京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年09月05日

インドネシアレストラン&バー「マタマタ」仔細

8月9日にまたまたOPENした「マタマタ」

営業時間は、19時から3時で土曜は5じまで。

場所は、祇園下がった「かに家」さんの3軒南側。
1軒北にマトリョ^シカやかわいい欧州雑貨のお店もあります。

お料理例 ナシゴレン¥900 ミーゴレン¥850
ビール ¥7~800 他もカクテルとか¥1000以下

かわいいスパイ
覗いている看板が目印。

最も、今日はm私がのぞいていたのですが。  


Posted by こやまあきゆき at 17:10アジア・アフリカ料理

2008年09月05日

アラブの料理続報「bar アシュクルク」

アラブの会の中村さん情報確認のために、今日のお昼確認にいきましたが、私とした事がただいまラマダンでした。

いずれにしても、営業は夜18時半からで、24じまでです。定休日は日月。

幸い店頭にショップカードが置いてありました。HPもありますが、店名で検索してください。

グラスワイン ¥740~(¥460ワインあります?)

そしてお料理は、日によって違うので、アラブだけではありません。

案内に書かれている例として、
・「クスクスと野菜のさらだ」(トルコ)¥450
・「野菜と豆とラム肉シチュー」(モロッコ)¥750
などが書かれていますが、アラブの料理がないかもしれません。

8月が夏休みだったそうで、現在営業中。

もちろん名前が、アラビア語です。  


Posted by こやまあきゆき at 17:05アジア・アフリカ料理

2008年09月05日

アラブの会中村さん情報

アラブの会の中村さんとお会いして、改めて京都にアラビア料理店がないかとお訪ねした。
というのも、イスラム圏の西アジアの料理には、基本的にトルコ料理・ペルシャ料理・アラブ料理がある。他に、イスラム圏で、地域的に広域なのが、中央アジアからウイグル族のシルクロード文化圏。彼らは、ある意味トルコ系やペルシャ系+モンゴル系などだが、食文化的には、バルカンやコーカサスの豊かな食文化と、地中海を手に入れて豊かになった現在のトルコとはやや違う。また、南アジアのイスラムとインドネシア・マレーシアもそれぞれの文化を持つ。
 西アジアに関しては、アラブのイラク・シリア・とエジプトなどが、それぞれの豊かな食文化の歴史を持ち、サウジや湾岸諸国などの現在オイル産油国の食文化を加えても、本質的に、元々ヨーロッパ系のペルシャ(とインド・アーリアン系)。とモンゴル同様に東からシルクロードを大移動して、豊かなバルカン・コーカサスなどを次々手に入れた時期のあるトルコとは、支配した地域が重複している為に、様々な共通の食文化が生まれたが、アラブは、豊かなメソポタミアの繁栄に代表されるイラクやレバノンとナイルの4大文明エジプト。更に地中海文明のある意味常に一部でもあった北アフリカ。この多様性をもった民族という枠ではまとめられない広範囲の地域の食文化が、京都で欠落している事を、以前から残念に思っていた。
 京大カンフォーレには、古代ビール「ホワイトナイル」などがあるが、エジプト料理の店とも紹介できない。ようやくモロッコ料理のタジンが食べられる「カフェドストリップ」を発見したのですが・・・
 中村さんに素朴な質問。
イスラエル料理「ファラフェル」には、行かれますか?・・・「基本的にファラフェルは、西アジアの料理なので、アラブの料理といえるものなので、食べに行くこともあります。」
 他にアラブの料理がありますか?「食べられるお店が1軒あります。」
お店は、今出川川端からは東。画材やさんの南の路地を下がった所。店の名前もアラビヤ語です。
 ただ、様々な国のシチューなどをいろいろメニューを変えながら出されているので、アラビア料理も出るのですが、かならずその日のメニューに入っているかは、行ってみてのお楽しみだそうです。
 このお店に関しては、これからリサーチします。以前からいろんな料理がおいしいお店とは聞いていましたが、何料理といううのが、不明だったのでまだ行ってませんでした。やはり行ってから報告します。
 更に百万遍のあるお店が、紹介されてないとの指摘がありました。おいしいと評判のお店ですが、ノーマークでした。こちらも早々にチェックします。その上でご紹介します。
 最近、様々な方から、私が知らなかったお店の情報が、どんどん入ってきます。ありがたい事です。
今日、キエフのMさんは、「フィンランディアバー」にいかれました。こちらのほうも、関連情報があるのですが、まだリサーチ中です。「スピークイージー」にジェリーズパイのオーナーがこられたそうです。私が烏丸店が出来た事を電話で話しているときに、彼に紹介したからだそうです。今日は、大槻春ちゃんと久しぶりの再会でしたが、早速情報交換してきました。
 「333」と寿司の「深川」に、またいくそうです。「333」は、同じカプリチョース出身。深川は、私や春ちゃんが、いろいろ料理を教えてもらった、「カプリチョース」初期のチーフの深川さんの息子さんが、修行して自分で開いた創作寿司の人気店。四条川端上るです。奥さんが、昔人気の「ちゃんばらや」のオーナーで、女剣劇の座長だった事は有名です。たまに奥さんもお店に居られるとか。ファンの方、会いに行ってください。美男美女夫婦です。
 ところで、伊勢丹のビルに京都府の国際交流センターがあります。私も資料と勉強のために利用しています。蹴上の京都市の国際交流会館同様、もっと利用しましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 01:00アジア・アフリカ料理