2012年09月20日
川西能勢の阪急川西店
今日は、川西阪急に出張ですが、社員食堂がエスニック特集でした。またお客様もふくめ、京都ゆかりの方がたくさんおられ、京都のくいしんぼう情報交換の場になってます。
京都市役所横の路地入った和食のランチが650円で美味しいとか、日吉ヶ丘高校や五条坂出身だとか、北大路堀川出身だとか。話してたら親戚の同級生だったり。一階催事売り場にいるので会津から来た方、美濃トンボ玉、手作りバック中澤 婦人靴メーカーも。
昨日京都の七条本町街道の靴問屋で1050円で靴買ったのに。
泉涌寺の京やの服も激安なのに、いいものはいいです。
川西は、エスニック料理店がまだ少ないそうでインド料理は増えてるそうです。
明日から色々な情報はができそうです。
京都の岡崎レッドカーペットがもうすぐですね。
世界のビールが集結するそうです。
出張で行けそうにないなぁ。
京都市役所横の路地入った和食のランチが650円で美味しいとか、日吉ヶ丘高校や五条坂出身だとか、北大路堀川出身だとか。話してたら親戚の同級生だったり。一階催事売り場にいるので会津から来た方、美濃トンボ玉、手作りバック中澤 婦人靴メーカーも。
昨日京都の七条本町街道の靴問屋で1050円で靴買ったのに。
泉涌寺の京やの服も激安なのに、いいものはいいです。
川西は、エスニック料理店がまだ少ないそうでインド料理は増えてるそうです。
明日から色々な情報はができそうです。
京都の岡崎レッドカーペットがもうすぐですね。
世界のビールが集結するそうです。
出張で行けそうにないなぁ。
Posted by こやまあきゆき at
20:44
│京都近県「阪神情報」
2012年09月20日
久保柿
我が家の食卓に梨と三センチほどの小さい柿がたくさん置いてある。以前は、家族のスケッチの画材だったが、最近は製菓にこっている長女の創作スィーツの実験材料。葡萄 メロンに続き、今冷蔵庫にグレープフルーツを使ったジュレ そして卓上に順番待ちの久保柿 この小さな柿 品種改良前の原種みたいな柿。小さいけれど種の大きさは、薄いが市販の柿と同じサイズ。一つかじってみると半分位が種。残念ながら完熟前に収穫された。なぜなら無農薬の原種だけに、鳥や虫が熟すとたかってくる。そのために色づき始めたら取る。