2013年11月28日
祇園の洋食「サラダのセラビ」
「南座」に顔見世の招きが飾られた。
「南座」というと、お蕎麦の「松葉」や京料理の「花吉兆」があり、向かいには待ち合わせに使われる洋食の「菊水」が定番。
しかし、地元の人間が集まっていて、日常利用しているお店は路地裏にある。
「北座」の看板がまぶしい「井筒八ツ橋」の東側には「松葉北店」
そこから東側に通路のあるビル。6階には有名なおいしい珈琲の「ナカタニ」さんがある。舞妓さん・芸子さん御用達。
その向かいに、「サラダの店セラビ」さんがある。
昔ながらの洋食屋さん。
時間があると、カレーやソースの仕込み。
なにか急に食べたくなって「トンカツ」と「肉ピラフ」を2日続けて食べに行った。
もちろん、「とんかつ」は、オーダーが通ってから準備。
見てる前でパン粉をつけて油へ。
丁寧にカットされたキャベツやキューリ。
気負いもなく淡々と、昔のままのセラビさん。毎日来る人が多い。
https://ja-jp.facebook.com/kuniakiminai
「南座」というと、お蕎麦の「松葉」や京料理の「花吉兆」があり、向かいには待ち合わせに使われる洋食の「菊水」が定番。
しかし、地元の人間が集まっていて、日常利用しているお店は路地裏にある。
「北座」の看板がまぶしい「井筒八ツ橋」の東側には「松葉北店」
そこから東側に通路のあるビル。6階には有名なおいしい珈琲の「ナカタニ」さんがある。舞妓さん・芸子さん御用達。
その向かいに、「サラダの店セラビ」さんがある。
昔ながらの洋食屋さん。
時間があると、カレーやソースの仕込み。
なにか急に食べたくなって「トンカツ」と「肉ピラフ」を2日続けて食べに行った。
もちろん、「とんかつ」は、オーダーが通ってから準備。
見てる前でパン粉をつけて油へ。
丁寧にカットされたキャベツやキューリ。
気負いもなく淡々と、昔のままのセラビさん。毎日来る人が多い。
https://ja-jp.facebook.com/kuniakiminai
Posted by こやまあきゆき at
21:08
│食堂・日常の和洋中華
2013年11月24日
NHKごちそうさんに鈴木一樹若旦那登場
2013年11月23日土曜日
NHK朝の連続ドラマに我らのスーパースター鈴木一樹さんが、お見合い相手の紙問屋の若旦那役で出演されました。
ジュノンボーイコンクールでも勝ち進んだハンサムボーイですが、生まれながらの役者向きの鈴木一樹さんは、和の踊りも得意な多彩な現代っ子。何よりも陽気で明るい性格の反面、シリアスな役もできる才能を持っているので、楽しみです。
いっしょに最後の行ったのが「ラビットカフェ」その前が米ちゃんと3人で「バリバリインドネシア」
一樹さんは、私のいる店はよく顔を出してくれるので、前職のペルシャレストラン「シャンディーズ」も数回食事に来てくれました。
今の「うどんミュージアム」にも顔を出してくれています。一期一会を大切にしてくれる鈴木一樹さんの活躍が楽しみです。
NHK朝の連続ドラマに我らのスーパースター鈴木一樹さんが、お見合い相手の紙問屋の若旦那役で出演されました。
ジュノンボーイコンクールでも勝ち進んだハンサムボーイですが、生まれながらの役者向きの鈴木一樹さんは、和の踊りも得意な多彩な現代っ子。何よりも陽気で明るい性格の反面、シリアスな役もできる才能を持っているので、楽しみです。
いっしょに最後の行ったのが「ラビットカフェ」その前が米ちゃんと3人で「バリバリインドネシア」
一樹さんは、私のいる店はよく顔を出してくれるので、前職のペルシャレストラン「シャンディーズ」も数回食事に来てくれました。
今の「うどんミュージアム」にも顔を出してくれています。一期一会を大切にしてくれる鈴木一樹さんの活躍が楽しみです。
2013年11月22日
スペイン料理アントニオ10周年
京都で「くいしんぼうの会」が選んだ年間ベストプレートを取ったこともある寺町二条西入るのスペイン料理「アントニオ」が10周年を迎えました。
寺町二条は京都のスペイン村とも呼ばれています。
交差点の西側に「アントニオ」下がったところにスペイン料理「ラマーサ」少し西で下がったところにスペイン料理「エルフォゴン」更に寺町上がったところに、スペインや世界の輸入雑貨「グランピエ」があります。パエリアの日本の鍋の輸入が会社設立当初70%を占めていたスペイン雑貨のお店から始まった老舗です。向かいの「丁字屋」も系列。
アントニオさんの選ぶ素材は新鮮ですべてが丁寧に調理されていて、在京都のスペイン人のたまり場的なお店です。
京都には4グループのスペイン料理の顔があります。
京都で3番目に出来て、今や京都駅ビルや烏丸店も大人気、四条縄手上がったところに本店のある「フィゲラス」
老舗に加えて、スペイン人シェフとして京都のパイオニア的な銀閣ジ1筋上がる「ティオペペ」のマニエルゴンザレスさん。
京都で1番パワフルなスペイン料理店グループ。木下オーナーの「ラマーサ」「エルフォゴン」「ガジェガ」「フイゴ」
そして、超イケメンシェフアントニオさんの完成度抜群の「アントニオ」
これらは、実はスペインの様々な国の料理に分かれているのです。是非食べ歩いてください。
自宅でスペイン料理を作るなら四条木屋町上がった「ノノヤマ」でシェリーを買いましょう。
西の方にお店がなと?大丈夫です。二条御前の「すみや」は「フィゲラス」元料理長平山オーナーシェフのお店です。
ワインが好きでタパス行くなら三条河原町東イル地下のスペインバル「セサモ」が超おすすめです。安くて旨い。
女性に人気のお店「お魚タロー」東洞院「リコリコ」出町柳がおすすめです。
御所南にスペインカフェ「セラディエスタ」があります。
長岡京にも「アレグレ」があります。
クリスマスはスペイン料理にする?

寺町二条は京都のスペイン村とも呼ばれています。
交差点の西側に「アントニオ」下がったところにスペイン料理「ラマーサ」少し西で下がったところにスペイン料理「エルフォゴン」更に寺町上がったところに、スペインや世界の輸入雑貨「グランピエ」があります。パエリアの日本の鍋の輸入が会社設立当初70%を占めていたスペイン雑貨のお店から始まった老舗です。向かいの「丁字屋」も系列。
アントニオさんの選ぶ素材は新鮮ですべてが丁寧に調理されていて、在京都のスペイン人のたまり場的なお店です。
京都には4グループのスペイン料理の顔があります。
京都で3番目に出来て、今や京都駅ビルや烏丸店も大人気、四条縄手上がったところに本店のある「フィゲラス」
老舗に加えて、スペイン人シェフとして京都のパイオニア的な銀閣ジ1筋上がる「ティオペペ」のマニエルゴンザレスさん。
京都で1番パワフルなスペイン料理店グループ。木下オーナーの「ラマーサ」「エルフォゴン」「ガジェガ」「フイゴ」
そして、超イケメンシェフアントニオさんの完成度抜群の「アントニオ」
これらは、実はスペインの様々な国の料理に分かれているのです。是非食べ歩いてください。
自宅でスペイン料理を作るなら四条木屋町上がった「ノノヤマ」でシェリーを買いましょう。
西の方にお店がなと?大丈夫です。二条御前の「すみや」は「フィゲラス」元料理長平山オーナーシェフのお店です。
ワインが好きでタパス行くなら三条河原町東イル地下のスペインバル「セサモ」が超おすすめです。安くて旨い。
女性に人気のお店「お魚タロー」東洞院「リコリコ」出町柳がおすすめです。
御所南にスペインカフェ「セラディエスタ」があります。
長岡京にも「アレグレ」があります。
クリスマスはスペイン料理にする?
2013年11月15日
フレンチカフェ「エルゴカフェ」はうますぎ。
先日、スープとパンをこよなく愛する母と2人で、河原町丸太町東の「カフェエルゴ」でランチした。
母はエビのグラタン。パプリカなどの赤いスープ。(緑もあるよ)
私は鶏のトマト煮込み
もちろんフランスパンとサラダと珈琲か紅茶がついて1000円ほど。
スープはオプション
別でデザート
この店を京都なら知ってるね。
超人気フレンチレストラン「エルゴビバームス」が、鴨川に面してあった「リュエルゴ(エルゴカフェ)」を統合して、本格フレンチをカフェスタイルで提供しているもの。
従って、「エビのグラタン」でも、其の辺のとは全然違う。コーヒーからデザートまですべてがおいしい。
フレンチいただいて1000円ほど?みたいな信じられないお店。
当然、本物を知っているセレブ御用達。でもカウンターもあるから1人でもOK。
わたし的には自宅に帰った感がある。オーナーのこだわりと頑固さとオシャレ感が出ている。
私のホームグランドフレンチといっても過言でない。
母はエビのグラタン。パプリカなどの赤いスープ。(緑もあるよ)
私は鶏のトマト煮込み
もちろんフランスパンとサラダと珈琲か紅茶がついて1000円ほど。
スープはオプション
別でデザート
この店を京都なら知ってるね。
超人気フレンチレストラン「エルゴビバームス」が、鴨川に面してあった「リュエルゴ(エルゴカフェ)」を統合して、本格フレンチをカフェスタイルで提供しているもの。
従って、「エビのグラタン」でも、其の辺のとは全然違う。コーヒーからデザートまですべてがおいしい。
フレンチいただいて1000円ほど?みたいな信じられないお店。
当然、本物を知っているセレブ御用達。でもカウンターもあるから1人でもOK。
わたし的には自宅に帰った感がある。オーナーのこだわりと頑固さとオシャレ感が出ている。
私のホームグランドフレンチといっても過言でない。
2013年11月15日
11月11日「京都国際レストランネット」記念日
第1次世界大戦が終わった、世界で最初の世界平和の日11月11日が、京都各地で様々な事業が開かれる中で静かに過ぎていきました。
・[全国麺の日・うどんの日」
・「西陣の日」
・「五条ワンワン展の日」
・「ポッキーの日」
そして
・「京都くいしんぼうの会」創設の日
・「京都国際レストランネットワーク」創設の日
・「京都映画音楽文化ネットワーク」創設の日
・「京都世界のカフェネットワーク」創設の日
・「京都ワールドミュージックネットワーク」創設の日
すべてがこの日に設立されました。
1人1人自分の行き方を求めて、普段異なった活動をしている1と1と1と1が同じ京都で同じ世界で同じ時代に平和共存している事を感じる日。ですから、1つになろうとか1箇所に集まろうともしていないのです。1と1が、それぞれの生き方で、それぞれの世界で、それぞれの場所で
作り上げている世界。
異なった価値観を持つ様々な人間が、互を非難したり争ったりせずに、自由に共存している。これは、京都と平和の大変重要な原点なのです。
皆さん、中国から漢字が伝わったときの音読みに呉音・漢音など分かれているのを知っていますか?長江から長安へ、更に現在の北京へ。
大きく中国の中心が移る中で、その時日本に伝わった言葉はその都周辺の発音で漢字を読んだ音でした。
京という字に「きょう」とか「けい」とかいろんな読み方があるのはその為です。
では私たちが現在使っている「京都がけいではなくきょうと」「平和がへいわ」と読むのは、古い歴史を超えて読み継がれてきたからです。
京都の新しい文化を取り入れて、古いものも新しいものもちゃんと居場所がある。共存の町京都。
いつかこの精神が世界に広がっていくことを願っています。
1つの素晴らしい宗教や思想1色で塗りつぶす考え方から、共存に時代にもうそろそろ目覚めてもいい時代ではないでしょうか。
この日が同じ過ちを二度と繰り返さないと決められた、最初の世界平和の日。そして1111と1が並んでいる日なのです。
・[全国麺の日・うどんの日」
・「西陣の日」
・「五条ワンワン展の日」
・「ポッキーの日」
そして
・「京都くいしんぼうの会」創設の日
・「京都国際レストランネットワーク」創設の日
・「京都映画音楽文化ネットワーク」創設の日
・「京都世界のカフェネットワーク」創設の日
・「京都ワールドミュージックネットワーク」創設の日
すべてがこの日に設立されました。
1人1人自分の行き方を求めて、普段異なった活動をしている1と1と1と1が同じ京都で同じ世界で同じ時代に平和共存している事を感じる日。ですから、1つになろうとか1箇所に集まろうともしていないのです。1と1が、それぞれの生き方で、それぞれの世界で、それぞれの場所で
作り上げている世界。
異なった価値観を持つ様々な人間が、互を非難したり争ったりせずに、自由に共存している。これは、京都と平和の大変重要な原点なのです。
皆さん、中国から漢字が伝わったときの音読みに呉音・漢音など分かれているのを知っていますか?長江から長安へ、更に現在の北京へ。
大きく中国の中心が移る中で、その時日本に伝わった言葉はその都周辺の発音で漢字を読んだ音でした。
京という字に「きょう」とか「けい」とかいろんな読み方があるのはその為です。
では私たちが現在使っている「京都がけいではなくきょうと」「平和がへいわ」と読むのは、古い歴史を超えて読み継がれてきたからです。
京都の新しい文化を取り入れて、古いものも新しいものもちゃんと居場所がある。共存の町京都。
いつかこの精神が世界に広がっていくことを願っています。
1つの素晴らしい宗教や思想1色で塗りつぶす考え方から、共存に時代にもうそろそろ目覚めてもいい時代ではないでしょうか。
この日が同じ過ちを二度と繰り返さないと決められた、最初の世界平和の日。そして1111と1が並んでいる日なのです。
Posted by こやまあきゆき at
21:44
│11月11日平和へのカウントダウンライブ
2013年11月04日
祇園のバターミルクパンケーキ
祇園新橋にあるジャポナイズ祇園で白いパンケーキやハワイアンスタイルの食事ができます。
仲間の1人が行ってきました。
上品で甘くないのでおすすめです。
ここはOPENして4人で行こうとしたら時間帯が私には難しい営業時間です。
昼に動ける方におすすめです。
仲間の1人が行ってきました。
上品で甘くないのでおすすめです。
ここはOPENして4人で行こうとしたら時間帯が私には難しい営業時間です。
昼に動ける方におすすめです。
2013年11月04日
楽天イーグルスと東北の皆さんおめでとう
今年は、パ・リーグでは「楽天イーグルス」に是非優勝して欲しかったので、本当に良かったです。
セ・リーグは広島ファンなので、楽天広島になっていたら微妙でしたが、今年はどうしても楽天に勝って欲しいと多くの楽天ファン以外の方も思っていたでしょう。田中は凄かった。こんな選手いるんですね。ただただおめでとうです。
もっと東北の復興が早く進んで、皆さんでオリンピックも楽しめるようにしてほしい。
みんなの問題です。
次は世界1ですね。
セ・リーグは広島ファンなので、楽天広島になっていたら微妙でしたが、今年はどうしても楽天に勝って欲しいと多くの楽天ファン以外の方も思っていたでしょう。田中は凄かった。こんな選手いるんですね。ただただおめでとうです。
もっと東北の復興が早く進んで、皆さんでオリンピックも楽しめるようにしてほしい。
みんなの問題です。
次は世界1ですね。
2013年11月04日
楽天イーグルスと東北の皆さんおめでとう
今年は、パ・リーグでは「楽天イーグルス」に是非優勝して欲しかったので、本当に良かったです。
セ・リーグは広島ファンなので、楽天広島になっていたら微妙でしたが、今年はどうしても楽天に勝って欲しいと多くの楽天ファン以外の方も思っていたでしょう。田中は凄かった。こんな選手いるんですね。ただただおめでとうです。
もっと東北の復興が早く進んで、皆さんでオリンピックも楽しめるようにしてほしい。
みんなの問題です。
次は世界1ですね。
セ・リーグは広島ファンなので、楽天広島になっていたら微妙でしたが、今年はどうしても楽天に勝って欲しいと多くの楽天ファン以外の方も思っていたでしょう。田中は凄かった。こんな選手いるんですね。ただただおめでとうです。
もっと東北の復興が早く進んで、皆さんでオリンピックも楽しめるようにしてほしい。
みんなの問題です。
次は世界1ですね。