2011年08月02日
京都のタコス屋「タケリヤパチャンガ」でランチ
メキシコのタコス専門の、左京区叡山電車「元田中」駅下車北へ徒歩1分の「タケリアパチャンガ」で、タコスとタコライスを、ランチでいただいた。いっしょに飲んだライムジュースが、夏の暑さを飛ばしてくれると、3杯飲んだ。それでもタコス2枚も含めて¥2100程。
私は、普通の方の2倍以上食べて飲んでます。
私は、普通の方の2倍以上食べて飲んでます。
Posted by こやまあきゆき at
01:38
│アメリカ・オセアニア料理
2011年07月10日
京都でエクアドル・ジャマイカ・ペルー料理
昨日は、ペルシャ料理「シャンディーズ」にエクアドルの方が来てくださり、今日は、メキシコ料理大好きな方と、次はジャマイカ料理に行きたい方と情報交換。
メキシコ・ブラジル料理店ならわかるんですがと。
チリの友人は、だいたいスペイン料理店に行くそうで、アルゼンチンの方は、シュラスコのある「エステレーラ」。メコシコ料理「ビクーニャ」は、メキシコ・ペルー辺りの料理。レゲーのお店「中川酒店」には、ジャマイカ飯・中南米飯か、メキシコ料理店か、カリブサンドに行ってください。
エクアドルの辺りでは、あのモルモットまで丸焼きにしているそうですが、正直いろんな料理を調べましたが、私は個人的には「カフェスーア」でいただいた料理とエクアドルコーヒーで十分です。
メキシコ・ブラジル料理店ならわかるんですがと。
チリの友人は、だいたいスペイン料理店に行くそうで、アルゼンチンの方は、シュラスコのある「エステレーラ」。メコシコ料理「ビクーニャ」は、メキシコ・ペルー辺りの料理。レゲーのお店「中川酒店」には、ジャマイカ飯・中南米飯か、メキシコ料理店か、カリブサンドに行ってください。
エクアドルの辺りでは、あのモルモットまで丸焼きにしているそうですが、正直いろんな料理を調べましたが、私は個人的には「カフェスーア」でいただいた料理とエクアドルコーヒーで十分です。
Posted by こやまあきゆき at
14:54
│アメリカ・オセアニア料理
2011年06月10日
元エステレーラのオーナーのエディーがサッカー?
京都で人気のブラジル料理店「エステレーラ」
この店のオーナーだったエディーが、大阪を中心に、ブラジルと日本を結ぶ活動に取り組んでいます。
ブラジルといえば、サッカー。
京都で、サッカー解説で有名な上田さんの周りには、ブラジル関係者がいっぱい。
しかし、上田さん。教育大から英国へ、その後いろんなサッカーチームをサポートしてこられていますね。
いろんなテレビで解説もされていますが。
エディーもしやブレーンに?
でも、できれば、おいしいブラジル料理店で上田さんとコラボしてほしい。
上田さんのプロデユースのお店は、祇園に和食であるそうです。
今度行って見ます。
報告はそれから。
この店のオーナーだったエディーが、大阪を中心に、ブラジルと日本を結ぶ活動に取り組んでいます。
ブラジルといえば、サッカー。
京都で、サッカー解説で有名な上田さんの周りには、ブラジル関係者がいっぱい。
しかし、上田さん。教育大から英国へ、その後いろんなサッカーチームをサポートしてこられていますね。
いろんなテレビで解説もされていますが。
エディーもしやブレーンに?
でも、できれば、おいしいブラジル料理店で上田さんとコラボしてほしい。
上田さんのプロデユースのお店は、祇園に和食であるそうです。
今度行って見ます。
報告はそれから。
Posted by こやまあきゆき at
00:03
│アメリカ・オセアニア料理
2011年06月07日
カリフォルニア料理&メキシカン「lajolla」で十塚さんと
「京つう」ブログ
『世界の料理in KYOTO』
に登場した十塚さんに、前から会いたくって
二条御前の『ディオハウス』に買い物に行く途中に立ち寄った。
サーファーなので、これからが楽しい季節になるのでしょう。
お店にも、沢山のお馴染みさんが来るようで、先日も「キエフ」に来られた方が、
「いつも、ラホヤで食べてるんですよ!」と、笑顔で話しておられたのが印象的だった。
私の友人のこぐまちゃんのブログ「世界の料理inKYOTO」は、私から始まった、京都の料理界数珠つなぎブログ。
ちょうど、イタリアンやフレンチ関係が多いと思っていたら、突然『ラホヤ』が登場。
http://ikokuryouri.kyo2.jp/e302017.html
料理人に1人紹介してと言われて、1人紹介するのはむずかしい。
私は1番だったので、お酒の先輩でもあるバーテンダー協会の京都の支部長を務めるアメリカンスタイルの「スピークイージー」の藤本さんを紹介していた。藤本さんがベトナム料理「スワン」の桑島さんを紹介されて、私がロシア料理「キエフ」にいるので、世界一周するかと思ったが、やはりフレンチ・イタリアンのネットワークは、強かった。
できれば、とりあえず別ジャンルの人を紹介するようにした方が、いろいろ出てきて面白い気もするが、しかし、皆さんのコメントを読んでいると、むかしどこどこで一緒に仕事をした仲間とか、意外な歴史が語られていて、やっぱり面白い。
おまけ、サーファー好きオーナーのお店が、バリ料理「楽園アジア」(二条東の国際ホテル北側)や太平洋の料理「バラクーダ」山科西友前、エスニックカフェ「ナイノア」(寺町・新京極真ん中を西へ)
『世界の料理in KYOTO』
に登場した十塚さんに、前から会いたくって
二条御前の『ディオハウス』に買い物に行く途中に立ち寄った。
サーファーなので、これからが楽しい季節になるのでしょう。
お店にも、沢山のお馴染みさんが来るようで、先日も「キエフ」に来られた方が、
「いつも、ラホヤで食べてるんですよ!」と、笑顔で話しておられたのが印象的だった。
私の友人のこぐまちゃんのブログ「世界の料理inKYOTO」は、私から始まった、京都の料理界数珠つなぎブログ。
ちょうど、イタリアンやフレンチ関係が多いと思っていたら、突然『ラホヤ』が登場。
http://ikokuryouri.kyo2.jp/e302017.html
料理人に1人紹介してと言われて、1人紹介するのはむずかしい。
私は1番だったので、お酒の先輩でもあるバーテンダー協会の京都の支部長を務めるアメリカンスタイルの「スピークイージー」の藤本さんを紹介していた。藤本さんがベトナム料理「スワン」の桑島さんを紹介されて、私がロシア料理「キエフ」にいるので、世界一周するかと思ったが、やはりフレンチ・イタリアンのネットワークは、強かった。
できれば、とりあえず別ジャンルの人を紹介するようにした方が、いろいろ出てきて面白い気もするが、しかし、皆さんのコメントを読んでいると、むかしどこどこで一緒に仕事をした仲間とか、意外な歴史が語られていて、やっぱり面白い。
おまけ、サーファー好きオーナーのお店が、バリ料理「楽園アジア」(二条東の国際ホテル北側)や太平洋の料理「バラクーダ」山科西友前、エスニックカフェ「ナイノア」(寺町・新京極真ん中を西へ)
Posted by こやまあきゆき at
22:36
│アメリカ・オセアニア料理
2011年05月29日
ナターシャと「NZカフェグリーン」でカレーと・・・
スタッフのナターシャと、「NZカフェグリーン」に行った。
カレーと名物のアイス「ホーキーポーキー」
更に、緑の美しいムール貝。
NZビールを味わった。
四条縄手上る。
カレーと名物のアイス「ホーキーポーキー」
更に、緑の美しいムール貝。
NZビールを味わった。
四条縄手上る。
Posted by こやまあきゆき at
00:45
│アメリカ・オセアニア料理
2011年05月08日
NZカフェ「グリーン」でランチ
今日は、祇園縄手上る、ニュージーランドカフェ「グリーン」で、ランチ。
チーズチキンカツレツ他で、なんと¥600円台のランチです。
と言う事で、激安エスニック料理店をまとめて紹介しましょう。
チーズチキンカツレツ他で、なんと¥600円台のランチです。
と言う事で、激安エスニック料理店をまとめて紹介しましょう。
Posted by こやまあきゆき at
23:54
│アメリカ・オセアニア料理
2011年05月07日
ビバラムジカでブラジルのフェジョアーダ
「ビバラムジカ」に、スィートポテトのお酒を飲むつもりで立ち寄ったが、植松さんが、ブラジルのフェジョアーダ作りましたから、パンとですけどよかったら。と・・・。
先日、アフリカ料理「アシャンティー」やマリ料理「カフェオバオバブ」が、なくなったんで、アフリカ料理メニュー増やしてとお願いしたら、早速イカとオクラのアフリカンを作ってくれた。
ブラジル料理もパワーダウンしているので、もっと作ってとお願いしたら早速。
本当に嬉しい限り。
ここのスタッフは、へんに若い可愛い、素直な子が多いのも、結局植松さんのまじめさと、音楽を楽しむ素直な心を持った人が集まるからだろう。
この日も、前の日も、初対面同志でも、いっしょにサンバなどの映像見ながら、自然に楽しんで会話している。
この日も、「この人和田アッコさんそっくり」「ホンマヤ」的な会話で盛り上がっている。
笑い、会話を楽しみ、飲みながら、体もスイングしている。
きっと、音楽が、みんなの心の波長まで1つにするのだろう。
先日、アフリカ料理「アシャンティー」やマリ料理「カフェオバオバブ」が、なくなったんで、アフリカ料理メニュー増やしてとお願いしたら、早速イカとオクラのアフリカンを作ってくれた。
ブラジル料理もパワーダウンしているので、もっと作ってとお願いしたら早速。
本当に嬉しい限り。
ここのスタッフは、へんに若い可愛い、素直な子が多いのも、結局植松さんのまじめさと、音楽を楽しむ素直な心を持った人が集まるからだろう。
この日も、前の日も、初対面同志でも、いっしょにサンバなどの映像見ながら、自然に楽しんで会話している。
この日も、「この人和田アッコさんそっくり」「ホンマヤ」的な会話で盛り上がっている。
笑い、会話を楽しみ、飲みながら、体もスイングしている。
きっと、音楽が、みんなの心の波長まで1つにするのだろう。
Posted by こやまあきゆき at
01:11
│アメリカ・オセアニア料理
2011年05月05日
ユニバーサル・USJに次女カエ2人で行ってきました。
久しぶりに、祝日が1日休みだったので、次女で高2のカエと2人で「USJ」にいってきました。
あいにく、長女は、フレスコでバイト。家内はパソコン検定で勉強中。
昔から、我が家は、長女と家内。次女と私が行動を共にしているので、部屋も2階に私と次女の部屋。1階に家内と長女の部屋が隣通し。
しかし、USJは、昔出来た頃に家族4人で行った時、ジェットコースター系が嫌いな家内と次女は別行動。家には、私と長女がバンザイしている写真が1枚だけありました。
今回は、2枚の記念写真が、次女と撮れました。
せっかくなので、昼食はNYステーキ。
夕方「ベッキーのピンクカフェ」に行きました。
2人で、パフェなど3種類もベッキーメニューを頼みました。
スタッフが、みんなで「ベッキー」と声を合わせていたのが、印象的。
メニュー的には、バスキンロビンソンのアイス。
ただ、パフェはカップ付きを次女が持ち帰りたかった為注文。
そういえば、コースターに乗るときに音楽が選曲できるのですが、
1回目は、娘が勝手にベッキーの局をチョイス。
2回目は、私がボンジョビをチョイスしました。
レストランも30分待ち時間がありましたが、表で4人のアメリカンらしきミュージシャンがクイーンを歌っていたので、思わず両手を挙げて拍手しました。
正直、スパイダーマンで2時間待ちはきつかったです。
なんと1日で7万も使いましたが、半分以上は、家内などから頼まれていたグッズの買い物代でした。
毎年夏には、プールを兼ねてヒラパーに娘たちと行っていますが、USJは本当に久しぶりです。
出掛けに、パパ何ぼ持ってるの?と聞かれ、¥18000と答えると、ヒラパーでもいいよと言われましたが、結局どっちでも1万ぐらいは、1人分で使ってしまいます。
今回は、久しぶりで買い物が多かったのですが、恥ずかしながら、私の1番お気に入りのパンツが、次女が昔買ってくれたスパイダーマン。もちろん毎日選択してもらっては着替えますが、これが回ってくるとちょぴりうれしくなります。
と言う事で、毎日テンション高める為に、今回は自分用にもいろいろ調達しました。
さっそく帰って風呂上りに紫のをはいて、出てきたところで、次女と遭遇。
これ、何のキャラやったっけ?と聞くと、パパ後ろ向いて。と。
ピンクパンサーや覚えとき!
そんなこんなで、その日は、クルーゾー警部になった気分でした。
あいにく、長女は、フレスコでバイト。家内はパソコン検定で勉強中。
昔から、我が家は、長女と家内。次女と私が行動を共にしているので、部屋も2階に私と次女の部屋。1階に家内と長女の部屋が隣通し。
しかし、USJは、昔出来た頃に家族4人で行った時、ジェットコースター系が嫌いな家内と次女は別行動。家には、私と長女がバンザイしている写真が1枚だけありました。
今回は、2枚の記念写真が、次女と撮れました。
せっかくなので、昼食はNYステーキ。
夕方「ベッキーのピンクカフェ」に行きました。
2人で、パフェなど3種類もベッキーメニューを頼みました。
スタッフが、みんなで「ベッキー」と声を合わせていたのが、印象的。
メニュー的には、バスキンロビンソンのアイス。
ただ、パフェはカップ付きを次女が持ち帰りたかった為注文。
そういえば、コースターに乗るときに音楽が選曲できるのですが、
1回目は、娘が勝手にベッキーの局をチョイス。
2回目は、私がボンジョビをチョイスしました。
レストランも30分待ち時間がありましたが、表で4人のアメリカンらしきミュージシャンがクイーンを歌っていたので、思わず両手を挙げて拍手しました。
正直、スパイダーマンで2時間待ちはきつかったです。
なんと1日で7万も使いましたが、半分以上は、家内などから頼まれていたグッズの買い物代でした。
毎年夏には、プールを兼ねてヒラパーに娘たちと行っていますが、USJは本当に久しぶりです。
出掛けに、パパ何ぼ持ってるの?と聞かれ、¥18000と答えると、ヒラパーでもいいよと言われましたが、結局どっちでも1万ぐらいは、1人分で使ってしまいます。
今回は、久しぶりで買い物が多かったのですが、恥ずかしながら、私の1番お気に入りのパンツが、次女が昔買ってくれたスパイダーマン。もちろん毎日選択してもらっては着替えますが、これが回ってくるとちょぴりうれしくなります。
と言う事で、毎日テンション高める為に、今回は自分用にもいろいろ調達しました。
さっそく帰って風呂上りに紫のをはいて、出てきたところで、次女と遭遇。
これ、何のキャラやったっけ?と聞くと、パパ後ろ向いて。と。
ピンクパンサーや覚えとき!
そんなこんなで、その日は、クルーゾー警部になった気分でした。
Posted by こやまあきゆき at
23:31
│アメリカ・オセアニア料理
2011年05月04日
SPEAK EASYで、Wバーガー
京都で、アメリカンスタイルのお店の老舗「SPEAK EASY」で、Wバーガーとクランベリージュースで、ランチしました。
本当に巨大なWバーガーですが、1つ疑問があります。
なぜ、ナイフ&フォークがないと食べられないバーガーなんでしょうか?
昔、「京都府陶工訓練校」の専攻科で磁器ロクロ成型を学んでいた時、卒業制作展覧会に、ビッグバーガーのお店を作りました。当時、「ドンク」北白川店で、責任者の中島さんにお願いして、巨大バンズを焼いて頂き、ケチャップや胡麻油を練りこんだ巨大バーガーを挟んで販売した所、完売でした。
ただ、今日は流れていた映画に夢中で、時間がないので途中で店を出たのが残念でした。
オーナーの藤本さんは、京都バーテンダー協会のドン。
また、京風バーガーもあります。
修学院駅を東へ、イカリスーパーグループ「ライクス」下がる東側です。
http://www.speakeasy.gr.jp/
本当に巨大なWバーガーですが、1つ疑問があります。
なぜ、ナイフ&フォークがないと食べられないバーガーなんでしょうか?
昔、「京都府陶工訓練校」の専攻科で磁器ロクロ成型を学んでいた時、卒業制作展覧会に、ビッグバーガーのお店を作りました。当時、「ドンク」北白川店で、責任者の中島さんにお願いして、巨大バンズを焼いて頂き、ケチャップや胡麻油を練りこんだ巨大バーガーを挟んで販売した所、完売でした。
ただ、今日は流れていた映画に夢中で、時間がないので途中で店を出たのが残念でした。
オーナーの藤本さんは、京都バーテンダー協会のドン。
また、京風バーガーもあります。
修学院駅を東へ、イカリスーパーグループ「ライクス」下がる東側です。
http://www.speakeasy.gr.jp/
Posted by こやまあきゆき at
00:32
│アメリカ・オセアニア料理
2011年04月30日
幸せのビバラムジカでブラジルソーセージ
ビバラムジカで、ブラジルソーセージとカリーをいただきました。
この前は、フイリピン風でしたので、アジアン+ブラジルで夜ご飯。
いつもの、スィートポテトのお酒2杯で、¥2000程のお会計。
ほんとに、儲ける気あるの?
もちろん、この店は、いつも笑顔が素敵な植松さんとアフロ音楽仲間のお店。
ちなみにWAST植松さん・佐藤良さん・佐藤ケンジさんのアフロ仲間3人のバンド「コアラ」と「ペセペセ」のライブは、5月29日18時から開かれる。チアージ¥1000
075-723-3297
金曜日の夜は、癒しの海の生き物の映像と、心地よいアフロ音楽と、植松さんの優しさいっぱいの料理と、造形大のとっても素敵なお嬢さんと、大好物のスィートポテトのお酒で、幸せの中過ごしました。
この前は、フイリピン風でしたので、アジアン+ブラジルで夜ご飯。
いつもの、スィートポテトのお酒2杯で、¥2000程のお会計。
ほんとに、儲ける気あるの?
もちろん、この店は、いつも笑顔が素敵な植松さんとアフロ音楽仲間のお店。
ちなみにWAST植松さん・佐藤良さん・佐藤ケンジさんのアフロ仲間3人のバンド「コアラ」と「ペセペセ」のライブは、5月29日18時から開かれる。チアージ¥1000
075-723-3297
金曜日の夜は、癒しの海の生き物の映像と、心地よいアフロ音楽と、植松さんの優しさいっぱいの料理と、造形大のとっても素敵なお嬢さんと、大好物のスィートポテトのお酒で、幸せの中過ごしました。
Posted by こやまあきゆき at
01:01
│アメリカ・オセアニア料理
2011年04月23日
エディー中川 新しい門出『中川酒店』
出町柳で、レゲーのお店を開いたエディー中川さん。21年目。
私にとっては、中年米料理の師匠でもある。
今でこそ、「エルラティーノ」「ビクーニャ」「エルコヨーテ」「タケリアパチャンガ」「クレオール」といった、仲のいいラテン系のお店がたくさん京都にあるけれど、エディーさんご夫妻には、ある種家族のような親しみを感じる。
初めて、出町の「中川酒店」に行ったとき、カウンターに座っていろりろジャマイカや中南米の料理を注文していると、厨房の中から、金髪の顔が、ある種無表情で、様子を見ているのに気づいたとき、正直ぞっとした。
この店は、私が来てはいけない店だったのだろうか?
後にわかってきたが、メキシコ料理店を除いて、たいがいのラテン料理店は、初めて行くと、この人誰?的顔される事が多いので、もしかして場違いなところに来たのか?と思う。
実は、けっこう音楽やダンスつながりで来ている人が多いので、みんな友達にすぐなってしまうお店が多いので、知らない人だと、この人誰だっけ?的対応されてしまう。
でも、どこの店でも実は、初めての方大歓迎。
一応、自分から『初めて来たんですけど、どんな料理・どんなお酒頼んでいいかわからないので、いいの教えてください。」的な、初心者として、素直に店の人に相談すると、皆、笑顔でいろいろアドバイスしてくれる。
10分後には、昔からの友達気分。
2・3回通って、顔位覚えてもらえると、もう自分の家並に居心地抜群の世界。
基本的に、スタッフも陽気で、シャイで、気のいい連中ばかり。
エディーさんは、その究極。
人見知りがキツイので、知らない人と話づらいだけで、そんな人には、超かわいい、お話も大好き沖縄大好き「ゴーヤ」にいる奥様が、しっかりサポート。
夫唱婦随。
ちなみに、我が家は、私が『京都口先案内人』なのに対して、家内は、ほとんど家にいる人付き合いが超苦手人間。
出会った頃から、銀閣寺と南禅寺の間の『哲学の道』で、仕事の休憩時間も1人で黙々とスケッチしていた。
初めての人と話をすると、顔が真っ赤になって言葉も支離滅裂。結局その場で疲れて寝てします。
人生って面白い門です。
皆さん、自分のパートナーを選ぶときには、自分に欠けている物を持っている人で、逆に、自分が相手をサポートしてあげられる人を、人生のパートナーに選んでください。
子供の頃に思いました。
人生には、いつも素敵な出会いがあります。
私は、素敵な女性と出会うと、皆、マドンナと呼んでいます。
こやまのストライクゾーン広すぎとよく言われます。
しかし、男女を問わず、自分以外の人には、誰にでも自分にない魅力があります。
私にとっては、その結果、みんな家族のような友達になります。
しかし、実の家族は、いつも飛び回ってる私が、今どこで何しているか、ほとんど気にしていません。
今日、晩ご飯皆で行こうと突然電話すると、今日は全員参加とか、今日は3人とか、今日は1人ご飯食べないけど付き合ったげる。とか。
我が家の夕食は、和食。特に魚が多いのです。
昨夜は、グジとカレーの残り。ピリカラ鳥と野菜の天麩羅。でした。
庭は、畑状態。
中川さんのように、いっしょにラムやワインが飲めるの幸せ。
我が家のように、私だけが飲んで、娘たちに注いでもらうのも幸せ。
でも、中川酒店は、1人で飲みたい人も、家族のように受け入れてくれるお店です。
私にとっては、中年米料理の師匠でもある。
今でこそ、「エルラティーノ」「ビクーニャ」「エルコヨーテ」「タケリアパチャンガ」「クレオール」といった、仲のいいラテン系のお店がたくさん京都にあるけれど、エディーさんご夫妻には、ある種家族のような親しみを感じる。
初めて、出町の「中川酒店」に行ったとき、カウンターに座っていろりろジャマイカや中南米の料理を注文していると、厨房の中から、金髪の顔が、ある種無表情で、様子を見ているのに気づいたとき、正直ぞっとした。
この店は、私が来てはいけない店だったのだろうか?
後にわかってきたが、メキシコ料理店を除いて、たいがいのラテン料理店は、初めて行くと、この人誰?的顔される事が多いので、もしかして場違いなところに来たのか?と思う。
実は、けっこう音楽やダンスつながりで来ている人が多いので、みんな友達にすぐなってしまうお店が多いので、知らない人だと、この人誰だっけ?的対応されてしまう。
でも、どこの店でも実は、初めての方大歓迎。
一応、自分から『初めて来たんですけど、どんな料理・どんなお酒頼んでいいかわからないので、いいの教えてください。」的な、初心者として、素直に店の人に相談すると、皆、笑顔でいろいろアドバイスしてくれる。
10分後には、昔からの友達気分。
2・3回通って、顔位覚えてもらえると、もう自分の家並に居心地抜群の世界。
基本的に、スタッフも陽気で、シャイで、気のいい連中ばかり。
エディーさんは、その究極。
人見知りがキツイので、知らない人と話づらいだけで、そんな人には、超かわいい、お話も大好き沖縄大好き「ゴーヤ」にいる奥様が、しっかりサポート。
夫唱婦随。
ちなみに、我が家は、私が『京都口先案内人』なのに対して、家内は、ほとんど家にいる人付き合いが超苦手人間。
出会った頃から、銀閣寺と南禅寺の間の『哲学の道』で、仕事の休憩時間も1人で黙々とスケッチしていた。
初めての人と話をすると、顔が真っ赤になって言葉も支離滅裂。結局その場で疲れて寝てします。
人生って面白い門です。
皆さん、自分のパートナーを選ぶときには、自分に欠けている物を持っている人で、逆に、自分が相手をサポートしてあげられる人を、人生のパートナーに選んでください。
子供の頃に思いました。
人生には、いつも素敵な出会いがあります。
私は、素敵な女性と出会うと、皆、マドンナと呼んでいます。
こやまのストライクゾーン広すぎとよく言われます。
しかし、男女を問わず、自分以外の人には、誰にでも自分にない魅力があります。
私にとっては、その結果、みんな家族のような友達になります。
しかし、実の家族は、いつも飛び回ってる私が、今どこで何しているか、ほとんど気にしていません。
今日、晩ご飯皆で行こうと突然電話すると、今日は全員参加とか、今日は3人とか、今日は1人ご飯食べないけど付き合ったげる。とか。
我が家の夕食は、和食。特に魚が多いのです。
昨夜は、グジとカレーの残り。ピリカラ鳥と野菜の天麩羅。でした。
庭は、畑状態。
中川さんのように、いっしょにラムやワインが飲めるの幸せ。
我が家のように、私だけが飲んで、娘たちに注いでもらうのも幸せ。
でも、中川酒店は、1人で飲みたい人も、家族のように受け入れてくれるお店です。
Posted by こやまあきゆき at
23:35
│アメリカ・オセアニア料理
2011年04月12日
京都で「さくら飴のチーズケーキ」
いろいろと創作ケーキも楽しめるお店「NZカフェグリーン」にまたまた季節感あるスィーツ登場。
「さくら飴のチーズケーキ」です。
http://www.cafegreen.net/what%27snew.htm
「さくら飴のチーズケーキ」です。
http://www.cafegreen.net/what%27snew.htm
Posted by こやまあきゆき at
21:14
│アメリカ・オセアニア料理
2011年04月10日
ブラジルランチ「カフェジーニョ」
8日のお昼は、洛北高校西のブラジルカフェ「カフェジーニョ」
サントスやブレンドコーヒー¥200のブラジルカフェの老舗
料理もたくさんある
最初は、¥200円でブレンド飲むつもりで、カウンターで「音楽空間のあるお店」の本をパラパラ読んでいた。初版には、キエフや法然院の梶田住職やほんやら洞が載っていたが、新版にはない。
ライブハウスなどが中心になっている。
「カフェジーニョ」も載っている。
うれしいのは、その本の横に「定番にしたい異国料理店」が並んでいる。
余談はともかく、フェジョアーダをいただいた。このときかけるお芋さんの粉末。キャッサバの名前が有名だが、もともと中南米原産。ところで、いつも思うが小豆とブラジルソーセージやお肉と煮込んで黄粉かけるとかなり似ている感じがする。ごはんと出してくれるので十分腹もちがいい。「エルラティーノ」では、1人で食べられない量がでてくる。
食べながら、最近のブラジル音楽事情や料理情報を交換した。「エステレーラ」が変わったのが残念。
京都のブラジル情報としては、5月14日15日に京大西部講堂前広場にブラジルやアフリカの音楽が10組以上出演するフリーマーケット&ライブがある。
出演は、「イーリャ・ダス・タルタルーガス」「Macacos Lives」「capoeiria」「cosmix」「ユーガッタヘブン」「けいほとTHOKA」「BARRA VENTO」「ベビーピー」「PETIT★KONDOOO」ほか
10時からで入場無料
サントスやブレンドコーヒー¥200のブラジルカフェの老舗
料理もたくさんある
最初は、¥200円でブレンド飲むつもりで、カウンターで「音楽空間のあるお店」の本をパラパラ読んでいた。初版には、キエフや法然院の梶田住職やほんやら洞が載っていたが、新版にはない。
ライブハウスなどが中心になっている。
「カフェジーニョ」も載っている。
うれしいのは、その本の横に「定番にしたい異国料理店」が並んでいる。
余談はともかく、フェジョアーダをいただいた。このときかけるお芋さんの粉末。キャッサバの名前が有名だが、もともと中南米原産。ところで、いつも思うが小豆とブラジルソーセージやお肉と煮込んで黄粉かけるとかなり似ている感じがする。ごはんと出してくれるので十分腹もちがいい。「エルラティーノ」では、1人で食べられない量がでてくる。
食べながら、最近のブラジル音楽事情や料理情報を交換した。「エステレーラ」が変わったのが残念。
京都のブラジル情報としては、5月14日15日に京大西部講堂前広場にブラジルやアフリカの音楽が10組以上出演するフリーマーケット&ライブがある。
出演は、「イーリャ・ダス・タルタルーガス」「Macacos Lives」「capoeiria」「cosmix」「ユーガッタヘブン」「けいほとTHOKA」「BARRA VENTO」「ベビーピー」「PETIT★KONDOOO」ほか
10時からで入場無料
Posted by こやまあきゆき at
00:10
│アメリカ・オセアニア料理
2011年03月19日
こやまフランスカリブテレビ出演か?
カリブのサンドイッチやカリビアンカレー・ラム酒や最高のアイスクリームもある「クレオール」さんで、ランチしました。
¥500台のカリブカレーから¥1000程の2種類のカレーとご飯とフランスパンとサラダにカリビアンチキンが付いたセットまでありますが、今日は、その最後のセットを、ココナッツカレーとポークカレーでいただきました。
お店には、お子様連れのカリブサンドを買いに来る方が、次から次へと来店されます。
カウンターにも、京都府の農業会議などでお世話になってる方と再会。
更に、食後にフランス海外県カリブのテレビ取材を頼まれました。
今回の、東日本の大震災に関するインタビューでした。
もしかすると、私のインタビューが、フランス語字幕付きで、カリブ海の世界最高のラム酒を作る島で、流れているかもしれません。
ところで、グアバジュースを飲みながら。気持ちはすっかりカリブでした。
お店の皆さんから、カエちゃん元気?と質問。(次女です。)
北野物産展で、ぐるぐるカフェのキャバブのお店を手伝ったので、近くにあったカリブのアイスクリームのクレオールさんがすっかり気に入っていたのです。
また、娘と行きます。
http://orange.ap.teacup.com/creole/31.html
このお店にも、募金箱置いています。
烏丸丸太町②筋東。
¥500台のカリブカレーから¥1000程の2種類のカレーとご飯とフランスパンとサラダにカリビアンチキンが付いたセットまでありますが、今日は、その最後のセットを、ココナッツカレーとポークカレーでいただきました。
お店には、お子様連れのカリブサンドを買いに来る方が、次から次へと来店されます。
カウンターにも、京都府の農業会議などでお世話になってる方と再会。
更に、食後にフランス海外県カリブのテレビ取材を頼まれました。
今回の、東日本の大震災に関するインタビューでした。
もしかすると、私のインタビューが、フランス語字幕付きで、カリブ海の世界最高のラム酒を作る島で、流れているかもしれません。
ところで、グアバジュースを飲みながら。気持ちはすっかりカリブでした。
お店の皆さんから、カエちゃん元気?と質問。(次女です。)
北野物産展で、ぐるぐるカフェのキャバブのお店を手伝ったので、近くにあったカリブのアイスクリームのクレオールさんがすっかり気に入っていたのです。
また、娘と行きます。
http://orange.ap.teacup.com/creole/31.html
このお店にも、募金箱置いています。
烏丸丸太町②筋東。
Posted by こやまあきゆき at
22:49
│アメリカ・オセアニア料理
2011年03月17日
熊野神社前のメキシコ料理エルラティーノ
ランチ¥800で、ガラナ トルティーリャ・アステカリゾットをいただきました。
コーヒーもセルフでどうぞ。
ここでも募金してきました。
もうすぐ、チャリティーライブも開かれます。
今年20年目を迎える、価格破壊のメキシコ料理店「エルラティーノ」の20周年記念ライブが8月頃に円山音楽堂で計画されています。40組位出演予定です。
姉妹店の「EL LATINO MATSUBARA」も、再開されています。
松原通りの新町と西洞院の間。
松原商店街に買い物に行って、メキシコ料理も食べましょう。
三条の川端診療所は、医薬品を直接運ぶそうです。
ここでも募金してます。
コーヒーもセルフでどうぞ。
ここでも募金してきました。
もうすぐ、チャリティーライブも開かれます。
今年20年目を迎える、価格破壊のメキシコ料理店「エルラティーノ」の20周年記念ライブが8月頃に円山音楽堂で計画されています。40組位出演予定です。
姉妹店の「EL LATINO MATSUBARA」も、再開されています。
松原通りの新町と西洞院の間。
松原商店街に買い物に行って、メキシコ料理も食べましょう。
三条の川端診療所は、医薬品を直接運ぶそうです。
ここでも募金してます。
Posted by こやまあきゆき at
16:27
│アメリカ・オセアニア料理
2011年02月23日
オークラでアメリカ牛をいただく。
記念講演はすばらしかったが、その内容は書けない。
しかし、アメリカ牛も安全性は、問題にすべきでない事は、すでに多くの関係者がわかっている。オーストラリアからの輸入が減ると、アメリカに頼らざる終えない。ただ、あまりにもたくさんの牛肉料理をいただいたが、素材の問題でなくて・・・
しかし、アメリカ牛も安全性は、問題にすべきでない事は、すでに多くの関係者がわかっている。オーストラリアからの輸入が減ると、アメリカに頼らざる終えない。ただ、あまりにもたくさんの牛肉料理をいただいたが、素材の問題でなくて・・・
Posted by こやまあきゆき at
19:45
│アメリカ・オセアニア料理
2011年02月13日
メキシコ料理「エルラッティーノ」ランチやってます。
熊野神社の南西のビルの半地下の奥にあるメキシコ料理「エルラティーノ」ランチタイム営業しています。
ライブもある夜もいいけど、お昼ご飯にもどうぞ。
ライブもある夜もいいけど、お昼ご飯にもどうぞ。
Posted by こやまあきゆき at
00:14
│アメリカ・オセアニア料理
2011年01月10日
十日恵比寿とNZランチ
カフェグリーンさんで、NZランチをいただきました。
その日のメニューは、入り口のボードに書いてあります。
¥850ぐらい。
できれば、このお店のおすすめはスィーツ。
しかし、今日はカレードリアだったので、(ただのカレーご飯ではないのですが)食べていると、昨日からの「十日恵比寿」のせいか、11人ですけど入れますか?とか、次々とお客さま。
このお店、「ギャラリーカフェ」として、特に学生さんには、ただ同然の安い金額で壁面を提供している。
ストリートミュージシャンのライブ参加大歓迎のお店。
忙しい時にすみません。
「カリブサンド・クレオール」・「ハワイウクレレカフェ・ウリウリ」と行ったので、やはり太平洋の「ニュージーランド」に行きたくなりました。できれば、明日も、山科の「バラクーダ」や二条城北の「ラ・ホヤ」・チャイニーズエスニック「ティアーズ」・ジャマイカカフェ「カフェ・マーサ」(河原町丸太町上る)・ハワイアンカフェ「アロアナ」(荒神口)・や「ベリーベリー河原町二条店」にも行きたいのですが、どこ行きましょ明日。いや、もう今日か。
その日のメニューは、入り口のボードに書いてあります。
¥850ぐらい。
できれば、このお店のおすすめはスィーツ。
しかし、今日はカレードリアだったので、(ただのカレーご飯ではないのですが)食べていると、昨日からの「十日恵比寿」のせいか、11人ですけど入れますか?とか、次々とお客さま。
このお店、「ギャラリーカフェ」として、特に学生さんには、ただ同然の安い金額で壁面を提供している。
ストリートミュージシャンのライブ参加大歓迎のお店。
忙しい時にすみません。
「カリブサンド・クレオール」・「ハワイウクレレカフェ・ウリウリ」と行ったので、やはり太平洋の「ニュージーランド」に行きたくなりました。できれば、明日も、山科の「バラクーダ」や二条城北の「ラ・ホヤ」・チャイニーズエスニック「ティアーズ」・ジャマイカカフェ「カフェ・マーサ」(河原町丸太町上る)・ハワイアンカフェ「アロアナ」(荒神口)・や「ベリーベリー河原町二条店」にも行きたいのですが、どこ行きましょ明日。いや、もう今日か。
Posted by こやまあきゆき at
00:13
│アメリカ・オセアニア料理
2011年01月09日
寒いので、ハワイでロコモコとアイスクリーム
寒い日が続いているので、芸能人だったらハワイで過ごすんでしょうけど、こやまあきゆきのハワイは、銀閣寺のウクレレカフェ「ウリウリ」で、ロコモコランチをいただきました。じゅんじゅんとっても元気です。このお店とベトナム料理「スワン」さんに、私の書いた『定番にしたい異国料理店』が販売されているのです。キエフでも昨年200冊以上売れました。この本で紹介している京都の異国料理店200軒を食べ歩いているグループがどんどん増えているようです。
ところで、寒いのでハワイ気分で「ウリウリ」に来たのに、このお店のじゅんじゅん特性のアイスクリームをやっぱり食べないと。
と、トリプルでお願いしました。
「ヘーゼルナッツ」「トリプルベリー」「チョコレート」
ところが、どれもすーっととろける上品なおいしさで、思わずWおかわりと「バニラパイナップル」と「チーズ」をいただきました。
5個も食べるのは、こやま位だと思ったら、なんと15個食べた方もいるそうです。さすがに夏ならともかくこれ以上お腹を冷やすと大変な事になるので、まずは5個で大満足でした。
このお店の2階が、週末ウクレレなどのライブ会場になっていますが、実は、10名から20名の間で、ホームパーティー風に使えます。お料理も飲み放題プランもいろいろ予算に合わせてじゅんじゅんがサポートしてくれます。飲み放題もアルコール含むフリードリンクと、ソフトドリンクだけの飲み放題もあるので、おいしいジュースがいっぱいあるので、お酒を飲まない若い人たちのパーティーには、ピッタシ!また、ロコモコやスィーツでも4人ぐらいで分けて食べる料理もあるので、2人から4にん位で一緒に来て食べるととってもお得で、楽しいのです。
又、何故か広島出身の方には、耳寄り情報です。広島出身者で、広島弁で会話できる方は、アイスクリームがサービスになるかもしれません。あくまでもかもですが。じゅんじゅうと違ってスタッフ数名が広島県人なのだそうで、広島弁で注文したりするとアイスサービスしちゃうそうです。ま、サービス期待するより、応援するつもりで食べに行ってあげてください。ちなみに、こやまあきゆきは、京都人ですが、野球は広島ファンなのです。子供の頃は巨人ファン。新井金本が広島から阪神に行った頃から阪神も応援していますが、野球もサッカーも他のスポーツも、どちらかというと、カンカンのファンではなく、いいプレーしたら誰にでも拍手する人間です。基本地元京都を応援してますが、中学の修学旅行で広島行った時に、当時万年最下位だった広島を、地元の方が、市民チームとしてカンパしながら1点とるだけで、負けていても大歓声だったのが強く印象に残って、地元っていいなあって。京都は、その点ちょっと醒めてるから、あのときの広島みたいにたとえばサンガでも、負けてても応援していこうと。もちろん京都のサッカーは、若い世代が強いので、将来たのしみですが。
話がそれましたが、(こやま一応小学生の頃サッカー部中学校から音楽部)うりうりで、パーティーしようよ。銀閣寺道すこし西。ハワイ州の旗が目印の青いお店。平日は早く閉まります。週末は24時まで。
ところで、寒いのでハワイ気分で「ウリウリ」に来たのに、このお店のじゅんじゅん特性のアイスクリームをやっぱり食べないと。
と、トリプルでお願いしました。
「ヘーゼルナッツ」「トリプルベリー」「チョコレート」
ところが、どれもすーっととろける上品なおいしさで、思わずWおかわりと「バニラパイナップル」と「チーズ」をいただきました。
5個も食べるのは、こやま位だと思ったら、なんと15個食べた方もいるそうです。さすがに夏ならともかくこれ以上お腹を冷やすと大変な事になるので、まずは5個で大満足でした。
このお店の2階が、週末ウクレレなどのライブ会場になっていますが、実は、10名から20名の間で、ホームパーティー風に使えます。お料理も飲み放題プランもいろいろ予算に合わせてじゅんじゅんがサポートしてくれます。飲み放題もアルコール含むフリードリンクと、ソフトドリンクだけの飲み放題もあるので、おいしいジュースがいっぱいあるので、お酒を飲まない若い人たちのパーティーには、ピッタシ!また、ロコモコやスィーツでも4人ぐらいで分けて食べる料理もあるので、2人から4にん位で一緒に来て食べるととってもお得で、楽しいのです。
又、何故か広島出身の方には、耳寄り情報です。広島出身者で、広島弁で会話できる方は、アイスクリームがサービスになるかもしれません。あくまでもかもですが。じゅんじゅうと違ってスタッフ数名が広島県人なのだそうで、広島弁で注文したりするとアイスサービスしちゃうそうです。ま、サービス期待するより、応援するつもりで食べに行ってあげてください。ちなみに、こやまあきゆきは、京都人ですが、野球は広島ファンなのです。子供の頃は巨人ファン。新井金本が広島から阪神に行った頃から阪神も応援していますが、野球もサッカーも他のスポーツも、どちらかというと、カンカンのファンではなく、いいプレーしたら誰にでも拍手する人間です。基本地元京都を応援してますが、中学の修学旅行で広島行った時に、当時万年最下位だった広島を、地元の方が、市民チームとしてカンパしながら1点とるだけで、負けていても大歓声だったのが強く印象に残って、地元っていいなあって。京都は、その点ちょっと醒めてるから、あのときの広島みたいにたとえばサンガでも、負けてても応援していこうと。もちろん京都のサッカーは、若い世代が強いので、将来たのしみですが。
話がそれましたが、(こやま一応小学生の頃サッカー部中学校から音楽部)うりうりで、パーティーしようよ。銀閣寺道すこし西。ハワイ州の旗が目印の青いお店。平日は早く閉まります。週末は24時まで。
Posted by こやまあきゆき at
00:11
│アメリカ・オセアニア料理
2011年01月04日
今年最初は、カリブカレー「コロンボ」
こやまあきゆき 2011年最初の外食は
フランス海外県「マルティニーク」の「カリビアンカレー・コロンボ」をいただきました。
コロンボとは、あのコロンブスから来た名前。
英国で生まれたカレーパウダーのように、カリブで使われています。
正月は、ハワイで芸能人特番でよく放送してましたが、私はベネズエラ沖の島カリブを満喫。
といっても御所南の「カリブサンド」さん。このお店でなんと
この国のおいしいココナッツ漬けラムとカリビアンカレーをいただきました。
この島には、アフリカとインドから昔労働者として、つて来られた人が多いそうです。
食文化として、スパイシーな料理とお米を食べたり、フランスパンと食べたり。
今日は、一番高いAランチ¥1050をいただきました。4種類の中から選ぶカレーには、香辛料のコロンボが使われています。チョイスのカレーは、ポーク・チキンチキンココナッツなどからAランチは、2種類選べます。私は、ポークとココナッツチキン。
面白いのは、タンドリーとように、チキンが付いていた事。これが実においしい。ソースシアンをかけて食べます。
ソースシアンはスパイシーで、その名も「犬のソース」
なんで、犬のソースなの?
そういえば、「ホットドッグ」とか「ブルドッグソース」とか
なぜか、このタイプの料理やソースにも犬の名が。
しかし、その由来不明。
いっしょにいただいた「ススカイアナナス」(パイナップルのススカイ)は、まるでマンゴチャツネのようですね。といってみると、ススカイマンゴもありますと。
女性の方には、特にいってほしいお店。
カリビアンアイスクリームも絶品(ココナッツラムかけてもらって)
フランス海外県「マルティニーク」の「カリビアンカレー・コロンボ」をいただきました。
コロンボとは、あのコロンブスから来た名前。
英国で生まれたカレーパウダーのように、カリブで使われています。
正月は、ハワイで芸能人特番でよく放送してましたが、私はベネズエラ沖の島カリブを満喫。
といっても御所南の「カリブサンド」さん。このお店でなんと
この国のおいしいココナッツ漬けラムとカリビアンカレーをいただきました。
この島には、アフリカとインドから昔労働者として、つて来られた人が多いそうです。
食文化として、スパイシーな料理とお米を食べたり、フランスパンと食べたり。
今日は、一番高いAランチ¥1050をいただきました。4種類の中から選ぶカレーには、香辛料のコロンボが使われています。チョイスのカレーは、ポーク・チキンチキンココナッツなどからAランチは、2種類選べます。私は、ポークとココナッツチキン。
面白いのは、タンドリーとように、チキンが付いていた事。これが実においしい。ソースシアンをかけて食べます。
ソースシアンはスパイシーで、その名も「犬のソース」
なんで、犬のソースなの?
そういえば、「ホットドッグ」とか「ブルドッグソース」とか
なぜか、このタイプの料理やソースにも犬の名が。
しかし、その由来不明。
いっしょにいただいた「ススカイアナナス」(パイナップルのススカイ)は、まるでマンゴチャツネのようですね。といってみると、ススカイマンゴもありますと。
女性の方には、特にいってほしいお店。
カリビアンアイスクリームも絶品(ココナッツラムかけてもらって)
Posted by こやまあきゆき at
18:38
│アメリカ・オセアニア料理
2010年12月26日
ニュージーランドカフェ「グリーン」
たった今、仕事が早く終わったので、祇園、四条縄手上がるのニュージーランドカフェ「グリーン」さんで、夕食をかねて飲んでいます。
今日から新メニュに加わったイタリアンハンバーガーがとてもおいしかったので、お替りして2ついただきました。
ドリンクは、NZビールの「MATA」を2種類いただきました。
更に、この日はライブのある日で、一柳拓平さんとMaiさんの素敵な歌声も聞けて最高の夜です。
お店は、若い方で賑わっていましたが、カウンターを空けてくださいました。
このお店には、たくさんの若いミュージシャンやアーティストが集まります。
オーナーが。ライブハウス「メトロ」の2階びある「エトワ」の元スタッフだったからかもしれませんが、四条京阪1筋東の、交番所のある縄手上がる2軒目です。
上にインドネシア料理「バリバリインドネシア」もあります。
スィーツがおいしいので、お酒飲めない方でもおすすめです。
更に、このお店なんと年末年始無休で営業されます。
ですから、八坂神社へのおけらびの火は、消されますが大晦日はなんと早朝5時までの営業です。
お正月は、若干お正月で割高ですが、この日この時間開いているお店は少ないので、初詣の後は
NZカフェグリーンでおいしいスぃーツやお酒でもどうぞ。
お正月元旦から3日は、12時から22時の営業です。
くいしんぼうの会1押しです。
今日から新メニュに加わったイタリアンハンバーガーがとてもおいしかったので、お替りして2ついただきました。
ドリンクは、NZビールの「MATA」を2種類いただきました。
更に、この日はライブのある日で、一柳拓平さんとMaiさんの素敵な歌声も聞けて最高の夜です。
お店は、若い方で賑わっていましたが、カウンターを空けてくださいました。
このお店には、たくさんの若いミュージシャンやアーティストが集まります。
オーナーが。ライブハウス「メトロ」の2階びある「エトワ」の元スタッフだったからかもしれませんが、四条京阪1筋東の、交番所のある縄手上がる2軒目です。
上にインドネシア料理「バリバリインドネシア」もあります。
スィーツがおいしいので、お酒飲めない方でもおすすめです。
更に、このお店なんと年末年始無休で営業されます。
ですから、八坂神社へのおけらびの火は、消されますが大晦日はなんと早朝5時までの営業です。
お正月は、若干お正月で割高ですが、この日この時間開いているお店は少ないので、初詣の後は
NZカフェグリーンでおいしいスぃーツやお酒でもどうぞ。
お正月元旦から3日は、12時から22時の営業です。
くいしんぼうの会1押しです。
Posted by こやまあきゆき at
22:59
│アメリカ・オセアニア料理
2010年11月09日
京都 インドネシア&パシフィlック料理店ネットワーク
事務局 カフェグリーン
代表 ハティハティ
世話人 バリバリインドネシア バラクーダ
楽園アジア・マタマタ・サティサティ・ウリウリ・バリガシ・中川酒店
代表 ハティハティ
世話人 バリバリインドネシア バラクーダ
楽園アジア・マタマタ・サティサティ・ウリウリ・バリガシ・中川酒店
Posted by こやまあきゆき at
09:09
│アメリカ・オセアニア料理
2010年11月07日
京都アメリカン料理ネットワーク
京都国際レストランネットワークでアメリカ・カナダなど北米&カリブの国の料理店でグループPRします。
オブザーバーカントリー&ケイジャン料理「ホンキートンク」
代表「スピークイージー」
事務局カリフォルニア料理「ラ・ホヤ」
世話人「カリブサンド」「ウリウリ」「中川酒店」4店舗
「アロアナカフェ」「生ショコラ」「ラホヤ」「ベリーベリーカフェ」「C+SHIMOGAWARA」
オブザーバーカントリー&ケイジャン料理「ホンキートンク」
代表「スピークイージー」
事務局カリフォルニア料理「ラ・ホヤ」
世話人「カリブサンド」「ウリウリ」「中川酒店」4店舗
「アロアナカフェ」「生ショコラ」「ラホヤ」「ベリーベリーカフェ」「C+SHIMOGAWARA」
Posted by こやまあきゆき at
07:07
│アメリカ・オセアニア料理
2010年11月03日
京都のラテン料理ネットワーク(仮名)
京都のラテン系の料理店は、メキシコ料理店が1番多く、それ以外が少ないので、当面ラテンで1グループにしますが、今後1番多いメキシコ料理店以外の店舗の増加によって、メキシコ料理などのグループになるかもしれません。
「京都国際レストランネットワーク」には、このジャンルに2人の副会長がいます。メキシコ料理「ビクーニャ」とブラジル料理「エステレーラ」です。当面「ビクーニャ」を代表に、ブラジル料理店「エステレーラ」さんを副に。メキシコ料理「タケリアパチャンガ」さん。ブラジル料理「パステル」さんを世話人にお願いしたいと考えています。
他の賛同店
「El Coyate」「EL BONITO」「マリアッチ」「Reine de Reina」「カフェ・ジーニョ」「EL LATINO」
「京都国際レストランネットワーク」には、このジャンルに2人の副会長がいます。メキシコ料理「ビクーニャ」とブラジル料理「エステレーラ」です。当面「ビクーニャ」を代表に、ブラジル料理店「エステレーラ」さんを副に。メキシコ料理「タケリアパチャンガ」さん。ブラジル料理「パステル」さんを世話人にお願いしたいと考えています。
他の賛同店
「El Coyate」「EL BONITO」「マリアッチ」「Reine de Reina」「カフェ・ジーニョ」「EL LATINO」
Posted by こやまあきゆき at
03:03
│アメリカ・オセアニア料理
2010年10月28日
家族でジャマイカ料理「出町 中川酒店」
家族4人でジャマイカ料理か沖縄料理かと意見が分かれたので、両方ある出町の中川酒店に4人で行った。
この日7時頃1人カないウンターでジャマイカのビールを飲んでいた。
家族4人で夕食するので家内の車で拾ってもらった。
店までは自転車。ただし折りたたみなのでトランクスペースへ。
最近インド料理他ピリカラ系が多いので、辛いものを食べない次女と夕食を食べない長女もいっしょ。
ついてきただけと2人は「ドリンクだけ。食べないから」と。
次女は辛くない沖縄蕎麦だったら食べると。
家内と2人で注文したのは、タイの鶏の唐揚げ。沖縄蕎麦。しま豆腐のマーボー。ブラジルコロッケ。・・・
ドリンクは私がエビスとハイネッケンの生ビール。家内はパインジュース。長女がシークワーサーなどのカクテル風ソフトドリンク。次女はコーラ。
料理がでてくると、結局4人で分け分け。
蕎麦は次女が麺をほとんで1人で食べて、長女も横から取っていた。
タイの唐揚げ少しだけと長女が味見して一個まるまる食べていた。
お気づきのようにジャマイカ料理中南米の料理でピリカラ系を外した。
それでもお腹いっぱいになりました。
ところで、下見に来た7時過ぎは1人だったお客様。
家族で7時半過ぎに行くと満席。
カウンターのみ開いていた。
私達は、奥のテーブル席でした。
この日7時頃1人カないウンターでジャマイカのビールを飲んでいた。
家族4人で夕食するので家内の車で拾ってもらった。
店までは自転車。ただし折りたたみなのでトランクスペースへ。
最近インド料理他ピリカラ系が多いので、辛いものを食べない次女と夕食を食べない長女もいっしょ。
ついてきただけと2人は「ドリンクだけ。食べないから」と。
次女は辛くない沖縄蕎麦だったら食べると。
家内と2人で注文したのは、タイの鶏の唐揚げ。沖縄蕎麦。しま豆腐のマーボー。ブラジルコロッケ。・・・
ドリンクは私がエビスとハイネッケンの生ビール。家内はパインジュース。長女がシークワーサーなどのカクテル風ソフトドリンク。次女はコーラ。
料理がでてくると、結局4人で分け分け。
蕎麦は次女が麺をほとんで1人で食べて、長女も横から取っていた。
タイの唐揚げ少しだけと長女が味見して一個まるまる食べていた。
お気づきのようにジャマイカ料理中南米の料理でピリカラ系を外した。
それでもお腹いっぱいになりました。
ところで、下見に来た7時過ぎは1人だったお客様。
家族で7時半過ぎに行くと満席。
カウンターのみ開いていた。
私達は、奥のテーブル席でした。
Posted by こやまあきゆき at
01:11
│アメリカ・オセアニア料理
2010年09月25日
ニュージーランドカフェ「グリーン」再開
NZカフェグリーンが、ようやく再開しました。
祇園。四条縄手上る(京阪祇園四条駅上って1筋東角から北へ2軒目)
ニュージーランド料理と有名なNZアイスクリームのホーキーポーキーを使ったスイーツ以外にたくさんのスィーツがあります。
更に100×100の世界を旅した人たちの本でネットで大ブレイクしている若者たちの京都の溜まり場であるだけでなく、あの人気のライブハウス「メトロ」の2階のカフェのスタッフだったオーナーは、メトロのスタッフはもちろん。若いミュージシャン達と幅広い交流があります。その結果、決して広くない店内で、オーナーを慕って集まってくる若手ミュージシャンのライブ会場でもあり、社交場でもあります。10月11日月曜日祝日。北野フェスティバルの西陣千本組合事務所が、「グリーン・ポップライブ」の会場になります。1時過ぎからです。
無料です。皆集まってね。
でも10月9日10日は「京都学生祭典」です。
9日は京都駅前・10日は岡崎公園に集合。
11日祝日は、北野商店街エンゼルハウスのライブに来てね。
こやまあきゆきは、「妖怪ストリート」のある「大将軍ライブ」の責任者で。当日います。
祇園。四条縄手上る(京阪祇園四条駅上って1筋東角から北へ2軒目)
ニュージーランド料理と有名なNZアイスクリームのホーキーポーキーを使ったスイーツ以外にたくさんのスィーツがあります。
更に100×100の世界を旅した人たちの本でネットで大ブレイクしている若者たちの京都の溜まり場であるだけでなく、あの人気のライブハウス「メトロ」の2階のカフェのスタッフだったオーナーは、メトロのスタッフはもちろん。若いミュージシャン達と幅広い交流があります。その結果、決して広くない店内で、オーナーを慕って集まってくる若手ミュージシャンのライブ会場でもあり、社交場でもあります。10月11日月曜日祝日。北野フェスティバルの西陣千本組合事務所が、「グリーン・ポップライブ」の会場になります。1時過ぎからです。
無料です。皆集まってね。
でも10月9日10日は「京都学生祭典」です。
9日は京都駅前・10日は岡崎公園に集合。
11日祝日は、北野商店街エンゼルハウスのライブに来てね。
こやまあきゆきは、「妖怪ストリート」のある「大将軍ライブ」の責任者で。当日います。
Posted by こやまあきゆき at
22:04
│アメリカ・オセアニア料理
2010年09月22日
フランス海外県カリブ「マルティニーク」から
フランス海外県「マルティニーク」の
カリブサンド「クレオール」さんが9月28日に1周年になります。
おいしいカリブサンドにアイスクリーム
今月は、なんといろんなトッピングがすべて無料で楽しめます。
カラフルなカリブアイスクリームは、「京都くいしんぼうの会」が選んだ世界1おいしいアイスクリーム。です。
その1番の理由は、世界1おいしいと言われるマルティニークのラム酒です。
ラム酒といううと、お砂糖の原料になるサトウキビの絞りかすを使って作っているものが多いのですが、マルティニークは、美食の国フランスの海外県です。世界1おいしいラム酒を作る為に、採れたてのサトウキビをそのまま使ってラム酒が作られます。
当然、さとうきびのおいしい旨みがすべて取り込まれた、風味あるラム酒ができるわけです。
更に、マルティニークの人々は、この最高級のラム酒をまるで梅酒のように、ココナッツや旨みのある香木などの漬け込んで、独自の味を楽しんでいるのです。「カリブサンド」では、このオリジナルのラム酒も分けてもらえますが、それ以上に、このラム酒をただでさえおいしいカリブアイスクリームにかければどうなるか?
至福のときとうは、この事です。
最近私は思います。
たくさん食べるとか、大食いよりも、本当においしいものを1口食べた時の感動を味わいたいと。
是非、このお店で、マルティニークのラム酒を使ったカリブアイスとバナナを食べてください。
こやまあきゆきの超おすすめです。
御所の南です
皆さんのおかげでクレオールは一周年を迎えます。
あっという間の一年でした。
これからもよろしくおねがいします。
カリブサンド「クレオール」さんが9月28日に1周年になります。
おいしいカリブサンドにアイスクリーム
今月は、なんといろんなトッピングがすべて無料で楽しめます。
カラフルなカリブアイスクリームは、「京都くいしんぼうの会」が選んだ世界1おいしいアイスクリーム。です。
その1番の理由は、世界1おいしいと言われるマルティニークのラム酒です。
ラム酒といううと、お砂糖の原料になるサトウキビの絞りかすを使って作っているものが多いのですが、マルティニークは、美食の国フランスの海外県です。世界1おいしいラム酒を作る為に、採れたてのサトウキビをそのまま使ってラム酒が作られます。
当然、さとうきびのおいしい旨みがすべて取り込まれた、風味あるラム酒ができるわけです。
更に、マルティニークの人々は、この最高級のラム酒をまるで梅酒のように、ココナッツや旨みのある香木などの漬け込んで、独自の味を楽しんでいるのです。「カリブサンド」では、このオリジナルのラム酒も分けてもらえますが、それ以上に、このラム酒をただでさえおいしいカリブアイスクリームにかければどうなるか?
至福のときとうは、この事です。
最近私は思います。
たくさん食べるとか、大食いよりも、本当においしいものを1口食べた時の感動を味わいたいと。
是非、このお店で、マルティニークのラム酒を使ったカリブアイスとバナナを食べてください。
こやまあきゆきの超おすすめです。
御所の南です
皆さんのおかげでクレオールは一周年を迎えます。
あっという間の一年でした。
これからもよろしくおねがいします。
Posted by こやまあきゆき at
12:24
│アメリカ・オセアニア料理
2010年06月29日
祇園「SEEKS」のフードが充実しました。
パブスタイルながら、カラオケもある。なのに、店の作りのせいか、友達とゆっくり話をするにも、お腹がすいて食べながら飲むにも便利なお店。グループの2次会なら、一人¥3000ぐらいからでも頼める。
このシークスの料理が充実しました。
フードメニューは、50種類。
姉妹店には、祇園のお茶屋さんを使った和の名店もある。
20代からの若い人にも人気です。
このお店は、四条大橋の市営駐車場の東側
あの「カルシュームハウス」があるビルの8階にある。
そして、7階が姉妹店の「Piano Bar Caetla」ワインバーである。
グランドピアノを囲んで、大人の雰囲気です。
こちらも、7月1日がリニューアルオープンです。
このシークスの料理が充実しました。
フードメニューは、50種類。
姉妹店には、祇園のお茶屋さんを使った和の名店もある。
20代からの若い人にも人気です。
このお店は、四条大橋の市営駐車場の東側
あの「カルシュームハウス」があるビルの8階にある。
そして、7階が姉妹店の「Piano Bar Caetla」ワインバーである。
グランドピアノを囲んで、大人の雰囲気です。
こちらも、7月1日がリニューアルオープンです。
Posted by こやまあきゆき at
21:31
│アメリカ・オセアニア料理
2010年04月16日
スピークイージー藤本さんと語り合う
修学院そして大丸北にアメリカンスタイルのハンバーガーや長家も楽しめるお店を開いてる「スピークイージー」の藤本さんを、お尋ねしました。今度の計画として、やはりなじんでいる修学院のホームグランドに専念して、いろいろやりたいことをやっていきたいとおっしゃっていました。
正直いって藤本さんのいない修学院のお店は寂しかったし、アメリカンスタイルの雰囲気がある。
「ホンキートンク」の矢谷さんが、一時5店舗展開したけど、やっぱり乗馬倶楽部の中が一番居心地がいいとおっしゃっていたように、「スピークイージー」には、藤本さんご自身がいないと。そう思っていたのでよかったです。
まだしばらくは、大丸北におられるので、近くの方は今のうちにいきましょう。
本格的アメリカンスタイルバーガーなどまだの方は、おいしいカクテルかバーボンといっしょに楽しみましょう。
正直いって藤本さんのいない修学院のお店は寂しかったし、アメリカンスタイルの雰囲気がある。
「ホンキートンク」の矢谷さんが、一時5店舗展開したけど、やっぱり乗馬倶楽部の中が一番居心地がいいとおっしゃっていたように、「スピークイージー」には、藤本さんご自身がいないと。そう思っていたのでよかったです。
まだしばらくは、大丸北におられるので、近くの方は今のうちにいきましょう。
本格的アメリカンスタイルバーガーなどまだの方は、おいしいカクテルかバーボンといっしょに楽しみましょう。
Posted by こやまあきゆき at
01:43
│アメリカ・オセアニア料理
2010年03月25日
仏海外県カリブ・MARUTINIQUEのサンド
カリブ海
ここにある「MARTINIQUE」島は、フランス海外県のひとつ。
この島は、さとうきびをそのまま使った、薫り高いラム酒でも知られる。
普通のラム酒が、砂糖の絞りかすを使っているのに対し、この島のラム酒は、そのまま絞ってラム酒にしている為に、あまーい香りがして、とてもおいし。「Rhum J.M」他
こやまあきゆきがいただいたのは、
・カリビアンサンド・・・いろいろあります。
・カリビアンココア・・・甘いけどおいしい
・自家製ココナッツアイスラム酒かけ
・バナナフランベ バニラアイス添え・・・むちゃむちゃおいしい。
このラムを、料理やアイスにかけるとたまりません。
この島出身のオーナー(国籍はフランス人にんなる)
のお店と、京都外大出身で、その魅力からこのお店のスタッフになったお嬢様が、お出迎えしてくれます。
御所の南向かい烏丸高倉の緑のテントが目印。
イベントがあったら出張できるそうです。
ブログに動画も入ってます。
http://orange.ap.teacup.com/creole/
リンデンバウムの吉田シェフの紹介。
ここにある「MARTINIQUE」島は、フランス海外県のひとつ。
この島は、さとうきびをそのまま使った、薫り高いラム酒でも知られる。
普通のラム酒が、砂糖の絞りかすを使っているのに対し、この島のラム酒は、そのまま絞ってラム酒にしている為に、あまーい香りがして、とてもおいし。「Rhum J.M」他
こやまあきゆきがいただいたのは、
・カリビアンサンド・・・いろいろあります。
・カリビアンココア・・・甘いけどおいしい
・自家製ココナッツアイスラム酒かけ
・バナナフランベ バニラアイス添え・・・むちゃむちゃおいしい。
このラムを、料理やアイスにかけるとたまりません。
この島出身のオーナー(国籍はフランス人にんなる)
のお店と、京都外大出身で、その魅力からこのお店のスタッフになったお嬢様が、お出迎えしてくれます。
御所の南向かい烏丸高倉の緑のテントが目印。
イベントがあったら出張できるそうです。
ブログに動画も入ってます。
http://orange.ap.teacup.com/creole/
リンデンバウムの吉田シェフの紹介。
Posted by こやまあきゆき at
18:58
│アメリカ・オセアニア料理