2010年08月13日
大原三千院のしば漬けと豆餅
京都三千院に家族でお参りに行ってきました。
帰りに、土井のシバ漬けを買いましたが、もう一つ参拝前に気になっていたのだ「豊寿庵の豆餅」
門前で販売されています。
ヨモギ・ツブアン・こしあんの三種
実にやわらかい羽二重の食感。
3種類ともとてもおいしいです。
羽二重なので「双葉の豆餅」と同じですが、羽二重が柔らかくておいしいです。
帰りに、土井のシバ漬けを買いましたが、もう一つ参拝前に気になっていたのだ「豊寿庵の豆餅」
門前で販売されています。
ヨモギ・ツブアン・こしあんの三種
実にやわらかい羽二重の食感。
3種類ともとてもおいしいです。
羽二重なので「双葉の豆餅」と同じですが、羽二重が柔らかくておいしいです。
Posted by こやまあきゆき at
23:46
│京都ふるさと食の再発見
2010年08月13日
辰は、バリスィーツが最高!
夏の思い出にバリ旅行があります。
京都には、国際ホテルの北側に「楽園アジア」・祇園四条縄手に「バリバリインドネシア」ほかたくさんバリ料理店がありますが、バリでおすすめがバリスィーツ。
北山駅から北へ、3筋目北東角に「バリガシ」といううバリスィーツ専門店があります。お料理もおいしいのですが、先日家族4人で、バリ旅行にいけない分、バリスィーツで楽しんできました。
4人ともまったく違ったメニュー。
私は、1番のおすすめといううカキ氷にマンゴアイス・フルーツマンゴもトッピングされたセットで超おすすめです。
本当においしいです。
家内はマンゴプリン。長女はバリ風あんみつみたいな現地で人気のスィーツ。次女はチョコケーキとのセット。
更に、家内は現地のコーヒー。私はバリハイビール。長女はざくろジュース。次女もジュース。種類がたくさんあります。
キエフのビヤガーデンでコーラと黒生スタウトのビールカクテルをブラックビールと名付けて出していると言ったら、それは、「トロイの木馬」です。コーラが隠れていて入っているのがわからないからだそうです。と。
ちなみに女性に人気のビールカクテルの種類も豊富。 夏の思い出に行くべし。地下鉄でも車でもOK.
京都には、国際ホテルの北側に「楽園アジア」・祇園四条縄手に「バリバリインドネシア」ほかたくさんバリ料理店がありますが、バリでおすすめがバリスィーツ。
北山駅から北へ、3筋目北東角に「バリガシ」といううバリスィーツ専門店があります。お料理もおいしいのですが、先日家族4人で、バリ旅行にいけない分、バリスィーツで楽しんできました。
4人ともまったく違ったメニュー。
私は、1番のおすすめといううカキ氷にマンゴアイス・フルーツマンゴもトッピングされたセットで超おすすめです。
本当においしいです。
家内はマンゴプリン。長女はバリ風あんみつみたいな現地で人気のスィーツ。次女はチョコケーキとのセット。
更に、家内は現地のコーヒー。私はバリハイビール。長女はざくろジュース。次女もジュース。種類がたくさんあります。
キエフのビヤガーデンでコーラと黒生スタウトのビールカクテルをブラックビールと名付けて出していると言ったら、それは、「トロイの木馬」です。コーラが隠れていて入っているのがわからないからだそうです。と。
ちなみに女性に人気のビールカクテルの種類も豊富。 夏の思い出に行くべし。地下鉄でも車でもOK.
Posted by こやまあきゆき at
15:43
│アジア・アフリカ料理
2010年08月13日
陶器祭りお疲れ様
五条の陶器祭り
ギリギリお天気でよかったですね。
陶工訓練校と工業試験場終了後私も同期生と出店していました。
また五条青年会(京都府陶磁器協同組合青年部)の会員時代も先輩と、北側の一番東の歩道橋を降りた所で、出店していました。
陶器祭りはやっぱりビールがないと乗り切れません。1日3缶以上は飲んでました。
今年は暑いので、やっぱりビールが売れてます。子供などのドリンクに甘くない炭酸飲料があってもいいのに。
ギリギリお天気でよかったですね。
陶工訓練校と工業試験場終了後私も同期生と出店していました。
また五条青年会(京都府陶磁器協同組合青年部)の会員時代も先輩と、北側の一番東の歩道橋を降りた所で、出店していました。
陶器祭りはやっぱりビールがないと乗り切れません。1日3缶以上は飲んでました。
今年は暑いので、やっぱりビールが売れてます。子供などのドリンクに甘くない炭酸飲料があってもいいのに。