2011年07月14日
京都のドイツパン「PERKEO」
京都のドイツパンの専門店は、たくさんあるが、また1つ約1年前にOPENしている岡崎東天王町の丸太町通りに面した南側の「PERKEO」で、ドイツパンを買った。
現地で本格的な修行をされてのOPEN.
ドイツで人気の物が並んでいる。
丸太町通りの熊野神社の東にハムソーセージの「リンデンバウム」更にこのパンのお店の2筋西の交差点をさがると、町屋を通って、ドイツ系カナダ人だといううシェリー奥様がおられる素敵な「生ショコラ」もTOのお店からはじまった。
梅津のデンマークパン「Kヤード」・壬生のフィンランドパン「キートス」・太秦天神川のスロベニアパン「ピカポロンツァ」1度食べ比べてください。
ちなみに、こやまあきゆきは、フランスパン「ドンク」で、少しだけ勉強のために働かせていただいた事があります。京都は、北白川から始まりました。
現地で本格的な修行をされてのOPEN.
ドイツで人気の物が並んでいる。
丸太町通りの熊野神社の東にハムソーセージの「リンデンバウム」更にこのパンのお店の2筋西の交差点をさがると、町屋を通って、ドイツ系カナダ人だといううシェリー奥様がおられる素敵な「生ショコラ」もTOのお店からはじまった。
梅津のデンマークパン「Kヤード」・壬生のフィンランドパン「キートス」・太秦天神川のスロベニアパン「ピカポロンツァ」1度食べ比べてください。
ちなみに、こやまあきゆきは、フランスパン「ドンク」で、少しだけ勉強のために働かせていただいた事があります。京都は、北白川から始まりました。
京都でお惣菜お持ち帰りのおすすめ
イノダ本店のビフカツサンド
六角間之町「八百一」の「そのひの野菜のレストラン」
100円ピザ屋?山科大石道にOPEN
幸せの100円パン職人
57歳からのパン職人になって
イノダ本店のビフカツサンド
六角間之町「八百一」の「そのひの野菜のレストラン」
100円ピザ屋?山科大石道にOPEN
幸せの100円パン職人
57歳からのパン職人になって
Posted by こやまあきゆき at 16:14
│ブレッド&テイクアウト