京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年06月14日

究極のシフォンケーキ水族館・龍大大宮校舎近くの「きっちんNAGOMI」

西京極周辺の情報チェックのいあと花屋町を西から千本の中央市場までチェック。

中央市場周辺は最近チェク済みと思っていたが、カフェだと思って通り過ぎていた「キッチンNAGOMI」は発展途上の大化け寸前のお店だった。

いただいたのは「お造り定食」

実は、中央市場七条の出入り口付近には、「魚魚や」みたいな魚屋さんが夜立ち飲みみたいになっているのを横目で見ていただけに、並びだから魚がうまそうと思って入ったら、本日焼き魚は・・・と説明があった。

焼き魚は弟の三条衣棚の「こばらがすいたら」にいっぱあって実家に週三回弟が持ってきてくれるので、ここはやっぱりお造り定食。

しかし出てきた定食を見て驚いた。

説明にない総菜がしっかりついている。おいしい。

そういえば、奥で召し上がっている女性も健康を意識しておられるような。

もうひとつ店内をチェックしていると「シフォンケーキ」で賞を取られている。

たしかに冷蔵ケースにきれいに「ごま」とかいろいろ1人前にカットしてラップして並んでいる。

そうなんです。

実は市中にシフォンケーキ専門店と書かれたお店があるのですが、ガラスの丸いケースに入っているいろんなシフォンケーキ。

2日続けて行ってみたら、2種類のカットの位置が前日のまま。

しかしこちらは、食べている時にも「マルマル・・・ありますか?」「もう売り切れてしまって」の会話。

ためしに200円の3種類買って、自宅で「ごま」を頂くと。

口に入れたとたんに「ウマ~」と思わず声を出してしまいました。

有名な山科の「ローヌのチーズケーキ」のもちもち触感部分のみを、さらにゴマ風味であっさり上品に仕上げました。モチオモチ。

てなかんじ。最高すよ!

実は3日間限定のケーキバイキング2000円食べ放題が金土日特別企画で開かれたり。

いいすよこのお店。GU!

水族館から大宮通りを七条まで」出て西に行くか函館市場の方に出たら東に行くちょうど真ん中。

ちなみにこの近所には「牛鍋の麒麟亭」「東には栞グループのお店が2軒あります。」
  


Posted by こやまあきゆき at 23:50スイーツ食堂・日常の和洋中華

2015年06月14日

「東山三条」の名物食堂「はやし」最高です。

東海道五十三次の三条大橋に向かう一歩手前だった東山三条交差点を少し下がった東側に、食堂「はやし」があります。
長い歴史があるお店で、表からは分からないので、まず一度入りましょう。

うな丼・・・食べたい時が「土用です」とか。
とにかく今日のお造り定食。焼き魚定食からとにかく美味しそうなメニューがいっぱい。

迷っていてふと正面に「牛角切りステーキ定食」800円?900円?
・・・・

そういえば600円台ぐらいからほとんどのメニューが数百円台。

しかも牛はアメリカ産です。合成肉などは一切使っていません。特製ソースで。

これが照り焼きと赤ワインのソースの中間のや甘口。自家製ソース。

「皆さんに喜んでいただけるように、長年研究されてきた積み重ねがいっぱいある名店です。」

食後に南側にあの「フレスコミニ」があります。


朝10時からもうれしい。

東山三条から少し東側に「芸際協会のギャラリー」があります。
代表は、京都の町やイタリアンの仕掛け人だった石田先生です。

本職の美術の国際的プロデユーサーですので、よくここにおられますよ。
「三条文化博物館」にもギャラリーがあります。
お会いできれば、芸術のお話や京都のイタリアングルメのお話など聞けるかもしれません。

ちなみ「ハヤシ」さんのお店を、こよなく愛する方々の色紙だれけです。  


Posted by こやまあきゆき at 23:27食堂・日常の和洋中華エリア別

2015年06月14日

東映「侘助」あきらめ松竹・大映「さが食堂」へ

食道「わびすけ」が東映太秦映画村前にあります。
丸太町からもスーパー「マツモト」ができて、道も整備されて下がるとすぐ。

ここ最近毎週前を通ります。

そして食べに行こうと3回チャレンジしましたがまた準備中。

そこで、東映前が無理なら「大魔神」のいる「太秦大映通り」だ。インド料理「ダルマサラ」や「大映キネマキッチン」もある。しかし、食堂は特になくスルー。そこで松竹・「天山の湯」あたりをチェックするつもりで三条通りに出てすぐに「さが食堂」発見。

「10種類の野菜いため定食」を注文。
次に来た男性も同じもの。

先に来ていた2人連れの女性も同じものでした。不思議。

メニューはカフェっぽいきれいなお店で学生ぐらいの女性スタッフ2人でやっておられました。

カウンターに一休の七味や韓国ピリ辛調味料も置いてあって(ヒヤヤッコのたれが韓国風だった以外はすべて普通の日本の食堂。韓国料理はありません。誤解のないように。ピリ辛好きの方用です)

新しいけどいいんじゃないですか。

ちなみに天山の湯のご飯も安くていいです。  


Posted by こやまあきゆき at 23:11食堂・日常の和洋中華エリア別

2015年06月14日

西大路円町下がる「リバーブのスパイスの世界カレー

西大路で前から気になっていた「リバース・スパイスの世界・カレー」に行ってきました。

丸太町カレーーロードの西大路の「リーバス」で野菜や鳥やポークを選び、ごはんは白ごはんか玄米ごはんかハーフかチョイス。自家製焙煎スパイス。

そこでお気づきでしょう。

ポークカレーはインド人のお店にはほとんどないのです。
インドでポークを食べるのは、ポルトガル領だったクリスチャンが多い地域か、仏教徒が多いスリランカ。

しかもこのお店にはスリランカビールがあります。

「スリランカ」に行かれてましたか?日本人オーナーに聞いてみると「いいえ」

純粋にカレーの研究された結果のようですが、基本の味がよくペルシャレストラン「シャンディーズ」に私がいた時代に、料理長のアラシ(現在は熊野神社「アラシノキッチン」オーナー。の元料理仲間のインド人シェフが作ってくれていたカレーに味が近いのです。  


Posted by こやまあきゆき at 22:59食堂・日常の和洋中華京都のカレー

2015年06月14日

立命館大生通学路の「べんけい」食道?カフェ」

立命館大学周辺のごはんやさんは、ここ5年そうとうチェックしています。

北の正門東側の中国料理「北京亭」は、セットでチャーハン無料になったり、以前「嵐電」各駅周辺チェックでも立命館大学南エリアをご紹介しました。

最近は、「きぬかけの道」に「くら寿司」などもあり、もともと「金閣寺」近くには「錦鶴」がランチバイキング1800円。その並びに洋食の「いただき」がすごく頑張って1000円以下のおいしい本格派セットメニューも出されています。

しかし今回は学生の1日の食事代が1000円ぐらいの予算ということも考え、また現役の皆さんの情報から、ベタですが駐輪場など通学路にある「べんけい食道」に行ってきました。現役の方は毎日でも見ておられますが、食堂ぽいお店とカフェっぽいお店が同じ名前で並んでいます。中はいけいけですが。

正直小汚いおやじの私は、入りやすい食堂に入りました。
シンプルに食堂です。

お勧めがカツトジ定食だそうなので、お勧めにしました。
心休まるお店です。「ただいま」と言ってしまいそうな。


学生に人気の111軒に入れましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 22:46