京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年03月31日

一乗寺スィーツ「なかたに」

和菓子屋の若旦那が、パティシエの奥様とご結婚されて、和菓子・洋菓子がある超人気店。
「詩仙堂」「狸谷不動」宮本武蔵ゆかりのち。

土日はイートインも満席。

昨日は「タルトタタン」ばりの「リンゴタルト」や帽子をかぶった「モンブラン」
高島屋地下の「ニューヨークニューヨークGM」並みのチョコレートのケーキ。
イチゴショートだはなく、四角い器に入ったイチゴ。渋いパイ。

他にも和洋菓子から丁稚羊羹まである。(これがもと)
自宅では、長崎がえりの長女のおみやげと合わせてスィーツパーティーになった。

ところで、今帰る実家にはハーゲンダッツやヨーグルトやプリンがいっぱい冷蔵庫にあるが、
家内の作った文旦ゼリーはやはりおいしい。  


Posted by こやまあきゆき at 21:21和菓子スイーツ

2015年03月31日

コンビニ?スーパー?使い分け

京都市内は、スーパー・コンビニ戦争が更に過熱している。
千本北大路に「イズミヤ」・大宮交通公園南側に「マツモト」ができた。

元田中に「フレスコ・ミニ」ができて、東山三条には「フレスコ・プチ」ができた。
従来の」フレスコ」より、食材が豊富なコンビニもかんじ。

「フレスコプチ」は、180円くらいから1人暮らし用の惣菜や弁当を売っている。

これまでご紹介したが、コンビニでお惣菜・お弁当は「セブンイレブン」
スィーツは「ローソン」保存惣菜は「ファミリーマート」に買いに行く。
パンといっしょに食べたり飲むものは「デイリーヤマザキ」
「サークK」は、私も4年間昔お世話になったが、食材というよりも、OLやビジネスマンが必要なものを一通りそろえている。
そのモデル店だったのが、烏丸仏光寺のお店。

「グルメシティー」や「イオン」他、大型店やグルメ専門店は京都北部にたくさんある。

私の住む北白川は食材ご豊富な「ライフ」や「オアシス」と地元の「生鮮館」「フレスコ」が並んでいる。
お店ごとの売りが違うので、「マイケル」や「ライクス」なども含めて、安く」ご飯が食べられる時代になったもんだ。

昨夜は、一乗寺駅前のお魚のお店の立ち寄った。いつもスーパーで済ましていたので、魚屋にしかない食材を求めて。

これからも京都の町で食べまくるのだ。  


Posted by こやまあきゆき at 21:11テイクアウトこやまあきゆき

2015年03月31日

高島屋の香港料理「糖朝」

母のお気に入りだった中国料理「糖朝」に昨日父とランチに行きました。
私個人では、点心・飲茶感覚で、スィーツを食べに行っていましたが、昨日は父は蟹のお粥セット私は蝦点心付粥セットをいただきました。1000円台のランチらしいご予算。1品とデザート3種類付。

スープが絶品です。

  


Posted by こやまあきゆき at 20:54中華料理

2015年03月28日

夫婦で食堂「てら」でゆったり。1000円以下?

今日は、仕事が終わった5時に家内も終わっていて、またこの日は長女も旅行中。次女も長浜まで遠出。

前日、お気に入りの御園橋の「ハイライト食堂」でジャンボチキンをいただいて、親父のお土産に「他人どんぶり」を持って帰ったら。結局半分は私が食べる羽目に。

今日は朝4時前に、父が私の朝食にホットミルクでグラノーラ。と健康のために納豆。ぶっかけおろしそば。マンゴジュース。を用意してくれていた。食べ過ぎ。

そこで、家内とは上賀茂の「幸せの100円パン職人」本店向かい。私のいる「幸せのパン生地工房」を曲がってすぐの、「食堂てら」で夕食。

ご飯はおばんざいやいろいろあって8百円台前後の定食。

おまけに掘りごたつ式のお茶屋さんみたいにきれい。

夜は6時から。昼も同じメニュー。

この日は家内はチキンカツ定食。ごはん・味噌汁・おばんざい付。
私が煮豚定食。同上。

別にチキンから揚げ・肉みそ豆腐。

定食は800円台。2人で3800円ほど。

カウンターで1人の人も多い。  


Posted by こやまあきゆき at 21:09和食京都ふるさと食の再発見京都で幸せ夜ご飯

2015年03月28日

伝説の平山シェフの「すみや」で鹿カツレツ

JR二条駅西側の御前御池にある「すみや」は、平山家が「向かいの米屋や実家の炭屋などから来ている。
表に駐車場完備。

平山さんは、私が責任者をしていた京都のエスニック料理の草分け「無国籍料理カプリチョース」本店の私の時代の店長兼任料理長。
その前が、京都で2か3番目にできたスぺイン料理「フィゲラス」2代目料理長。
さらに、祇園の三越エレガンス時代の地下にあった「プエルタ」の料理長を歴任。

「カプリチョース」3号店がスペインバル「セサモ」(現在は山田オーナーシェフ)三条木屋町1筋北地下。
親会社の輸入雑貨「グランピエ」(現在は二条寺町上がる・向かいの「丁子屋」も姉妹店)が当時「パエリア鍋」の全国の70%以上のシエアだったこと思うと。平山さんはスペイン料理の草分け的日本人料理人。

今は奥様とのんびりアットフォームなお店で夜のみ営業。

新鮮な魚介を使うために、お刺身もある。

この日は、鹿のカツレツができるまでの間、前菜でお造り。

後で、スパニッシュオムレツとふわふわオムライスで締め。

予覚で「パエリア」もいただける。

この日は、ノンアルコールビール3本もいただいて5000円。

  


2015年03月28日

イスラエル料理「ファラフェル」でお持ち帰り

出町柳駅から川端を少し北に歩くと、以前は駅前から百万遍に行く途中にあった「ファラフェルガーデン」がある。

看板の「ファラフェル」(ピタにヒヨコマメなどをつぶしてミートボールのようにしたものと野菜などをはさんで食べるベジタリアン食。

ほかに、チキンキャバブなど今回は3種類買って、実家の父といただいた。

昔、父のお弟子さんにイスラエルの方もおられた思い出料理。  


Posted by こやまあきゆき at 20:40アジア・アフリカ料理テイクアウト

2015年03月28日

くら寿司とキッチン「くら」のおすすめ。

最近我が家では、私と家内と長女・次女の4人で月1~2回「くら寿司」に行く。

お店は決まってJR二条駅西側のお店。

ここはおそらくこの周辺の「くら寿司」四店舗の中でもトップクラスの人気店だと思う。

毎日メール予約もあるので、飛び込みで行く我が家は30分以上の待ち時間がある。

実はこの待ち時間に同じフロアーにある100円ショップに行くのも楽しみ。

ここのお店は、食材・調味料が実に豊富。確かにこの道の南側の三条には、京都市内最大のダイソーや業務スーパー「タカギ」。
少し北側には、私が四年間働いていたオシャレナホームセンター「DIOハウス」や写真の殿堂もある。

さらにすぐ西側には、あの伝説の平山オーナーシェフがいる「すみや」もある。

本題に戻って散々買い物したころに「くら寿司」時間になりました。

座ってすぐ注文するのが「海鮮どんぶり」これを食べないと始まらない。赤出汁と。

来るまでの間に私はエビ系寿司ばかりいただく。次女はまぐろ五皿注文。

いろいろいただいて、私と家内は海鮮どんぶりも。長女は天丼も。次女はもち豚?丼も。

1人約2000円。

数日後上賀茂神社から西へ、御園橋商店街に女性に大人気のカフェっぽい「おうちご飯くら」で1人で夕食。

カウンターも1人の女性ばかり。

この日は、おばんざいとやわらかいハンバーグ。

この店は、ごはんはセルフ。ソフトドリンクも1敗セルフ。若き女性オーナーのおうちに遊びに行ったようなお店。

手作りスィーツやカレーもある。  


Posted by こやまあきゆき at 20:35スイーツ寿司カフェにて

2015年03月28日

タイカレーラーメン専門店もシャム

タイカレー専門店、丸太町の「シャム」の姉妹店。
四条千本のやや西。高架の東側。

いただいたのは、シャムオリジナルタイカレースパイスにたっぷりココナッツ風味のタイカレーラーメン。

店長おすすめの食べ方は、ごはんも注文して(チキンがトッピングしたご飯もある。私はこちらをいただいたが。)

麵いただいた後に、ソープがタイカレーになるので、ご飯にかけていただく。

ただ、シャムはすべてオリジナルなので、学生時代2年近く「京都国際学生の家」で、タイ人の友人のまかないを毎日いただいていた私にとっては、ココナッツ風味が強すぎる。辛さを本店は自分好みで加えるのにたいして、ラーメンは本店のカレーよりは最初からやや辛め。
ただ、本当に辛い物が好きな人のためには、テーブルに置いてある香辛料を加えねばならない。

本店のほうが、子供でもいただける味。  


Posted by こやまあきゆき at 20:16アジア・アフリカ料理ラーメン

2015年03月21日

タイカレー「シャム」でドリアアイス

丸太町通りの西大路から御前の方の紙屋川の辺りに、タイカレー「シャム」がある。
私の著書「定番にしたい異国料理店」の下調べで500店舗以上食べ歩いていたころ、当時私が勤務していたロシアレストラン「キエフ」の仕事が、この店と同じ水曜日定休だったので、「キエフ」を退職するまではなかなか行けなかった。

カウンターに、辛さを加える複数の調味料が置かれているせいか、辛くない「トムヤンクン」バターナン・チキンレッドカレーから揚げ2、最後にタイのお茶とドリアンアイスをいただいた。ドリアンアイス」最高。

ココナッツがたっぷりのチキンカレー。

姉妹店が四条にOPEN タイラーメンが専門「



  


Posted by こやまあきゆき at 20:21アジア・アフリカ料理京都のカレー

2015年03月21日

京都くいしんぼうの会の美女2人

幸せの百円パン職人上賀茂御園橋本店向かいの、私が働くパン生地工房で菓子パン生地の分割をしていて、次のフランスパン生地の準備を始めようとしていた時に、「小山さんお客さんが本店に来ているよ!」とカリスマパン職人の本店店長がわざわざ呼びに来てくれた。外に出るとそこには「京都くいしんぼうの会」のマドンナのエッチャンが立っている。わざわざ大阪から買いに来てくれたの?と驚いていると、ルミさんも来ているよ。とのこと。今や六地蔵の輸入雑貨や家具やさまざまな手作りが勉強できる「プラナ」の社長直々に?

エッチャンなくして「京都くいしんぼうの会」は存在できなかっただろう。
彼女たちは当時ある英会話学校で出会った仲間。そこの先生の1人が私や10年会長を務めた京大理学博士のイゴール・現スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」オーナーシェフ。と同じ「財団法人京都国際学生の家」(左京区聖護院)で暮らしていたことから出会い、彼女が当時大手石油会社の広報室に勤務していて、京都の様々な料理店の情報を自分で食べ歩きながら収集していた。いいお店を社内報でも紹介したいからと。しかしその資料は膨大で、実際みんな食べに行ったの?と思わず確認したほどすごかった。彼女はこのブログの写真に写っています。

スロベニアのイゴールやスイスのアントン・横浜中華街近くで生まれ育ち、当時京大現役でフランスなどの3星レストランを自転車食べ歩いていたエイジ(現在NZで活躍中)・ブラジルのクララ・香港のルイ・チリのカズコらと「京都くいしんぼうの会」を結成して、毎月世界の料理を作ったり・食べに行ったりするから参加しないか?と聞いてみた。北白川別当町周辺にみんな住んでいるので、瓜生山に拠点を作るつもりと言うと、なんと彼女は会社を退職して別当町近くに大阪から引っ越してきた。仕事も当時新しかった「センチュリーホテル」の事務職ち転職。やがて、メンバーで最初に「ちゃらん」という自分のお店を御陰通り近くにOPENして「京都くいしんぼうの会」事務局になった。陽気な彼女にはたくさんのファンがいて、インド音楽シタールを聴く会や、中華人民共和国から京都大学への留学生第1号の1人を招いて彼の料理を食べる会。などまさにキーパーソン。そして、私が私たちの仲間の職場にはかならず彼女が挨拶に来るので、私の働いていたレストランなどでも皆彼女と間違われたが、実と彼女(今の家内)も当時からの仲間だけれども人との出会いが苦手な人なので、エッチャンが来ては「こやまをよろしく」と挨拶して帰る。今では立派な天文学者の奥様だが、世話好きの性格は今も変わらない。58歳になった私の職場でも「こやまをよろしく」と言って帰った。

いっしょに同じ釜の飯を食った私たちは、すっかり家族になっている。

皆さんも身近な人と「くいしんぼうの会」を作ってください。
ルールは簡単。食べることの好きな人を集めること。2人からでもいいですが3人からがおすすめ。
昼1000円夜3000円でもたべられる店を選ぶ。
会費はその時集める、実費。
外食の場合は、お酒のむ人と飲まない人でお互い実費に近い支払いにする。
別で会費を集めたりは基本しない。
参加したいときに、参加したい人が参加。
ただし、あらかじめ20人ぐらいはレギュラーができるところまでスカウトしてでも育てる。

個々の宗教などでの食の戒律があれば考慮し誰でも気持ちよく会食(コモンミール)できるように。

はっきり言って、最初の10年のくいしんぼうの会1期目は、女性が多く男性のレギュラーは5人がった。やがて寮のOBのキプロス・ポルトガル・・・・と次々入ってきていまだに続いている。

そんなこと報告したくって、川端清水町(イズミヤカナート」と出町柳の真ん中。ローソンの南路地にある「いやいやえん」
に立ち寄った。「京都食文化研究会」現在の事務局

ノンアルコールビール3本』テンプラ・ハモンセラーノなどで、なんと2000円台  


2015年03月17日

京都にJAZZ喫茶「ざっくばらん」復活!

京都を、いやいや今や日本を代表するJAZZ喫茶にまでなっている「MURRA・む~ら」で、昨日とても幸せな時間を過ごしました。

JAZZライブもある「いやいやえん」が日月お休みだったので、どこでランチするか「む~ら」でJAZZ聞きながらお茶しながらゆっくり考えよう。

と入ってみると「自家製カレー」「自家製ハンバーグ」「手作りチーズケーキ」「同じく抹茶チーズケーキ」・・・

そうか。ここで食べればいいのだ。落ち着くし。マスターの人柄もいいし。

「あの~、ハンバーグとカレーも食べたいのですが?」
「それならハンバーグ単品にして、カレー食べたら?」
「それいいOK」(頭の中ではハンバーグカレーで食べるつもりだったが)

出てきたのが、おいしいソースがかかった単品ハンバーグ。
ゆっくり味わいました。

そのあとで手作りカレー。{家庭の味やし・・・とマスター)

あまりにも食べるのが早かったので?

チーズケーキとコーヒー。おいしい。

「足りん買ったらおでんもあるよ?」ここではJAZZ聞きながらおでんも人気とか。
お代わりしたかったけど、1皿だけいただいて、抹茶チーズケーキとコーヒーおかわり。

ここで、Big情報。
あの熊野神社の「ざっくばらん」。
JAZZ」などの企画力のある店長になってから、JAZZライブが目白押しに。

空間もあるし、ちょっとしたライブハウス空間なので、超楽しみ。
私の仲のいいミュージシャンも出ている。


http://www.secondhouse.co.jp/zacbaran_live.html  


2015年03月17日

うどん博物館 閉館

うどん博物館が閉館した。
正直とても残念である。

ご承知のとおり、財団理事長よりこの博物館の展示物や研究を頼まれて開館前から全国の自治体やうどん関係者とも連携して資料つくりにも取り組み、全国の有名な小麦栽培も自ら取り組んだだけに、HPでも簡単にしか書かれていないので、詳しいいきさつなどは、残念ながらわからない。

私自身1年目には、館長として京都の主要博物館や神社仏閣とも交流していただけに、今回の閉館は京都の問題ではなく、大阪など広く事業展開使用とした結果の人災との情報も入っているが、京都は人気があってスタッフもがんばっていただけに、ほんとうにかわいそう。

私自身は、小麦栽培がきっかけで昨年4月で退職して、小麦で作る最も原点でもあるパン職人の道に入り、今では10店舗のお店のパン生地を毎日作っている。それだけにほとんど「うどん博物館」に顔を出す機会もなく、正直突然の事でただただ残念としか言いようがない。

可能であれば、せっかくの施設と、今までの日本ではなかった様々な新しい技術も開発され実用化されていただけに、ここでの研究が何らかの形で生かされればと願うばかりである。

ラーメンも世界で認められたこの時代に、出し文化・うまみ文化は、世界に事業展開できるものでもある。  


Posted by こやまあきゆき at 20:30

2015年03月16日

京都でネパール家庭料理「シナモン」

先日くいしんぼう仲間になった山さんの紹介で、堀川紫明「シナモン」で夕食。

カフェっぽいつくりなので、中に入るまでインド料理やネパール料理のお店とはわからない。
カウンターもあり、1人でもOK.

ネパールの家庭料理メニューが豊富。

実は、三条にあったネパール料理「ヒマラヤ」のオーナーが、大文字の日にOPENした。
ネパールは、仏教徒が多い国。

このお店は、京都で1番ネパールの家庭料理メニューが豊富。
鳥の砂肝炒め。ネパール風エビチリ。もちろん「モモ」や麺料理もいろいろ。

また海老料理が多いので、タンドリーがおすすめ。

バニラナンは絶品。  


Posted by こやまあきゆき at 21:39アジア・アフリカ料理

2015年03月16日

人気のインド料理店北山「チャンダル」で夕食

京都の人気インド料理店「チャンダル」で、インド料理好きの家内と長女と3人で夕食。
娘は、熊野神社向かいの支店の「チャンダル」が元々1番のお気に入り店だったが、本店は初めてだったのですっかりきにいっていた。家内の評価も◎。

このお店は、昔京都で2番目にできて1番人気だったタイ料理店「タムサバイ」のお店をそのまま譲り受けて、やはり人気の西大路五条下がる「サーガル」のベテランインド人シェフ「チャンダル」さんが独立して、たちまち北山の人気インド料理店になった。この日はチャンダルさんは丸太町店におられたのでお会いできなかった。

この店にはお子様セットや1280円くらいの様々なセットメニューが夜でもある。
今日もこの中の1つで、2種のカレーとチーズナン・サラダライス・タンドリーとソフトドリンクのセットを注文。ラシーかチャイなど選択できる。辛さは5種類から選ぶ。私でも満腹。

京都では三条河原町上がった「ケララ」・五条西大路下がった「サーガル」・ベンガル料理「チャクラ」とこの「チャンダル」が、現在◎5つの各方面から評価されているインド周辺の料理店。
ネパール系では、「ヤク&イエティー」・「サムジャナ」堀川の「淡交社」向かいの「シナモン」が◎5つ。

京都でほかに推薦されているインド料理店は、
太秦「ガラムマサラ」・大将軍「ヌラーニ」・西大路「ガネーシャ」・寺町と造形大近くの「アジャンタ」・宝ヶ池「インドアジアン」・四条西洞院「ゴータマ」

四条寺町の老舗「アショカ」はいろいろ体制が変わって様子見。祇園や伏見の人気店も体制が変わって様子見。

木屋町の老舗はメディアに出ない主義なので、紹介できない。

多店舗店は、店によって同じ名前でも味や接客があまりにも差があるので、いいお店もあるが紹介できない。

現状ほとんどのインド周辺の料理の好きな人に最も高い評価を受けている京都で1番おいしいカレーのあるインド料理店は、「清水寺バス停前」の「チャクラ」。京都で1番の老舗のインド料理店「アショカ」の元店長チヨードルさんのお店。
口コミのインド料理ランチランキングでも1位だそうで。本物を知る人ほど評価が高い。

そして宗教は関係ないかもしれないが、「チャンダル」や「サーダル」にはヒンデゥー系の展示が。「チャクラ」のオーナーは。バングラディシュに多いベンガル人だそうだが、イスラムではなくバラモンだそう。必ずしもインド料理店は、同じ店でも宗教がバラバラなのも珍しくないが、戒律の関係でイスラムのお店は、ハラル食材を使う関係でイスラムの人が集まる。彼らにとって安心の料理だからだ。「ジャイナ教」や「ゾロアスター教」の人もいる。

食べてる日本人にはわからないが、ヒンヂュー教のお店にビーフカレーはない。
基本的にキリスト教でない限りポークカレーもない。

基本チキンかマトンかベジタブルをどうぞ。

ちなみにネパールにもインド人が多いのでインド人シェフが働いていてインド料理もあるわけだ。

ネパール系インド料理店「シナモン」はブログで。  


2015年03月16日

冷麺の上賀茂「サカイ」

新大宮通りの商店街に本店のある、1年中冷麺があることを以前和食で三ツ星をとった料理店のご主人もテレビ番組で紹介していた「サカイ」の上賀茂店で、夕食。
焼豚冷麺と餃子と中華飯をいただきました。
正直、このときの餃子がしょぼくて中華飯も薄味すぎて、食べ終わったころに出てきた冷麺も本格派なのはわかりますが、?
しかし、お持ち帰りで注文していた焼き飯と酢豚と餃子は、なぜか帰宅してから食べたけれどもボリュームもあって餃子もしっかりしていた。正直店で食べたものと別物感。量的にも2人前ぐらいの感じだったので、お持ち帰りは2人前からだったのかよくわからない。もって帰った分は、ちゃんとしたお店で注文した満足感はありました。気持ち的には微妙。  


Posted by こやまあきゆき at 20:50中華料理