羅「松」

哲学の道
和食「鹿ケ谷山荘」・和食「おめん」・世界のお茶「アッサム」・イタリアン「ノアノア」・喫茶「若王子」

銀閣寺道
ハワイ「ウリウリ」・「NICO」・「セカンドハウス」・スペイン料理「ティオペペ」

鴨川沿い
葵橋
ジャマイカ「中川酒店」・「カフェショコラ」「スコットランドパブ掘江ズバー」「さる屋」

出町柳
タイ料理「クルーン」イスラエル「ファラフェル」スペイン「リコリコ」イタリアン「フリーゴ」世界のワイン&チーズ「アシュクルク」


丸太町
「エルゴビバームス」「エルゴカフェ」タイ料理「パクチー」中国エスニック

荒神橋
「カモガワカフェ」ハワイ「アロアナカフェ」「ジャマイカカフェ」

二条
「ホテルフジタピエスデー・水明」


  


Posted by こやまあきゆき at 23:15

2010年04月03日

60万アクセス突破

お陰さまで、「Jライン」さんが京都発で作られた「京つう」ブログに参加させていただいて、「京都くいしんぼうの会」ブログを書き始めて、60万件アクセスを突破しました。これも皆様のお陰です。ありがとうございます。

このブログは私が50歳になったら、京都のエスニック50年の歴史をまとめた本を書きたいと「Jライン」のこぐまちゃんに話したのがきっかけで、「こぐまちゃん」が、京都から新しい地域ブログがスタートしますからまず日々の食べ歩きの記録を書かれたらどうですか?とアドバイスしてくださいました。(こぶまちゃんは本当は中村さん)

7年前に、私にとって最後の空白地帯であったロシア料理と文化勉強の為にロシアレストラン「キエフ」のお手伝いをするまでは、ワープロしか使ったことがなく、過去に一部の商品発注など限られた仕事以外、パソコンと縁のなかった私が、インターネットで、「小山晶之・こやまあきゆき」と自分の名前を検索しても3件しか出てきませんでした。いろんな社会的にもたくさんの仕事をしてきていても、ネット上ではほとんど存在していない人間でした。

日々の食べ歩きの記録を書き込むうちに、「京都口先案内人」「円山陶芸協会」と3つのブログで、文化芸術や年中行事情報も発信して、一時ベスト20位に3つが並ぶブロガーになった頃、京都の文化を自分なりにまとめた「知恵の都京都人の遺伝子」といううブログを書き始めました。

その頃には、「京つう」ブログにたくさんのブログができていて、「らくたびの若村さんのブログ」のように京都を散策する上で、すばらしいブログも書かれていて、やはり自分の専門は「くいしんぼう 食のブログ」と考え、他のブログの書き込みを停止しました。

そんな中で、修学旅行生のガイドブックや交通アクセスマップで有名な「教材研究所」の枝川さんを中心に2年近く食べ歩きに同行してくださり、夢の京都で食べ歩き世界一周と200軒の京都で異国が味わえるレストラン・カフェ・パブを集めた本「定番にしたい異国料理店」が昨年4月末に出版されました。お陰さまで、京阪神・東京圏の主要書店が積み上げてくださったので、ジャンル別1位になったお店もありました。更に主要な新聞・雑誌はこの本を取り上げてくださいました。

そんな中、昨年11月11日の世界平和の日に、この「京都くいしんぼうの会」ブログで、「京都国際レストイランネットワーク」設立宣言を書きました。111参加してくれればと思っていましたが、111グループ約150店舗が賛同してくださいました。スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」のイゴールライラ会長。「イスタンブールサライ」「シャンディウーズ」「アニル」「ビクーニャ」「アジャンタ」「バンコクガーデン」「ティエン アン フォーン ヴェエット」「ハティハティ」「ティオペペ」「エステレーラ」を副会長の迎えて発足。事務局は「キエフ」「ゲイル」「グリーン」「アショカ」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」の連合体
代表世話人 こやまあきゆきのは、堀江さん 川端さん 藤本さん 他強力なサポート陣

そして、2月からは、京都府・京都市・「京都プロデユース協会」「民族楽器コイズミ」・大学の研究室などとも共通のサイトがスタート

そして今計画中なのが「北野婆娑羅平和へのカウントダウンライブ」4月27日エンゼルハウスにてスタート
世界の民族音楽などのコラボ(世話人店「キエフ」「いちなん」「グリーン」「グルグルカフェ」 15店舗サポート店に)

そして明日この歴史を生み出した人物をテーマにしたブログがスタートします。
http://kyoyojinnbutu.kyo2.jp/

お楽しみに。   


Posted by こやまあきゆき at 16:16くいしんぼうな人たち

2010年04月03日

INKYOCAFE&BAR「インキョカフェ」のランチ

一乗寺といううと、ラーメン街道として有名ですが、そのラーメン店主の溜まり場が、焼肉「南山」の息子さんの孫さんのお店「いちなん」。こちらは、この金土日の3日間。北大路鴨川西入るの「桜祭り」で、お弁当をうっておられますが、今日は、もしかして15年ぶり位久しぶりに、家内と2人でカフェに入りました。
一乗寺をお昼に2人でぶらぶら。「恵文社」から東へ。
ネパール料理店「ナマステキッチン」の前を通り過ぎて、目指すは「インキョカフェ」

すでにこのブログを以前から読んでる方はご存知ですが、私の現在の住まいは、「詩仙堂」のすぐ近く。
「一乗寺」の通りは、生活圏。
なのに、「インキョカフェ」名前がご隠居さんが始めたのか?と、「インキョにはまだ早い。といつも素通りでした。

しかし、メニューは気になるし、流行っているし。若者から年配の人まで、幅広くしじされている。

何故に?

そこで、2人で出かけたので、「お茶飲んでいこか」と昼時の「インキョカフェ」に入って、いろいろ集めてきました的ゆったりソファーに座り込んだ。エミシ(奥様)は、向かいのいすに。

同じ違うんや。場所交替。

結局「ジャガイモと豚肉の炒め物」か「ハンバーグ」のチョイスのランチを2人で2種類食べる事に。

安くって、おいしくって、その後の珈琲もおいしい。

居心地も、お店のアットホーム感も、音楽も、いろんな照明と椅子も、いいです。

「恵文社」行って、「インキョカフェ」いいね。

HPで調べようとしたら、「恵文社」が、OPENした年に紹介していた。

http://www.keibunsha-books.com/mailmagazine/staff_column081225.html

ちなみに、この名前は、オーナーの苗字だったんです。

その驚きは、このお店を紹介したブログのすべてに書かれています。

さて、どんな漢字でしょうか?

ところで、我が家2人目の娘の高校に入りまして、今までどこ行くときでも、家内に長女ムッチが、私に次女カエが引っ付いてたのですが、ようやくお年頃になってきたのは、別行動を始めたので、家内と2人での散歩になりました。

ご飯やお稽古は、娘のお稽古待ってる間にいっしょに済ませたこともあったのですが、子供抜きでカフェに行ったのはホントに15年ぶり。お店の名前がインキョカフェですが、学生さんに大人気のお店です。しかも大人がはいっても落ち着きます。
詩仙堂に行った帰りにでも寄ってみてください。

おんなじメガネかけて、ジーンズはいて、ボーッとしている中年夫婦がいたら

YUKI&EMISHIかもしれません。

コーヒーおいしいので、2人でボーットしに行きます。  


Posted by こやまあきゆき at 01:27カフェにて

2010年04月02日

洛西「筍亭」で、たけのこ三昧

京都洛西は、タケノコの里。
ところが、いつの間にか住宅が立ち並び、昔の竹の美しい世界が、亡くなってしまった。
と思ったら、「京都大学桂キャンパス」のすぐ西の隣接地に、なんと1万坪の美しい竹林。

更に、桜も各種そろっていて、紫陽花園他四季がたのしめる京の取って置きのふるさと空間があります。

テレビコマーシャルやNHKも撮影に使ったこの隠れ里。

実は、誰でもいけるのです。

http://www.juntei.jp/

竹林は、最高のタケノコを取るために七ブロックに分けられて、そのうちの1ブロックからのみ取られます。

ここで取れたタケノコの1部は、最高級品として集荷されますが、なんとこの敷地内の京料理「筍亭」さんで

予約をすれば、特別に食べられます。これが、最高級のたけのこ。

実は、昨日NPO「ふるさとテレビ」の坂下支局長と2人で、たけのこ三昧をいただいてきました。

この敷地には、真言宗の「天鏡院」があります。ありがたいご住職のお話が聞けるかもしれません。

お値段以上の価値があります。

http://www.juntei.jp/seasonmenu.html

この敷地の石の舞台周辺で、竹に関係する方々による行事や音楽ライブなどの開かれています。

広大な敷地を舞台に、芸術や音楽を勉強する学生さんの発表の場でも使ってもらっていいよ。

と、ご主人もおっしゃってました。竹林の散策コース。吉野桜並木道。萩とどうだんつつじの山

写真家だったらよだれが出そうな。と思ったら、「日本アーカイブ」でも撮影されてました。

京都洛西の隠れ里。075-391-7191 これから桜も満開になります。予約は今のうちです。

  


Posted by こやまあきゆき at 00:36和食