京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年04月21日

京都がパンを日本で1番食べる。

昨夜の番組で、京都が日本で1番パンを食べる事が紹介されていた。
私からすれば当然の結果。

パンといっても世界の料理とつながるメニューを各ベーカリーが出している。
テレビでは、京都が歴史ある町なのに、昔から新しいものを受け入れてきた事を紹介していた。
更に麹の技術があり、昔は酒麹でパンを作っていた。更に番組では職人の町なので時間がないのでパンで済ませると。

もちろんすべて正解だが、それ以前にこの町は人口約150万人中1割の15万人ほどが学生。学校の教職員も含めると相当な数。しかも当然若いし、100円パン・100円バーガー・100円ピザなども販売されているこの町では、パンの種類も多国籍で多種多様。人まねが嫌いの土地柄で個性を競っている。

おまけにこの町は国際都市。世界中から多くの人が勉強に、観光に来ている。留学生以外にも京都が好きでこの町に住み着いた世界中の人が暮らす町だから、世界で最も多くの人にとって主食の麦由来の食べ物が売れるのは当然。

毎日どこかでご飯・和食も食べているし豆腐や納豆や漬物もたいていの家の冷蔵庫に入っているだろう。

ただ、番組でご住職がパンを味噌汁につけて食べていたが、パンはごはんと同様にいろいろな料理と合う。

我が家はフレンチトーストとグラノーラが1番多い朝食。プラス青汁・ブルーベリービネガー・ヨーグルト。

イオンの近くに住んでいれば「ギリシャヨーグルト」を買いだめするのに。  


Posted by こやまあきゆき at 20:03テレビ情報

2014年04月28日

嵐山線でなんとステーキ丼が4位に

昨日の朝日のテレビ番組で、京福嵐山線を、坂本さん具志堅さん北陽のアブチャンが「地元京都の人が選んだ、嵐山線観光スポットベスト5を1日で当てる番組をやっていた。天龍寺や渡月橋などが上位に並ぶ中で、4位と5位がグルメスポット。

正直申し上げると、どれも京都ではおいしいと評判の超有名店ばかり。

ただ、1つ残念なのは、この「京都くいしんぼうの会」では、昼は1000円までか1000円代。夜は飲んでも3000円台までで収まる
学生が普段使いもできるお店歯科紹介していない。

その点、今回はややその上を行くおいしいお店も紹介されていた。
くいしんぼうブログに登場したパン屋さんやフルーツ大福も紹介されていたが、4位のステーキ丼は、このサイトの予算ギリギリ
5位のお店は、予算オーバー。

しかし、見ていてやっぱり行きたくなる。
もう2軒とも頭から離れない。
今日も四条大宮に行ったので、そうでなければフルーツサンド買おうかと思った。

京都って本当にいいよね。

番組見てない方は
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/

ところで放送局が違うが29日の「Ten」に「うどんミュージアム」の「ひもかわ」出る予定です。見てね。
週刊ポストもうどん特集号になってます。  


Posted by こやまあきゆき at 13:20テレビ情報

2014年03月09日

お麩研究部とうどん研究部

東大に「うどん研究会」があり、「うどん博物館」にも「うどん研究部」があります。
テレビで今「お麩研究部」が、大変素晴らしい活動をされていることを知って、たいへん参考になると感じました。
「お麩」の原料は、「うどん」の原料と同じであるのですが焼き麩には「ふすま」も使われたりして、非常に体にもいいです。
「ふすま」は「うどん博物館」の展示資料室にも飾られていますが、小麦を製粉する際の外側の部分です。米であれば米ぬかみたいなものです。栄養価も高いです。

「お麩研究部」は、そのお麩を使って新しい提案ですばらしいデザートやお料理を紹介されています。
私も是非入部したいと考えていますが、男子部員募集はおじさんでもいいのでしょうか?

ともかく興味のある方は、直接ごらんになられてはいかがですか?
とても参考になりますよ。

http://ofuken.com/ofuko  


Posted by こやまあきゆき at 11:59食材・料理を作るテレビ情報

2014年02月11日

NHKごちそうさんあらすじブログ

京都くいしんぼうの会の仲間でもある俳優の鈴木一樹さんが、NHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさん」に出演し、またこのドラマのテーマが「ごちそうさん」であり、毎回「くいしん坊」さんが紹介される事もあって、最1回から原則毎日見ている。

時たま仕事などの都合で見られなかった時は、1週間分のダイジェストも深夜放送されているので、それを見ることもあるが、内分毎回様々な料理の話がでてきて、内容を再チェックしたい時に便利なのが、内容のダイジェストを、ブログの形で毎日のように更新して短い文章であらすじがわかるようになっていることだ。

実は、110回本日。「うどんと里芋のおはぎが登場した。」戦時中の贅沢禁止の統制時代。食糧不足の中で、おはぎをうどんと里芋で作る話だ。外にきなこまぶしてある。正直砂糖なども統制で、本当にきなこも揃ったのか?うどんは小麦粉以外でも芋からでもいろんな食材で作れるので、仮に里芋など使うなら、うどんを加える意味があるのか?正直疑問も残るが、この話、無限の広がりができる。

たとえば、うどんや里芋やさつまいもやかぼちゃなどいろんな根菜。レンコンでも美味しいが、これとごはんはもちろんうどんを小さく切っても
いっしょに混ぜて、きなこと砂糖混ぜたものやゴマほか様々な応用ものをまぶして食べると美味しい。あずきのアンはもちろん甘納豆や甘い金時やいろんなバリエーションでも安くて楽しめる。

私が小学生の頃の作文がエッグボール。たこ焼き器でつくる丸い卵焼きの話だが、もう一つがいろんな味の創作団子の話を書いた。
今日はその事を思い出した。

NHK見なかった方は、下記アドレスで確認してください。
http://juntoai.blogspot.jp/p/blog-page_9.html  


Posted by こやまあきゆき at 19:34テレビ情報

2013年11月24日

NHKごちそうさんに鈴木一樹若旦那登場

2013年11月23日土曜日

NHK朝の連続ドラマに我らのスーパースター鈴木一樹さんが、お見合い相手の紙問屋の若旦那役で出演されました。

ジュノンボーイコンクールでも勝ち進んだハンサムボーイですが、生まれながらの役者向きの鈴木一樹さんは、和の踊りも得意な多彩な現代っ子。何よりも陽気で明るい性格の反面、シリアスな役もできる才能を持っているので、楽しみです。

いっしょに最後の行ったのが「ラビットカフェ」その前が米ちゃんと3人で「バリバリインドネシア」
一樹さんは、私のいる店はよく顔を出してくれるので、前職のペルシャレストラン「シャンディーズ」も数回食事に来てくれました。
今の「うどんミュージアム」にも顔を出してくれています。一期一会を大切にしてくれる鈴木一樹さんの活躍が楽しみです。  


Posted by こやまあきゆき at 20:05テレビ情報

2013年10月29日

京都くいしんぼうの会仲間が「ごちそうさん」

NHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさん」

最初の子役のあまりの可愛さとテーマが「ごちそうさん」なので、できるだけ見るようにしている。

そんなある日、くいしんぼう仲間の1人に自転車で追い抜かれそうになったとき、「今度ごちそうさん」に出るんです。




確かに彼は、モデルで俳優

CMにも出ている。

自転車で走りながらの会話だったので、正確でないけど11月17日頃のようだ。

ストーリーが秘密のため、教えられないそうだが若いハンサムボーイなので、見ている人はチェック。

数年間私の携帯の待ち受けにいっしょにしていた。

あるとき、娘のカエと夜パフェ探して三条をウロウロしていたとき出会って、可愛いカフェに連れて行ってくれた。

次女もカッコイーと写メ撮って長女に送ったら、「なんであんたそんなかっこいい人と夜にお茶してんの?」

「パパの友達」「うそやん」なんて事もあった。

ジュノンボーイコンテストか何かで勝ち進んだとか。

お楽しみに  


Posted by こやまあきゆき at 20:39テレビ情報

2013年04月03日

はなまる・ズームイン・サキどり人気朝番

開館以来100程のメディアが連日紹介してくださっている「一般財団法人うどんミュージアム」
北海道から沖縄までの全国のおうどんを様々な形でご紹介している。
http://udon.mu/
開館まもない1月にすでに3万にん以上の方が来館され、またミュージアムも常に研究の成果を
紹介する資料やおうどんに反映している為に、常に変化・進化している。
まだまだ日本には知られていたいおうどん文化がたくさんあり、どうしても乾麺から茹でるものは時間がかかってしまう。

様々なハードルを1つ1つ地元関係者との連携でクリアしていくのは決して簡単なことではないが、毎朝栃木県のお母さんたちが作って送ってくださる「耳うどん」他、全国の産地で作られたものを京都で提供しているので、地方からのご来店に加えて取材も全国から来られる。

4月になってすでに放送されたTBS「はなまるマーケット」・CBC名古屋テレビ「るんるんテレビ」
に続いて4月6日7時20分から放送の日本テレビ「ズームインサタデー」更に4月7日8時25分からNHK「サキどり」でも紹介してくださる。それぞれ視点・テーマが異なっているのは、「うどんミュージアム」が全国のうどん文化をご紹介する施設だから。是非朝の情報番組を活用して、1日を充実した時間にしてください。  


Posted by こやまあきゆき at 18:08テレビ情報

2012年11月18日

ミッキーマウスの誕生日にまさかの

今日がディズニーのミッキーマウスの誕生日
数日前から、ディズニーチャンネルの番組を家族で見る機会が多くなっている。

そんな中、我が家で信じられない出来事が起こった。
16日の事だ、我が家は大掃除。その時仕掛けてあったゴキブリホイホイの一つを覗いて見た。
何もいない。
引っ越して数年経つが、一度もゴキブリ一つかかった事がない。
しかし、前日長女が友達と玄関で話していると、ゴキブリが現れた。
外からだ。北白川は、近所に畑や田んぼもあり、山も近い。
その時は、玄関付近にあったスプレーで逃げ出したらしい。それが気になって、たまたま掃除で取り出したゴキブリホイホイを、玄関上がりの踏みだいの下に置いた。

17日に事件は起こった。追記  続きを読む


Posted by こやまあきゆき at 04:15テレビ情報

2012年11月12日

京都の大学生協のプリンの話

たまたまテレビ番組で、京都の大学生協の方が、間違って20個プリンを発注するつもりが、4000個発注してしまい。京都の他の大学生協に頼んで販売してもらうのを頼んだところ、8つ生協がある京都大学生協が1500個引き受け。更に、発注した大学生協にたまたま買いに来た学生が、あまりのプリンの山と、落ち込んでいる発注した女子職員から事情を聞いて、写真入りでツイッターで事情を発信し、情報が拡散して1日で完売した話を紹介していた。

私も昔発注ミスして、取引先から桁一つ間違ってますがと連絡を受けて、訂正できたもののしばらく頭が真っ白になった事がある。さぞや本人は自己嫌悪になっただろうし、一人の善意と機転が多くの学生さんを動かしたのは奇跡に近い。わざわざ京都大学生協が沢山引き受けた事を知って、他大学から駆けつけ学生さんも少なくなかっただろう。
京都の人口150万人のうち15万人が学生さんだから、こころ強い。

11月末が京都大学11月祭だし、京都大学には魅力的な学食もあるし、ライブもあるので、普段京都大学に来る機会のない方も是非京都大学生協でビールとプリンを?  


Posted by こやまあきゆき at 02:00テレビ情報

2012年11月10日

猪飼祐一がCMブルックス珈琲に出演

テレビCMにかつて、違いのわかるシリーズで華道池坊の家元や人気役者が登場して話題になった。やはりテレビCMの顔になる方は、本業で顔になるだけでなく、珈琲を飲んでも絵になる方々が選ばれている。

日本の人気陶芸家の中でも、役者並の美男子で有名な実力派が、京都五条坂に暮らす猪飼祐一さん。人間国宝清水卯一先生に若かりし頃から認められ、高い評価を受ける超人気と陶芸家。また、あの国際的に活躍する近藤高弘さんや山田晶さんらと若かりし頃から、ジャンルを超えた陶芸活動をしてきた。

今回ブルックス珈琲が新たに展開する記念的通販などのコマーシャルに抜擢された。
天然灰や焼きにこだわり丹波の方に工房を持つ猪飼さんの珈琲カップは贅沢すぎる。また幼なじみが有名なレストランのオーナーシェフだった為。二人で美味しいチリメン山椒を作ったのが評判となりブランド化され、清水寺参道の茶碗坂にある つぼ屋いかいの店頭で販売されている。

つぼ屋いかいは、亡き祐一さんのお父様が五条坂で守ってこられた清水焼店の老舗。あの五条坂陶器祭を取り仕切ってこられ、清水焼の町五条坂繁栄に貢献された。

縁あって、母方が五条坂の陶芸家の伝統を受け継ぐ私も、一緒に展覧会に出させていたが、無名の私とすでに売れっ子作家だった猪飼さんには雲泥の差があるのに、いつも優しく丁寧な話し方で変わらぬ笑顔で接してくださる。しかし自分や自分の仕事には驚くほど頑固で、若い時でも頑固爺と見間違うほど妥協しない。やはりそのこだわりが、高い評価を受ける作品を生み出し、あの優しい人柄になったのだろう。

テレビCMでブルックス珈琲が出てきたら、よく観察してください。私は56才。若く見られますが、少し年下ながら彼は年齢不詳。いつまでも若々しいです。せっかくなので珈琲については、
http://www.brooks.co.jp/lp/otm_h.php?b=40501&lid=000091&cmpid=li000102  


Posted by こやまあきゆき at 19:12テレビ情報

2012年07月12日

雨の被害が広がっています。ご無事をお祈りします。

雨で九州では、沢山避難されていて被害に遭われた方々が沢山おられます。まだまだ関東東北北海道と豪雨が広がっています。少しでも被害が少ない事と、皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。昨夜からニュースを見ていました。国会の予算委員会が放送されていて、もちろん担当部署は、災害対策に動いているのでしょうが、行方不明者が各地ででている時、誰が災害対策の指揮を取っているのか心配です。日本全体が巻き込まれて、避難所に移動中だとか。昔中国で洪水地帯を巨大な水路を作って治水し、域の安全が守られています。平安京が出来てからも、大堰側や賀茂川が治水され、今の鴨川になりました。今桂川になった大堰川のいは、堰せき の意味です。
 福島の事故の後、想定外の事故だった。を、政官民一つになって繰り返してました。今回の水害でも、すでに想定外だったを繰り返しています。
 最先端技術で、プレートに乗っかり、気圧の狭間、太平洋の端、大陸の端にある日本。安心して暮らせる国からかけはなれて行く気がします。
 今夜は、我が家も非常食を食べる予定です。
改めて京都が、天災が少ない事再認識します。何故都が奈良や京都に来たか。日本列島が一番膨らんでいる真ん中で、台風や豪雨の水害が少ないからでしょう。ならば、京奈和辺りに大量の救援物資を保管し、地域的大災害に対応できる自衛隊なんかにある組織を強化して、常設の一時収容施設を作るとか、京都大阪なんか、統廃合になった廃校を文化施設にしていますが、一部を災害対策物資保管場所にして、緊急時の疎開場所にできるように、まして、全国の過疎化地帯に、立派な学校が廃校のまま放置されています。戦争中の疎開並みに逃げ場考えるべき。スイスは、核戦争まで想定して、地下核シェルターを国民の分作って来てます。水食料医薬品も保管されて、今の日本が豊かで物資が豊かでも、東北だけで大きな犠牲が出て、今回の水害が全国に広がって、大丈夫?
 やはり、台風に慣れて、喉元過ぎれば熱さ忘れる国民性、変えなあかんこといっぱいあります。  


Posted by こやまあきゆき at 12:59テレビ情報

2012年07月06日

世界一カレーが美味しい国はどこ?

昨日テレビで、世界一カレーが美味しい国は?という企画を放送していた。インド パキスタン スリランカ料理店からシェフが参戦し、世界5ヶ国の方が食べ比べ、今回の結果は3人が支持したスリランカ料理2人が支持したパキスタン料理で、スリランカ料理が一番になったが、調理前の5ヶ国の審査員の予想は、全員インドだった。スリランカのシェフが仏教徒なのでマグロを使い、フィンランドやスペインの審査員は、魚大好きとスリランカ料理を支持。更にスリランカのシェフが、辛いカレーとココナッツの甘いカレーを用意して審査員の好みの辛さで食べられるようにしたのも、作戦勝ち。分かりやすい企画で、最後は3人のシェフも握手、審査員も全部美味しいかったと3人のシェフの顔も立てていた。出来れば、勝ち負けよらもお気に入りカレーを捜そう的に、最近の日本の各国料理店に来ていただくか、各国大陸別代表が食べ歩いてお気に入りに入れるか各自チェックするかして、最終的にそれぞれのお気に入りNo.1を決めるか、色んな企画に展開出来る良くできた企画だった。
 番組を見ていてはっきり表現していないが、同じ食文化圏でありながら、国だけでなくヒンデゥー教 イスラム教 仏教がそれぞれ一番信者が多い国なので、牛食べない 豚食べない 四つ足食べないと、宗教的食習慣も違う。宗教には、ユダヤ教のように蹄が割れている動物を食べないとか、ジャイナ教のように殺生を禁じるベジタリアン系や鱗の無い海の幸を食べない宗教もある。 すべての宗教の人々がおなじものを食べ比べるのも難しい。信仰度で戒律をどこまで守るかも個人差があるが。インド周辺国だけ考えれば豚食は、キリスト教徒以外絶望的。
 ただ食文化の目でみると、このエリアのカレーと呼ばれた料理には、本来別の名前がある。また歴史的には、今回のエリアは、バングラデシュ ネパール含めてすべてインド圏になる。元々現在のインドには、インド人はいなかった。使う言語から分類すると、インド北部中心デリー辺りに住む支配民族になったアーリアン系のヒンデゥー語を話す人達が2 憶人 次が南西ボンベイ辺りに住むマラーティ語を話す人々 次がベンガル語を話す人々で、インドの西ベンガルと独立した東ベンガルがバングラデシュ。ネパールには20以上の民族がいるが、支配民族がインド北部から来ているので人口の半数は、古いネパール土着以外のインド系。
 つまりペルシャやポルトガル人がまっけたヒンデゥー シンドが、東インド会社のイギリスが支配して、インド帝国が統一した地域の国名で国民がインド人になったが、アメリカ国民はアメリカ人と同じ。ただインドは、今も昔も地域ごとに言語民族宗教も異なりまた混在している。宗教的には、5憶5千万中83%がヒンデゥー教徒。教科書で東インド会社と習った地域がインドになったので、カリブを西インド諸島と言ってる意味もわかる。最初は東インドと間違ったけど西インド諸島やインディアンになったので、東インド人もインディアンだから、勝手に欧米で使ったまま名前になった。そう考えると、カリブサンドクレオールのカリブカレーも有り。木屋町にアメリカインディアンの像を飾ったインディアンカレーの店があったが、インディアンフードを全部カレーと呼んである日本では、ありだった。
 結局 タイカレー ジャワカレーとか世界のごはんかけ料理を全部カレーにしている日本が、母国でカレーと読んでないから、世界一のカレー王国。
 統一名カレーという日本料理を代表する世界ごはんは、 すき焼き ラーメン 焼き餃子 抹茶アイス アイスコーヒーという。外来食を取り入れて進化させる日本人の国際性の賜物。  


Posted by こやまあきゆき at 12:40テレビ情報

2012年04月06日

宮崎アニメ 紅の豚 テレビでみてね!

加藤登紀子さんが、吹き替えと主題歌を歌った宮崎駿さんの紅のぶたが放送されます。京都の四条京阪市営鴨東ビル6階にあるロシアレストランキエフは、登紀子さんのお父さんが故郷京都に開かれたお店として、今も加藤家に受け継がれていますが、私が勉強させていただいだ9年3ヶ月、毎年春と秋に開かれる加藤登紀子ソング&トークライブディナーショーで生で聴けたのは、素晴らしい思い出です。フランス語のこの曲は、アニメがフランス語版でも歌は、加藤登紀子さんの声のままで流されて、大変評判が良かったそうです。フランス語を勉強中の方でフランスに行かれる時、シヤンソンと一緒に、この歌も歌ってみて下さい。
私が子供の頃は、アランドロンがCMで発したダーバンを男の子は口まねしたものです。  


Posted by こやまあきゆき at 20:39テレビ情報

2012年03月11日

東北関東大震災を胸に刻んで

今日は、一日中震災復興の特番で、震災の脅威を改めて認識すると同時に、犠牲にあわれた多くの方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

現在も多くの方々が困難に立ち向かっておられます。そのお姿は、日本が、世界が、様々な経済的危機に直面している現在、私自身も自分の家族や将来に対して、新しい出発を迎える中で、自分よりはるかに困難な中で、前向きに努力しておられる方々のお姿に、自分自身が励まされる日々です。

我が家も、神戸の震災で大きな経済的ダメージを受け、ほとんどの財産を失いました。しかし、家族そろって元気であったのが、まだまだ恵まれていました。

イギリスが経済的に不景気な時代に、中東のオイルマネーが次々と英国の不動産を買い占めた時代があります。当時。このままでは、英国は全部アラブに買い占められるのではと質問されて、英国の土地をアラブまで運んで行けないだろう、いつかまた英国に帰ってくるさ的な答えをニュースか何かで聞いたことがあります。アメリカの番組だったか、人工都市アメリカが、もしそのまま放置されたら近代都市はどうなるかを、コンピューターグラフィックでシュミレーションした番組がありました。人類の寿命ではない地球の話ですが、現在の大都会でも大自然に戻ってしますそうです。

今回は、震災に加えて原発事故が復興を阻害していることは言うまでもありません。
放射能を、水で流したり・表面を取り除く事しかできない安全の技術力しかなかったのが、とても残念です。

京都で暮らしているので、せめて東北産のお酒や食材を食べて、復興を応援できればと日々思っています。
  


Posted by こやまあきゆき at 11:11テレビ情報

2012年03月08日

ケーブルテレビに夢中

地レジ対応とネット社会への対応のため、我が家は昨年からケーブルテレビに接続されたので、いろんな番組が見られるようになりました。

ちょうど、「京都食文化研究所」設立のために、これまでの世界の歴史の資料を人類が農業を始めたあたりから、すべて再検証しています、

5000年から2000年前までの時代の再検証。あまり調べてなかった韓国朝鮮半島や秦までの中国史。古代のアフリカ・民族移動以前のユーラシアなどを調べなおした為、イメージの参考になる中国や韓国朝鮮半島を舞台とした歴史ドラマは、ほとんど見ています。

更に、フーディーズような番組は、世界の知られていない地域の食文化を知る上ですばらしい情報源です。また、創作でも、ロードオブリングやNHKの大河ドラマは、時代考証されているので、頭を整理する意味でも参考になります。たとえばロードオブリングには、ケルトゆかりのものが映像に出てきます。アレキサンダーには、民族大移動前の遠征地の様々な衣装や食生活の模様が。

あくまでも、頭を整理するための参考ですし、創作されている部分もありますが、逆にありえない映像も多々見受けられます。たとえば、時代劇の町の茶店に当時希少価値の磁器の湯飲みが出てきたり

しかし、世界の様々な文化を映像でも見られる時代になった事。そして、それが自由に見られる国で暮らしていることに喜びを感じます。

ただ、政治家やメディアの報道が、こんな自由な日本でも時には、偏っているのは残念です。たとえば、イランの核開発問題やチベット問題です。私は、政治や宗教問題を語るのは避けていますが、報道が一方的なのは常にどうかと思っています。

核拡散には反対ですが、大国だけ持ってるのも持っている国が偏っているだけに、昔の植民地時代と変わってない今の世界が、平和になれるのか心配です。

中国の安定と成長が、世界の経済発展に寄与している事は世界が認めている事ですが、ここに宗教問題を持ち込むと東アジア全体の平和共存をむしろ破壊してしまいます。これはインド周辺の南アジアも同じです。

いちばん難しいのは、異なった宗教・イデオロギーを持つ集団が、争わずに共存するために共通のルールが作れるかどうかです。これができないと人類の平和はありえませんし、戦争や紛争は絶えません。

世界を知る事は、必ずしもいい結果に常になるとは限りません。常に大国の核兵器が自分の国に向けられていると知っている国の人は、安心して暮らせません。日本人が、原子力発電所の事故を福島で体験するまで、多くの人が放射能の脅威を日常感じずに暮らしてきました。長崎・広島を体験していてもです。

私は、国連の常任理事国は今の5カ国で十分だと考えています。英仏も世界中に海外県を持っています。なのに、5つの多民族国家は、皆形態が違います。他民族や複合国家の共存は、うまくいけば最高ですが、問題解決はいたちごっこです。

少数民族の歴史や文化にどこにでも首を突っ込んで、記録したり保存の呼びかけをしたり、日本はこれからもどんどん世界と交流を深め、大国から少数民族までの歴史や文化を記録し、保存する活動やネットワークの一員になっていくことを願っています。

情報化時代だからこそ、中立で正確な情報発信を、すべてのメディアの方にお願いします。ただでさえ、情報過多の時代ですから。
                           こやまあきゆき  


Posted by こやまあきゆき at 18:10テレビ情報

2011年11月18日

日本女子バレー2セット連取

今日は、女子バレーに熱中
只今 アメリカに2セット連取

しかしほぼ互角の熱戦

兎に角 このまま連取して

美味しいキャバブをバヤンさんと食べたいものだ

京都府農業会議で提案した、都市部と農村部の二重生活の勧め

遂に、京都府初の 大原ダーチャバスが走り、農村歌舞伎の舞台でインド音楽とネパール舞踊が開催される。

京都国際音楽家 舞踏家ネットワークの初イベント

今夜はバヤンさんとペルシャ料理シャンディーズで打ち合わせ

それまでにバレーの決着がつくように

がんばれ日本女子バレー  


Posted by こやまあきゆき at 20:48テレビ情報

2011年10月14日

読売テレビ朝194紹介

日本政府が外交関係を結んでいる194カ国の出身者で現在日本に住んでいる人を数珠つなぎで紹介する。
放送は、朝7時前後  


Posted by こやまあきゆき at 12:01テレビ情報

2011年06月07日

サッカーチェコ戦引き分け。ウッチーおつかれ。

仕事で、チェコ戦観られませんでした。

今日のこやまあきゆき

9時から12時半まで『京大病院』で仕事。
終了後、京都最大の『ダイソー』(JR二条駅南側三条通)で、明日の高校の授業に使う材料の一部を調達して「つくば開成高校」まで運ぶ。(明日は、上絵付けを15人の高校生に指導します)
1時半から「キエフ」で、団体ご予約のホールを応援。
2時から屋上「キエフビヤガーデン」ディスプレーの買い物で、二条御前の『ディオハウス』へ。(昔4年間、ここのDIYアドバイザーとして、5部門(木材・工具・金物・塗料・電動工具)の責任者を務めてました。ちなみに家庭用品の大西さんや園芸のスタッフや2階にも当時の同僚がいます。なぜホームセンターにいたかといううと、OPEN直後に、2階に私が指導する『朱雀陶芸倶楽部』が出来たからです。私が京都に作った5番目の陶芸倶楽部でした。

それにしても、チェコ戦が水曜日でなくてよかった。
『魔法のレストラン』見てもらえなかったかも。
  


Posted by こやまあきゆき at 22:49テレビ情報

2011年05月31日

6月1日はKBS京都の「世界の料理」の取材

ついに6月1日になります。
私は、朝は京大病院で仕事。
午後は、「長尾谷高校」で、陶磁器の上絵付けの授業です。

私は、108歳まで生きると公言しています。
54歳は、人生の折り返し地点だとも。

今月で、「京大病院」の仕事も最期の予定です。
7月からは、新しい仕事が沢山待っています。

この1ヶ月を、しっかりとお礼奉公して、新しい人生に旅立ちます。

このブログはすでに80万検索を超えていますが、11月までに100万に近づけたい思いです。

7月からは、きっと皆さん驚きの展開が待っています。

お楽しみに!  


Posted by こやまあきゆき at 23:05テレビ情報

2011年05月29日

「魔法のレストラン」で村田さんがキエフへ!

毎日放送に人気料理店紹介番組「魔法のレストラン」の取材が今日ありました。

あの村田吉弘さんが、「キエフ」の昼や夜の定番のボルシチ・ピロシキ・グリビーを召し上がりました。

お天気ならば、絶景ビヤガーデンでしたが、台風の影響か悪天候。

加藤幹雄社長との対談。

ちなみに、映るかどうか知りませんが、エレベーター前でお待ちしているのが、私こやまあきゆきです。

放送は、6月8日水曜日19時からです。  


Posted by こやまあきゆき at 20:46テレビ情報

2011年02月23日

アラシさんが教えるペルシャ料理

シャンディーズなど、京都の外国料理店を紹介hしているネットの番組取材があったので、見てみてとアラシさんに言われたので、皆さんにも紹介hしうておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=lqd0h9BAwTo&feature=BF&list=ULKxQn6ziwxW4&index=4

同じ系列で、順次京都の外国料理店を紹介しているそうです。  


Posted by こやまあきゆき at 20:28テレビ情報

2010年11月26日

12月1日「くるり」が登場

NHKの「SONGS」12月1日水曜日に「くるり」が登場します。皆さん見てください。
活動拠点の原点京都をくるりが、案内してくれます。

なぜ、京都くいしんぼうの会ブログに「くるり」が登場するかといううと、取材の後「キエフ」にも寄ってくださいました。
以前から来てくださっているので、もともと熱烈なファンのスタッフなんか、九州までライブに行っているので、店でも若いお客様が多い時によく「くるり」をかけています。

実は、私もすっかりお気に入りになっているので、この店でもライブやってもらいたいぐらいですが、お忙しいので、せめてまた食べに来てほしいのですが。

京都では有名な毎年恒例のライブもありますし、おかえりといってあげたい気分です。

NHKの水曜日の夜。見てね!  


Posted by こやまあきゆき at 20:16テレビ情報

2010年10月29日

2010年10月25日

NHK「まるかじり!アジア食堂」10月29日スタート

新番組「まるかじり!アジアン食堂」の第一回分が完成し来週金曜日に放送の予定です。
今回は大阪のモンゴル料理店からの放送となります。今後は京都のお店をぜひ紹介予定です。タレントのたむらけんじさんが出演する、NHKにしては軽いタッチの食文化バラエティー番組です。ぜひご覧いただければと思いご案内をさせていただきます。当面1ヶ月1本の予定です。

まるかじり!アジアン食堂 「大草原のヘルシーメニュー~モンゴル料理~」
10月29日 夜10:00~10:29 総合TV

再放送:11月06日(土) 午前01:15~

この番組は、NHKの情熱的な石井さんが関西のアジアンなお店に集う現地出身の方を取材して、その情報ももとに現地も取材する計画です。

食空間が国際交流の場になっている紹介でもあり、「京都国際レストランネットワーク」も全面的に協力していきます。

みなさん見てね!とりあえず関西ローカル。

  


Posted by こやまあきゆき at 22:09テレビ情報

2010年09月15日

京都向日市激辛商店街

テレビ番組で、「京都向日市激辛商店街」の激辛を食べ歩く番組を偶然見た。

正直、京都市から出る事がほとんどない私は、知らなかった。

今、京都で商店街つくりにたくさん参加しているが、こんな商店街つくりって面白いと素直に思う。

ただ私は、香辛料大好き人間だが、激辛は好まない。

味噌汁に七味、パスタにタバスコ、豆板醤やコチュージャンや一味・わさび・マスタードは、常に常用しているが、基本的には、食欲増進の友。

香辛料は、人類のすごい発見であり長い人類の智恵だと思うが、それはともかく、向日市にもやはり行ってみたい。

一緒に見ていた家内が、突然「今日の夕食は、ケンタッキーに買いに行く。」といいだした。

スパイシーチキンが食べたい。胡麻のハンバーガーもあるから。と。

実は、ケンタッキーは、ここ10年近く、ほとんど行った記憶が無い。

昔は、良く利用した記憶はあるが、どうしても友人たちの店に行くので、久しぶりのTO.

残念ながら、辛いチキンは終わっていたが、胡麻のハンバーガーはいただいた。

定番のチキンを、自宅で香辛料を足して辛いチキンにしていただきましたが、向日市のは、きっとその何倍もの辛さなのだろう。

こわいもの見たさ並に、一度チャレンジしてみます。

くすきしんいちさんが作曲して向日市の歌を、ビヤガーデンで聞いていたので。歌いながら回ってみます。  


Posted by こやまあきゆき at 21:50テレビ情報

2010年02月26日

MBS26日ニュースでロシア・ソチの料理

京都2月26日金曜日の夕方からのニュースアンカー内で、次期オリンピック開催地ロシアのソチが紹介されます。
グルジア人やアルメニア人などが多いコーカサスの一部で、ロシアの有名なリゾート地。ここのデザートも出てくるかも。
http://www.mbs.jp/pgm/tbs_souryoku-houdou/
世界のワイン発祥の地。  


Posted by こやまあきゆき at 12:22テレビ情報

2010年02月26日

MBSちちんぷいぷい「京都ジンジャー」チェック

2月24日水曜日めずらしくお休みで、夕方自宅で毎日放送「ちちんぷいぷい」で角さんの顔をボーっと見ていたら、突然愉快な情報。その名も「京都ジンジャー」。なんとあの「永谷園」さんに、しょうが好きが集まって作った倶楽部。その名も「しょうが部」なる趣味の倶楽部があるそうな。しょうがを自分たちでも栽培したり、しょうが料理をつくったり。しょうが入りの食べ物を探したり。
ついには、「永谷園しょうが部」の経験を生かした商品も発売されて、超人気ブランドになったそうな。
http://www.shouga-bu.com/
この番組では、番組スタッフが、しょうが部の方を京都案内するかたちになっていました。考え方として面白かったので、冬の寒い時期が過ぎようとしていますが、中国薬膳でもよく使われるように、しょうがは体にいいので、今後京都でしょうがを使っているものも、胡麻を使ったもの、黄粉をつかったもの、のようにチェックしていこうと思います。永谷園さんの商品も買ってみます。
番組の中で紹介されたものが、「ししんぷいぷい」さんの24日のサイトで紹介されています。
http://www.mbs.jp/puipui/toiawase/10_0224.html  


Posted by こやまあきゆき at 00:48テレビ情報