2006年08月05日
スペイン「タパタパ」エスニック「セサモ」アイリッシュ・寿司
スタッフの西尾君とはしご酒してしまいました。
・スペイン料理「フィゲラス」の経営の「タパタパ」で私は、シェリー西尾君はビール。生ハムとスパニッシュオムレツ。昔私が。「カプリチョース」にいた時の北白川店のチーフの平山君が、ここの出身だったので、スパオムはよく一緒に作りました。本家、おいしいのでおかわりしました。
・西尾君が生ハムが気に入った、というので、三条木屋町一本上る西入る地下の「セサモ」へ、カプリ」時代に、京都で3店舗めの店として出来ました。図面の段階から知っているので愛着もありますが、ここの生ハムは絶品。山田さんの料理はすべておいしい。いつものペルノートニックで。西尾君ビール。
・西尾君がビールばかりなので、アイリッシュバー&レストラン「MCLOUGHLIN’S」は、木屋町三条上る、エンパイヤビル階。景色も絶景。彼が、祇園の店の料理人から独立したので、料理も楽しめます。そのあと、河原町蛸薬師東の江戸前にぎり「すみれ寿司」で、やっぱり最後もビール。
・スペイン料理「フィゲラス」の経営の「タパタパ」で私は、シェリー西尾君はビール。生ハムとスパニッシュオムレツ。昔私が。「カプリチョース」にいた時の北白川店のチーフの平山君が、ここの出身だったので、スパオムはよく一緒に作りました。本家、おいしいのでおかわりしました。
・西尾君が生ハムが気に入った、というので、三条木屋町一本上る西入る地下の「セサモ」へ、カプリ」時代に、京都で3店舗めの店として出来ました。図面の段階から知っているので愛着もありますが、ここの生ハムは絶品。山田さんの料理はすべておいしい。いつものペルノートニックで。西尾君ビール。
・西尾君がビールばかりなので、アイリッシュバー&レストラン「MCLOUGHLIN’S」は、木屋町三条上る、エンパイヤビル階。景色も絶景。彼が、祇園の店の料理人から独立したので、料理も楽しめます。そのあと、河原町蛸薬師東の江戸前にぎり「すみれ寿司」で、やっぱり最後もビール。
2006年08月05日
エスニック・ガーデン
比叡山ドライブウエィの入り口に向かって、走っていくと、「芽亜利」の看板のある巨大な木造のガーデンがある。実は、当初、道に面して入り口だったが、あまりに車が並ぶなどの人気店となって、ご近所のもご迷惑なので、現在は、看板の指示にしたがって、裏の駐車場に車を駐車して、前の小さなくぐり戸から入ると、中は別世界。
素敵なお料理、スタッフもとても素敵な方たちばかり。こんな素敵な空間があったんだ。原付バイク50ccでいったので、途中しんどかったが、バスでもいけます。車がベストだけど。くれぐれも満車のときは、ご近所に不法駐車しないで下さい。地域の皆さんが、素敵な空間を育てておられる。こんなお店です。ちなみに、『芽亜利』さんは、ご存知の輸入雑貨のお店。御所東の寺町の本店や、三条寺町も有名ですが、この店の2階3階がショールームなので、素敵な雑貨もいっぱい。ドライブ途中にというより、ここを目的に来られる方がほとんど、愛犬同伴可。
素敵なお料理、スタッフもとても素敵な方たちばかり。こんな素敵な空間があったんだ。原付バイク50ccでいったので、途中しんどかったが、バスでもいけます。車がベストだけど。くれぐれも満車のときは、ご近所に不法駐車しないで下さい。地域の皆さんが、素敵な空間を育てておられる。こんなお店です。ちなみに、『芽亜利』さんは、ご存知の輸入雑貨のお店。御所東の寺町の本店や、三条寺町も有名ですが、この店の2階3階がショールームなので、素敵な雑貨もいっぱい。ドライブ途中にというより、ここを目的に来られる方がほとんど、愛犬同伴可。
Posted by こやまあきゆき at
15:07
│京都ふるさと食の再発見