京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年06月16日

銀閣寺・哲学の道・法然院・南禅寺・白川散策

徒歩でおすすめコースを歩いています。
バイクや自転車で行きにくい裏道散策です。

造形大学から銀閣寺までは、橋本関雪記念館の並びがみんな人気です。
この日は、土産物店の並ぶ参道を抜けて門前から法然院に向かって山沿いの道を歩きました。
静かでいい道です。

法然院にもお参りしました。2時ごろを目標に行くと法話が聞けるかも知れません。
ここは、拝観料などないのでギャラリーや森の教室なども見学しました。

門前からすばらしいガーデンカフェがあるので哲学の道に出ました。
ここからネズミさんの大豊神社と若王子まで散策したのですが、実は途中で東が山頂まで抜けている道があります。
このどんつき位山頂に「鹿ヶ谷山荘」があるので、歩いて上りました。大文字キャンプ場や皇室縁の寺なども。
景色は絶景

実は銀閣寺からここまでの間に御陵前も通っています。

俳優の栗塚さんのカフェ跡前に猫が
若王子では同志社のお墓があります。
猿が山から出てきていました。

永観堂から南禅寺に入った湯豆腐の老舗・参道のお店もおすすめです。

帰りに白川の1すじ東の道を散策しながら帰ってきました

比叡山上がり口までの辺りに 中華やグリルのおすすめが集中

北白川のリボーンは惣菜でも人気です。

アフリカ料理もあるビバラムジカとビレッジはやはり定番
  


Posted by こやまあきゆき at 22:02エリア別

2012年06月16日

大徳寺・船岡山・新大宮

おすすめのの散策コースの大徳寺から新大宮まで散策しました。
出発点は大徳寺の東側。
お茶菓子の松屋籐兵衛さん辺り。ここは私の縁続き、祇園八源の奥様の実家。
間の道を北上すると一休さんほか、和食のお店や豆腐・湯葉ンおお店もあります。大徳寺前にシックなカフェ。更に屋上すると4「れもん館」といううカフェもあります。ここを更に北へ抜けると今宮神社のあぶり餅や仏教大学に抜ける西と新大宮に行く東の道。新大宮には冷麺で有名な「サカイ本店」この商店街は北山から南へおすすめのお店が並んでいます。北大路の少し北側にはシンプルに食堂と書いたお店もその日のメニューがボードに書いてあります。

船岡山は平安京誕生の中心地。その東側をまっすぐ南下すると一条でドンつき。
西側には有名な「さらさ西陣」以外にもいろいろ。

おすすめは更に千本通りをまっすぐ南下する道

千本ゑんま堂や千本釈迦堂から西へ上七軒や北野天満宮を下がると北野商店街・妖怪がいる大将軍とダンディーな西陣千本へ 昔からのお店が並んでいます。

西陣京極なんて夜楽しそうな通も不思議空間です。  


Posted by こやまあきゆき at 21:38エリア別