京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年07月01日

滋賀県の世界の料理グルメさん

滋賀県は常日頃から京都とは、人的物資も含めて交流がある。
時々、京都にない国の料理が滋賀県や神戸・大阪にあったりで遠征するが、やはり地元のくいしんぼうさんには勝てない。
滋賀県で世界の料理に詳しい方のブログ発見しました。
http://world.shiga-saku.net/
地下鉄・JRなどでも簡単に行けるので要チェック

もし比叡平を超えるなら「芽亜里のカフェ」でも楽しめます。  


Posted by こやまあきゆき at 20:35京都近県「滋賀情報」

2010年11月04日

滋賀県ブルーメの丘より

ドイツをイメージして、農業体験や動物とのふれあいもできる「ブルーメの丘」に家内と次女が買い物に行った。
http://www.blumenooka.jp/

スポーツ観戦で、昼はサッカーのナビスコカップ、夜は女子バレーの日本対セルビア戦を楽しんだ文化の日だったが、2人が帰宅すると、なぜかラーメン食べに行こうとの事。バレーの2セット目で同点で競っているいい場面。やむなく3人で本店へ。幸い満席ながらカウンターに3人並びで空いた。座って注文すると後ろのテーブルが空いて、店長が後ろのテーブルに移動してくれた。次女はコーンあっさり大盛り。私は自分でパスタを作って食べたばかりなので、屋台味普通。家内はこってりの普通。

昨日店のスタッフと3人で祇園の天下一品に行ったばかり。2日連続になった。いっしょに行ったのは店長に確認したい事があったから、西大路九条店でグリルチキンが昔からあるのは何で?

そんな夕食の後、再びそばぼうろと乳酸飲料飲みながらバレーの続きを見ていると、次女が買ってきたものを使って、クッキーを作り始めた。どうやらブルーメの丘に行った目的はこれだったようだ。

レンジでチョコも。2種類の生地を作っている。
お菓子は、長女が好きでよく作っているが、次女はクッキーは初めて。
2種類の味の間にチョコを挟むつもり。

最初にチョコが入った生地を薄くしてクッキングペーパーに並べている。
オーブンに入った。
いい香り。私の近くで調理しているが、あえて見向きもしないでバレー観戦に集中していたら、なんとなく焦げ臭い。
チョコレートの方は薄いと焦げやすいから注意し時やと最初に言ったけれど、一生懸命で聞いていない。

オーブン焼けすぎてるよと大声で言ったので、急いで空けていた。
ギリギリたべられたが、すこし焼きすぎ。お椀に入れて私の前に置かれた。
「パパにお土産のビールもあるよ!」とブルーメの丘のドイツの有機ビール

ということで、そばぼうろからちょっと香ばしすぎるチョコクッキーを食べ、ドイツビールを飲みながらバレー観戦。

ニオイに気づいて長女登場。そこからは2人で連係プレー。
次女「ケーキは作ってるけど、このタイプのクッキー1人で作るの今日が初めて」
長女「今2人で作ってるやん」
次女「今まで1人でやってきたやん」
長女「小麦粉多すぎない?」
次女「適量の意味がわからへん」
私 「もしかして、適量の小麦粉って、打ち粉の事と違うの?」
次女「打ち粉?・・・・・入れるのと違うの?」
私 「道理で、生地作ってる時、適量の量がわからないと独り言ってた訳がわかった。でも気にせんでもどんなバランスで作れるから、生地の味が悪くなかったら、OK!ただ、焼き加減や焼き方が少し変わるから、1回目よりもオーブンも温まってるので、温度調節。時間も早くなるので、匂いにも注意。途中でオーブン空けるな。焼けてきて香りがしてから、少し前に空けてチェック。後は、失敗しても経験やし。」と、つい、アドバイス。
長女が、「私がいっしょに見てるから大丈夫」

といううことで、1人作っていたつもりの次女もさすがにおとなしくなって、「お姉ちゃんもう空けていい?」と素直に。
結局、深夜12時半頃まで2人のクッキー作りは続いた。少し焼きすぎは1回目だけ。2種類の生地ができて、無事チョコクリームで挟んで完成。チョコがかたまるまで冷ますそうで、結局完成品は、いただけなかった。

わざわざ、ブルーメの丘まで行ったのなら向こうのお菓子買ってきても良かったのに。といううと買ってきたケーキもあるよと深夜に渡された。結局オアズケ。今日帰って残っているのだろうか?  


Posted by こやまあきゆき at 22:08京都近県「滋賀情報」