2006年08月29日
精華大学
精華大学には、親しい先生がたくさんおられる。公開講座も充実している。
しかし食いしん坊の私としては、周辺のお店に目が行く。
「叡電木野駅」降りて岩倉方面にすすむと鰻の「松野鰻寮」(075-701-1577)わざわざ行く人が多いだけの事はある。私は祇園のほうでお持ち帰りしてしまう事が多いのだが、やはり足を運びましょう。 駅から大学へ行く最初の十字路を左(宝ケ池)方面に折れると、信号・道を越えておなじみ「マックさんの家」。学生時代、「ピコリノ」とともにドライブコースで立ち寄ったお店。その横に信濃蕎麦のお店、「小川屋」がオープンしている。宝ケ池から、鞍馬・貴船方面へのドライブコースの途中なので、是非寄ってみてください。
しかし食いしん坊の私としては、周辺のお店に目が行く。
「叡電木野駅」降りて岩倉方面にすすむと鰻の「松野鰻寮」(075-701-1577)わざわざ行く人が多いだけの事はある。私は祇園のほうでお持ち帰りしてしまう事が多いのだが、やはり足を運びましょう。 駅から大学へ行く最初の十字路を左(宝ケ池)方面に折れると、信号・道を越えておなじみ「マックさんの家」。学生時代、「ピコリノ」とともにドライブコースで立ち寄ったお店。その横に信濃蕎麦のお店、「小川屋」がオープンしている。宝ケ池から、鞍馬・貴船方面へのドライブコースの途中なので、是非寄ってみてください。
祇園祭も小山晶之が二条城で「ゆば料理」でお待ちしてます
「ヨドバシカメラ」6階「とろ麦」
松葉そして笹喜
「蕎麦菓子の総本家澤正」が「蕎麦懐石」専門店
円町バトル?「手打ち蕎麦・うどん・中華・定食・つたや」
「京都1おいしいごはん」
「ヨドバシカメラ」6階「とろ麦」
松葉そして笹喜
「蕎麦菓子の総本家澤正」が「蕎麦懐石」専門店
円町バトル?「手打ち蕎麦・うどん・中華・定食・つたや」
「京都1おいしいごはん」
Posted by こやまあきゆき at 11:45
│和食