2013年07月13日
大魔神に会いに「太秦キネマ」と「ダルマサラ」
「東映太秦映画村」「嵐山オルゴール館」「任天堂時雨殿」「右京ふれあい会館」
などを回った昨日、どうしても寄りたかったのが
「太秦大映通り・太秦キネマ」である。
大魔神は「インド料理・ダルマサラ」前にある。
大映ゆかりの映写機なども並び、昨日もイベントが開かれていた。
「太秦キネマ」は商店街の中心でもあり、カフェでもある。
そこで、自家製「赤紫蘇かき氷」を頂いた。
体に良さそう感いっぱい。
夏になって、喉が渇く。
最近1番好きなのが
「おーいお茶」などの粉末のお茶をおいしいお水に加えた冷たいお茶。
なぜか、沸かしたお茶を冷やしたもの(実家はほうじ茶)もいいが、清涼感がいい。
自宅で煎茶を粉茶にしてもいい。
ほかにおすすめは
・京大病院前の「嵐のキッチン」に売っている「ザクロジュース」とレモンやライムの瓶入り。
ざくろジュースはそのままで、ライムやレモンはお砂糖と水で割って冷やして飲む。イラン人はライムをレモンという。
・100円ローソンに売っている黄色のパッケージの野菜ジュース。バランスが飲みやすい。
・「YAMAYA」のマンゴジュース
・デーヨのホームセンター(元ニック)に売っている柚子などの瓶入りを割って冷やして飲む。
ほうじ茶は「一保堂」か「大谷園茶舗」がおいしい。そのまま沸かして覚めたら冷やさなくてもいい。
このあたりが好きなものかも。
などを回った昨日、どうしても寄りたかったのが
「太秦大映通り・太秦キネマ」である。
大魔神は「インド料理・ダルマサラ」前にある。
大映ゆかりの映写機なども並び、昨日もイベントが開かれていた。
「太秦キネマ」は商店街の中心でもあり、カフェでもある。
そこで、自家製「赤紫蘇かき氷」を頂いた。
体に良さそう感いっぱい。
夏になって、喉が渇く。
最近1番好きなのが
「おーいお茶」などの粉末のお茶をおいしいお水に加えた冷たいお茶。
なぜか、沸かしたお茶を冷やしたもの(実家はほうじ茶)もいいが、清涼感がいい。
自宅で煎茶を粉茶にしてもいい。
ほかにおすすめは
・京大病院前の「嵐のキッチン」に売っている「ザクロジュース」とレモンやライムの瓶入り。
ざくろジュースはそのままで、ライムやレモンはお砂糖と水で割って冷やして飲む。イラン人はライムをレモンという。
・100円ローソンに売っている黄色のパッケージの野菜ジュース。バランスが飲みやすい。
・「YAMAYA」のマンゴジュース
・デーヨのホームセンター(元ニック)に売っている柚子などの瓶入りを割って冷やして飲む。
ほうじ茶は「一保堂」か「大谷園茶舗」がおいしい。そのまま沸かして覚めたら冷やさなくてもいい。
このあたりが好きなものかも。