京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2007年09月11日

小山はロシア領事館出張

9月7日から10日まで、大阪豊中のロシア領事館出張のため、日々の食べ歩きが出来ませんでした。京都とロシア料理店「キエフ」は、旧ソビエト連邦時代の150民族の文化を持つロシア料理店のため、現在15ケ国に分かれた旧ソ連のみならず、東欧・北欧・モンゴル・中国など多彩な人たちが食事にこられます。夜は、「キエフ」に戻ってホールで接客に当たりましたが、この期間中だけでも、グルジア出身の黒海関や、周囲の花街の御姉さん方。テレビや音楽関係者。ロシア・ルーマニア・モンゴル・中国・アメリカ・フィリピン他たくさんの国の方々が来店されました。東京周辺で、ロシア・東欧圏の料理のお店のリストには、50件以上が載っています。電話で紹介してほしいとお問い合わせがあり、姉妹店の「スンガリー」や「ロゴスキー」から始まり、30軒以上のお店の名前と電話番号を申し上げるともういいです。との返事。まだ半分もいってないのに!。関西は、少なすぎます。おかげで、西日本から北陸・東海・関東まで、広域から来店されます。出張中にもたくさんの方が、会いに来て下さってありがとう。普段は、水曜日以外は、2時から「キエフ」にいます。
 ちなみに、次の月曜日の「加藤登紀子ディナーショー」や「李幸宏ディナーショ」はすでに満席。
「原田真二」「山之内重美」「姉様キングス」はまだこれからです。「キエフ」で検索してHPで仔細確認してください。

同じカテゴリー(ロシア料理)の記事
 50歳からの留学がおすすめ加藤美知世さん (2016-02-06 17:49)
 欧州料理のルーツロシア料理「キエフ」で。 (2014-10-24 00:53)
 ウクライナ分割か (2014-04-19 17:07)
 ソチオリンピックの料理 (2014-02-06 21:45)
 ロシア料理ビヤガーデン「キエフ」 (2013-05-31 17:53)
 ピロシキ ボルシチ グリービー最高 (2012-12-12 08:05)

Posted by こやまあきゆき at 22:28 │ロシア料理