京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年08月01日

八月四日京の七夕冷泉家行事疑似体験

八月七日京都では、京の七夕行事が各地で開かれる。
京都市平安京創世館京都アスニーでは、四日から三十一日まで京の七夕パネル展示があり、子どもの為の展示モア留。四日初日は、五時半から八時まで、特別に冷泉家の七夕行事が疑似体験でさきる。
乞巧奠きっこうてん という伝統行事 まち子ども平安装束着付け体験他楽しいイベント満載。

この日は、西院ミュージックフェスティバルの日
また、京都くいしんぼうの会がスロベニアレストランピカポロンツァで開催される。

私にとって忙しい1日。

アスニーは、無料で当日参加できる。  


Posted by こやまあきゆき at 11:11京都の祭り・行事

2012年07月26日

みたらいまつり

家族恒例のおまつり
今日も家族バラバラで友達などといってます。
さすがに涼しいです。  


Posted by こやまあきゆき at 19:29京都の祭り・行事

2012年07月14日

宵山ライブに知恩寺手作り市

今日から16日まで、京都は町中で宵山ライブがひらかれ、鉾町以外の社寺 ホール ライブハウスからカフェまで どこもいっぱい。知らずに大型ショッピングセンターに買い物行ったり、ホテルバイキングなんかに行ったら、ライブやってます。コンサートホール文化博物館 新風館 十字屋 宵山ライブに何もしてない方が有り得ないぐらい。15日も朝からイベントだらけの京都で、15日といえばやっぱり百万遍知恩寺の手作り市! 今や出店できるだけでもビッグニュースになるほど、北野の天神さん東寺の弘法さんとならぶ、京都三大市になってしまいました。平日でも人人人なのに、日曜日 おまけに宵々山。周辺の飲食店まで満杯。とくに出町柳までは道まで混雑。
 せっかく来たので、百万遍角二階のこあの助かアオゾラのタイカレー 知恩寺東側並びの中国料理宏しんや百万遍角あやとり その裏のMADOI 世界のモダン焼き藤とかで美味しいもの安いし食べましょう。先に京都博物館行くのもいい。関西日仏学館も寄ってきださい。東一条に先下車して散策するなら、平わの和定食や隠れメニューの洋定食 向かいにピザ窯があるイタリアンもある。
 出町柳駅組は、タクシー乗り場横の老舗でジャズ聴きながらカフェ フリーゴのイタリアン アシュクルクのワインとチーズ
百万遍は、学生が飲むのに事欠かない。北東角周辺に安いカフェバーから寿司屋まで。パブ系も西のリンゴや一つ北側の西にもある。京都で24時間賑やかな街百万遍へ、いらっしゃい。
 ちなみにマクドナルドでは、海外バージョンバーガー食べた?百万遍北東上がるに、人気のハンバーグステーキ屋さんが、並んでるからすぐわかる。サイズや多彩なソースを選ぶ手作りハンバーグステーキ。不景気だけど、リーズナブルなお店一杯ある百万遍で食べよう!  


Posted by こやまあきゆき at 18:36京都の祭り・行事

2012年07月12日

祇園祭周辺

鉾建てが始まり、間もなく傘鉾周辺の通行規制が始まる。屋台が出る反面休業するお店も出る。

周辺がトイレ不足もでる反面、お勧めは三条通り 御幸町通り 烏丸周辺の新しいビル群。テナントでビル内飲食店が増えた為、ビル内穴場。また、夜は、御池より北も穴場が多い。移動は、地下鉄 阪急利用をおすすめ。一駅で空いてる周辺エリアに移動できる。
 たとえば、私がいたロシアレストランキエフは、飲み放題ロシア料理付きプランが人気。夜景を見ながら最高で女性の方が多い。四条烏丸南東エリアや大宮 西院など周辺エリアは、飲食店密集地。三条新町エルポニート 河原町六角のウエストキャッスル 洞窟のようなラスタ 四条西洞院下がゴータマ 姉小路烏丸西 ベトナム料理パパ
イャベール アラムスパバリ 押小路東洞院タルカや三条河原町ヒマラヤは、穴場  


Posted by こやまあきゆき at 22:27京都の祭り・行事

2012年07月02日

京都 祗園祭 初日 

7月1日 各鉾町では、吉符入りという1ヶ月の神事の無事を祈る祈願が行われ、先頭の長刀鉾の御稚児と二人の禿(かむろ)が八坂神社に昇殿祈願を行う 知られていないが、この名誉ある長刀鉾の御稚児に選ばれた方は、この神事が続く間、足を地に着けることがない用に、親が常に世話をし、付き添っている母親も行事の度に衣装を変えているそうだ。
7月2日 京都市立ち会いのもと、くじ取り式が本日開かれ巡行の順番が決まった。この毎年恒例の京都を代表する祭は、私も思い出が多い。何よりも実際引き手として参加している。ちょうど髭面だった写真が懐かしい。

この祭を是非1ヶ月の祭として参加してほしい。あまりにも沢山の謎解きや魅力が、京都の人も知らないのが残念。
楽しむ為に、すぐに 写真で見る祗園祭のすべて という光村推古書院の本を買ってほしい。著者 島田崇志さんは、京祭研究会を設立された会長で、祭研究のパイオニア。祗園祭の鯉山の謎解きも出版されている。毎年この時期だけロシアレストランキエフで、島田先生の話を聞く会があったため本も店頭に置かれていた。在庫切れの場合は書店で取り寄せ、祗園祭の謎解きを楽しんで下さい。

この祭には、様々な伝統的食べ物もあります。また、御池から高辻あたりの烏丸より西側がメイン会場なので、普段食べ歩きしないエリアに足を運んで町屋レストランから呉服屋さんたちが帰りに立ち寄るリーズナブルな和食店らを再発見して下さい。三条衣棚の弟のお店 こばらがすいたらもよろしく

改めてお店特集書きます  


Posted by こやまあきゆき at 23:24京都の祭り・行事

2012年03月24日

京都府がすごく面白い

この5日間、京都府農業会議に出席した事もあって、じっくり京都府下の史跡・神社仏閣・祭りなどについて調べてみた。改めて全域の史跡の由来を調べると、古代・都が飛鳥にあった時代から現代までの様々な歴史が見えてくる。

聖徳太子所縁のもの、様々な渡来氏族所縁のもの、足利家との意外なつながり、本が何冊も書けるほどのエピソード。たくさんの古墳群、

京都市内が、応仁の乱をはじめ、何度も火災にあっては再建してきたのもすごいけれども、京都府下には、平安・鎌倉時代のものが山ほど残っている。

せっかくなので、これからの時間に各地のおいしいものもいただきながら、是非回ってみたい。

各県別で出棺されているヤマカヤさんの本で、あなたもお住まいの郷里の歴史を、全体で像に目を通すと楽しいですよ。ちなみに、京都は上中下の3巻で、2冊が市内版です、

読後に、偶然ネットで大石内蔵助の事を調べていたら、大石家も我が家と同じ小山家でした。
滋賀県の大石の地名で大石に名乗られているので、本名は藤原。
討ち入り前に別行動を取った赤穂藩の小山氏も親戚だったことが、偶然スマホで出てきました。
歴史って、意外なところで身近なものになるんですね。  


Posted by こやまあきゆき at 15:10京都の祭り・行事

2012年01月09日

京都の成人式の後で

新成人の方々おめでとうございます。
午前中のテレビでAKB48の成人式の模様が放送されており、私のお気に入りの高みなも映ったので、高校生の娘の前でおめでとうと思わず言ってしまって、完全に引かれてしまいたした。思わず お前ももうすぐ成人式やなぁと父親ぶった事を言ってしまって、更に墓穴をほってしまいました。
慌てて出かけてきます。風呂お湯入れてるから止めといてや。と言ったので娘が風呂に行ったので、変わり種のアーティストを見ていたら、家内が出てきて、あんたまだテレビ見てんの!
やはり亭主元気で留守がいいのは、我が家も例外ではなさそうです。

そんな事より町に出ると、振り袖を着た新成人の方が沢山歩いておられます。祝賀会などに参加する方はいいのですが、祝日で喫茶店や町のお店は混んでいて、お店を覗いてうろうろしている方も沢山おられます。そこで、急きょ情報流します。
こんな時は、京都の老舗の喫茶店や普段ビジネスマンが利用するお店がおすすめ。
タナカコーヒー 小川珈琲 イノダ珈琲などは、ビジネスマンの方が普段頻繁に使われますが、祝日なので小さい店舗は無理かもしれませんが、比較的広いてんぽは、落ち着きます。更に、大学前などの店も学校が休みなので。
デパートやホテルのカフェは、トイレや鏡が大きいため、ほぼウオッシュレット完備なのでもちろんおすすめ。
また、窓 ヨーク 銀閣寺ゴスペル オテンバKIKI 八坂神社南門下がる 石壁小路やセカンドハウス また、レストランでカフェ利用できるロシア料理キエフ ベトナム料理スワン ロシアカフェバーバチカ デンマークカフェKyard スペイン料理ガジェガも利用し易い。関西日仏学館やドイツ文化センターや細見美術館など立派な施設内のカフェミュラーやカフェキューブ コンサートホールのレストランなどもおすすめ。  


Posted by こやまあきゆき at 16:21京都の祭り・行事

2011年12月23日

イブイブプレゼントも十字屋でけいおん!

クリスマスイブイブ、寺町や新京極を歩いていると、十字屋の前で販売中のけいおん!マグカップが六種類揃っている。私のブログを読んでる方は、わかると思いますが
ベリーベリーカフェの帰りに以前前を通ったら、3種類けいおん!マグカップを売っていたので買った。それが予想以上に家族3人が喜んで、どのキャラクターを自分専用にするかで大騒ぎだった。バンドの前のメンバーのが売り切れてた。今日残りの3ヶをゲット。一個は、マイカップにするか、陶芸家なので自作を使うか。しかし、なんとなくこんな時、一つマイカップにシテオキタイ。
この日は、十字屋向かいのカフェでベトナムランチを食べたかった。  


Posted by こやまあきゆき at 21:23京都の祭り・行事

2011年10月22日

順延 時代祭のランチスポット

御所周辺 北西部 タイ料理 イーサン タイ北西部の料理
     西部  虎屋 喫茶室
         パレスサイドホテル 世界の音楽や文化交流拠点のひとつ
     南部   スペインカフェ sala de estar 地方裁判所東側 真っ白でかわいいカフェランチを
         フレンチカリブ クレオール カリブサンド カリビアンカレー カリビアンアイス
         バンコックガーデン 地方裁判所西側 京都のタイ料理グループの代表を勤める本格派
     東部  御所鬼門の一角は、素敵なお店が集まった一角。 
         丸太町河原町周辺にエルゴカフェ チベット料理ランゼン チャイニーズエスニックティアーズ         荒神橋周辺に、ハワイカフェアロアナ かもがわカフェ
三条河原町周辺  トルコ料理イスタンブールサライ 朝日会館北
         ペルシャ料理シャンディーズ 朝日会館南
         インド料理ケララ ケララ派、世界の胡椒貿易の中心地だった 朝日会館西向かい
         ネパール、モンゴル料理Himalaya 朝日会館西側
         スジヤータ 老舗のインド料理
         サルバトーレクモオ テラスが素敵なイタリアンピッツァ
平安神宮周辺西部 メキシコ料理 レイナdeレイナ 京都最初のメキシコ料理べラクレス
         六盛と六盛スフレ  並びににタルトタタンのカフェも絶品
         細見美術館カフェキューブ
      北部 メキシコ料理エル ラ ティーノ 熊野神社南半地下
         cafe dining mArk  
         千両 魚激安
      東部 小宝 洋食の名店 
         生ショコラ 小宝南路地を東へ
      
              


Posted by こやまあきゆき at 21:46京都の祭り・行事

2011年09月24日

高瀬川舟祭りではじまった

昨日、がんこ二条苑前 島津記念館南側で、1年に1度高瀬川舟に上がれる舟祭りがあり、きれいどころや
殺陣の体験などにたくさんの人が詰めかけた。偶然大阪で開かれる沖縄音楽のPRに来ていたFM大阪の高崎君とカメラマンの長瀬君も写真を撮りに来ていたので、3人で三条河原町の判子屋にひやかしに入ったら、明日の日曜日に下鴨神社で判子供養が開かれる、お茶席や雅な行事があるという。
家内は、下鴨神社の近くで生まれたので子供達も下鴨神社の行事には出来るだけ参加しているので、明日も行くそうだ。
これからの季節、京都は祭りが目白押し。下鴨神社に行かれたら、家内の同級生のみたらしだんごを食べて、若者たちは、橋の端の中川酒店 大人のお酒は下鴨神社西向かいのホーリズBARへ  


Posted by こやまあきゆき at 16:38京都の祭り・行事

2011年08月15日

ロシア料理キエフ大文字当日席

毎年予約満席になるキエフビヤガ-デン
5000円ロシア料理付き飲み放題。当日お天気に限り、当日席がもうけられる。食後に屋上に上がって大文字に祖先の御霊を、お見送りするわけだが、私も今年は、家族や友人の御霊と共に、東北で被災され亡くなられた方々の御霊を、お見送りする。
大文字と妙法と東本願寺大谷祖廟の灯籠に思いを込める日。
今回は、東北の薪をめぐって、本来最も亡くなられた方々の御霊の安らぎを願うべき時に、原発事故という人災に等しい被害を受けられたら方々に、再び人災に等しい行き違いを、京都発信で行われた事は、残念でなりません。公の立場の方は、その立場の上下、責任の大小にかかわらず。良心を持った人間として、血の通った行動を、お願いします。今回の判断は、すべて東北の関係者の方と、もっと検査などの段階で東北の方におねがいしていたはずす。最初の安全な薪が、不採用になり地鎮の為に燃やされた為に急遽かき集めたなかに、検査で放射性物質が検出されました。
つまり、今安全といわれている地域の方々は、まだまだ知らずに日常的影響をうけつづけておられるのです。薪集めに奔走してくださったボランティアの方々も、知らずに影響を受けられたらわけです。例え微量でも検査で放射性物質が出た以上使用出来ないのは環境汚染を考えるとやむを得ません。むしろその可能性がない事を証明して、安全をアピールする応援のつもりで東北の薪を使おうとしたはずです。京都でも沢山の方々が、東北支援活動中です。
私が、書かなくても、今年のお盆は、東北の皆さんの無念の御霊に祈りを捧げる日になるでしょう。今回の行き違いで不愉快な思いをされた皆様に、一人の京都人として、心よりお詫び申し上げます。申すまでもなく、京都の街も、町中東北支援一色です。16日京都の街は、夜8時にビルなどの照明がすべて消され、150万都市が、祈りに包まれます。  


Posted by こやまあきゆき at 02:07京都の祭り・行事

2011年07月13日

パリ祭で航空券ゲット?

祇園祭の巡行の日

左京区の関西日仏会館では、パリ祭が開催される。

今回は、南仏を中心にフランスグルメが集い、音楽・コンサートに大抽選大会が。

出展予定は、「アンディゴ」「カフェ・ド・パリ」「カリブのクレオールサンド」「ALSA日仏貿易」「パリビス」「フランス関西」「フロマージュ・デゥ・ミテス」「ペルノ・リカール」「南ブルゴーニュ日仏協会」「モlニュマンブルー」「ル・パッサージュ・デゥ・アンサンブル」「ラミデュパン」「ワイン・グロッサリー」「関西日仏会館ル・カフェ」  


Posted by こやまあきゆき at 18:14京都の祭り・行事

2011年07月06日

京都でパリ祭「関西日仏学館」

フランスの祭りパリ祭が京都で開催されます。
仔細はhttp://ifjk.jp/ja/events/event-detail/27

「クレオール」なども参加します。  


Posted by こやまあきゆき at 19:40京都の祭り・行事

2011年06月16日

京都のドン真ん中の地酒「しまだい」

京都烏丸御池の1筋目から2筋目。
そこは、昔「しまだい」というう京都の酒屋の蔵や店が並んでいた。
現在残る東洞院御池から西へ、次の通りまでの半分が、現在文化財に指定されている。

もともと、次の通りまでの南北すべてが「しまだい」だった。
南側は、御池の拡張工事で、取り壊された。
西側は、先々代から先代の相続と時に手放した。
それでも、強大な蔵や屋敷が残る。
昨日、久しぶりに遊びに行って、色々話し込んだ。

昔、この巨大な町屋を、「しまだい文化サロン」として私が企画を担当していた。
ある意味遊び場だった。
昨日も、その時と同じように「和喫茶」でもしましょか?的ノリ。

叔父の紹介で、若い頃お見合いではないが、養子候補だったらしく私が会いに行ったのが出会い。
結局、1ヵ月後に約束していた今の家内と結婚したが、「しまだい」さんには、祝福していただいた。

いつしか家族のようなお付き合いに。
今は、京都に歴史が好きな方と結婚されて、お嬢さんもお幸せになられた。

しかし、いつも社会の底辺で生きている私と、もしかして京都1の資産家かもしれない方と

いつもお茶する不思議な仲。

これが京都どすえ!  


Posted by こやまあきゆき at 22:26京都の祭り・行事

2011年03月15日

京都東山花灯路中止。高台寺前が祈りの広場に

東山の花灯路が、本日から中止になりました。
寺院の夜間拝観は、そのまま行なわれています。

今日が、「キエフアミューズ 花灯路散策」の日でした。
昨日社長が、様子を見に行かれて、円山公園などの素晴らしいお花やアート作品について、感想をお伺いしたばかりですが、私も店がいそがしく。また、昨夜もロシア領事館で、昼食をケータリングした後でしたから、下見には行きませんでした。
東北や関東に電気を送ってあげたくても出来ない日本の現実。それでも、我が家も店も節電モード。

京都だけライトアップしていていいのかと思ってました。

結局、今日は、高台寺に設けられた祈りの広場まで、お祈りに行く事になりました。
もともと、身内のお墓も多い東山は、昼の観光地としての顔よりも、夜の暗闇の石畳を歩く方が好きで、よく真っ暗な夜の石畳を八坂神社から清水寺まで歩いたものです。
本来、寺院が並ぶ東山は、祈りのロードですから、ある意味今日は、本来の東山を、本来の形でお参りします。

何度も書いていますが、東北で取材記者としてがんばっている、くいしんぼう仲間の中島記者。元気ですか?
奥様も地元で有名なテレビキャスターだそうですね。

京都国際学生の家の先輩の東北大学の風斗先輩。大学がかなりダメージを受けているようですが、大丈夫ですか。

領事館でお世話になった関係者の東北のお店が、大変な被害をうけているそうで、心配しています。

東京で、職場がビルの13・14階にあったためにほとんど破壊された、星さん。キエフの星座のカクテル生みの親。電話でお話したように、連絡先をキエフのHPの予約メールに送ってください。他のキエフ関係者で、被災者の方で、連絡される場合は、HPのメール予約を使ってください。何か出来る事があれば、書き込んでください。

私の「定番にしたい異国料理店」を、企画・制作すべて担当してくださった枝川さん。東京から、くいしんぼうブログを、書き続けておられるので、お元気でがんばっておられることに、喜んでいます。

元朝日新聞記者で、あまから手帖のスタッフだったミヨさん。元気ですか?「円山陶芸倶楽部」に関東から来た下さっていた皆さん大丈夫ですか。

京都でも、様々な義援活動が始まっています。

今日は、高台寺の祈りの広場にいきますが、明日は献血にもいくつもりです。しっかり食べているので1Lでもいいかも。多分400ccでしょうけど。今出来る事ってまず、それかと。  


Posted by こやまあきゆき at 15:29京都の祭り・行事

2011年02月11日

大原三千院で初午 大根焚き法要

11日の建国記念日に京都でもたくさんの行事がありました。

「京都大原三千院・・・」歌の歌詞でも有名なこのお寺では、14日まで初午の大根焚き法要がはじまりました。

  


Posted by こやまあきゆき at 23:34京都の祭り・行事

2011年01月31日

京都の節分さん

京都各地の節分行事 参拝時間のピンポイント表です
2日
壬生寺  1時 狂言
須賀神社 平安神宮 午後3時
吉田神社 午後6時 

3日
六波羅密寺 魯山寺 千本釈迦堂 北野天満宮 午後3時
日向大社 午後4時
平岡八幡宮 6時
藤森神社 甘酒接待 午後8時
  


Posted by こやまあきゆき at 16:31京都の祭り・行事

2011年01月31日

2月1日は『石清水八幡宮』で『湯立神事』

1月が寒い中で、あっという間に過ぎました。
おかげさまで、「キエフ」は過去3年間を上回るお客様に来ていただきました。
寒いのでロシア料理と思っていただいたのかもしれません。

2月は節分の行事が、京都市内各地で開かれますね。
最初の1日が、「石清水八幡宮」の『湯立神事』です。
節分が過ぎるといよいよ春到来です。

京都府北部で、大雪になっています。
京都は、若狭から京阪奈まですべてが一体です。
まず、南の八幡で春到来を願って願掛けしてはいかがですか?
「はしずめさやか」展覧会でもご紹介した、八幡市も散策してはいかがですか?
おいしいパン屋さんありましたよね。

京阪電車「八幡駅」下車です。
詳しくは、八幡さんのHPで
http://www.iwashimizu.or.jp/index/toppageh2002.htm  


Posted by こやまあきゆき at 16:21京都の祭り・行事

2010年09月09日

京都情報最新版を「とらいあんぐるあさひ」で

「京つう」とコラボが始まった「とらいあんぐるあさひ」でが、季節の京都情報が見られます。

雑誌なら「月間京都」が有名です。
鉄道などの駅の情報誌もピンポイント。

京都在住でも観光でも、またまた来られないので、ネットで楽しんでいる方も。

テーマ別で検索してみてください。
http://tryangle.kyo2.jp/  


Posted by こやまあきゆき at 16:11京都の祭り・行事

2010年08月22日

京都は地蔵盆

京都の町のあちこちで地蔵盆の準備が進んでいます。

子供の頃東山の陶器の町で生まれた私は、幼馴染の米屋のよしみちゃんと遊べるので参加しましたが、ライバルの地域でも立派なお宅の前が地蔵盆に提供されていたので、テントの外で1人空も眺めていて、雲が動いていることを発見してずーっと空を見ていた事を思い出す。

まだ幼稚園に行く前だった。

子供はお菓子がもらえたり福引があったり、金魚すくいや様々な屋台や行事があったが、修学院離宮前に約10年間住んでいたときには、地元の行あかr事で数珠回しに子供たちも参加していた。

明日四之宮のお寺でたくさん屋台が出る地蔵盆が開かれる。うちとこは・・・皆それぞれのやり方で地蔵盆が開かれる。
まだ夏休みで他府県から京都に来る方。裏道は通行止めがいっぱいあります。できるだけ主要な碁盤の目の歌に出てくる道を走ってください。  


Posted by こやまあきゆき at 22:35京都の祭り・行事

2010年08月17日

大文字のビヤガーデン満席でした。

大文字のキエフビヤガーデン満席でした。

約100名の来店でした。

たくさんのお断りした皆さんごめんなさい。

ちなみに、「京都国際レストランネットワーク」の仲間のニュージーランドカフェ「グリーン」さんのスタッフも着てくれました。  


Posted by こやまあきゆき at 00:19京都の祭り・行事

2010年08月14日

大文字を前に

お盆である
本願寺 三千院他全国で祖先の霊をお迎えする行事が行なわれる。

多くの寺院がある京都でも全国から多くの方が、菩提寺にお参りされる。

三山を見渡すキエフの屋上からは、その厳粛な灯火がまるで見も心も洗われるような光景である。

今年も満席になっている屋上ビヤガーデンでも。いつもの賑やかな満席と違って

静かなビヤガーデンになる。

スタッフの1人が六道参りに行ってきた。

休憩時間にずっと観音様を眺めていた。

日本人にとって習慣になっているといわれる宗教行事だが、

一人一人の中に、何か流れているものが蘇ってくる思いがする。

大文字

恒例行事といううより

やはり祖先と会話する日になっている。  


Posted by こやまあきゆき at 17:04京都の祭り・行事

2010年07月17日

祇園祭の山鉾巡行の日のおすすめ

山鉾巡行
毎年のように観ました。

小山スタイルは、河原町の東側を歩いて下ります。御池や四条で辻回しが見られるのと、阪急百貨店(閉店残念)の前の歩行者天国部分で、正面の巡行が見られること。そして、四条河原町上った「サーティーワン」で、トリプルのアイスを買って楽しみながら観ています。なによりも、1筋東に入ると雑踏が嘘のようなので、今年は、土曜日ですから、ランチタイムでいろんな国の料理店が、隠れ穴場になります。
インド料理「アショカ」「ケララ」「スジャータ」ネパール料理「ヒマラヤ」メキシコ料理「マリアッチ」ニュージーランド料理「グリーン」トルコ料理「カッパドキア」「イスタンブールサライ」ベトナム料理「スアン」ネパール料理「ヤク&イエッティ」スペイン料理「ガジェガ」
巡行のすぐそばですね。お天気になりそうなので、楽しんでください。  


Posted by こやまあきゆき at 00:19京都の祭り・行事

2010年06月29日

京都のミュージシャン北野神社に集まれ!

北野天満宮で、大文字の日に佛教大学のゼミの学生さんが中心になって開いていた、盆踊りや浴衣ファッションショー。
どんどん規模が大きくなって、今年からは北野商店街・ほんまもん塾・京都国際レストランネットワークの「北野婆娑羅プロジェクトチーム」も協力することになりました。また今回から立命館大学の関係者も参加するそうです。

北野婆娑羅平和へのカウントダウンライブに参加している
京都大学ドクターコースでサンスクリットで研究中のベリーダンサーのジャミーラさんも、トルコでの舞台から帰国して、参加してくれる事に。

また、当日夜に大文字ライブのある楠木しんいちさんや、こやまのスタッフで、俳優目指しているすずりんも舞踊で出演予定。
若手ミュージシャンが集う祇園のニュージーランドカフェグリーンも協力してくれます。

自薦他薦。昼の2時から夕方までの、大文字の日に可能性のある方は、北野商店街の「とりゐ」さんか、カフェグリーンさんかキエフのこやままで。075-525-0860

尚、10月には、北野商店街とほんまもん塾が中心となって、「エンゼルハウス」の大小ホールと広場を使った一大イベントを開催します。アーテイストの参加ご希望の方は、同じく上記にご連絡ください。もちろん、おいしい屋台も出ます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:02京都の祭り・行事

2010年05月20日

ヘリポートOPENライブは延期

京都ヘリポートOPEN記念で、サンバや多彩な行事が計画されていた5月23日日曜日の宇治川国道1号のライブと世界の味イベントは、当日雨天の為中止になりました。今後開催が決まればまた続報ながします。

5月25日火曜日の「北野天満宮」の「天神さん」は雨天決行

この日に今回開催される「北野マルシェ・ふれあい物産展」は開催されます。
出店予定、「ぐるぐるカフェ」「いちなん」「中川酒店」「クレオール」(一部雨天の場合変更あり)
場所が、「こども文化会館エンゼルハウス」広場ではなく、近くのお寺に舞台が今回移りましたが、今回もすばらしいゲストのライブと世界の味が楽しめます。

出演予定は
エジプトベリーダンスのジャミーラさん
インド楽器のバヤンさん
一柳 拓平は、POP アコースティックギター
cafe Greenで毎月一回、ライブをしているミュージシャンです。12時出演予定
更に
楠木しんいちさんをお迎えする予定です。

北野西陣界隈の唄を今後お願いするつもりです。

ちなみに「京都のうた」叡山電車各駅をテーマにした唄。
更に現在向日市をテーマにした唄も制作中と多忙な楠木しんいちさんです。
1度聞いてください。
http://www.youtube.com/watch?v=Wm7SB3YHBXs
  


Posted by こやまあきゆき at 23:16京都の祭り・行事

2010年05月05日

5月5日は、駆馬神事『藤森神社で』

上賀茂神社では、五穀豊穣を願い「競馬会神事」が行われる。

私の家は、泉涌寺と東福寺の間の登り窯のあった陶芸の家。

周囲の陶磁器関係者の多くは「藤森神社」の氏子。

今日、神社では「駆馬神事」が午前11時・1時・3時の行われる。

http://www.fujinomorijinjya.or.jp/index.html

まるでルーツは、シルクロードの草原を走り回った騎馬民族?

わくわくする賭馬神事に先立ち、氏子の地区を武者行列と神輿が回る。

泉涌寺道の交差点。ここで何が起こるのか?

ところで、「藤森神社」のルーツを調べると「紀氏」に行き着く。

和歌山の紀のルーツ

中国「夏王朝」までさかのぼる記述も。

秦氏勢力の伏見稲荷によって藤森は南に動いた。そこでここにあった祠も南に移った。

くいしんぼうのブログなので、やはりここで何食べる?の話に。

そこで選択肢

1.高澤さんの鯖寿司
2.ここはなで韓国料理
3.ロイヤルホテル近くの「新羅」で食事。

さ、貴方はどこを選んで勝負する?

そうなんです。

答えは「菖蒲」だけに「勝負」に勝った人にだけ、おいしいご褒美がいただけます。

藤森神社は、勝負の神様です。

子供の頃、「ちまき」をいただくのが決まりでした。

このあたりのルーツも中国の夏・殷までさかのぼれます。

中国料理のちまきも、この辺りからの伝統なのでしょう。

菖蒲の葉を玄関に飾るのも勝負との掛詞だけでなく、ある種の薬効が伝えられています。

ちまきを葉に巻くのも同じ意味があります。

といううことで、この日は葉っぱに巻いたものを食べましょう。

今熊野の奥田の和菓子を買いに行った記憶があります。

「澤正」には、蕎麦の餅も。

京都で所縁の「今宮神社」のあぶり餅や大将軍社の近くの和菓子やさんに行きましょう。

この機会に「ちまき」のルーツ調べてみてください。わからない方は川端道喜さんに聞いてください。



  


Posted by こやまあきゆき at 01:32京都の祭り・行事

2010年02月23日

北野天満宮梅花祭2月25日

梅花祭が近づいて、一気に暖かくなってきました。
2月25日の梅花祭は、毎年私もお参りに行きます。
3月18日私は、この梅満開の北野天満宮本殿で結婚式を挙げました。
思い出の自作の2人の名前を掘り込んだ酒盃を2ケ縄で縛って、井戸の前に埋めてくださいました。

25日は、物や道具を大切にする日。天神さんの名で親しまれている市に日です。

また、初めての方は境内北東の門の中の「長五郎餅」と梅園入園者は、お菓子をいただきます。
更に、一之鳥居の南側でお豆腐を買うのもいいのですが、その西の並びに粟餅のお店があります。

東門から出ると上七軒のお茶屋さんが並んでいます。この上七軒の歌舞練場の正面玄関にお昼やってます的案内が出ていたら、南の路地入ったところで、お昼ご飯がいただけます。

天満宮にお参りされる時に、正面から入っていくと、西側に「東観音寺」があります。道真公の母方の伴氏の塚といっしょに蜘蛛塚が祭られています。渡来氏族がこの地に来る以前から住んでいた小柄な原住民を、ここでは大切に祭っています。私の中にもいろんな血が混ざってるんだといろいろ考える意味で、必ずお参りしています。参道を進んでいくと、京都三珍鳥居の一つがあります。西側を注意してみていてください。東側のおそらく当日は、屋台のお店関係者の駐車場になっている一角が、北野大茶会の会場跡です。階段を上る両側の提灯に注目。松の絵です。菅原家の家門は梅ではなく松です。月と日と星を祭った所に星がないのは、ここから正面を見上げて星を見るからだそうです。やはり北向きで夜に見上げてください。(でも入れませんが)
本殿に入る階段の東南に、金持ちになれる大黒さんがあります。穴になっている所に小石を置ければお金が入るそうです。いつも私は失敗します。お金には縁がないようです。本殿でお参りの時は、正面の鏡に姿が映る位地でお参りします。25日は行列です。絵馬殿宝物殿上七軒のきれいどころのお手前をいただくお茶席。記念に行きましょう。絵馬堂から西に行くといくつかの祠が並んでいます。菅原家のご先祖は土師氏。元々日本の国技の相撲を最初に取ったといわれる「野見宿禰が、天皇・皇后を祭る時に家臣も生き埋めにされていた時代。中国に倣って土師氏に作らせた埴輪を埋めることを提案。http://www.ten-f.com/haniwa-nominosukune.htm。このことから、土師氏の姓を賜ったとされる。後に遣唐使などを出す親中国派の代表格として、中国で尊ばれる梅ノ木を庭に植え、菅原家と梅が結びついた。ちなみに、平安遷都の時に吉野から運んで植えられた、大和的シンボルの桜は、近くの「平野神社」が有名。中国と大和が並んでいるように私には思える。

お参りのあとは、いろんなサービスやイベントもある北野商店街や妖怪ストリートの大将軍。この西端のインド料理「ヌラーニ」に行ってみましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 16:10京都の祭り・行事