2012年06月29日
インド食堂TADKAタルカ
御池通りの一筋北側押小路烏丸から3筋東高倉と間之町北側にOPENしたインド食堂
タルカで、ランチしてきました。
覚えていますか?
私が京都芸術大学から左京区一乗寺まで、歩いて散策した日にこのお店を発見。先日ご紹介した北野天満宮西側のタイ料理店店長お勧めのインド料理店ということで、いってきました。
基本3種類のベジタリアン料理のセットなら800円でお釣りが!
マトン他プラスワン。や6品セット。でも安い。別にタンドリー他食べたいだけオプション追加可能。
このお店の良いところは、インド料理を研究する日本人スタッフが
こだわりを持って作っている事。たとえばインドでよく見かける食堂のスタイルに、バナナの葉っぱに複数の料理をサーブしてくれるフルミールスのイベントが開かれた。予約満員だったそうで、これからも開催予定。またインド北部のチャパティーやロッティーと食べる料理と南部ドラビダ系ごはんと食べるベジタリアン料理など説明も表示している。忙しい時間以外でなら教えていただきやすい。
タルカで、ランチしてきました。
覚えていますか?
私が京都芸術大学から左京区一乗寺まで、歩いて散策した日にこのお店を発見。先日ご紹介した北野天満宮西側のタイ料理店店長お勧めのインド料理店ということで、いってきました。
基本3種類のベジタリアン料理のセットなら800円でお釣りが!
マトン他プラスワン。や6品セット。でも安い。別にタンドリー他食べたいだけオプション追加可能。
このお店の良いところは、インド料理を研究する日本人スタッフが
こだわりを持って作っている事。たとえばインドでよく見かける食堂のスタイルに、バナナの葉っぱに複数の料理をサーブしてくれるフルミールスのイベントが開かれた。予約満員だったそうで、これからも開催予定。またインド北部のチャパティーやロッティーと食べる料理と南部ドラビダ系ごはんと食べるベジタリアン料理など説明も表示している。忙しい時間以外でなら教えていただきやすい。
Posted by こやまあきゆき at
19:19
│アジア・アフリカ料理