2011年02月11日
「こばらがすいたら」で昼定食¥750
『新風館』『池坊会館』や『京都文化博物館』『マンガミュージアム』に近い 三条烏丸を西に行き、「IEMON」さんのカフェを過ぎて衣棚通りの南角に、弟の店「こばらがすいたら」がある。
表のお品書きに「魚の煮付け」と書かれていたが、あいにく12時半に売り切れたそうだ。後は焼き魚で私はサバを焼いてもらった。
弟小山景広は、子供の頃からの釣り好き。魚大好き人間。しかし、実は「マクドナルド」に入社して、たしかエリアマネージャー」などになっていたと思う。
というのも、12歳年下の申年だが、無口。
サッカー部で社会人チームを自分がキャプテンで作ったり、高校時代はバンドを組んでドラム担当だった。
呉服屋に勤めていた奥さんは、自宅をエステサロンにしている。三条通りに自宅を買っていたので、2人のお店も自宅に出来たわけ。
「マック」時代は。昔あった新京極店や四条の繁華街のカフェを担当後私が暮らす左京区全体のマネージャーだった。
たしか、学生時代に七条京阪の店のバイトが最初で、社員になって長浜や上桂店にいた。
バーガー作りでベスト10に入ったような話を聞いた事があったような。
やっぱり魚好きだったんだね。
毎日仕入れに行く。
みんなも気楽によってあげてください。
一品¥300から
おやじのペルシャ青の陶器も飾っているから。
器も全部小山喜平作です。
表のお品書きに「魚の煮付け」と書かれていたが、あいにく12時半に売り切れたそうだ。後は焼き魚で私はサバを焼いてもらった。
弟小山景広は、子供の頃からの釣り好き。魚大好き人間。しかし、実は「マクドナルド」に入社して、たしかエリアマネージャー」などになっていたと思う。
というのも、12歳年下の申年だが、無口。
サッカー部で社会人チームを自分がキャプテンで作ったり、高校時代はバンドを組んでドラム担当だった。
呉服屋に勤めていた奥さんは、自宅をエステサロンにしている。三条通りに自宅を買っていたので、2人のお店も自宅に出来たわけ。
「マック」時代は。昔あった新京極店や四条の繁華街のカフェを担当後私が暮らす左京区全体のマネージャーだった。
たしか、学生時代に七条京阪の店のバイトが最初で、社員になって長浜や上桂店にいた。
バーガー作りでベスト10に入ったような話を聞いた事があったような。
やっぱり魚好きだったんだね。
毎日仕入れに行く。
みんなも気楽によってあげてください。
一品¥300から
おやじのペルシャ青の陶器も飾っているから。
器も全部小山喜平作です。
祇園祭も小山晶之が二条城で「ゆば料理」でお待ちしてます
「ヨドバシカメラ」6階「とろ麦」
松葉そして笹喜
「蕎麦菓子の総本家澤正」が「蕎麦懐石」専門店
円町バトル?「手打ち蕎麦・うどん・中華・定食・つたや」
「京都1おいしいごはん」
「ヨドバシカメラ」6階「とろ麦」
松葉そして笹喜
「蕎麦菓子の総本家澤正」が「蕎麦懐石」専門店
円町バトル?「手打ち蕎麦・うどん・中華・定食・つたや」
「京都1おいしいごはん」
Posted by こやまあきゆき at 00:54
│和食