2014年02月11日
NHKごちそうさんあらすじブログ
京都くいしんぼうの会の仲間でもある俳優の鈴木一樹さんが、NHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさん」に出演し、またこのドラマのテーマが「ごちそうさん」であり、毎回「くいしん坊」さんが紹介される事もあって、最1回から原則毎日見ている。
時たま仕事などの都合で見られなかった時は、1週間分のダイジェストも深夜放送されているので、それを見ることもあるが、内分毎回様々な料理の話がでてきて、内容を再チェックしたい時に便利なのが、内容のダイジェストを、ブログの形で毎日のように更新して短い文章であらすじがわかるようになっていることだ。
実は、110回本日。「うどんと里芋のおはぎが登場した。」戦時中の贅沢禁止の統制時代。食糧不足の中で、おはぎをうどんと里芋で作る話だ。外にきなこまぶしてある。正直砂糖なども統制で、本当にきなこも揃ったのか?うどんは小麦粉以外でも芋からでもいろんな食材で作れるので、仮に里芋など使うなら、うどんを加える意味があるのか?正直疑問も残るが、この話、無限の広がりができる。
たとえば、うどんや里芋やさつまいもやかぼちゃなどいろんな根菜。レンコンでも美味しいが、これとごはんはもちろんうどんを小さく切っても
いっしょに混ぜて、きなこと砂糖混ぜたものやゴマほか様々な応用ものをまぶして食べると美味しい。あずきのアンはもちろん甘納豆や甘い金時やいろんなバリエーションでも安くて楽しめる。
私が小学生の頃の作文がエッグボール。たこ焼き器でつくる丸い卵焼きの話だが、もう一つがいろんな味の創作団子の話を書いた。
今日はその事を思い出した。
NHK見なかった方は、下記アドレスで確認してください。
http://juntoai.blogspot.jp/p/blog-page_9.html
時たま仕事などの都合で見られなかった時は、1週間分のダイジェストも深夜放送されているので、それを見ることもあるが、内分毎回様々な料理の話がでてきて、内容を再チェックしたい時に便利なのが、内容のダイジェストを、ブログの形で毎日のように更新して短い文章であらすじがわかるようになっていることだ。
実は、110回本日。「うどんと里芋のおはぎが登場した。」戦時中の贅沢禁止の統制時代。食糧不足の中で、おはぎをうどんと里芋で作る話だ。外にきなこまぶしてある。正直砂糖なども統制で、本当にきなこも揃ったのか?うどんは小麦粉以外でも芋からでもいろんな食材で作れるので、仮に里芋など使うなら、うどんを加える意味があるのか?正直疑問も残るが、この話、無限の広がりができる。
たとえば、うどんや里芋やさつまいもやかぼちゃなどいろんな根菜。レンコンでも美味しいが、これとごはんはもちろんうどんを小さく切っても
いっしょに混ぜて、きなこと砂糖混ぜたものやゴマほか様々な応用ものをまぶして食べると美味しい。あずきのアンはもちろん甘納豆や甘い金時やいろんなバリエーションでも安くて楽しめる。
私が小学生の頃の作文がエッグボール。たこ焼き器でつくる丸い卵焼きの話だが、もう一つがいろんな味の創作団子の話を書いた。
今日はその事を思い出した。
NHK見なかった方は、下記アドレスで確認してください。
http://juntoai.blogspot.jp/p/blog-page_9.html
京都がパンを日本で1番食べる。
嵐山線でなんとステーキ丼が4位に
お麩研究部とうどん研究部
NHKごちそうさんに鈴木一樹若旦那登場
京都くいしんぼうの会仲間が「ごちそうさん」
はなまる・ズームイン・サキどり人気朝番
嵐山線でなんとステーキ丼が4位に
お麩研究部とうどん研究部
NHKごちそうさんに鈴木一樹若旦那登場
京都くいしんぼうの会仲間が「ごちそうさん」
はなまる・ズームイン・サキどり人気朝番
Posted by こやまあきゆき at 19:34
│テレビ情報