2010年10月04日
ツイッターとクーポン
京都「キエフ」の社員会議で、「ツイイター」とも連動して、ブームになっている半額クーポンが議題になった。
PR効果が大きいので、赤字になるがやってみないかとの申し入れをどうするか。
当初、反対であった私や窓口になったM氏も、説明を受けて1度は考えが変わった。
多くの方の意見を聞く意味でも、40周年記念の来年早々を目どに、1度やってみるか。と。
しかし、社員会議の直前に手数料が高額であるメールが入る。
会議の結果、今でもリーズナブルにすべて手作りの料理を出しているのに、これ以上の安さを求める方に食べていただくより、
すでに3000名を超えている今のキエフやキエフにホームグランドのある23もの会のお客様。更に西日本全域からわざわざ来
てくださっているお得意様を、大事にすることが何よりも大切。
来年40周年を機に独自のサービスも考え、常に店に来られるすべてのお客様に、まず喜んでいただけるお店であることを第1
に、営業していく基本方針を再確認しました。従った、半額キャンペーンは行ないませんが、秋の人気のワインのみ放題プラン
や世界最古のワインで有名な「ク(フ)バンチカラ」に、「パンチカトリョーシカ」なども登場します。
半額クーポンはしばらくは、行なう予定なし。になりました。
PR効果が大きいので、赤字になるがやってみないかとの申し入れをどうするか。
当初、反対であった私や窓口になったM氏も、説明を受けて1度は考えが変わった。
多くの方の意見を聞く意味でも、40周年記念の来年早々を目どに、1度やってみるか。と。
しかし、社員会議の直前に手数料が高額であるメールが入る。
会議の結果、今でもリーズナブルにすべて手作りの料理を出しているのに、これ以上の安さを求める方に食べていただくより、
すでに3000名を超えている今のキエフやキエフにホームグランドのある23もの会のお客様。更に西日本全域からわざわざ来
てくださっているお得意様を、大事にすることが何よりも大切。
来年40周年を機に独自のサービスも考え、常に店に来られるすべてのお客様に、まず喜んでいただけるお店であることを第1
に、営業していく基本方針を再確認しました。従った、半額キャンペーンは行ないませんが、秋の人気のワインのみ放題プラン
や世界最古のワインで有名な「ク(フ)バンチカラ」に、「パンチカトリョーシカ」なども登場します。
半額クーポンはしばらくは、行なう予定なし。になりました。
Posted by こやまあきゆき at
23:49
│くいしんぼうな人たち
2010年10月04日
京の世界の料理人ブログはイタリアンへ!
私が、こぐまちゃんと呼ぶ「京つう」スタッフが書いている「世界の料理」ブログは、京都の料理関係者が順に紹介していく数珠つなぎブログになっている。ロシアレストランの私小山晶之が最初に取材を受けて、スピークイージーの藤本さんんを紹介。アメリカン。そこからべトナム料理「スワン」さん。そのあとフレンチ・イタリアンへと紹介の輪が進んでいる。
1度イタリアンに入ってしまうと、イタリアン仲間にしばらく行きそうだが、これからどんな人物が出てくるか。
楽しみです。
http://ikokuryouri.kyo2.jp/
1度イタリアンに入ってしまうと、イタリアン仲間にしばらく行きそうだが、これからどんな人物が出てくるか。
楽しみです。
http://ikokuryouri.kyo2.jp/