京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年07月02日

美女2人と東地中海料理ZAMZAMへ

私もスタッフとして働いた、ペルシャレストラン「シャンディーズ」オーナーのアゼルバイジャン出身、エスカンダル・レザさんのお店「ZAMZAM」にいった。同行してくれたのは、若きくいしんぼう仲間の美女2人。基本原則は割り勘なのだが、2種類のキャバブをつまみながら私はビール2杯、2人もカクテルやソフトドリンクや飲みたいものを飲んで、木屋町六角のテラスとようなOPENなお店で話が弾んだ。ピタパンも頼もうとしたら、レザがサービスで持ってきてくれた。1人1つで充分の大きいもの。中にキャバブと野菜を入れて、つまみながら飲んでたので、1人ご予算千円台。

このお店、ZAZAPUBやハティハティやラジュほか、この界隈の国際レストランネットワークのオーナーたちのたまり場のひとつ。
情報交換の場でもある。

最後に、小山は基本的に友達の店でのサービスは受けません。
お互いにサービスしてたらきりない仲間なのと、学生でもお金があんまりなくても楽しめる情報でないと意味ないので。
どうせ高いお金出して食べられる身分ではないので、そのつもりでお店紹介しています。  


2013年05月10日

本当に美味しい三条河原町の珈琲専門店六曜社

三条河原町下がった東側に、珈琲専門店「六曜社」がある。
このお店は「カフェ」とは呼ばない。
「珈琲専門店」なのだ。
とにかく「ブレンド」を頼む。
実においしい。

このお店には、「京都くいしんぼうの会」のアユリさんもスタッフとして珈琲をたてている。
地下にもこだわり空間がある。

友人だから紹介しているかは、飲んで判断してほしい。
オーナーがこだわり続けた伝統が守られている。

店内はいつも相席に近いほど人の出入りが激しい。
どれだけ多くの人に愛されているかがわかる。

京都にはこだわりのお店がたくさんあるが、この店ほど多くのファンがひっきりなしに出入りしているお店は少ないのではないか。  


Posted by こやまあきゆき at 19:22くいしんぼうな人たち

2012年10月26日

京都くいしんぼうの会レディース

今年30周年を迎える京都くいしんぼうの会
創立メンバー八人の1人、チリ出身のかずこの送別会
集まったメンバーのほとんどが、最初の10年の中心のレディース達。

いやいやえんで大さんの料理を堪能した。
安いうまし

来月11月11日が創立記念パーティー
常連さんはあらかじめ連絡してください。

ちなみに、この日集まったメンバーは、チリ ブラジル イタリア シルクロード 中国とそれぞれ関係が深い。
左京区清水町サークルK一筋南にある激安和食エスニックのいやいやえんが交流の場になっている。
当日一階カウンターに来ていた人も二千円までぐらいですんでいた。

Jazzpianistの寺崎さん他のライブも開かれている。  


Posted by こやまあきゆき at 07:45くいしんぼうな人たち

2012年07月26日

くいしんぼう集合します

今日は、街づくりのNPOの会合がパレスサイドホテルであります。ここの1階は多国籍スタッフ。またジャズライブななんかやってます。御所周辺でライブやるのにいいと聞いて前にもマネージャーとお話しましま。

夜は、中学時代からの仲間、中には幼稚園からの仲間とご飯食べ会。8月頭にくいしんぼうの会が集まります。15人ぐらい、ピカポロンツァかいやいやえんの予定。どっちも京都くいしんぼうの会の中核メーバー
仲間の店、  


Posted by こやまあきゆき at 03:56くいしんぼうな人たち

2012年06月02日

横大路・六地蔵奈良街道 プラナ

今日は、横大路。一号線の淀の手前まで行きました。食品関係の工場が並んでいました。残念ながら飲食店の多くがフランチャイズなど。この方面では、赤池のラーメン銀閣とかが印象的ですが昔キューバの店があった場所も変わってますので、外環状線から六地蔵方面に移動しました。

六地蔵に向かったのは、今年30周年になる「京都食文化研究会」通称「京都くいしんぼうの会」の中核メンバーだった北村夫妻と森脇さんのいるイトーヨーカ堂向かいの「プラナ」があるからです。

20年前ここで「六市楽座」を毎月1回開催しました。それがきっかけでメンバーがそれぞれ京都各地で独自の活動をスタートさせた思い出の場所です。ある意味くいしんぼうの会第2期の展開期の活動拠点が「プラナ」でした。
「スロベニアレストランピカポロンツア」のイゴール、「いやいやえん」の大槻、「ちゃらん」を開いたエッチャンや私たちほか30名が毎月あつまりました。私の陶芸クラブには毎月40人が予約してくれまた。

残念ながらあの頃から現在まで、大型店以外は周辺のお店はあまり変わっていません。

そこで旧奈良街道を三条まで走りました。醍醐寺ほかたくさんの名跡が並んでいる街道ですが、寺院内のお店以外では、お蕎麦屋さんが門前にある以外新しいお店がないので紹介できません。橘の近くでもYAMADAさんがんばってるね。以外書けないのが残念です。

石田・大塚と回りましたが、やはり新しいお店は大型店か外環状線や1号線にしかありません。みみより情報があれば教えてください。一応コース近くの数人の仲間や友人にも現地情報を聞いていますが、山師や駅などやはり人があつまるエリア以外はなさそうです。ここでもフレスコ現象が起きていて、フレスコ近くに数件カフェができています。

旧東海道ではやはりスイス菓子ロームが印象的です。川田・御陵なども散策してみましたが昔地元の方が連れて行ってくださった隠れ家的和食の店もなくなっていました。
にぎやかな道も車が駐車できないのが難点。大型店周辺になるのは地下鉄や駐車場があるからでしょう、
  


Posted by こやまあきゆき at 18:28くいしんぼうな人たち

2012年01月09日

METROで京都市長選公開政策討論会

ライブハウスで、京都市長候補の公開政策討論会が10日に開催される。
締め切りが8日になっているのでまだ間に合うか075 752 4765に問い合わせて下さい。

このブログは、あくまでも政治 宗教などに関しては
中立を守っているので、今回もすべての候補者が参加されるのであればライブハウスという場所で若者の率直な意見や疑問に答える場にするのは、画期的だと思うし私も食を取り巻く様々な問題を直接直接いいたい事がやまほとあるかが、どうせなら、意見箱をいろんな場で書き込めるようにしてほしい。

従って、特定の候補者だけが参加されるようなので、名前は紹介しませんが、関係者にくいしんぼう仲間の名前があったのと、この案内が京都の人気カフェなどにあるので私も知ったのと、関係者にくいしんぼう仲間の名前があったので更におどろきました。その方はあくまでも中立の司会者のようですか、METRO大学の討論会の司会者をしているとは、本人から聞いた事もなかったので書いてみました。ちなみに、対立候補の方はスケジュールの関係で当日参加できない為、事前に質問を受け付けていたようで、明日答えもいただけるようなので、特定の候補者の為の企画ではないようです。  


Posted by こやまあきゆき at 17:00くいしんぼうな人たち

2011年10月23日

本日 京都くいしんぼうの会世話人会です

本日、京都くいしんぼうの会世話人会 夜
三条河原町一筋北東入る ペルシャレストランシャンディーズで開催
代表世話人 Havi 坂口 えっちやん YUKIの4人揃います。参加したいひと来てね。  


Posted by こやまあきゆき at 01:53くいしんぼうな人たち

2011年10月05日

やっぱりフランス人

先日京都のペルシャ料理店 シャンディーズで食事をされた二組のフランス人カップル。そんなに食べられの?というほど4人とも別々のキャバブを注文されワインビールなどで大満足。
ところが4人で1万3千円をカードで。
たまたまその日のホールの女の子がカード扱いが分からないというので、私が代わりに操作して握手握手で帰られた。

ところがカード控えは1300円。
結局わたしが差額を払って清算。店はミスだかいいとスタッフは言っても、頑張って沢山キャバブを焼いたイラン人シェフの仕事を見ているだけに、いいよではすまのい。あれだけ喜んで帰ってくれた顔を思うと。喜んで帰ってくれたから良かった。

それから数日たった今日、日本を出発する直前に2組のカップルが清算していて気づいたそうで最寄りの日本の旅行関係者に申し出てくださった。どうしても差額を払いたいとおっしゃってるので。

あくまでもこちらのミス。すべて清算しておりますので、かえって出発前にご迷惑かけた事お詫びいたします。お料理がお気に召しましたら、またのご来店をお待ち申し上げます。

それでは、今回はごちそうになります。

また、フランスでPRてもしておいてください。

わかりました。  


Posted by こやまあきゆき at 19:43くいしんぼうな人たち

2011年09月20日

くいしんぼうの会ぞく

連日、アゼルバイジャン、ペルシャレストラン シャンディーズには、食べ歩きを楽しんでいるグループが続々集まって来る。 
くいしんぼう桃源郷は、京都教育大学附属桃山中学の同期有志。150名中140名程が連絡がとれる。正規の同窓会は、全員に世話人会から連絡が入るが、その世話人会が、普段メールで連絡を取り合い、毎月に近いぐらい京都の世界の料理を食べ歩いた結果、前回の三条河原町あがったケララさんで11人。今回は約20人が参加。早速その中の
一人が、明日も別の仲間と予約してくれた。また、この会の仲間に、河原町二条南西下がる地下アイリッシのノームのオーナーがいる本人もアイリッシュのミュージシャン。同じく仲間の大輔は、本業は精神科の医者だそうだが、誰もが患者だと思っている。普段からマイハーモニカを持ち歩き、誰かが演奏していると、すぐにセッション。主役より目立って、ダイスケ ダイスキ コールがおこるからやめられない。このメンバーには医者が14人はいる。とにかく先生たらけ。しかし、ペルシャ料理やアゼルバイジャン料理は初めて。トルコワインも好評。   
今回は、コースにない品を、とりあげた。
三条河原町の  続きを読む


Posted by こやまあきゆき at 15:16くいしんぼうな人たち

2011年08月28日

京大病院にもくいしんぼうの会?

私が、京大病院で働かせていただいた1年間は、入院患者さんの食事の後片付けが主だった。今取り壊し中のホテルフジタで4年間働いた先輩から、応援を頼まれたから。

しかし、私のくいしんぼう仲間には、たくさん医師や病院関係者がいる。
中学の同級生150人中14名が医者。
身内にもいる。
学生の家の日本人のお父さんは、だいたい京大病院先生。
京都くいしんぼうの会創設メンバー8人は、
京大理学部博士で後のスロベニアレストラン「ピカポロンツア」オーナーシェフのイゴル
京大医学部大学院で菅原努先生の指導を受けたブラジル出身のクララ
京大薬学部研究生から大学に残ったチリ出身のカズコ
京大経済学部博士課程からスイス銀行に就職したアントン
京大経済学部博士課程からホンコンオムロンに就職した香港出身の雷建業 シンガポール在住
京大経済学部卒業語フランス料理チェフから支配人になり「パピルス料理店」を開いた笹沼 NZ在住
コスモ石油広報課を退職しくいしんぼう参加のために京都北白川別当町に移住。センチュリーホテル事務職から、最初に自分の店「ちゃらん」をOPEN.現在天文学者の夫人となったえっちゃん。元卓球大阪代表。
と、なんの特技もないただのくいしんぼうなこやまあきゆき。

歴代のハウスファーザー京大医学部や京大病院関係者だったことから、たくさんの先生方とお会いしてきた。

こんかい、まったく関係なく、良き職場仲間と休みの日に時々親睦のために食べ歩くグループとお話していると、はんなり食堂でふだん食べていると。

それって、京大病院の先生? やっぱりそうだった。
私なんか、日替わりカレー専門だったけど。
退職を決めた最後の昼食は1階一般の食堂の日替わりラーメンだった、

どこでも誰でもくいしんぼう、作ってね。

今日はmシャンディーズ満席でした。
もうすぐ断食のラマダンが終わります。
空いているのは今のうちだよ。  


Posted by こやまあきゆき at 00:49くいしんぼうな人たち

2011年08月04日

くいしんぼうアマノッチ送別会で

水曜日
長年ロシアレストラン「キエフ」でもいっしょに仕事をしてきたアマノッチの送別会があった。
7月まで、ビヤガーデンの新人アルバイトの指導も担当してくれた。

これからは、長年京都で修業した仏門で、故郷の鹿児島で地域の方のために活躍されるだろう。
さすがといううほど頭のいいアマノッチと最期を共にしたのは、これからのキエフの料理を支えるシエフヨネチャン
私の後任のタカサン。アイドルでCMにも出演するスズリン。

ちょうど満席だったペルシャレストラン「シャンディーズ」に集合してくれて、私も一緒にネパール料理「アニル」
ネパールテンプラを食べながら世界のビールを飲み交わす。

更に、DJ西さんのPOPなカフェ「カフェシエスタ」(四条西木屋町上がる・沖縄料理赤ひげの向い)
ここでは、パフェやカクテルを楽しんだ。ゲームやおもちゃいっぱいのお店。

さらに「ブーズK」コーチャンの格安、本格バーでそれぞれの好きなお酒。

更に、あの伝説のラーメン店に行きました。
四条縄手下がる「中華そば」の看板。
そうです。映画監督のあの隠れ家「みみお」です。
古い邦画のポスターとか。
まるで映画村です。

土・日に続いて水曜日まで完全に満席のシャンディーズには。このブログを見てくださってる素敵なお嬢さんや
「定番にしたい異国料理店」を持ってる方も。
水曜日は、取材もあったので、おおいそがしの1日でした。

ちなみに木曜日には、アメリカ・ドイツ・グルジアなどのお客様も。
感謝です。  


Posted by こやまあきゆき at 23:53くいしんぼうな人たち

2011年04月12日

京都東京行ったり来たりくいしんぼう枝川さん

くいしんぼう仲間で、「定番にしたい異国料理店」出版担当、教材研究所の枝川さん。
お父さんも東京のグルメ本を出版するくいしんぼうファミリー。
そのブログも人気ブログです。
http://ameblo.jp/kyoto-ikoku/day-20110326.html  


Posted by こやまあきゆき at 14:55くいしんぼうな人たち

2011年03月16日

シャンディーズで天晶と再会

私が、羊のチーズのパニール(¥680)とマトンフィレのキャバブのバーリゲを食べているの、東京から非難してきたイラクの方登場。話している間も東京の友人から困りごとの電話が次々と。

そこへ、京大生の天晶登場。
世界の料理を食べる仲間と6つのコースを各1で注文。
シャンディーズのコースは、¥2450~¥2950の6種類。

別々のコースを頼めば、いろいろ取り分けられる。

おまけに、すべてのコースにデザートと1ドリンクが付いている。

天晶達もうまいうまいを連発していた。

このお店に来たとき、4人の若い方が食事をしていた。
食後に水タバコを注文。
初体験だそうだ。ニコチンもない水タバコは、45分位楽しめる。
皆でプカプカ、味を楽しんでいた。

更にイラク出身で、東京から来たというう方は、家族のためにたくさんの料理を、お持ち帰り。
待っている間に、飾っている装飾のガラスのコーヒーセットやサモワールのあまりの豪華さに、
これ売ってくださいと交渉を始めた。

もちろん、オーナーのレザさんは「NO」
せっかく集めたお気に入りのものが、店には所狭しと並んでいる。

最近NHKのアラビヤ語講座見てますと私が言うと、先生もよく来てくださいますとの事。
もうちょと勉強してからお会いしたいです。

この店だけでも、アゼルバイジャン語ペルシャ語アラブ語トルコ語が飛びかう。

お客様が乾杯は何といいますか?との質問。
レザさん、とりあえず3ヶ国語で教えていました。  


Posted by こやまあきゆき at 21:16くいしんぼうな人たち

2011年01月01日

新年あけましてくいしんぼう

新年あけましておめでとうございます
2011年1月1日
「京都国際レストランネットワーク」1周年記念日です。

30日はキエフお休みで大掃除。朝は京大病院で仕事. 恒例のもちつきできないので、両親と実家でご飯食べ
31日は、朝京大病院で仕事。昼から自宅で家族と豪華な年越し蕎麦。家内の弟が東京築地の食材商社のバイヤーなので、オマールやタラバなどの差し入れを持ってきてくれました。紅白を見て(プロデユーススタッフの1人も、お世話になってる方なので)深夜「いちなんのカウントダウンライブ」で楠しんいちさんライブを楽しむ。
1日朝は京大病院で仕事。昼から両親と三兄弟の家族全員で実家で母のお節。次男順司が蟹の差し入れ。かにすきも。三男か景広の「こばらがすいたら」もお休み。生チョコの差し入れ。シャンパンで乾杯。夜はホテルフジタのレストラン「ピエスデゥー」応援スタッフ
2日と3日も朝は「フジタ」で仕事。3日から「キエフ」もOPENです。  


Posted by こやまあきゆき at 23:19くいしんぼうな人たち

2010年12月25日

メリークリスマス くいしんぼうさん

メリークリスマス

くいしんぼうの皆さんは、どんなくりすますイブでしたか?

おかげでキエフもたくさんの方がご来店くださいました。
天馬のすばらしい演奏もあり、今年のお料理も好評です。

やはり、イブはすべてがカップルのお客様でした。

夜には、おなじみの方も飲みに来られました。
12年ぶりの友人が偶然ご夫婦で来てくれました。

明日もライブのある鴨川のお席は満席です。
ただ、明日は家族で、友人とグループで。という方が多いので、ご予約組数が同じ位でも人数は倍になっていいます。

演奏のない静な東山のお席は、当日席になっています。

「中川酒店」さんも年内休みなしだそうです。
キエフは、30日から1月2日までの4日間お休みです。

  


Posted by こやまあきゆき at 01:16くいしんぼうな人たち

2010年11月13日

「京都美食回廊」

財団法人「京都国際学生の家」で、同期だった私小山晶之(こやまあきゆき)とイゴール・ライラ。更にここで出会った、当時京大経済学部在学中だった笹沼らと、「京都食文化研究会」通称「京都苦胃辛抱の会」構想を話し合ったのは、30年前だった。

オーストリアのウィーンに西洋料理の勉強の為に行きたかった私が、高校の恩師のアドバイスで、京都産業大学外国語学部に入学した頃、京都の北山通りと北白川通りは、直接つながってなかった。

車でも移動できるこの2つがつながったら、京都の四角の美食ロードを呼びかけていこうと考えた。
まだまだ田んぼ・畑が多いこの地区を、下鴨本通りとして四角に結んで国際的な「京都美食回廊」を作ろうと呼びかけた。最後の横軸を、御蔭通りにするか、悩んで結局出町駅から百万遍までの道を継ぎ足した。

当時くいしんぼうのメンバーは7軒の店の現場にいた。
活動拠点は、瓜生山南側中腹の北白川山ノ元町にあったイゴールライラ邸
京都北部を見渡せる家
彼が、「京都国際学生の家」を出る前に、引越し先として借りた家。
改装を、私と笹沼が手伝った。
今も壁塗りをしている私の写真が手元にある。
20人ぐらいで食事が出来る家にとがんばった。

退寮後、私は高島屋にあった「ナガサキヤパティオ」で仕込みの仕事をしていたが、笹沼が支配人になったフランス料理「プチフランセ」のコックとして入社。その後地下にあった系列のビストロ「ジャンジャック」の責任者を経て、無国籍料理「カプリチョース」2店舗の責任者に。1番最初に店を開いたのは、石油会社の広報課時代に、京都の料理店の調査をしていた北島悦子だった。「京都くいしんぼうの会」結成に参加するために、退職し、開業間もない「センチュリーホテル」の事務職となり、その後自分で貯金した資金で北白川別当町西の御蔭通りを上った所に「ちゃらん」をOPENし、インド音楽の集い他様々な国際交流イベントも企画するお店を開いた。会長のイゴールは、自宅でインド料理「カレー研究会」も設立。毎月1度4種類のインド料理をインドの資料を基に作って、試食会を開いた。更に並びの家も借受、本来の専門である数理生態学のコンピュータなども持ち込んだ仕事場となったが、こちらは庭から京都北部が一望でき、ここでイゴールは、クラシック音楽を聴いてイゴールの料理をいただく「四季の会」を開く。また料理の研究を兼ねて、仲良くなった中国料理「やまぐち」を手伝い始める。現在はスロベニアレストラン「ピカポロンツァ」オーナー。笹沼は「プチフランセ」「カプリチョース」の責任者を経て「世界の民族料理パピルス料理店」を北白川別当町に開いた。73席のこの店は、文字通り「くいしんぼうの会」の当時の創立メンバーの夢のレストランだった。設計から料理は笹沼がオーナーとして決めた。数年間に詰めた努力の結晶だった。笹沼が独立前から頻繁に食べに行っていたのが「レシャンドール」と「ベルクール」(笹沼は、現在NZ在住)。看板はイゴールが図面を書いて木工作家に制作依頼。家具もメンバーの木工専門の北村夫妻が制作を担当。(北村るみさんは、現在六地蔵イトーヨーカ堂対面の手作りと輸入家具・雑貨のお店「プラナ」の社長。)クララは、「カプリチョース」を手伝い、更にブラジルカフェ「カフェジーニョ」他5店舗のケーキを作っていた。京大医学部大学院終了後お菓子の研究所の研究員に。

当時のメンバーがよく行ったのが、フランス料理「ベルクール」・中華料理「やまぐち」・メキシコ料理「ベラクレス」・タイ料理「デポサワディー」・「ざっくばらん」もちろん無国籍料理「カプリチョース」。

カプリは、私の時代ブラジル出身のクララ・シンガポールのラオ・タイのスゥイナイと笹沼がいた。北白川のケーキはイゴールのスロベニアケーキギバニッツァ。岡崎店はスイス菓子ローヌのチーズケーキだった。

いつか、この和が京都中に広がると信じていた。

ようやく、今その流れが完成した。

今や京都美食回廊は、世界の食の都になろうとしている。

  


Posted by こやまあきゆき at 01:23くいしんぼうな人たち

2010年10月04日

ツイッターとクーポン

京都「キエフ」の社員会議で、「ツイイター」とも連動して、ブームになっている半額クーポンが議題になった。

PR効果が大きいので、赤字になるがやってみないかとの申し入れをどうするか。

当初、反対であった私や窓口になったM氏も、説明を受けて1度は考えが変わった。

多くの方の意見を聞く意味でも、40周年記念の来年早々を目どに、1度やってみるか。と。

しかし、社員会議の直前に手数料が高額であるメールが入る。

会議の結果、今でもリーズナブルにすべて手作りの料理を出しているのに、これ以上の安さを求める方に食べていただくより、

すでに3000名を超えている今のキエフやキエフにホームグランドのある23もの会のお客様。更に西日本全域からわざわざ来

てくださっているお得意様を、大事にすることが何よりも大切。

来年40周年を機に独自のサービスも考え、常に店に来られるすべてのお客様に、まず喜んでいただけるお店であることを第1

に、営業していく基本方針を再確認しました。従った、半額キャンペーンは行ないませんが、秋の人気のワインのみ放題プラン

や世界最古のワインで有名な「ク(フ)バンチカラ」に、「パンチカトリョーシカ」なども登場します。


半額クーポンはしばらくは、行なう予定なし。になりました。  


Posted by こやまあきゆき at 23:49くいしんぼうな人たち

2010年09月10日

最後のビヤガーデンに

ついにキエフビヤガーデンは、12日で最後となりました。
昨日も、すばらしい彫刻と陶芸家の奥様が上品な会合に使ってくださったり、若いお嬢さんのグループが京都三山の夜景を楽しみながら、梅酒やパンチマトリョーシカを飲まれていたり。仕事帰りか気の会うお仲間で飲まれていたり。

毎年来てるよ!
今年2回目!

みなさんありがとうございました。

8月は、店も含めて、昨年度の160%位のお客様で、週末は60以上のご予約で、ビヤガーデンは席でした。

予約できなかったというう皆様が、今日から3日間予約してくださって毎日30以上のご予約です。最大100近いキャパですが、ゆったり席を取っているので、通常40位。多くて60位にしています。

最後のビヤガーデン、お楽しみください。

今日は、お蔭様でたくさんの方に呼んでいただいた京都のエスニック200軒を紹介した「定番にしたい異国料理店」の担当者の枝川さんが、お仲間8人と着てくれます。

お父さんは、東京の食べ歩きの本をされている枝川さんは、京都の修学旅行生の持つガイドブックや京都市内の交通アクセスガイドブック・旅館組合や大手ホテル内の広報誌なども担当されている食べ歩きのプロ。

私のブログから意気投合して2年近く食べ歩きにも同行して、すべての原稿資料も作ってくださいました。

彼女の京都くいしんぼうのブログも人気ブログになっています。

皆さんに申し上げている事ですが、くいしんぼうは、誰かのものではありません。

食べる事の好きな回りの中から2人見つけて3人でスタートすれば、すぐにすごいくいしんぼう仲間ができてきます。

大切なルールは、

費用は公平な自己負担。

原則昼2000円夜3000円から5000円位までとか、自分たちに負担のない設定でいけるお店を回る事。

ドリンクは、公平に自己負担を目安に。

夜でもカフェや食堂食べ歩きなら¥1000以下でもOK.

毎月1回が目安で、その日都合が悪ければ参加しなような、精神的にも負担の無いルールで。

交通費も負担になるので、身近なとこからはじめましょう。

毎日三食の1回につもりで、安いランチタイムがベスト。

夜でも¥1500ぐらいで飲み食いできる店もあります。

余裕のある方は、お好みで。どんな予算でもどうぞ。

背伸びや見栄はやめましょう。

最初からお金持ちでも、B級グルメやってみましょう位、安い店探しすると、

安くってもおいしいものいっぱいあることわかります。

お店の人やお客さんが素敵なカフェや居酒屋いっぱいあります。

とりあえず、「さらさ」や「いやいやえん」や弟の「こばらがすいたら」とか「中川酒店」「バリバリインドネシア」「アジアンエレメンツ」「サーガル」なんか行ってください。  


Posted by こやまあきゆき at 16:57くいしんぼうな人たち

2010年06月26日

だから僕らは旅に出る

「くいしんぼうの会」に入りたいんですけど。
よくいわれます。
しかし、貴方の周りにいっぱいいます。

今まで、交流がなかった人でも、同じ夢、同じ目的を誰かが呼びかけたら
どこからともなく集まってきます。
素敵な仲間が。

わたしにとっての「くいしんぼう」がその例です。
どこにででも仲間ができます。

そんな事を、世界を舞台に実践して、100人以上の仲間で本を出版した人たちがいます。
1人1人も皆さん素敵な方です。
初めて会ったのに、ずっと前から友達だったような。

そんな皆さんが、今日「キエフ」に来てくださいました。
皆さんの素敵な本にもサインしていただきました。

そしてなんと既に続編が出版されて、3冊目も出るそうです。

一人一人の旅があり、126人の出会い・思い出・人生のキラリと光るドラマが、素敵な本になったのです。

第1弾が「100人100旅 126人でつくった旅の本」(ユーフォーブックス¥1800+税)

そして今回出版されたのが、
第2弾「だから僕らは旅に出る100人の旅日記」(ユーフォーブックス¥1500+税)

せっかくなので、皆さんにサインしていただきました。

1冊目に
km"face02・sayaka・なっきぃ・WAKA

2冊目に
さっちん♪・えみっちょ

の皆さんのサインいただきました。
アマゾン他でも購入できます。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%BA%BA%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E6%97%85&tag=yahhyd-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=30554521541&ref=pd_sl_75gieb3ccj_b

ビヤガーデンがビヤホールになってしまいましたが、女性が多いので、とっても明るい店内でした。
みなさん。ありがとう。第3弾楽しみにしています。


  


Posted by こやまあきゆき at 22:50くいしんぼうな人たち

2010年05月27日

ホテル仲間がキエフでランチ

以前お世話になっていたホテルの中のレストランの職場仲間だったウオちゃんとマッチャンが、キエフに来てくれました。
ボルシチやきのこの壷焼きのグリビーやピロシキを召し上がっていただきました。

先日始まった「京都物産展.jp」に作り方の動画が少し入っています。  


Posted by こやまあきゆき at 14:26くいしんぼうな人たち

2010年05月24日

1人の京都でお友達くいしんぼう仲間つくろう!

京都で、グルメで食べ歩きをしたいけど、いつも1人です。なんて、ラッキーです。

こやまあきゆきも1人でうろうろします。
そこで、お友達ができます。

私のいる「キエフ」以外のおすすめを紹介します。

・「いやいやえん」川端清水町 大槻一之さんの店
・「ぐ」大塚さんのお店(先斗町)
・「ウッドノート」アイリッシュカフェ 一乗寺
・「アニル」ネパール料理 木屋町
・「シャンディーズ」カスピカイ料理
・「ブーズK」西木屋町四条上る 山本コーチャンのバー 近所のお店のオーナーが夜な夜な集う
・「ざっくばらん」熊野神社西・地下 カウンターに座る
・「ハティハティ」インドネシア料理 カウンターでテディーさんと話す。
・「楽園アジア」カウンターに座る
・「フィンランディアバー」お酒だけですがみんな素敵スタッフです。
・「しんご」カウンターに座る
・「モニュマンブルー」ベルギー料理。カウンターに座る
・「ぐるぐるカフェ」すぐ友達に
・「クルーン」タイ料理 渡辺さんフレンドリー
・「ゴーヤ」沖縄料理
・「老安記」カウンターで話しかける。餃子おすすめ。
・「フィゲラス」本店カウンターに座る 山本さん ただのおっさんですが、フレンドリーです。むちゃむちゃおもしろい。
・「パステル」ブラジルファーストフード・・・無茶苦茶ですが、無茶無茶おもしろい。テンション高すぎです。
・「セサモ」無口です。山田さん。でもほのぼのします。
・「ビレッジ」カウンターに座る

昼の1人カフェ
・「カウニスマーラ」フィンランドカフェ。紅茶1杯の魅力。
・「カフェジーニョ」ブラジルカフェ・・・愛想良くないけど、ブラジル気分。おいしく安い。
・「カフェドストリップ」モロッコカフェ
・「シルクロード」・・・200円位
  


Posted by こやまあきゆき at 23:15くいしんぼうな人たち

2010年04月18日

枝川さんのくいしんぼう情報

お父さんも東京で食べ歩きの本を出版された枝川さん。
ブログも人気上昇中です。
http://ameblo.jp:80/kyoto-ikoku/entry-10509736508.html  


Posted by こやまあきゆき at 00:16くいしんぼうな人たち

2010年04月03日

60万アクセス突破

お陰さまで、「Jライン」さんが京都発で作られた「京つう」ブログに参加させていただいて、「京都くいしんぼうの会」ブログを書き始めて、60万件アクセスを突破しました。これも皆様のお陰です。ありがとうございます。

このブログは私が50歳になったら、京都のエスニック50年の歴史をまとめた本を書きたいと「Jライン」のこぐまちゃんに話したのがきっかけで、「こぐまちゃん」が、京都から新しい地域ブログがスタートしますからまず日々の食べ歩きの記録を書かれたらどうですか?とアドバイスしてくださいました。(こぶまちゃんは本当は中村さん)

7年前に、私にとって最後の空白地帯であったロシア料理と文化勉強の為にロシアレストラン「キエフ」のお手伝いをするまでは、ワープロしか使ったことがなく、過去に一部の商品発注など限られた仕事以外、パソコンと縁のなかった私が、インターネットで、「小山晶之・こやまあきゆき」と自分の名前を検索しても3件しか出てきませんでした。いろんな社会的にもたくさんの仕事をしてきていても、ネット上ではほとんど存在していない人間でした。

日々の食べ歩きの記録を書き込むうちに、「京都口先案内人」「円山陶芸協会」と3つのブログで、文化芸術や年中行事情報も発信して、一時ベスト20位に3つが並ぶブロガーになった頃、京都の文化を自分なりにまとめた「知恵の都京都人の遺伝子」といううブログを書き始めました。

その頃には、「京つう」ブログにたくさんのブログができていて、「らくたびの若村さんのブログ」のように京都を散策する上で、すばらしいブログも書かれていて、やはり自分の専門は「くいしんぼう 食のブログ」と考え、他のブログの書き込みを停止しました。

そんな中で、修学旅行生のガイドブックや交通アクセスマップで有名な「教材研究所」の枝川さんを中心に2年近く食べ歩きに同行してくださり、夢の京都で食べ歩き世界一周と200軒の京都で異国が味わえるレストラン・カフェ・パブを集めた本「定番にしたい異国料理店」が昨年4月末に出版されました。お陰さまで、京阪神・東京圏の主要書店が積み上げてくださったので、ジャンル別1位になったお店もありました。更に主要な新聞・雑誌はこの本を取り上げてくださいました。

そんな中、昨年11月11日の世界平和の日に、この「京都くいしんぼうの会」ブログで、「京都国際レストイランネットワーク」設立宣言を書きました。111参加してくれればと思っていましたが、111グループ約150店舗が賛同してくださいました。スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」のイゴールライラ会長。「イスタンブールサライ」「シャンディウーズ」「アニル」「ビクーニャ」「アジャンタ」「バンコクガーデン」「ティエン アン フォーン ヴェエット」「ハティハティ」「ティオペペ」「エステレーラ」を副会長の迎えて発足。事務局は「キエフ」「ゲイル」「グリーン」「アショカ」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」の連合体
代表世話人 こやまあきゆきのは、堀江さん 川端さん 藤本さん 他強力なサポート陣

そして、2月からは、京都府・京都市・「京都プロデユース協会」「民族楽器コイズミ」・大学の研究室などとも共通のサイトがスタート

そして今計画中なのが「北野婆娑羅平和へのカウントダウンライブ」4月27日エンゼルハウスにてスタート
世界の民族音楽などのコラボ(世話人店「キエフ」「いちなん」「グリーン」「グルグルカフェ」 15店舗サポート店に)

そして明日この歴史を生み出した人物をテーマにしたブログがスタートします。
http://kyoyojinnbutu.kyo2.jp/

お楽しみに。   


Posted by こやまあきゆき at 16:16くいしんぼうな人たち

2010年01月21日

京都くいしんぼうの会の集合


京都くいしんぼうの会

1982年4月京都市左京区山元町のイゴール・ライラ邸
実は、3月頃から、イゴールが「京都国際学生の家」退寮後の住まいとして借り受けた瓜生山中腹、北白川一望の日本家屋。
後に京大理学博士になるイゴールは、琵琶湖の生態系の研究など数理生態学の専門家。コンピューターを駆使しての研究。当時京大経済学部在学中の笹沼は、在学中に自転車で2つ☆・3つ☆レストランを自転車で食べ歩いた男。そこで出会った2つの2つ☆レストランを開いたパリのジャックカーニャとも親交が深かった。京産大に籍を置きながらも、高島屋内のスペイン料理「ナガサキヤパティオ」で、仕込みの仕事をしていた私こやまあきゆきと3人で、この溜まり場の改装を行う。笹沼の渡仏。その帰国を待って、こやまの実家東山区泉涌寺東林町29(日赤裏)にスカウトした8人のくいしんぼうが集合。

ここに第1回「京都くいしんぼうの会」がスタート
料理人こやまあきゆき「テーマ 世界の鶏料理」
北京ダッグ風・タンドリーチキン風・インドネシアのサティ風・日本の鴨ロース・タイイエローカレー
参加 日本出身3人 スロベニア・スイス・ブラジル・チリ・ホンコン(現在奥さんはイタリア人シンガポール在住)の8名

第2回イゴール邸 インド料理+スロベニア料理(イゴールは、その後別にインド料理研究会設立)
第3回笹沼邸   フランス料理(現在NZ在住)
第4回和子邸   チリ料理

この会にキプロスのニコス(現在エジプト)・ポルトガルのエドワルド(現在大阪「ポルトガリア」オーナー)シルビオ・北村・野澤他20カ国近い150名が参加。10年間イゴール会長を中心に活動。
平行してメンバーによるお店や様々な食を楽しむ会が出来る。

10年後中国現代史が専門の北村と木工家具&イタリア輸入家具「プラナ」を六地蔵に開いたルミ夫妻の店を中心とした一角で、食と手作りイベント「六市楽座」が月1回開催される。「苦胃辛抱の会」の主力メンバーが中核となり、終了後スタッフ30名あまりで、イゴール博士の料理を毎回楽しむ会になる。笹沼の世界の民族料理「パピルス料理店」事務局エッチャンがセンチュリーホテルを退職して開いた「ちゃらん」他様々な店も出来て、国際的イベントを開催。

「京都苦胃辛抱の会」は、各メンバーの多様な食の会へと発展していった。
ちなみにこやまあきゆきは、京都のホテル発祥の地、円山公園「東観荘也阿弥」の吉川女将の「逢月サロン」への参加。
「円山陶芸倶楽部」「円遊会」(こやまの器で料理を食べる)を設立。北野天満宮でも開催。

今では、30以上の会がこやまの回りだけでもあり3000名が楽しんでいる。

そこで、「京都くいしんぼうの会」(現在は「国際学生の家」OB有志の活動)
のサイトを検索すると、たくさんのたべあるきの会の方が、お気に入りなどにこのブログを入れてくださっています。
そこで、考えたのですが、

皆さんと一緒に「京都食べ歩きネットワーク」を作りましょう!
そしてもう一つ
もし、あなたが、まだそんな会に参加していなかったら、
あなたも「くいしんぼうの会」を作りませんか?

そこでアドバイス。
いろんなやり方があっていいのですが、私がいつもすぐに仲間が増えるのは、次の方法で会を作っているからです。

1、まず、自分にといって魅力的なくいしんぼうさんを2人見つける。
2、食べに行ったお店や料理の話で、気が合えば軽くランチとかいっしょに行こうと誘う(3人以上で)
3、必ず、昼¥1000夜¥1000から¥5000以下で、メンバーにとって負担のかからない金額で楽しむ。
4、基本割り勘か、頼んだ分。しかし会費¥3000とか決めて、できる限り予算内で。
5、楽しくいけそうだったら、発起人が世話人。1番誰にも好かれてる人を会長または代表に。1番しっかりしている経済観念のある人を事務局に。できれば、店とかオフィスとか、自分の窓口がはっきりしていて連絡がとれる人。

この3人がいれば、3人だけでも1000人いてもOK.

無理せず、楽しめる人数・楽しめる方法で自分たちが負担を感じない方法で楽しもう。

20人位がベスト。大きくなったら100人ぐらいがベスト。

基本的溜まり場とか集まれる場所のキャパで、レギュラーを決める。
参加不参加は基本自由。
年会費とか、余計なお金は取らない。
毎回実費、で少し通信費位端数の会費を切り上げて、事務局の通信費位に当てる。
結果、参加しないといけない義務はないので、楽しいプログラムでなければ集まらないし続かない。
ところが、京都は楽しい店がいっぱいある。

ライブがあったりいろいろなテーマで楽しもう。

ちなみにこやまは貧乏なので、ランチ中心に楽しんでいる。だから3年弱で500軒も行ける訳。
無理する必要なし。

気楽に楽しみましょう。

で、長くなりましたが提案です。

もう会を作っている方、除法交換ブログ始めましょう。
こらから会を作りたい方「くいしんぼう〇〇」なんて会つくって下さい。

ちなみにこやまの回りに「京都くいしんぼうの会」以外に「くいしんぼう四季の会」「くいしんぼう桃源郷の集い」「くいしんぼう円遊会」があります。またキエフには23の会があって今日はバルカンのワインを飲んで歌って楽しむ「バルカン会」でした。

こやまの会と情報交換してくださるグループは
yuki-koyama@restaurant-kiev.comにメールしてください。
他にも、お問合せ、ご相談なんでもOKです。

私は53才。でも集まってくる仲間は20前後の方からいろいろです。
なぜって、くいしんぼうには年や性別・国籍は関係ありません。
108歳までの人生楽しむプランを考えているので。
やっと折り返しが近いんです。

人生50年なんていつの話?

明日倒れても悔いない人生生きてます。




  


Posted by こやまあきゆき at 21:21くいしんぼうな人たち

2009年12月08日

京都くいしんぼうの会復活

パソコンや接続部品の不具合で、しばらく接続できませんでした。
すみませんでした。

年末クリスマス行くぞー!食べるぞー!そうです。

2010年1月1日1時1分
「京都国際レストランネットワーク」ブログを立ち上げます。
このネットワークには、沢山の魅力が詰まっています。

「定番にしたい異国料理店」には。京都の異文化約200店舗のお店のリストが掲載されていますが、実際2年あまりで訪ね歩いたお店は500店舗以上。

残念ながら記事が書けないお店もありましたが、いいお店でも今回のテーマ「京都異国料理」に該当しないお店は、いろいろお手伝いいただいても、掲載できませんでした。

今回、「京都国際レストランネットワーク」が、京都に沢山の点が線になっていくことで、京都は来年すごいことになりそうです。
不景気を皆でぶっ飛ばしましょう。

このネットワークの特色は?
・参加するお店に一切経済的・物理的負担がないこと。会合もしないから。
・このネットワークに参加していることは、「京都くいしんぼうの会」や京都のたくさんの食べ歩きを楽しんでいる方々が、安心して学生・留学生でも普段御飯や身近な飲食空間として利用できるお店であることが、絶対条件です。
・高級でもいいのですが、普段ご飯でも母国の人が利用できるとか、京都の味や創作の味を、楽しめる事が条件です。
その結果、美味しいとか高級でも京都の人口の1割を占める学生さんが、京都で学び暮らすサポートが出来るお店しか声がけしません。結果として、国籍年齢人種を問わず、日常のくいしんぼうさんを応援してくださっているお店にお声がけしていきます。
すでにかなりのお店が賛同してくださっているので、来年は、そこから「スペイン料理」や「インド料理」は、新しい動きが出来るでしょう。
・また、ジャンルを問わず京都の各地域に、レストランネットワークの世話人が点在することで、そこのお店にも「くいしんぼうの会」が生まれるかもしれません。

11月11日11時11分に「京都国際レストランネットワーク」の開設宣言しました。
この日はヨーロッパで戦争が終結した「世界平和記念日です」

まだまだ世界では、様々な地域で紛争が絶えませんが、来年京都で11月11日に「京都コモンミール」を、賛同してくださるお店で同時に提案したいと考えています。

また、来年京都インドなる音楽イベントを6月頃に開きたいというう声がでています。音楽家だけでなく京都のインド料理店がすべてサポーターとして参加してくださることを願っています。

スペイン料理協会は、すでに京都の主なお店の半数は賛同されていますが、最終的にどのような会則で発信されるのかで参加店が決まってくるでしょう。できれば、今は景気低迷期ですから、お金をかけずに様々な分野とコラボすることからはじめてはいかがでしょうか。すでに、映画やフラメンコはコラボしていますが、美術展とかも関連のお店がしぐ応援できるはずです。
先日、キエフにロシア映画の案内が送られてきたのは、上映の数日前でした。

やはり常のネットワークが大切です。

みんなで、京都盛り上げましょう!

こやまあきゆき  


Posted by こやまあきゆき at 22:43くいしんぼうな人たち

2009年11月28日

モンゴル相撲選手

今日、友人に会った。ご主人がモンゴル相撲力士の家系。

身長2m以上。

日本人の奥様も大柄なのに、小さく見える。

キエフのみちよさんの後ろに立たれると、壁。

以前キエフにいたセックは、肉しかたべなかった。

来日したばかりの頃、まだ、日本の食事になれなくて、「マクドナルドノハンバーガー」を20個買って冷蔵庫へ。

しばらくはこれだけだったとか。彼らを見て思う。

モンゴルの馬って、足腰強いんだなあー



  


Posted by こやまあきゆき at 01:44くいしんぼうな人たち

2009年10月09日

はしづめさやか展リンク

かわいいもの好きな方。リンク見るべし。

食べることが好きな方。リンク見るべし。

http://saya-h.sakura.ne.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 18:33くいしんぼうな人たち

2009年09月18日

食の画家 はしづめさやか を知っていますか?

とってもかわいいお嬢さんで、画家・イラストレーターの「はしづめさやか」さんが、一乗寺曼珠院通り、北白川東入るの「むしやしない」というお店で3回目の個展を開かれます。

一乗寺通り。「詩仙堂」「狸谷不動さん」に行く道の一乗寺駅と白川の真ん中の北側です。

期間は、10月6日火曜日から18日日曜日。

おまけに6日・10日から12日・16日から18日 はしづめさやかさんがおられます。

「つぼいーぬ展」 絵本とスィーツの、そうしそうあい。

間違いなく、見に行けば幸せな気持ちになります。

ちなみに、我が家から歩いて3分の場所。

食いしん坊な皆さん。幸せになってください。  


Posted by こやまあきゆき at 23:42くいしんぼうな人たち

2009年09月18日

2009年08月18日

検索11万 京都くいしんぼう44万?

「京都くいしんぼうの会」ブログ
昨日は990件以上の検索数

すでに44万アクセスを突破しています。

ところで、わたくし「こやまあきゆき」を、ブログを書く前に検索すると10件もでてきませんでした。

今検索すると11万件以上

ところが、「定番にしたい異国料理店」は、発売して4ケ月にも満たないのに、12万件ほど出てきます。おそらく「異国」と「料理店」が含まれるテーマもあるからでしょうが、実は出版されてすぐの検索では、10件も出てこなかったのです。

もちろん、検索数上位から順に見ても教材研究所刊 こあまあきゆき著 「定番にしたい異国料理店」の事が書かれたものばかりならんでいます。この広がりってやっぱりすごいですね。

今、ブログやネットは社会を共有する証みたいになっています。

そえを、多様なメディアがサポートして、更に広がってるって本当にうれしいかぎりです。
造形大の前や北大路の「丸山書店」や「ジュンク堂」でも売り切れてました。
「大垣書店」や「紀伊国屋」さんでも追加・追加発注だとか。
出版に協力してくださったお店が200店舗もあり、特に「アンソシエンテ」の堀江さん「シャンディーズ」のレサさん「アシャンティー」のケンコフィー「ラマーサ」「ガジェガ」「エルフォゴン」の木下さん「サーガル」のラーマさん他レストランネットワークの仲間たちには特に感謝しています。

地域ブログ「Jライン」の「京つう」ブログや修学旅行生のガイドブックや「京都交通アクセスマップ」で有名な「教材研究所」そして「キエフ」や「フジタ」やNPO「ふるさとテレビ」更に財団法人「京都国際学生の家」や内海博司理事長「京都くいしんぼうの会』代表世話人の吉村ハヴィ(京大理学部教授)  


Posted by こやまあきゆき at 23:37くいしんぼうな人たち