2007年09月14日
京都のイタリアン「SCORPIONE祇園」
今日の昼食に、キエフの加藤社長と2人で、念願の「SCORPIONE」の祇園店に行ってきました。
今年4年目のこの超人気店ですが、実は私が知ったのはまだ約2年の団栗橋の西側の吉右店の方。
よく団栗橋を通るので、出来た頃から見ていたのですが、いつしかランチタイムも予約満席の札が。
空いていても、満席に近いので、同業者として1人で入りにくかったので、誰かと一緒に行く機会にと思っている間に、時が過ぎ、昨日も表のパンフレットもらって来て、店のスタッフに見せていたら、社長が明日昼飯一緒に行こうと言って下さったので、ラッキー!「イタリアンでいいですか?」と。そんないきさつで夢がかなったしだい。
花見小路の四条から上がって、白川のある新橋の手前の東側。
第一印象は、スタッフの態度・サービスが行き届いている事。
第二に、町屋の限られた空間に、待合もあり、2階には、個室もありますが、以外にカウンターに座ったので、前の空間が良かった。
第三に、お料理は、京野菜にこだわっておられるように、丁寧な仕事をしておられます。まだまだもっと食べないと、これからの楽しみですが。
カウンターのドリンク担当の方もまだこの店で1年ぐらいだそうですが、きっちりしていて実に気持ちよかった。いい空間で、いい時間過ごした感じ。
難点は、構造的に2階の通路がややガタが来ているのか、カウンターの上になるので、少し足音などが気になるのと、ほとんど女性客なので、トイレ待ちしておられるのを、こちらが心配してしまったのは職業病でしょうか?1階と2階にトイレがあるので、お急ぎの方に2つある表示かご案内があってもと思ったぐらいですが、私の店でもトイレ待ちには、気を使っています。限られたお店では、お店に行かれる時に余裕をもって行動させすれば、京都は、小さなお店が多いので、どことも共通の問題と感じました。最後に、このお店、カウンターがあるので、結果として、一人でも気軽に行けます。まず足を運んでみてください。 続きを読む
今年4年目のこの超人気店ですが、実は私が知ったのはまだ約2年の団栗橋の西側の吉右店の方。
よく団栗橋を通るので、出来た頃から見ていたのですが、いつしかランチタイムも予約満席の札が。
空いていても、満席に近いので、同業者として1人で入りにくかったので、誰かと一緒に行く機会にと思っている間に、時が過ぎ、昨日も表のパンフレットもらって来て、店のスタッフに見せていたら、社長が明日昼飯一緒に行こうと言って下さったので、ラッキー!「イタリアンでいいですか?」と。そんないきさつで夢がかなったしだい。
花見小路の四条から上がって、白川のある新橋の手前の東側。
第一印象は、スタッフの態度・サービスが行き届いている事。
第二に、町屋の限られた空間に、待合もあり、2階には、個室もありますが、以外にカウンターに座ったので、前の空間が良かった。
第三に、お料理は、京野菜にこだわっておられるように、丁寧な仕事をしておられます。まだまだもっと食べないと、これからの楽しみですが。
カウンターのドリンク担当の方もまだこの店で1年ぐらいだそうですが、きっちりしていて実に気持ちよかった。いい空間で、いい時間過ごした感じ。
難点は、構造的に2階の通路がややガタが来ているのか、カウンターの上になるので、少し足音などが気になるのと、ほとんど女性客なので、トイレ待ちしておられるのを、こちらが心配してしまったのは職業病でしょうか?1階と2階にトイレがあるので、お急ぎの方に2つある表示かご案内があってもと思ったぐらいですが、私の店でもトイレ待ちには、気を使っています。限られたお店では、お店に行かれる時に余裕をもって行動させすれば、京都は、小さなお店が多いので、どことも共通の問題と感じました。最後に、このお店、カウンターがあるので、結果として、一人でも気軽に行けます。まず足を運んでみてください。 続きを読む