2011年06月07日
サッカーチェコ戦引き分け。ウッチーおつかれ。
仕事で、チェコ戦観られませんでした。
今日のこやまあきゆき
9時から12時半まで『京大病院』で仕事。
終了後、京都最大の『ダイソー』(JR二条駅南側三条通)で、明日の高校の授業に使う材料の一部を調達して「つくば開成高校」まで運ぶ。(明日は、上絵付けを15人の高校生に指導します)
1時半から「キエフ」で、団体ご予約のホールを応援。
2時から屋上「キエフビヤガーデン」ディスプレーの買い物で、二条御前の『ディオハウス』へ。(昔4年間、ここのDIYアドバイザーとして、5部門(木材・工具・金物・塗料・電動工具)の責任者を務めてました。ちなみに家庭用品の大西さんや園芸のスタッフや2階にも当時の同僚がいます。なぜホームセンターにいたかといううと、OPEN直後に、2階に私が指導する『朱雀陶芸倶楽部』が出来たからです。私が京都に作った5番目の陶芸倶楽部でした。
それにしても、チェコ戦が水曜日でなくてよかった。
『魔法のレストラン』見てもらえなかったかも。
今日のこやまあきゆき
9時から12時半まで『京大病院』で仕事。
終了後、京都最大の『ダイソー』(JR二条駅南側三条通)で、明日の高校の授業に使う材料の一部を調達して「つくば開成高校」まで運ぶ。(明日は、上絵付けを15人の高校生に指導します)
1時半から「キエフ」で、団体ご予約のホールを応援。
2時から屋上「キエフビヤガーデン」ディスプレーの買い物で、二条御前の『ディオハウス』へ。(昔4年間、ここのDIYアドバイザーとして、5部門(木材・工具・金物・塗料・電動工具)の責任者を務めてました。ちなみに家庭用品の大西さんや園芸のスタッフや2階にも当時の同僚がいます。なぜホームセンターにいたかといううと、OPEN直後に、2階に私が指導する『朱雀陶芸倶楽部』が出来たからです。私が京都に作った5番目の陶芸倶楽部でした。
それにしても、チェコ戦が水曜日でなくてよかった。
『魔法のレストラン』見てもらえなかったかも。
京都がパンを日本で1番食べる。
嵐山線でなんとステーキ丼が4位に
お麩研究部とうどん研究部
NHKごちそうさんあらすじブログ
NHKごちそうさんに鈴木一樹若旦那登場
京都くいしんぼうの会仲間が「ごちそうさん」
嵐山線でなんとステーキ丼が4位に
お麩研究部とうどん研究部
NHKごちそうさんあらすじブログ
NHKごちそうさんに鈴木一樹若旦那登場
京都くいしんぼうの会仲間が「ごちそうさん」
Posted by こやまあきゆき at 22:49
│テレビ情報