2014年06月12日
多国籍料理「クーシン」予約満席でした。
家内・長女・次女と4人で、世界の料理が楽しめる、北大路の北白川から西に行った角の「クーシン」に行ったのだが、残念ながら全席予約席だった。
自宅に近いので、いつでも行けると思いついつも、「ビレッジ」や「ビバタムジカ」に行ってしまうので、今回は家内のリクエストですっかりその気だったが、
結局、長女が時間があまりなかったので向かいの「サイゼリア」になってしまた。
ま、ここほ安くていいの出が、クーシン麺が頭にあっただけに私はチキングリルしか注文しなかった。
すると、エスカルゴや水牛のチーズや家族が注文したオスソワケが次々回ってくる。
よっぽど私が不機嫌そうな顔でもしていたのか?
次女が食べていたドリアを「パパア~ン」と出してくると、長女が「あんたやりすぎ、キモイ」
それでも家族4人での外食はいつからか思い出せない。
今まで普通の人が夕食の時間に働いていたから、せいぜい朝食か夜食を自宅で一緒にするくらいだったが。
昨年からは、週一の休みの前日は実家に帰って両親と休日を過ごしている。
昨夜がその日。昼は私がオムライスにハヤシをかけて。夜はリゾット。
今朝は、朝7時半の朝食が、父が朝ごはんのために早起きしてメークイーンとソーセージなどでクリームシチューを作ってくれた。
昼は、立派なワカメや麩とやはり乾物の椎茸を甘く炊いて、あごだしをあんかけにして椎茸を炊いたうま味の入った煮汁も加えて
さぬきうどんを茹でて、あえて水でしめて投入。
暑い昼にやや熱すぎないようにネバネバとろとろワカメたっぷりの讃岐うどんに椎茸をみじん切りにしてトッピング。
おなかに優しいうどんを作って母といただいた。
父は、特製弁当を下げて帰ってきた。
今は、帰宅途中の高野のネットができるお店にいる。表のたこ焼き注文したので、前に置かれている。
しかし、ここで食べずに持って帰ります。
2週間前だったか、帰るとタコ焼きが山盛り置いてあった。
長女が作ったそうだ。
大阪人ではないので、めったに食べないけれど、たまにはいいよね。
自宅に近いので、いつでも行けると思いついつも、「ビレッジ」や「ビバタムジカ」に行ってしまうので、今回は家内のリクエストですっかりその気だったが、
結局、長女が時間があまりなかったので向かいの「サイゼリア」になってしまた。
ま、ここほ安くていいの出が、クーシン麺が頭にあっただけに私はチキングリルしか注文しなかった。
すると、エスカルゴや水牛のチーズや家族が注文したオスソワケが次々回ってくる。
よっぽど私が不機嫌そうな顔でもしていたのか?
次女が食べていたドリアを「パパア~ン」と出してくると、長女が「あんたやりすぎ、キモイ」
それでも家族4人での外食はいつからか思い出せない。
今まで普通の人が夕食の時間に働いていたから、せいぜい朝食か夜食を自宅で一緒にするくらいだったが。
昨年からは、週一の休みの前日は実家に帰って両親と休日を過ごしている。
昨夜がその日。昼は私がオムライスにハヤシをかけて。夜はリゾット。
今朝は、朝7時半の朝食が、父が朝ごはんのために早起きしてメークイーンとソーセージなどでクリームシチューを作ってくれた。
昼は、立派なワカメや麩とやはり乾物の椎茸を甘く炊いて、あごだしをあんかけにして椎茸を炊いたうま味の入った煮汁も加えて
さぬきうどんを茹でて、あえて水でしめて投入。
暑い昼にやや熱すぎないようにネバネバとろとろワカメたっぷりの讃岐うどんに椎茸をみじん切りにしてトッピング。
おなかに優しいうどんを作って母といただいた。
父は、特製弁当を下げて帰ってきた。
今は、帰宅途中の高野のネットができるお店にいる。表のたこ焼き注文したので、前に置かれている。
しかし、ここで食べずに持って帰ります。
2週間前だったか、帰るとタコ焼きが山盛り置いてあった。
長女が作ったそうだ。
大阪人ではないので、めったに食べないけれど、たまにはいいよね。
Posted by こやまあきゆき at 18:35
│無国籍・多国籍・エスニック料理│京都で幸せ夜ご飯