2012年07月18日
京都にエジプト料理店OPEN
6月にOPENしたばかりの、祇園南座向かい四条縄手上がるの新しいエジプト料理店に行ってきました。
エジプトのカイロ出身のオーナーが作る骨付きキャバブやチキン、ファラフェルの他、アラブ料理は、イスラム教徒なので、野菜やチキン、できれば魚料理も出したいそうですが、カウンターだけなのでまだまだこれから。とりあえず、京都国際レストランネットワークの事務所チームのお店を、四条京阪周辺に固めているので、とりあえず仲間てなとして、応援する事にしました。正直まだまだですが、エジプト アラブに関心のある方は応援お願いします。昨日ランチに行きました。尚、本人飲まないのですが、ビールやジュースあります。エジプトのポピュラーなソフトドリンク入れたいそうです。
エジプトビール入れたいが、日本に入ってないとの事、左京区里の前のアサオさんに聞いてみると、担当の以前世界のお酒のお店をやっておられた弟さん不在の為、未確認ながら輸入ビールとして一般向けには、エジプトビールは入荷してないのではないか?お店直輸入か大使館が、自国物産販売促進に持ち込んでる場合もあるそうですが、ビールの場合小ロットで採算とれないから、あってもかなり割高。
そこで京都のビール通なら気づきましたね。京都大学が早稲田大学と共同で再現したエジプト古代ビールがあることを。
エジプトのカイロ出身のオーナーが作る骨付きキャバブやチキン、ファラフェルの他、アラブ料理は、イスラム教徒なので、野菜やチキン、できれば魚料理も出したいそうですが、カウンターだけなのでまだまだこれから。とりあえず、京都国際レストランネットワークの事務所チームのお店を、四条京阪周辺に固めているので、とりあえず仲間てなとして、応援する事にしました。正直まだまだですが、エジプト アラブに関心のある方は応援お願いします。昨日ランチに行きました。尚、本人飲まないのですが、ビールやジュースあります。エジプトのポピュラーなソフトドリンク入れたいそうです。
エジプトビール入れたいが、日本に入ってないとの事、左京区里の前のアサオさんに聞いてみると、担当の以前世界のお酒のお店をやっておられた弟さん不在の為、未確認ながら輸入ビールとして一般向けには、エジプトビールは入荷してないのではないか?お店直輸入か大使館が、自国物産販売促進に持ち込んでる場合もあるそうですが、ビールの場合小ロットで採算とれないから、あってもかなり割高。
そこで京都のビール通なら気づきましたね。京都大学が早稲田大学と共同で再現したエジプト古代ビールがあることを。
インド料理で1番人気料理は
北山駅北にフイリッピン料理バイキングOPEN
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
京都のペルシャ料理「アラシのキッチン」で夕食
イスラエル料理「ファラフェル」でお持ち帰り
タイカレーラーメン専門店もシャム
北山駅北にフイリッピン料理バイキングOPEN
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
京都のペルシャ料理「アラシのキッチン」で夕食
イスラエル料理「ファラフェル」でお持ち帰り
タイカレーラーメン専門店もシャム
Posted by こやまあきゆき at 03:49
│アジア・アフリカ料理