2010年08月13日
大原三千院のしば漬けと豆餅
京都三千院に家族でお参りに行ってきました。
帰りに、土井のシバ漬けを買いましたが、もう一つ参拝前に気になっていたのだ「豊寿庵の豆餅」
門前で販売されています。
ヨモギ・ツブアン・こしあんの三種
実にやわらかい羽二重の食感。
3種類ともとてもおいしいです。
羽二重なので「双葉の豆餅」と同じですが、羽二重が柔らかくておいしいです。
帰りに、土井のシバ漬けを買いましたが、もう一つ参拝前に気になっていたのだ「豊寿庵の豆餅」
門前で販売されています。
ヨモギ・ツブアン・こしあんの三種
実にやわらかい羽二重の食感。
3種類ともとてもおいしいです。
羽二重なので「双葉の豆餅」と同じですが、羽二重が柔らかくておいしいです。
さば寿司最高。東福寺寿司の「いづ松」さんは
夫婦で食堂「てら」でゆったり。1000円以下?
知恩寺の手作り市・弘法さん・天神さんと
節分と立春と年越しうどん
クワトロ33でうまい「333」いただきました。
予想的中花灯路・北野天満宮超満員
夫婦で食堂「てら」でゆったり。1000円以下?
知恩寺の手作り市・弘法さん・天神さんと
節分と立春と年越しうどん
クワトロ33でうまい「333」いただきました。
予想的中花灯路・北野天満宮超満員
Posted by こやまあきゆき at 23:46
│京都ふるさと食の再発見