2013年04月02日
ナニコレ?赤と白の桜?
烏丸今出川を上がると「同志社大学」「同志社女子大学」がある。
「八重の桜」のNHK大河ドラマ関連してに、「会津と八重」の展覧会も開かれている。
その北側にあるのが「相国寺」 春の特別拝観は是非見ておきたい。
その相国寺の北側の道を烏丸から東に入ると、不思議な桜?
正直よくわからない。
同じ木の同じ枝にうすピンクの花だらけの一角に真っ赤な花びらが。
しかもその周辺の花びらは、白に近いうすピンクに赤が周囲だけとかブチとかで混ざっている。
正直私にはよくわからない。
わかる人いたら教えて。
まるで、そこから西の烏丸通を少し下がった西側の「俵屋吉富」さんの和菓子のように美しい。
「八重の桜」のNHK大河ドラマ関連してに、「会津と八重」の展覧会も開かれている。
その北側にあるのが「相国寺」 春の特別拝観は是非見ておきたい。
その相国寺の北側の道を烏丸から東に入ると、不思議な桜?
正直よくわからない。
同じ木の同じ枝にうすピンクの花だらけの一角に真っ赤な花びらが。
しかもその周辺の花びらは、白に近いうすピンクに赤が周囲だけとかブチとかで混ざっている。
正直私にはよくわからない。
わかる人いたら教えて。
まるで、そこから西の烏丸通を少し下がった西側の「俵屋吉富」さんの和菓子のように美しい。
Posted by こやまあきゆき at 19:23
│和菓子