2010年08月14日
イギリス留学
イギリス留学から帰国した女子大生の方に、どうでしたか?とお尋ねしたら
ホームスティ先がイラン人家庭で、お友達もサウジやイスラム圏の方ばかり、
英国は国際社会だと感じたそうです。
イスラムの方の家庭で暮らす貴重な体験だったそうです。
ホームスティ先がイラン人家庭で、お友達もサウジやイスラム圏の方ばかり、
英国は国際社会だと感じたそうです。
イスラムの方の家庭で暮らす貴重な体験だったそうです。
2010年08月14日
大文字を前に
お盆である
本願寺 三千院他全国で祖先の霊をお迎えする行事が行なわれる。
多くの寺院がある京都でも全国から多くの方が、菩提寺にお参りされる。
三山を見渡すキエフの屋上からは、その厳粛な灯火がまるで見も心も洗われるような光景である。
今年も満席になっている屋上ビヤガーデンでも。いつもの賑やかな満席と違って
静かなビヤガーデンになる。
スタッフの1人が六道参りに行ってきた。
休憩時間にずっと観音様を眺めていた。
日本人にとって習慣になっているといわれる宗教行事だが、
一人一人の中に、何か流れているものが蘇ってくる思いがする。
大文字
恒例行事といううより
やはり祖先と会話する日になっている。
本願寺 三千院他全国で祖先の霊をお迎えする行事が行なわれる。
多くの寺院がある京都でも全国から多くの方が、菩提寺にお参りされる。
三山を見渡すキエフの屋上からは、その厳粛な灯火がまるで見も心も洗われるような光景である。
今年も満席になっている屋上ビヤガーデンでも。いつもの賑やかな満席と違って
静かなビヤガーデンになる。
スタッフの1人が六道参りに行ってきた。
休憩時間にずっと観音様を眺めていた。
日本人にとって習慣になっているといわれる宗教行事だが、
一人一人の中に、何か流れているものが蘇ってくる思いがする。
大文字
恒例行事といううより
やはり祖先と会話する日になっている。
2010年08月14日
昨夜の夕食に夕張メロン花輪牧場アイス
昨夜の夕食
自家製野菜のたいたん
ごはん
デザートに花輪牧場夕張メロンアイス
とハーゲンダッツのメロンアイス
つまり味比べ
更にキッコーマンの研究所の方から個人的に送っていただいた
すごくおいしいキャラメル風味のカシュナッツ自家製
最高です
おまけに、毎日自家製スモモ。毎日5個以上食べます。
ちなみに朝のトーストは、比叡山のふもとで焼いている山田牧場の天然酵母パンと牛乳・ヨーグルト・青汁でした。
自家製野菜のたいたん
ごはん
デザートに花輪牧場夕張メロンアイス
とハーゲンダッツのメロンアイス
つまり味比べ
更にキッコーマンの研究所の方から個人的に送っていただいた
すごくおいしいキャラメル風味のカシュナッツ自家製
最高です
おまけに、毎日自家製スモモ。毎日5個以上食べます。
ちなみに朝のトーストは、比叡山のふもとで焼いている山田牧場の天然酵母パンと牛乳・ヨーグルト・青汁でした。
2010年08月14日
自家製梅ゼリーと花輪牧場夕張メロン生キャラメルアイス
家内の実家で取れた梅の実も半分は梅酒に、半分は梅シロップ漬けにした、シロップ漬けは、冷蔵庫で保管していた物を使って家内が梅ゼリーを作った。
2個梅の入った梅ゼリーはかなりの絶品。
今朝いたdあきました。
2個梅の入った梅ゼリーはかなりの絶品。
今朝いたdあきました。