2012年01月29日
本日で閉店ペルシャ料理シャンディーズ
私がこの半年間、イスラム圏の料理を教えていただいた。ペルシャ料理シャンディーズが閉店します。アゼルバイジャン人のオーナーシェフのレザさんが、昨年9月に新しい東地中海料理ZAMZAMをOPENした為ですが、内装も美しく、嵐シェフの素晴らしい料理も人気なので残念です。
私が皆さんと直線お会い出きるのは今日が最後かもしれません。本来この店のスタッフではなく、あくまでも研究のために嵐シェフにペルシャ料理の作り方を習っているので、今日は、ギリシャのキャバブ作りを習います。
最後のランチは、夜コースが出ますが2時まででなくなり次第終わります。夜ラもありますが、かなり無くなっているのでお早めに。
私が皆さんと直線お会い出きるのは今日が最後かもしれません。本来この店のスタッフではなく、あくまでも研究のために嵐シェフにペルシャ料理の作り方を習っているので、今日は、ギリシャのキャバブ作りを習います。
最後のランチは、夜コースが出ますが2時まででなくなり次第終わります。夜ラもありますが、かなり無くなっているのでお早めに。
インド料理で1番人気料理は
北山駅北にフイリッピン料理バイキングOPEN
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
京都のペルシャ料理「アラシのキッチン」で夕食
イスラエル料理「ファラフェル」でお持ち帰り
タイカレーラーメン専門店もシャム
北山駅北にフイリッピン料理バイキングOPEN
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
京都のペルシャ料理「アラシのキッチン」で夕食
イスラエル料理「ファラフェル」でお持ち帰り
タイカレーラーメン専門店もシャム
Posted by こやまあきゆき at 11:08
│アジア・アフリカ料理
この記事へのコメント
今日が最後ということで、ランチに伺わせていただきました。今日もいろいろなお話を聞かせて下さりありがとうございました。
外国料理にどっぷりとはまったトリガ…それがSHANDIZであり、小山さんでした。そんな、ターニングポイントの店が閉まってしまうのは残念ですが、アラシさんの料理が、近い将来また京都で食べられるようになることを楽しみにしております。
小山さんの情報を頼りに、あちらへこちらへと出かけていますので、これからも情報を楽しみにしております。私、ちょくちょくZAMZAMへ行っておりますので、そこでまたお会いできたら幸いです。
それでは、駄文失礼いたします。
外国料理にどっぷりとはまったトリガ…それがSHANDIZであり、小山さんでした。そんな、ターニングポイントの店が閉まってしまうのは残念ですが、アラシさんの料理が、近い将来また京都で食べられるようになることを楽しみにしております。
小山さんの情報を頼りに、あちらへこちらへと出かけていますので、これからも情報を楽しみにしております。私、ちょくちょくZAMZAMへ行っておりますので、そこでまたお会いできたら幸いです。
それでは、駄文失礼いたします。
Posted by DR3104 at 2012年01月29日 21:55