京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年05月21日

京都のカレー好きは下鴨のカフェ「Verdi」へ!

以前「京都食文化研究会・京都くいしんぼうの会」事務局のある左京区の「いやいやえん」に立ち寄った時に、オーナーの大槻さんから紹介されたのが「カレーの海で泳ぎたい」

今日ようやく著者が経営する、北大路河原町下がった西側にある、世界のコーヒーが実にハイレベルで味わえるカフェ「ベルディ」でゲットしました。

この本がどうしても欲しかったのです。

私の「定番にしたい異国料理店」(教材研究所・HPで入手可)には、京都のハイレベルのインド料理店やネパール料理店が網羅されているので、正直京都情報に関しては、2009年出版の私の本にすべて載っているので、情報として欲しかったのではありません。

しかし、私がこの本を是非皆さんに読んでいただきたいのは、純粋に京都で生まれ育ち、しかも京都のあの老舗の「進々堂」ファミリー。

ただ実際この本を読むと、素直に京都でカレーが好き。おいしいカレー屋さんを食べ歩いているうちに出会ったインドカレー・ネパールカレー・バングラディッシュカレー・タイカレーのことを、著者が出会った様々なお店の方との会話の中から1つ1つ知った知識・感じたことが伝わってきて食べ歩きを楽しんでいる私たちに1番大切な楽しみ方を教えてくださっている本だと思います。

更に、なぜ安いのに「京都くいしんぼうの会」のブログでチェーン展開している特にネパール系インド料理店を紹介しないのか。

「京都国際レストランネットワーク」からも同類のインド料理店も含めて除外されています。

逆にネパール料理店「ヤク&イエッティ」「チャンダル」や「ヒマラヤ」が堀川に引っ越した「シナモン」は評価しています。これらのお店は、ネパール料理そのものも紹介していておいしいからです。ちゃんとした料理人やオーナーがちゃんと作っているお店はちゃんと紹介しているのですが、本物を知らない日本人には水で薄めたカレーを出されてもわからないのです。そんな裏事情を、この本でははっきりと書かれています。

様々な専門用語もご自身が知られたときに説明されていますから、本当に気持ちのいい本です。

京都でカレーを楽しむのに、あるいは皆さんが京都で食べ歩きを楽しむのに1度は読んでみてください。

ちなみにこの本。私は「いやいやえん」で飲み食いしながら全部読んでしまったのですが、どうしても手元に1冊おいておきたくって今日「ベルディー」で買いました。

もうひとつこのお店は世界のコーヒーが楽しめますが、下鴨セレブ御用達です。とても上品な大人のお店です。東京からもわざわざ来られる方が多いお店です。

気さくなオーナーと静かに語り合ってファンになった方がたくさんおられます。  


Posted by こやまあきゆき at 19:48カフェにて

2015年05月21日

「ガスト」で希少部位「ミスジステーキ」999円

昨夜のこと、家族で夕食に行く予定だったが、私の仕事が遅くなって、家族全員翌日も早い。
電話をすると、次女はお肉が食べたいので「ガスト」がいい。と言っているそう。

私の中でテレビ番組で紹介していた牛の肩の部分で少ししかとれない希少部位の「ミスジ」フェアーをやっているのを思い出した。

私の中では「今夜はガストでミスジステーキ」と思いながら帰宅すると「王将北白川店」に行くと。??????

「ガスト」?

「もう遅いし、明日皆朝早いし」

「カエもそれでいいの?」

「ママがそういうし」

「せっかくガストで肉食べに行く気になってたんだから宝ヶ池近いし」の一言で「ガスト」へ。

私はお目当ての「ミスジシテーキ」と「ミスジを使った肉パエリア」

家族それぞれが注文して、「クーポンの生ビールはパパに」と次女。

結局家族皆の注文した料理も一切れ私のお皿におすそ分け。

まだ物足りない顔の私がデザートを見ようとすると。

帰りのコンビニで皆買いたいものあるし、あなたもビールとおつまみ買って帰って家でお風呂入ってゆっくり飲んだら?

結局宝ヶ池の「ミニストップ」には、いろいろオーダースィーツがあるので、それを3人とも注文する気になっていた。

私は、最近気に入っているサントリーの瓶入りのビールやいろいろ買って、トロ巻きをあてに自宅で一杯。

この日は家内運転の車だけれど、普段バイクなので飲めないのがツライ。

ミスジステーキはサシが入っているのでとてもやわらかくて味もしっかりしています。  


2015年05月21日

満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」

東大路(東山)通りの聖護院と疏水のある冷泉通りの間の西側。
「京都銀行聖護院支店」の南側にある「餃子王」は、様々な水餃子を提供するお店。

カウンター式で、中でご家族で調理。

定番の肉餃子などのほかに、本日に餃子が数種類。私は「トマト&ラム」と「香草を使ったさわやかな水餃子」を「麻婆豆腐」といただいた。

餃子は小麦粉系のしっかりした腹持ちのするものだがだいたい600円ぐらいでたくさん盛ってあるわけではないので2種類くらいは楽に食べられる。

そうか1種類とジャージャー麺とか。

生ビールやノンアルビールもジョッキで出てくるので、バイクの私はノンアルビール。

元気で愛そういい息子さんが日本語ができる。

聞けば満州から来たそう。満民族?

中国は第2次世界大戦前の支配者だった。戦争中「満州国」が作られ日本と蜜月関係だった。

政治的話ではなく、中国大陸は漢民族中心の時代ともともとシルクロードの遊牧民の文化的背景を持つ民族が入れ替わりながら国を作ってきた。そのため北部・西部に多い遊牧民的食文化と漢民族の食文化の2つを合わせたのが『満漢全席』。

しかし、そんな料理を食べられたのは皇帝など一握りの支配者。

私は個人的によく水餃子を中国人の友人の奥様が作ってくださり我が家にも作りに来てくださったことも。
米粉や餅米粉を加えたり使うものと小麦粉主体のしっかりした歯ごたえのものがあるが、この粉文化がシルクロード文化の東の到達点。

そんな思いから羊の入ったものを選んだ。

日本だからだろうが焼き餃子もメニューにはある。

誰もが中国人に餃子の話になると「焼き餃子は普段中国では食べないんだよね」と言っている。
私も学生時代などに何人かに聞いたが、作りすぎてその日すぐ食べないものを翌日焼き餃子にすることは中国でも普通だが、わざわざ焼き餃子で食べるためには作らない。「水餃子」は米文化圏の米と同じだから。料理と水餃子や麺を食べている。  


2015年05月21日

最高の四川料理が学食感覚で「華祥」

京都市左京区元田中 叡電のl駅を少し下がった交差点にある中国料理「華祥」は、左京区周辺はもちろん京都北部に住み人にとっては知らない人がないほどの料理の格からすると超高級店。しかしお値段は1品ほとんど千円以下。ランチタイムもあの麻婆丼があったり。

京大生御用達といってもいいほど学生さんが多い。

しかし、多くの人がこのお店を愛してやまないのは、このお店のご主人があの料理の鉄人のお父さん、日本に麻婆豆腐を紹介したことで知らない人がいないほど有名な四川料理の大家をはじめ、実にすごい料理人の元で修業されていた方。

当然高級中国料理店を開くとか、高級店の総料理長になっても不思議でない方が、京大生のお膝元の牛丼店などが並ぶ雑居ビルの2階でこのお店を開いておられた。そのころ私は片っ端からいろんなお店を食べ歩いていたので偶然飛び込んで、実に美味しいのに驚いた。それからは、目的地の一つとして何度か食べに行っていてある日移転されると聞いた。

5年前に現在の地に移られて行列ができているのを見て、「やっぱり」と思う反面何しろ食べに行きたい店が多い私はついつい行く機会を失っていた。

もちろん中で「京都でAランクのお店」という思いは常にあった。

久しぶりに行って、カウンターが1階にあるので、1人の人も多い。2階にグループの人は上がっていく。

白いとても清潔なお店。

料理は昔神戸まで食べに行ってい細切りた牛肉炒めを包んでいただくお料理と鳥とピーナッツの唐辛子炒めと炒飯。

麻婆豆腐や麺類もいただきたかったが、自分の中で最近一番食べたかった中国料理を2品選んだ。

やはり普通のお店と完成度がまったく違う。

私は「五福星」グループが京都高島屋に初出店されていた「中国飯店」の支配人だった丁さんと仲良しだったので、2年ぐらい東急ホテルに丁さんが独立して開かれていた「中国飯店」をお手伝いさせていただいた時期がある。

料理長クラスの中国人シェフが3人それぞれの持ち場を担当していて、まかないも3人交代で競い合っていたので毎日本格的な中国料理を2年間食べ続けた。 しかしそのお店は南の方の料理だった。

最近四川エリアは京都でおいしいお店を数件発見している。河原町二条東入ルの地下にも元ホテルフジタにあったお店が独立していて、会合にも使っている。フジタの頃はくいしんぼう仲間の支配人と麺料理をお昼にいっしょに食べたものだ。

四川料理は辛いというより私的には、いい四川料理のお店は上品でコクがあって体が美味しかったを感じられる料理。  


Posted by こやまあきゆき at 18:35中華料理