京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年06月15日

河原町二条「アイリッシュパブ ノーム」

京都には最近たくさんのアイリッシュパブや英国パブができている。
1つには、酒屋さんが事業展開して世界の生ビールを出しているグループがどんどんお店を増やしている。

それはそれでどうぞ。

しかしh、「京都国際レストランネットワーク」は、その国の文化を、料理屋や酒を通して身近に感じられるいいお店を選んでいる。

アイリッシュパブは、地元から来た人が集う祇園」四条縄手上がる鴨東ビル2階「ゲール」「
1番いい形でビールを出すジョニーの「ウエストキャッスル」河原町東入る
そしてアイリッシュ音楽のミュージシャンが集まる河原町二条の「ノーム」日本人ながらアイリッシュミュージシャンの女性オーナーのお店なので、現地のミュージシャンも日々来ては、セッションが始まる。ライブではないのでノーチャージ。

日本人もアイルランド人も他の国の人も。音楽で集まるのがノームの魅力。

ちなみにスコットランドパブの最高峰が下鴨神社西側にある「アンティシエンエ」である。

昨夜は、30人ほどの仲間がノームに集まりました。キルケニーとギネスをいただきました。

コヤマチャンが生地作ったパンも配りました。アイリッシュじゃなかったけれど。

ドイツに長くいたタッキーと京都のおいしいドイツパンの話になって東天王町の「ベッカライ」はおいしいドイツパンで意見が一致。白いソーセージはドイツ文化センター内のカフェ「ミュラー」で食べられるよと小山情報。
ないものは「リンデンバウム」の吉田シェフに頼めば作ってくれるでしょうなんて無責任なこと言ってます。世界料理オリンピック日本代表メンバーヨッチャンごめん。  


2014年09月27日

酒屋が立派な町屋の酒と料理どころに「歐和雅店」

修学院駅の前の「フレスコ」から下がると我らが「スピークイージー」がある。
ビール・バーガー・カクテルも。

この並びに町屋で表は大きなガラスバリで中も丸見えのお店がある。
上田酒店が、気持ちよい空間を作ってくれたのは2004年ころか?

表を毎日通るが入ったことがなかった。

そういえば、同志社ファミリーのたまり場、北白川宝が池陸橋手前の和食の「こすもす」のお母さんが、いいお店ができるよってOPEN前に教えてくれていた。

入ると当然方や酒屋。

しかし、おしゃれ空間で地酒1杯とかビールでもワインでも。

もちろん酒屋だし。

京阪東福寺駅北側の「藤忠」もそののりの立ち飲み。だが、

ここは本当に料理が充実している。

鮮魚のカルパッチョ。子羊のグリルから450円の手作り餃子まで。

軽く1杯なら1000円でもおつりが出るが、

なんとこの日、地酒1杯のともりが、料理がおいしいので追加追加

さらに、予算の関係でお酒をストップしようとしたら

「グルジアワイン」グラスでも飲めます。

??????8000年の歴史

世界ワイン発祥の地カフカスの地下の甕で漬け込んだ幻のワイン。

こんな機会は逃したくない。

赤も白も・・・・

お会計¥6000

私的には久しぶりに散在

しかし、肉にく肉になってからはこれぐらいはしょうがない。

肉や魚でおいしいお酒飲むのに最高です。  


2014年09月27日

京都地ビール「一乗寺ブリュワqリー」でラフティー

一乗寺ブリュワリーで、自家製地ビールの「シナモン」にはじまりフルーティーでおいしいビールを楽しんだ。
場所は、一乗寺下がり松交差点より2つ南側、マクドや7イレブンの向い。

沖縄料理店でもあるので、「ラフティー」を注文したら安いのにでかい。

豚食ってます。

  


2012年11月08日

京大エジプトビールLIFEで販売中 100円以下ビール?

エジプトの古代研究で有名な早稲田大学吉村先生。
京都大学と協力してエジプトビールが復活されて久しい。
ホワイナイル ブルーに 農学部でレッドが販売中なんて事も、随分前にネットに書いた。

このビール。黄桜酒造から販売されて、北白川のLIFEの京都地ビールコ~ナーに並んでいる。羽田酒造の周山ビールや人気の銀河高原ビール。よなよなエール。オリオンビール。が上段に。

京都四大地ビールが、あと一乗寺地ブリュワリーとキンシ正宗。神宮道のセブンイレブン限定発売の平安神宮ビールもキンシ正宗。地ビール四社は、基本的に生ビールを作った。徐々に京都ブランド作りに関わってきている。

しかし不景気。美味しいビールが飲みたいけれど、予算がないと発泡酒や第三のビールに行く流れは止まらない。
LIFEを応援するつもりはないが、京都ブランドビールの真反対のコーナーに、プライベートブランドの第三のビールが、ついに100円を切った。ま、節約。でも飲みたい方はどうぞ。また、たくさん飲みたい方に二本買うか、百均のジュースでビールカクテルも。

ちなみに、今日LIFEの鮮魚とか惣菜チェックをした。先は知らないが、新築オープンなので鮮度はなかなか。五時には、一部値引きシールが。鍋セット値引きはひかれる。

近所のライバル店の幹部の方に突然声をかけられたら。お互い競合店は大変だ。くいしんぼうな私は、安くて美味しいもの探しは日常。でも珍しかったり美味しそうだと、我慢せず買ってしまう。そのためにも節約は必要。

しかし、安いビールはなかなか酔わない。やはり飲んだ気かしない。やはり、下鴨のスコットランドパブ アンティシエンエやウエストキャッスルなどのアイリッシュパブで飲む一杯の満足感は格別だ。  


Posted by こやまあきゆき at 18:02日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2012年08月28日

世界No.1スタウト美濃ビール

京都で地ビールというと、黄桜 キンシ正宗の京都町屋や周山 一乗寺が四大地ビール 京都大学と早稲田コラボのエジプトビールもあるが、春の三条会の全国地ビール祭り 御池の京都四大地ビールフェスタも定着。中でもアイリッシュパブウエストキャッスルでたまに生が飲める、世界No.ラガーになった美濃ビールを、京都の地ビール専門店、千本の山岡酒店で瓶でいただいた。業務用には、樽の扱いもあるのだが、美濃ビールは、瓶も種類が豊富。

京都って、地ビールメーカーも市中 右京 左京 伏見と分散しているし、パブも本格派が沢山あるし、酒店や飲むのも左京の浅尾さんの世界のビール。山岡酒店の全国の地ビール。西院ベルギービールモニュマンブルーの160種類。YAMAYAの世界のビールコーナー。ビヤホール。あなた、どんなビール好き?  


Posted by こやまあきゆき at 00:18日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2012年03月31日

世界中のビールFLYING KEG ASAO

叡山電車 元田中
この駅周辺には、昔から世界中の食材を集めたお店が集まっている。駅から下がるとMAKI商店。左京区の輸入食材の草分け。この店が出来たため、エスニック料理店が作られるようになったと言っても過言ではない。里の前交差点を西に行くと、生鮮食品が安い生鮮館がある。なぜ関西の他のお店が天候不良で価格が急騰しても、ある程度持ちこたえられるのか?元々公設市場にあった青果商から起こったスーパー中村は、当然中央市場から仕入れられる。さらにCGCに加盟して大阪から仕入れられる。元々田中 一乗寺 北白川 修学院や北部は、京野菜の畑や田んぼが多い。契約農家が畑から直接カゴに入れて運んでくるから、昔から袋詰めをする作業場があった。さらに若狭からの日本海の幸琵琶湖の幸を運ぶ鯖街道の終着点は出町。田中はまさに玄関口。加えて東京からも中央市場から直送便が生鮮食品をはこぶ。京都の沢山の飲食業が左京区から起こったのは、偶然ではない。
 生鮮館の向かいが韓国食材のお店。イズミヤカナート東側にもある。本店も御蔭通り。
その辺りの真ん中にあるのが、アサオ酒店。ワイン ビール共に品数豊富、他の店とは比較にならない、
京都1がここで、二番がベルギービールモニュマンブルー

ちなみに、このわずか50mの間に中華の上海バンドや探偵バーがあり、里の前の東にフレンチのベルクールや多国籍ごはんやさんのひらがなかんや洋食ごはんやさんのケニアがあり、交差点を北に行くとインドカレーDiDiやタコス屋タケリャパチャンガがある。次の交差点まで行くと、ハラル食材販売店ドルフィンを兼ねるぐるぐるカフェがあり週末キャバブ屋も開いている。
つまり、里の前周辺は、店になっているが世界の屋台村なのである。
百万遍周辺から京大博物館見学を兼ねて食べ歩いて飲み歩いてね!  


Posted by こやまあきゆき at 12:28日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2011年09月07日

いやいやえんで飲んでます

悲しいよき飲み友達だった神崎さんが亡くなった。
昨日丁さんの息子のかっちゃんと、神崎さんの話しをしていたばかり。

神崎さんと丁さん 今ニュージーランドにいる笹沼英司。4人でまほろばとてうれラーメンに行くのが日課だった時代、一度も働いた事もない神崎さん 自称、高等遊民 を働かそうと、東急ホテル中国飯店のマネージャーにして、私も二年間一緒に働いた。
彼は、学生時代に交際したドイツ人の彼女が帰国してその後ドイツ文化センター館長などを歴任。彼は働かずに一緒に歴任。子育てなどを担当。息子のマルコは、ルフトハンザでがんばっている。
今回の死は、マルコからニュージーランドの笹沼 京都の立命館大の北村先生からいやいやえんへ。
彼のマルチな人間性がうかがえる。  


Posted by こやまあきゆき at 23:41日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2011年04月10日

日本酒好き鴨川に集まれ!4月17日「いも煮会」

東北震災募金イベント
地元出身京都在住者の呼びかけ

鴨川芋煮会
東北のおいしい酒を出雲路橋西詰めで
4月17日日曜日12時から

会費は3000円と募金
http://twipla.jp/events/6671  


Posted by こやまあきゆき at 00:17日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2011年03月09日

「いちなん」で徳之島のラム酒ルリカケスいただく

鹿児島、徳之島のラム酒ルリカケスは、本当に最高です。
孫さんだ用意してくれた酒の肴も最高です。

おまけに、この日はミュージシャンや映像のプロフェッショナル達に囲まれて深夜4時まで飲み明かしました。

手に入れたい方はhttp://www.replusnet.com/sake/no02/  


Posted by こやまあきゆき at 21:24日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2011年02月15日

ウクライナのハニーペッパー&クランベリー

注文していたウクライナウオッカ「Nemiroff」の「Haney Pepper」&「Cranberry」が入荷した。

今度の「キエフで楽しむ世界の名酒」は、ウオッカ特集です。

○ロシアウオッカ「ストリーチナヤ」は、今のロシアウオッカの最高級品
○ウクライナウオッカ「ハニーペッパー」は、蜂蜜と唐辛子のウオッカ
○ウクライナウオッカ「クランベリー」は、りキュール扱いの甘酸っぱい軽いウオッカ
○リトアニアウオッカ「ザマネ」は、ライ麦ウオッカ 樽熟成タイプもあります。

○オリジナルウオッカ「ドラキュラウオッカ」フランスのドラキュラとロシアのウオッカが出会うとこうなりました。
○オリジナルウオッカ「バニラウオッカ」チュニジア原産の巨大バニラが入ったロシアの有名ウオッカ


  


Posted by こやまあきゆき at 16:23日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2011年02月11日

ワイン試飲会で100種類以上のワインをいただく。

ワイン試飲会で100種類以上のワインを試飲いたしました。

私的に3つのポイントでチェックして、まず白から、次に赤をいただきました。

たまたまポイントの高いワインが、キエフにもある銘柄だったのですが、リーズナブルな世界の、今回お薦めしてもいいと判断したワインを数種類集めてキャンペーンしてもいいかなと。

それにしてもやはり、店のグルジアワインはやっぱりおいしいと改めて思いました。

他にいろんな情報も入ってきました。

また、店に「ロシアスタンダード」が入荷しました。ボトルでもOK。よかったです。最高級ウオッカなので。

リモナヤは3月頃から本格入荷の予定です。  


Posted by こやまあきゆき at 00:36日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2011年02月08日

2月9日はワイン試飲会

2月9日はワイン試飲会に行く。
今月は、試飲会・試食会が多い。
楽しみの多い月だ。
また後日報告。  


Posted by こやまあきゆき at 20:30日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2010年10月12日

秋山商店さんのワイン試飲会で

食品問屋で、京都では様々なお店と広く取引しておられる「秋山商店」さん。
数年前から、ワインなどのお酒も充実してきたので、毎年試飲会には、行くようになった。

 ワイン試飲会は、店で使いたいワインを探すのも当然だが、たくさんの種類のワインを一同に飲めるので、何かと勉強になる。
今回は、いくつかチェックしたかった事があったので、5点ほどチェックに行ったが、当然試飲会は、ここでの新しい情報などもあるので、今回も2点会場でチェックしていて新しい情報も得た。

ロシアレストラン「キエフ」が、ワインをおく場合、グルジアもマサンドラワインのウクライナもロシアから独立した。

マサンドラは、帝政ロシア時代に、ロシア国産ワインを作る為に作られたワイナリーで、世界的にも有名。何よりも世界大戦の間、地下に隠されたワインがそのまま残った事で、数年前のオークションで、1本で車が買える値段が付いていた。キエフにもしばらく入荷していたが、他の国が押さえたのか日本には入らなくなった。

今回の試飲会で、2本検討してみるワインが出てきた。

秋は、グルジアワインを中心に、「ワインフェアー」を開催する。
今の「キエフ」にいろんな種類のグルジアワインがあるが、今まで店で出してなかった3種類を今回取り寄せた。
百万本の薔薇の歌の貧しい絵描きのモデルのp「ピロスマニー」の名の付いたワインは、赤のみ出していたが、今回白も入荷。
そしてヤルタ階段でスターリンがチャーチルに紹介した2人の大好物の「キンズマラウリ」の上を行くあの伝説のワインも入荷。

サペラビも入りました。という事で、改めて葡萄の品種のチックをしました。

食品コーナーでは、タイやベトナムなどの食材も。
味見していると、他の店の仲間が続々。

お誕生日おめでとうはこうしてパーティーになった。

  


Posted by こやまあきゆき at 19:30日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2010年07月31日

ごめん!キエフBG満席です。

すみません。
最近ロシアレストラン「キエフ」屋上ビヤガーデンは、予約満席が多くなりました。
ここ数日もほぼ満席の為に、今日もせっかく来てくださったたくさんの方にお断りしなければなりませんでした。

元々、約80席のレストランの屋上ビタガーデンもほぼ同数の席数です。
従って、雨天や夕立の場合を考えて、晴天でもビヤガーデン予約の方のお席をレストランでご用意しておくのが「キエフ流」。

従って、ビヤガーデンで80のご予約をいただくと、レストランも満席になるのです。たとえ場所が全席空席でも。

まず、来てくださったお客様に満足していただくのがキエフ流・小山流。

したがって、ここ最近ほぼ満席です。

せかっく来てくださった方には、せめて絶景の景色だけでも見て行ってください。というのですが、実際満席になっていると

どこにもお客様がすわっておられるので。ご案内もできません。

ここ数日、たくさんの方に不愉快な思いをさせて本当に申し訳ございません。  


Posted by こやまあきゆき at 23:01日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2010年05月17日

MINOHO&バルチカ黒ビール

暑くなってきました。

こやまあきゆきが今1番飲みたいビールが2種あります。

英国のビールコンクールで1位になった「MINOHOビール」

http://www.minoh-beer.jp/

もともと水もおいしい。

おまけに、こだわりの技法

いいものだけを求め続けたお嬢様の執念に敬意

近いうちに地元に飲むお店も出されているので行きたいです。

もう一つがロシアビール「バルチカの黒」

いまや欧州第2のビール会社になった「バルチカ」

1番人気のNO3は「キエフ」や「シャンディーズ」にある。

No8も「シャンディーズ」にある。

もうすぐ念願かなって、「No6 黒」と「No8 白」も入荷予定

楽しみです。  


Posted by こやまあきゆき at 23:59日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2010年02月14日

バレンタインチョコビール

新しいブームの予感がチョコレートビール。今日はこれ飲もう。

チョコレート味のビール「サンクトガーレン」
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/stvd2009.php

サッポロチョコラブルワリー
http://www.sapporobeer.jp/chocolatbrewery/

ベアレンチョコスタウト
http://www.rakuten.ne.jp/gold/baeren/  


Posted by こやまあきゆき at 00:36日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2009年11月04日

ウオッカ・ビール・ワイン京都

私がいるロシアレストラン「キエフ」に、ウオッカや世界ワイン発祥の地グルジアのワインやアルメニアブランデー「アララット」シルクロードの馬乳酒から作られた玉乃光酒造の「クムイス」がある。

改めて、京都で世界のお酒を楽しむお店をまとめると

●「フライイング KEG」(世界のビール200種類 ほかにワインなども…深尾酒店の弟さんが開く京都1ビールの種類が多い店・「叡電 元田中下車 少し下がった元田中交差点の南西・・・つまり 百万編から2つ北の大きな交差点」

●ベルギービールが京都1たくさんあるベルギー料理店「モニュマンブルー」 西院交差点1筋西の東佐井通下がる

●ウオッカが60種類以上ある ウオッカバー「ナカニシ」先斗町歌舞練場下がる

●北欧スピリッツが京都1たくさんある 「フィンランディアバー」祇園「一力」入口前の西への小路入る

●スコッチが、京都で1番のお店 スコットランドパブ「アンソシエンテ HORI’S BAR」下賀茂神社西向かい

●ラム酒が楽しめるお店 レゲー居酒屋「中川酒店 出町柳本店」 出町商店街(枡掛商店街入り口から北へ)

●スペインワイン・シェリーが一番たくさんあるお店 「プラテロ」四条木屋町上がる

●テキーラが京都1たくさんあるメキシコ料理店「ビクーニャ」御池木屋町下がる

●泡盛が京都1たくさんある沖縄料理店「海と空」グループ150種類(チャンプル食道ほか・・四条大橋西  他)

●ワインの種類が多いお店「ワインバー」(旧「エルゴビバームス ワインバー」丸太町鴨川西へ「エルゴビバームス」地下

●アジアンビールが多いタイ料理店「キンカーオ」(タイ・ラオス料理店)七条大橋西

●ほかにアジアンドリンクが多いお店 アジアン食堂「アリシレラ」(五条高倉上がる)と「アジアンダイニング」(御池木屋町下がる)

●カクテルを楽しむなら 「スピークイージー」 烏丸店(大丸北口前 ランチもある)京都バーテンダー協会支部長藤本さんのお店


買い物編

◎京都1お酒とジュースが安く買えるお店「TAMAYA」烏丸御池下がると高野イズミヤ地下

◎日本酒とワインの豊富なお店「タキモト葡萄館」河原町と烏丸の間 六条通

◎京都地ビール扱いでも有店「山岡酒店」千本今出川

◎京都地ビール「黄桜」「キンシ正宗」(「平安神宮ビール」もここの)「周山街道ビール」「卯田光商店」(八坂神社南9「北白川地ビール(北白川リカマン扱い)「エジプトビール3種」(京都大学)「八坂ビール」

もちろん「サントリー」ほか大手と伏見の日本酒も京都の地酒
「京都キリン1497」は京都工場閉鎖によって一時滋賀工場で製造されましたが、昨年11月で製造中止 一番おいしい半分以外が捨てられていたのが、環境によくないとの判断で中止になりました。京都限定販売にこだわったて、京都の多くの和食店で人気だったので残念です。
  


Posted by こやまあきゆき at 20:37日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2008年06月17日

平安神宮ビール キンシ正宗から

昨夜といっても夜中12時半頃、原付で平安神宮参道を鳥居に向かって走っていた。

気になっているお店の所在を数軒チェックする為で、その足で百万遍の「龍門」に寄ろうか?とか想いながら。

「龍門」は、下鴨神社西側にあるスコットランドの料理もおいしいパブのオーナーの堀江さんが、古くから親しくしておられる関係で、一度お昼にでも堀江さんと岡崎にでも食べに行きましょうか?とはなしていたばかりで、急に夜食に百万遍店の方に行こうと走っていたら、セブンイレブン発見。

いぜんからあることはしっていたが、最近セブンイレブンを見ると立ち寄るようになった。一つには京都銀行カードが使えるから。2つ目は、最近スターバックスとセブンイレブンに置いてある無料の京都地図。これが実にすぐれもの。見せるとすぐにほしいといわれてあげてしまうので、買い物行くと1枚いただく。

前置きはさておき、このコンビニ。他とはまったく違う。
入り口には、八橋などの京都のおみやげコーナー。
おもしろいグッズもたくさん置いてある。
書籍コーナーにたくさんの京都本。普通の本屋よりも充実している。

これは?と店内を見学。

そこで、ビールの棚に横1列全部「平安神宮ビール」。かなり売れている。

おもわず1本とって、裏チェック。
この前見学に行った「キンシ正宗記念館」で作られている地ビールの会社が製造。キンシ正宗が販売。

?記念館に行った時なかったけど新発売?それとも限定発売?

ビールを買うと、やっぱり早く帰って飲みたい。で、食べに行くのをやめて和食のお弁当を買って自宅へ。

正直コンビニで普通に弁当買うのは久々。

自宅の前が「サークルKサンクス」なので、いつも飲み物買ったり、野菜ジュース買いによって、2日続けて水晶のブレスレットなんか買ったり。食べ物買わずにこの前なんか¥6800ほどの支払い。
でも、久々のコンビニ弁当で、平安神宮ビールを夜中に一人でいただきました。
もしかして、他の神社やお寺のビールもあるの?

ちなみに、京都地ビールは、他に黄桜カッパワールド(伏見大手筋から龍馬通りの途中東入る)と高尾・地ビールかどうかわかりませんが、京大カンフォーレで飲める早稲田大学吉村先生と共同開発のエジプトビール「ホワイトナイル」などがあります。キリン1497は、京都限定販売ビール。現在は滋賀工場で造られていますが、滋賀県では買えません。生専門です。  


Posted by こやまあきゆき at 14:13日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2008年03月16日

石堀小路「Du-Ran」で、ランチ&カフェ

石堀小路にある、坪庭を楽しみながらの大人の社交場「Du-Ran」
京町屋で、庭が楽しめるお店としても紹介されているが、夜は、会員制¥12000~のラウンジ

そんな敷居の高いお店が、昼間カフェとして誰でも立ち寄れるくつろぎスポットになっている。
高台寺西側の「石堀小路」には、以前から「石堀」というカフェがあって、友人の陶芸家の同級生との事で、待ち合わせなどにここを使わせていただいていたが、ご近所にそういえば林さんのラウンジがあったのは、と歩いていたら昼間カフェ。

夜の顔つなぎでのぞくのもいいし、ただ歩きつかれて雑踏から静かに休みたい時、この小路は最適。
「キーマカレー」と「抹茶ババロア」をいただきました。

「辻利」の高台寺店の横を入ったとこ。

『デュラン』カフェだけでもOK だいたいのメニューは、600円台~1000円までです。  


Posted by こやまあきゆき at 15:36日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2008年02月05日

「月の桂」立春朝搾り

平成20年2月5日火曜日は、ロシアレストラン「キエフ」加藤幹雄社長古希のお祝いの日です。

店には、たくさんお花が届きました。

親しい友人との会合がちょうど今日だった為に、良き友に囲まれてのお祝いの席を飾ったのが

立春朝搾り
 「平成二十年戊子(つちのえね)二月四日」
            株式会社増田徳兵衛商店 ・・・・
  と書かれたラベルの『月の桂 純米吟醸 生原酒』

つまりその日に搾られた生酒に日付の入ったラベルを貼って用意されている。もちろんこの貴重なお酒を
本日買いに行かれたのだ。
 
  お気づきでしょうが、日付けが前日になっています。残念ながら本日は、搾られなかったのです。
しかし、甘い香りの実にフルーティーなお酒です。もちろん搾りたてですので要冷蔵で、早く飲まなければなりませんが、
本日の祝宴できれいに召し上がられました。ボトルを記念に残したものです。
  
  この新酒を搾る日が、何かの記念日だったらこんなにすばらしい祝い酒はないでしょう。
店に甘い香りがただよう記念すべき日になりました。
 
  ところで、このラベルの写真がないかと「月の桂」のHPを開けてみると、そこに稲垣念次郎さんの型染めの作品の写真が掲載されていました。http://www.tsukinokatsura.co.jp/
  稲垣先生は、私の名付け親の陶芸家冨本憲吉先生や祖父鈴木清の盟友で、母方の登り窯を囲む泉涌寺の「黒門さん」と呼ばれた敷地の一角で生まれ育った私にとって、先生の作品は母の実家にいつも飾られいました。
  冨本先生より早く病弱になった祖父と稲垣先生も冨本先生がご健在の間は持ちこたえ、先生が他界されたことを知って、相次いで後を追うようにこの世を去りました。生前良くいっしょに語り合っていただけにきっとあの世でも3人で熱く語り合っているように思います。本題からそれましたが、一つの記念すべき日に「にごり酒」で有名な『月の桂』の思い出が、社長同様に私にも刻まれました。社長の妹、東京スンガリー社長の幸子さん。登紀子さんからの立派なお祝いのお花の前で社長と記念写真を撮りました。私も古希には、このお酒を飲む事にしました。  


Posted by こやまあきゆき at 22:21日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2007年07月27日

京都の酒空間ベスト3

①.中川酒店 3店舗あるが、出町の鴨街道南西角が、最高。今日も一人で行ってきました・
②SARASA 西陣とか4店舗りますが最高    
③フルーツバー上が最高  


Posted by こやまあきゆき at 02:43日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2007年04月07日

京都のスペイン居酒屋「セサモ」vs「タパタパ」

「セサモ」は私のいた無国籍料理「カプリチョース」の系列で3番目にできたお店。スペインに留学していた岡田社長のスペイン好みで作られた。山田さんが現在の店の顔。料理も多彩でおいしい。
「タパタパ」は祇園のフィゲラスの系列。どちらも私には、他人とは思えない親しみがある。
安くてお勧め。  


Posted by こやまあきゆき at 00:56日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2007年03月06日

京都のポーランド・ズブロッカ

日本で、ポーランド料理店と明確に打ち出している店は、現在私の知る限りありません。ポーランドは、カソリックになった西スラブの中心的な国です。スラブ系民族とは、ポーランドの東部から現在のウクライウの「キエフ」の周辺に住んでいた民族と言われています。彼らは北欧バイキングともいわれたゲルマン系などの一部が定住したともいわれています。ただし古代のスラブ系の言語に高い山と海に関する言葉がないという説もあり、海や山は、他の民族の影響で取り入れたとの説もありますが、まだまだ不明です。ところで、ロシアのピロシキとボルシチは、ポーランドのピエロキとバルシチで、どちらもウクライナ辺りにスラブ系民族が住んでいた時からのお袋の味で、ビーツはローマの影響で取り入れたので、きっと最初は赤くなかったのでしょう。キャベツのスープから始まったそうです。京都には、「キエフ」が旧ソビエト連邦・東欧系のレストランで、ロシアの中心となるモスクワの原型のモスクワ公国より古い「キエフ公国」が現在ウクライナの首都であり京都の姉妹都市です。そこから広がった西のポ-ランド・チェコ・スロバキアは西スラブ・ロシア・ウクライナベラルーシは東スラブ・ブルガリア・セルビア・モンテネグロ・スロベニア・クロアチアは南スラブが主体となっています。料理の母体は同じです。ズブロッカは、ポーランドの原生林に自生するカヤ系の草で、バイソンの大好物。これをウオッカに入れて桜餅の葉っぱのような味です。「キエフ」においています。  


Posted by こやまあきゆき at 01:13日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2007年02月14日

うまい日本酒186蔵 by 瀧本洋一

日本酒でおいしい銘柄とは?地酒で本当に旨いのは?
京都で酒好きとワイン好きの人間なら誰でも知っている酒屋が「タキモト」。河原町と烏丸の間の六条通りにある。http://www.eonet.ne.jp/~takimoto/
日本酒の銘酒コーナーとワイン葡萄館が並んでいる。この店の副社長でもある瀧本洋一さんは、もちろん大変な日本酒の研究家。もちろんここの主催の日本酒を楽しむ会などがあるので、銘酒を知り尽くしておられる訳だが、銘酒を作り出している全国の蔵元の様々な研究のほんの一部を、完結にわかりやすく一冊の本にまとめておられて、扶桑社から¥1470で発売されている。主要な本屋さんのお酒関連の著籍コーナーには、置いてあるが、何よりも「タキモト」に行けば銘酒に囲まれて仕事をしておられるので、いろいろお話を直接お伺いできる。ちなみにワインコーナーも充実しているので、直接買いに行くもよし、たとえばお気に入りのお酒を置いておられる好みのお店を教えてもらうも良し。自分のお気に入りのお店で楽しむ酒の肴に読まれるも良し。タキモトの店頭にも置いてあるので、手元に置いておきたい一冊。ちなみに、「おいしんぼう」のマンガで何度も出てくる、京都の超高級料亭で竹に入って出てくる純米吟醸を最初に作った「玉乃光酒造」が紀伊徳川家ゆかりの蔵元である事や、伏見の酒の歴史なども書いてある。本物を知る人の本はやはりいい。  


Posted by こやまあきゆき at 00:23日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ

2006年11月14日

ボジョレの前の麒麟摘みたてホップの一番搾り

麒麟が今回発売したのは、摘みたてホップのさわやかな1番搾り。限定品です。
是非、お楽しみください。キリンは復刻版のビールは缶で販売します。以前限定でビンで出たのが、買えるので、飲んでみてください。  


Posted by こやまあきゆき at 00:16日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ