2011年02月11日
2011年02月11日
モロッコカフェ「カフェドストリップ」閉店
「定番にしたい異国料理店」でご紹介したモロッコカフェ、「カフェドストリップ」が昨年10月に閉店していました。
お茶するつもりで言ってびっくり。
1階の美容室の「クンクンルーホー」のスタッフに聞きました。
お仕事は、もちろん続けておられるそうなので、移転なのかどうなのか調べてみます。
ちなみに、水タバコがなつかしい方には、アゼルバイジャン料理「シャンディーズ」へ。
モロッコの「タジン鍋」も宮川町さがったお店でいただけます。
こちらのお店は、もうすぐ仔細情報載せます。
お茶するつもりで言ってびっくり。
1階の美容室の「クンクンルーホー」のスタッフに聞きました。
お仕事は、もちろん続けておられるそうなので、移転なのかどうなのか調べてみます。
ちなみに、水タバコがなつかしい方には、アゼルバイジャン料理「シャンディーズ」へ。
モロッコの「タジン鍋」も宮川町さがったお店でいただけます。
こちらのお店は、もうすぐ仔細情報載せます。
2011年02月11日
合格「志津屋」の「勝サンド」
京都のお持ち帰りの定番に、「志津屋のカツサンド」がある。たまたま地下鉄に乗ったら乗り換えの烏丸御池駅の連絡通路に店があったので、3つ買って帰った。
なんと、自宅にも同じものが。
ただ、違うのは、自宅のは「合格勝サンド」。私のは「カツサンド」。
そんだったんだ、私が食べたのは「合格勝サンド」だったんだ。と、夕食前に1パック食べてしまってから気づいた。
いったい何に私は合格しればいいのだろうか?
1人でどうでもいいこと考えていた。
なんと、自宅にも同じものが。
ただ、違うのは、自宅のは「合格勝サンド」。私のは「カツサンド」。
そんだったんだ、私が食べたのは「合格勝サンド」だったんだ。と、夕食前に1パック食べてしまってから気づいた。
いったい何に私は合格しればいいのだろうか?
1人でどうでもいいこと考えていた。
2011年02月11日
錦市場で買いもん
北の台所が、上京の台所が昔「北野」だった時代。下京の台所は「錦市場」
東の鯖街道は「出町の枡掛商店街」。西の鯖街道が「大宮商店街」。
伏見が「大手筋」
今、どこもとも仲良しなのだが、久しぶりに家内から錦で焼き魚買ってきてと頼まれて、いろんな焼き魚を買いました。
ついでにマグロ串刺し。鶏から上げと肝煮。
豆乳ドーナッツも。
「魔法のレストラン」の取材らしきクルーと2度すれ違いました。
円さんや叶姉妹のお姉さんが某有名三ツ星料理長の案内で何かしておられました。
ちょうど4時頃だったので、店じまい前の安売りタイムに入っていた店も。
しっかり、おまけしていただきました。
夜は、豪華な夕食でした。
東の鯖街道は「出町の枡掛商店街」。西の鯖街道が「大宮商店街」。
伏見が「大手筋」
今、どこもとも仲良しなのだが、久しぶりに家内から錦で焼き魚買ってきてと頼まれて、いろんな焼き魚を買いました。
ついでにマグロ串刺し。鶏から上げと肝煮。
豆乳ドーナッツも。
「魔法のレストラン」の取材らしきクルーと2度すれ違いました。
円さんや叶姉妹のお姉さんが某有名三ツ星料理長の案内で何かしておられました。
ちょうど4時頃だったので、店じまい前の安売りタイムに入っていた店も。
しっかり、おまけしていただきました。
夜は、豪華な夕食でした。
2011年02月11日
「こばらがすいたら」で昼定食¥750
『新風館』『池坊会館』や『京都文化博物館』『マンガミュージアム』に近い 三条烏丸を西に行き、「IEMON」さんのカフェを過ぎて衣棚通りの南角に、弟の店「こばらがすいたら」がある。
表のお品書きに「魚の煮付け」と書かれていたが、あいにく12時半に売り切れたそうだ。後は焼き魚で私はサバを焼いてもらった。
弟小山景広は、子供の頃からの釣り好き。魚大好き人間。しかし、実は「マクドナルド」に入社して、たしかエリアマネージャー」などになっていたと思う。
というのも、12歳年下の申年だが、無口。
サッカー部で社会人チームを自分がキャプテンで作ったり、高校時代はバンドを組んでドラム担当だった。
呉服屋に勤めていた奥さんは、自宅をエステサロンにしている。三条通りに自宅を買っていたので、2人のお店も自宅に出来たわけ。
「マック」時代は。昔あった新京極店や四条の繁華街のカフェを担当後私が暮らす左京区全体のマネージャーだった。
たしか、学生時代に七条京阪の店のバイトが最初で、社員になって長浜や上桂店にいた。
バーガー作りでベスト10に入ったような話を聞いた事があったような。
やっぱり魚好きだったんだね。
毎日仕入れに行く。
みんなも気楽によってあげてください。
一品¥300から
おやじのペルシャ青の陶器も飾っているから。
器も全部小山喜平作です。
表のお品書きに「魚の煮付け」と書かれていたが、あいにく12時半に売り切れたそうだ。後は焼き魚で私はサバを焼いてもらった。
弟小山景広は、子供の頃からの釣り好き。魚大好き人間。しかし、実は「マクドナルド」に入社して、たしかエリアマネージャー」などになっていたと思う。
というのも、12歳年下の申年だが、無口。
サッカー部で社会人チームを自分がキャプテンで作ったり、高校時代はバンドを組んでドラム担当だった。
呉服屋に勤めていた奥さんは、自宅をエステサロンにしている。三条通りに自宅を買っていたので、2人のお店も自宅に出来たわけ。
「マック」時代は。昔あった新京極店や四条の繁華街のカフェを担当後私が暮らす左京区全体のマネージャーだった。
たしか、学生時代に七条京阪の店のバイトが最初で、社員になって長浜や上桂店にいた。
バーガー作りでベスト10に入ったような話を聞いた事があったような。
やっぱり魚好きだったんだね。
毎日仕入れに行く。
みんなも気楽によってあげてください。
一品¥300から
おやじのペルシャ青の陶器も飾っているから。
器も全部小山喜平作です。
2011年02月11日
ワイン試飲会で100種類以上のワインをいただく。
ワイン試飲会で100種類以上のワインを試飲いたしました。
私的に3つのポイントでチェックして、まず白から、次に赤をいただきました。
たまたまポイントの高いワインが、キエフにもある銘柄だったのですが、リーズナブルな世界の、今回お薦めしてもいいと判断したワインを数種類集めてキャンペーンしてもいいかなと。
それにしてもやはり、店のグルジアワインはやっぱりおいしいと改めて思いました。
他にいろんな情報も入ってきました。
また、店に「ロシアスタンダード」が入荷しました。ボトルでもOK。よかったです。最高級ウオッカなので。
リモナヤは3月頃から本格入荷の予定です。
私的に3つのポイントでチェックして、まず白から、次に赤をいただきました。
たまたまポイントの高いワインが、キエフにもある銘柄だったのですが、リーズナブルな世界の、今回お薦めしてもいいと判断したワインを数種類集めてキャンペーンしてもいいかなと。
それにしてもやはり、店のグルジアワインはやっぱりおいしいと改めて思いました。
他にいろんな情報も入ってきました。
また、店に「ロシアスタンダード」が入荷しました。ボトルでもOK。よかったです。最高級ウオッカなので。
リモナヤは3月頃から本格入荷の予定です。
Posted by こやまあきゆき at
00:36
│日本酒・洋酒・ビール・ウオッカ